曼荼羅(まんだら)クロッシェ熱は継続中デス。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/191367253.html その2〜http://eastwind.sblo.jp/article/191376657.html その3〜http://eastwind.sblo.jp/article/191384341.html ************* 編み終わりました〜♪
フェリシモさんは、今年で60周年だそうですね。 おめでとうございます(´∀`人)♪ 私のフェリシモさんとの出会いは、まだハイセンスの頃。 母がお勤め先で、共同購入をしていました。 その後、姉が自分で買い始め。 姉が家を離れるのと、私が就職するのが同じような時期に入れ替わるように、今度は私が始めた記憶です。 始まりから考えると、もう40年弱くらい?の、お付き合い。 節目節目どころか、日々日常に、フ…
昨年放送していたドラマ噓解きレトリックの最後の3話を一気見しました。好きな作品ほど観終わってしまうのが寂しくて観れない~ということがたまにあります。最後の方で出てきた鹿乃子のお母さんが使っていたショール昭和初年なのできっと手編み設定のはず模様がとっても好みです💕お母さんからもらったショールを次の話で鹿乃子が受かってるの良き🥰録画を残しておいて、編地を観察しようと思います🤭太めの毛糸でざくざく編んでそ...
こんばんは 今日は「柏の葉カルチャーセンター」で体験レッスンの予定だったのですが、参加者さまが集まらずに開催に至りませんでした 残念です が、残念がっていても仕方ないので、空いた時間で映画『国宝』を観てきました kokuhou-movie.com すごい映画でしたねぇ最初から最後まで、気迫がね、すごかった 歌舞伎の舞台の演出が素晴らしくて、思わず拍手しそうになりました 横浜流星さんも吉沢亮さんも、とても美しかったです 上映時間が190分という大変長い作品なので途中でトイレに行きたくなりそうだと心配でしたが、それは全然問題なかったですそのくらい集中してました ただね、お尻は痛くなりました アップ…
自分でズボンの裾上げをしたことが無かった縫い物苦手者が、初めて裾上げしようとしています。 前編〜http://eastwind.sblo.jp/article/191387297.html ************* 前回、裾上げには成功はしたものの、なんだか仕上がり具合がイヤン…と言っておりましたが。 世の中は情報社会。 他には有るかなー?と見つけたのが、コの字に縫っていく裾上げ方法でした。 まあ結果を先に言ってしまうと、…
グラニースクエアのベストペルちゃんベストのモチーフが編み追わrました。My project page → ペルちゃんベスト週末に新幹線で出かけたので車内で編み編みかぎ針編みはモバイル編みにぴったりです✨帰りは眠気と戦いながら編んで、三角モチーフ残り1枚まで進みました。グラデーションの色が出てくるまま編んでいたら写真のようになりました。別の毛糸を使っているみたい🤔お見本は単色と合わせていなかったのでグラデーションが映...
こんばんは 私、こどもの頃はすごく目がよかったんだけど、高校生くらいの時に急に近視になりまして気づいたのがエスカレーターに乗ってる時で、次は何階かな?と上の階に書いてある階数表示を確認しようとしたら全然見えない その頃に初めてメガネを作って、それからはずっとメガネが手放せない(正確に言うと、途中コンタクトレンズを使っていたこともあったけどね) それがね、このところはメガネをかけても見えないところがあるのよね見えないところがあると言うよりも、見えるところの方が少ないくらいで ローガンって怖いねぇ 実はもう10年以上前に一度お手元用メガネを作ったことがあって ameblo.jp 作った直後は調子が…
タンスの肥やしになっていたのを解いて編んだメッシュベスト後ろ身頃編んで、前身頃編んで、くっつけて完成しました!もっといまどき風にしたかったけど、デザインしたのがいまどきの人じゃないので、まぁしかたないね。いつものことなんだけど、編んでいるうちに段々ゲージがきつくなって、計画よりやっぱり小さくなってしまいました。これで一段落したので、次は、おしグッズのハンドバッグの改造に着手。家にあった金古美のDか...
こんばんは 昨日、映画『国宝』を観に行きましたが、映画の内容とは関係なく気になったことがありました 私ね、映画に行く時は事前にネットでチケットを購入しています 一番うしろの通路側 ひとりで行く時も、ダンナちゃんが一緒の時も 昨日も一番うしろの通路側の席で、はじまる少し前に入って座ってたの 平日の午前中だというのに真ん中からうしろはポツポツと空席があるくらいでほぼうまってたかな でもね、私の前の席、あいてたんですよ 通路側から2番目の席(私の斜め前)におひとり様の年配女性が座ってて、その両側があいてたの そしたらそこに30代くらいのカップルがやってきて年配の女性になにか言ってる 女性が席を間違え…
キット品:ホビーラホビーレ「クロスステッチフレーム<七夕の願いごと>」サイズ:約45×25cmステッチ期間は1か月半ほどでした。ちょっとスローペースになった期間もあったので、早めに始めておいて良かったです。七夕までしっかり飾れそうです☆デザイン的にはとても気に入っていたのですが、フレームの銀色がどうにも個人的にひっかかるところがあって、悩みに悩んだ挙げ句に結局買うことになったキットです。(フレームは最悪、...
水耕栽培観察日記・・・オクラの葉っぱ
この時期に惹かれるカラーのグローリーサンキャッチャー
ご要望にお応えして何とか完成したバッグ〜
キルティングの準備と蓋の布カット
完成!「MAGALIの大切に着たいワードローブ」Iのギャザーブラウス
2025クリスマスキルト*海の世界
ポチッた北欧柄の布や資材たち♪
着物リメイクは10人10色
令和7年6月20日(金)
かごカバー
6月のオンラインクラフト会は、もう夏!
春から梅雨にかけての一部作品を半額価格でご提供
助かるっちゃ〜助かるが・・・(;^ω^)
お友ダッチ大作戦で、あみぐるみ作品をお迎えされたお客様から、お写真が届きました☆(おかゆちゃん)
パッチワークキルトのミニマット
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)