3日前
【スケジュール】2025年4月スケジュールを更新いたしました
3日前
アロマディフューザーで心地よい空間を
5日前
ポーセラーツってご存知ですか
6日前
いつも一緒にいるよ
7日前
花粉症のお薬 これ知ってる?
8日前
花粉に悩み今日から鼻炎止めパッチを使ってみた
9日前
サクラサク動物さんも心踊る季節です
11日前
春です!新しい事にどんどんチャレンジしていこう
12日前
春分の日に友人と楽しく美味しく
13日前
まずはやりたいようにやってみるのもイイ
14日前
可愛い花瓶にな〜れ
15日前
コツコツが楽しい
16日前
変わった白磁でデザインする時は
17日前
買い忘れのある方は明日までに!
18日前
卒業シーズン
一人時間の必須アイテム完成♡
1日前
卒業生の皆さまと!10周年記念ランチに行ってきました♡
10日前
意外と?!ポーセラーツは理系なんです♡
12日前
オンリーワン!お名前入りのキッズ食器♡
13日前
万能!!ガラスの器♡
17日前
丁寧に自分と向き合う時間♡
19日前
【最新】2025年4月レッスンスケジュール♡
22日前
10周年記念・Big Mahalo!ポーセラーツインストラクターコーススタート応援♡
24日前
大人可愛いモーニングプレート♡
25日前
大人気!!和柄が可愛い転写紙でお箸置き♡
27日前
喜ぶ顔を思い浮かべながら♡
OLさんの必須アイテム!手作りタンブラーをプレゼントに♡
今月のレッスンスイーツ♡
子育てがひと段落したら自分の時間です♡
癒されポーセラーツレッスン♡
4日前
ストーリーあるデザインで制作♡うさぎが主役の和風のケーキドーム
6日前
上達と自信をつけるのには『練習あるのみ♪』~講師だって学び続けます~
7日前
わくわくが続く体験レッスン✨ご紹介でお越しのMさん作品
7日前
4月 レッスンスケジュール
8日前
小さいのに存在感アリ✨ポーセラーツで作る可愛すぎる箸置き
16日前
新しい学びをスタート✨絵の具初心者さんでもリアルな花びらが2時間で描ける魔法✨
25日前
趣味の連鎖で暮らしがもっと豊かに♡和菓子にもケーキドームはいかが?
25日前
ポーセラーツが楽しい♡と感じる2つのタイミング✨
26日前
【ポーセラーツ】どこをどうすればいいのか分からない転写紙の使い方を一発解決✨
27日前
ゼロからデザインする楽しい食器作り・人柄も現れるのがポーセラーツ✨
28日前
雰囲気がガラっと変わる瞬間!?わぁ♡と喜びの声があがるポーセラーツレッスン
和食器づくりもポーセラーツにお任せ♡かわいい手作り和小皿
ポーセラーツで作る白磁タッパー!モノクロ柄に色を付ける方法紹介♪
人の数だけドラマがある!ポーセラーツ資格コースを修了されたMさんの物語✨
ポーセラーツの『ポ』の字も知らなくて大丈夫♪体験レッスンでまるっと分かる♡
いつもご覧頂きまして有難うございます♡♡♡お雛様1番上の子は今日窯から出て来たばか...
ベルサイユなデコラティブ皿生徒様作品です私も最近とってもお気に入りのこのお皿デ...
ひょうたん型の蓋物作品生徒様作品です変わった白磁を見つけられた生徒様がお持ち込みさ...
生徒様手描き作品ですこちらが2つ目の作品で凄く頑張られました。薔薇がお好きなのでな...
いつもご覧頂きまして有難うございますᙏ̤̫͚♡❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。....
着物うさちゃん生徒様が素敵に飾られたお写真を送って下さいました♡このうさちゃんはピ...
あけましておめでとうございます旧年中は色々お世話になりました。本年もどうぞよろしくお...
前回のピンクの色違いティファニーブルーこちらも生徒様作品ですスタンドも同じ色で統...
クリスマスツリーセット生徒様が西洋陶芸の技術でクリスマスセットをお作り下さいました。...
クリスマスツリーセット生徒様が西洋陶芸の技術でクリスマスセットをお作り下さいました。...
花紋柄カップ&ソーサーお友達とご一緒に体験レッスンにお越しの方の作品ですポーセラー...
すずらん蓋物生徒様の作品です。グリーンのマーブル模様をベースに清楚な雰囲気が素敵で...
ポーセラーツでブランド風babyちゃん皿をお作り頂きました♡男の子がブルーの熊ちゃん...
干支の兎を西洋陶芸の技術で作りました。花冠を被ってる仲良しうさちゃんを作りたくてアイデ...
大人女子にも大人気なタケイミキさん生徒様がタケイミキさんの転写紙をタイルに貼り付けて素...
大宮、自宅レッスン
2021/01/15 仙台アド・プランツクラス生徒さんの作品
2020/12/05 陶器のシンブルアクセサリー。アトリエで販売。
生徒さんの個展開催中 11月29日まで
11月仙台アド・プランツクラスレッスン風景
とってもお久しぶりの投稿。仙台のレッスン。
陶板の看板・・・母の作品。
母の生徒さんの作品2
母の生徒さんの作品紹介
花瓶焼成完了。綺麗に仕上がりました。
ダイニングテーブルで作品作り・・・ホビースタイルさんに文章を書かせて頂きました。
ダイニングテーブルで作品作り・・・ピアスを自分のために作りました。
ダイニングテーブルで作品作り・・・あーてぃすとマーケットin横浜赤レンガ倉庫は、今日までです。
ダイニングテーブルで作品作り・・・あーてぃすとマーケットin横浜赤レンガ倉庫が始まりました。た
ダイニングテーブルで作品作り・・・明日からあーてぃすとマーケットin横浜赤レンガ倉庫。
本日もお話がおもしろくて、勉強になります。ありがとうございました。#豊橋ロアンヌ#豊橋...
