File 950 薩摩酒造彩響ソーダのお話
ヨガとパッチワークと俳句と・・・やりたいこと増えてます。
パッチワーク三昧!!
また新しい目標出来ました。
こらんの湯 錦江楼(朝メシ編) ~じゃらんクーポンでちょっとお得!?だけど、次回はどうなのか~
モアナ
こらんの湯 錦江楼(夜メシ編) ~メインは黒豚!?旨いは美味い、だけど品数は多いのが嬉しいのだ~
こらんの湯 錦江楼(風呂編) ~晴天ならば、錦江湾に浮かぶ桜島や知林ヶ島を眺められる風呂なのだ~
今日はゆっくりゆっくり・・・体調整えます。
バタフライピーのハーブティー楽しんでます。
桔梗ランへの想いを寄せて・・・
こらんの湯 錦江楼(施設編) ~JR九州株主優待券を利用して、おぢぢとおばばのふたり旅なのだ~
遊食豚彩 いちにぃさん アミュプラザ鹿児島店 ~そしてみたび!?もはや、鹿児島旅では定番なのだ~
特急 指宿のたまて箱 ~スリル満点!?竜宮伝説を乗せてワクワクが走り出したのか~
待望の雨降りました。・・・まだ足りない感じだけれど・・・
初心者向け簡単ワイヤーアクセサリー / サヤエンドウのペンダント -レシピ63-
レッスンバッグ、あともう少しです
バイアステープを付けてます
【クロスステッチ】ベビードラゴン(11ct 印刷あり)⑧
【クロスステッチ】ベビードラゴン(11ct 印刷あり)⑦
【クロスステッチ】ミステリーアニマル(11ct 印刷なし)4回目完成
最近やっと7年前に買ったミシンの箱を開けました!
【クロスステッチ】ミステリーアニマル(11ct 印刷なし)4回目①
【クロスステッチ】ミステリーアニマル(11ct 印刷なし)3回目①
【クロスステッチ】ディズニークロスステッチ2・ティガー(2)
【クロスステッチ】ミステリーアニマル(11ct 印刷なし)2回目完成!
キルティングを足しました
やっとファスナーが付きました
ひまわりのミニキルトとポーチはここまで
次はファスナーを付けます
今年、お迎えしたラベンダー…花も…香りも…癒し系〜♬
オルレアの花との共演と…オルレアの種採取〜♬
セリアのミニチュアドアに「ミニひまわりのリース」を飾ってみました♬
連日の暑さの中で…可憐な姿を見せてくれる「ブランピエールドゥロンサール」
ミニチュアスイーツのメガネ立て
かわいい名前の「パンダスミレ」に住人が(・.・;)
昨日の続きのアイスクリーム...
手を出すんじゃなかった(-_-;)
夏なのに…毛皮?縞模様のもふもふ感が何故か癒し系♬
今だ…謎の植物とヤマトシジミ蝶〜♬
ももいろハートの種採取〜♬
今年のサマーガーデンのメインはアナベルとひまわり♬
花の少なくなるこの季節には嬉しい…紫のキキョウ〜♬
小さいのに…エレガントに咲くミニ薔薇「グリーンアイス」
梅雨にも…暑さの中でも大活躍…「エリゲロン」
【教室の様子】透かし模様の小物作品ヘアバンド
【教室の様子】赤いミトンはもう少し
【教室の様子】袖付けは目と段のはぎで
【教室の様子】完成度の高い作品
【教室の様子】ワンダーコットンで「夏風」ストール
【教室の様子】マーカーをつけると作業が楽に
【教室の様子】冬のカーディガン完成
【教室の様子】編むのは楽しいんですけどね
【教室の様子】編み物教室に復帰
【教室の様子】進んでいません
【教室の様子】襟ぐりの拾い目
【教室の様子】思い出しました
【教室の様子】ボーダープルオーバーの進行状況
【お知らせ】『mimosaあみもの教室』2025年7月の日程。埼玉県 所沢市の編み物教室
【教室の様子】ミトンの親指部分に別糸を編み込む
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)