布消費記録、まるっと6年、計72か月継続。
布山を生かしながら減らそうと、布の消費を記録し続けています。 最初は1か月ごと、現在は2か月ごと。 こつこつ6年経ちました。 まずは直近の、6年目の1年分。 2020年度、昨年の4月から今年の3月
お気に入りの布は手元に置いておきたい。けど、はさみをなかなか入れられなくて・・。特売の布はいま買わないと売り切れてしまう! とか何とかを積み重ね、はっと気づけば雄大な布山山脈ができていた、というあなたさま! 布を愛するみんなで励まし合って、無理なく少しずつ布山をなだらかにしていきませんか。仲間がいるほうが、楽しく面白く、細くとも長く続くはず。布山減らします宣言やその進み具合はもちろん、布山自慢や、布山削減につながる布合わせの工夫、布収納のアイデア等々も歓迎いたします。
”時の流れ” "The stream of time"
"星に願いを” " Wish"
"光のセレナード" Serenade of light"
”お月様の舞” "Opera of moon"
"光のメロデイー” Melody of light"
"月の輝き” " Moon light"
”光りの音” "Sound of light"
”お月様の囁き”"Whisper of Moon"
"お月様の調" "Melody of moon"
"お空の芸術” "Art of sky"
"トワイライトの中の星” "Star in Twilight"
"雨上がり” " Misty"
”人生の旅” "Travel life"
"カノープス” "Canopus"
”さ迷うぶ心” "Wandering my heart"
美しくも冷たい図書館
Lapana®︎クリスマス始動〜✨✨
本の装丁 - 才能が無い女でございます
”体験の続きとプニプニ♡”
Kさんのハワイアンなミニソーイングケースが完成です✨✨
【おでかけ】グリスロで行く荻外荘!元首相の邸宅で抹茶と昭和モダンなデザインを楽しむ荻窪半日旅
”スマホポーチ”
月曜日の楽しいハワイアンキルト講座❤️
月曜日の楽しいハワイアンキルト講座❤️
「うちにお茶しに来ない?」⭐ニトリのスタンドと小さな器たちで…
日曜日の楽しいハワイアンキルト講座では❣️
Sさんのハワイアンなサークルポーチが完成です✨✨
ソファーカバーの刺繍のパターンその後
木曜日のハワイアンキルト活動〜✨✨
Kさんのハワイアンなミニタペストリーが完成です✨✨
2021年04月 (1件〜50件)