わんちゃんが大好きなK様の作品昔うさぎも飼っていたとのこと。また一緒に動物のお話をしま...
子供たちが一生懸命作ってくれました。シシリーメアリーバーカーや音符やわんちゃん、ロケット...
メアリーシシリーバーカーを選んだり、わんちゃんや音符やロケットを選び、様々なお皿ができ...
子供たちが一生懸命にお皿を作りました黙々と作る子、テーマや配置を考えたりお星さま型に...
普段はしないのですが、外部ということで小学生のポーセラーツのレッスン講座をしました。焼き...
ようやく完成K様作品彩色チャイナ柿右衛門式筆は時間をかけてゆっくりするから出来上が...
彩色チャイナ柿右衛門式をしているK様塗り絵のように描いて、身近なお皿を作成中。今日も楽...
彩色チャイナ柿右衛門式をしているK様塗り絵のように描いて、身近なお皿を作成中。今日も楽...
お知らせです NHK豊橋文化センターにて、募集しております。️大人の女性教室 8月24日...
お知らせです NHK豊橋文化センターにて、募集しております。️大人の女性教室 8月24日...
生徒様あとお好みで鳥さんの背中をもうひと塗りしたら出来上がり!黄色の部分ぷっくり、きれ...
ガラス作品・貝殻などの柄で夏らしい。 シュワシュワするものを飲みたくなる季節になりましたね...
お庭に、紫陽花が咲いています。大好きな紫陽花。#花のある暮らし#紫陽花#大好き#綺麗...
バラのグラス素敵!#ポーセラーツ#グラス#シック#おとな#豊橋ポーセラーツ#豊橋絵付...
ミモザ満開。生徒様が持ってきてくださいました。お部屋が一気に春が来たようです。#ミ...
今日はお雛祭りレッスン。染付体験教室で描いたお皿に桜餅(関東風)が良く映えます瑞々しい...
第16回横浜山手芸術祭山手111番館に行ってまいりました。期間2/28(火)まで1...
きちんと梱包してあっても、配送の方の扱いが雑だとこうなります。絵付けは完成して窯入れし...
@jpacmember 様による鍋島焼き 染付の勉強会。現代の名工 @seihogam...
今日はコマさんの2歳のお誕生日。神社にお礼参りのお散歩に行きましたよ。お教室の生徒さ...
今年のお気に入り年賀状さて、誰に届くでしょうか。毎年毎年、今年こそプリンターで印刷...
あけましておめでとうございます毎年筆の練習も兼ねて100枚近く年賀状を手描きしています...
メリークリスマス本物の技術を本番鍋島の地で現代の名工 @seihogama 師匠...
長くかかりましたが、若様作品完成。お正月に使うのに間に合いました。ぷっくりツヤツヤの...
掌に乗るような小さなお重箱。もう少しで仕上がります。もうちょっと和風にならないかしら。...
【ラジオ出演 FMヨコハマ】念願のFMヨコハマさんに出演させていただきわんこ絵付けに...
色鉛筆画は色鉛筆画で、また難しい世界ですね。友人へのバースデープレゼントモデルの子の...
焼けたのですが、まだ色の盛り上がりが足りませんもう一度絵の具を作ってを載せます。手仕...
今年のリースはエレガントシックに。12月になっても薔薇達はポチポチ咲いています。#オ...
Porcelain Painting Salon O-dsih
ポーセリンペインティング白磁器上絵付け奈良教室です。絵付け作品や絵付け技法、創作した作品の写真撮り方など紹介をしているウェブサイトです。
扱いづらい!?レッド系の上絵の具について
ポーセリンペインティング【蓋つき壺の制作手順】主に色付けと金彩
和食器にも似合うブルーローズの上絵付け
スケッチ画からポーセリンペインティングの上絵付けをする手順
上絵付け陶板画 アンティーク絵画を精密模写していく手順
カキツバタ上絵付け皿に特殊溶剤を使った作品制作工程
ポーセリンペインティングやチャイナペインティングのジャンルの違いとは!?
動画を参考に【紫陽花の描き方】ポーセリンペインティング上絵付け手順
上絵付けやポーセラーツで使う【白磁の種類】について
保存版【電気炉】での焼成手順や各素材別焼成温度について③
【電気炉】を使う前の準備と焼成の失敗や注意点について②
上絵付けやポーセラーツで使う【電気炉】について①
絵付けによく使うお道具類とあると【便利なグッズ】
Porcelain Painting Salon O-dish 絵付け個展 2018
IPAT Porcelain Convention & Exhibition 2018
「個人で稼ぐ時代を生き残るために」その5
ストール すてきにハンドメイド2025年4月号掲載
春から習い事してみます??
Clay Flower教室堺市北区・春の体験レッスン受付中
「個人で稼ぐ時代を生き残るために」その4
平行にお花を活ける「パラレルアレンジ」!
オーダー頂きましたビッグサイズのプリザーブドフラワー作品♪
「個人で稼ぐ時代を生き残るために」その3
【おめでとう!】音大生活に胸弾ませる生徒さん♪
【来る子も来る子も】「別れ」by ブルグミュラー
【春のワークショップ】始まっています!
【キンダーブリッツ】にぎやかに3月終了!
「個人で稼ぐ時代を生き残るために」その2
「個人で稼ぐ時代を生き残るために」その1
この時期は、これよね