鍋のガチャガチャを3つまわしてきました蓋もちゃんと開けれるしめちゃリアルで可愛いですミニチュア鍋のストックも増えてきたのでカレーとかシチューとか鍋料理作りに活…
フランスで買える「Wasabi」「Yuzu kosho」「Yuzu nanami」味比べしてみた
フランスのスーパーに買えるS&B(ヱスビー食品)のチューブ商品「Wasabi」「Yuzu」を味見!Wasabi(わさび)は分かるとして。Yuzu(柚子)が2種…
お正月のお餅がまだ残っていたので小豆を煮ておしるこ作りました🫘関東は粒あんでもこしあんでも汁があればおしるこ。水分が少ないのがぜんざいです。圧力鍋で煮たので短時間で出来ます。ちょっと甘さ控えめすぎた💦旦那が水ようかんが食べたいというので、残った汁に砂糖を足して寒天を溶かして固めてみました。寒天が多かったのでちょっと固め。でもとても気に入って喜んで食べてくれてよかったです。久しぶりにレバニラ作りました。レバーがレバー臭くなくてレバーじゃないみたい、美味しかったですとちぎ花センターのガチャガチャの種がこんなにたくさんありました💦これは難しいかなと思うけど、これをまいてみようかなと思います。タデアイは藍染の染料になります。ピンクの可愛い花も咲くらしいです。うまく育ったら藍染やって...おしるこから水ようかん。
お天気良いと姫は元気!有難いのお~ミニチュア バレンタイン作品など製作中
姫、お天気が良いとご機嫌っすお散歩中、「姫-っ」とKaoriが呼ぶとちゅーるの威力関係なしでダッシュで来てくれたぜっ姫「ねーちゃん、どうした」と駆け寄ってくれ…
【2月といえば?】気になる!作りたい!『ミニチュア作品』アイディア&メモ帳
あっという間に2月!新年を迎えてから1ヶ月経ってしまったけれど、世の中の流れ的には節分を境に大きく変わるらしい!バレンタインに向けて心もウキウキ。甘いもの、可…
本日のmenu↓↓【アジの干物】ミニチュアフード編アジの干物も仕上げました(*´ェ`*)こちらははじかみ生姜と輪切りスダチ♡スダチは半分カットの方が可愛い…
本日のmenu↓↓【ホッケの開き】ミニチュアフード編ホッケさん仕上げました(*´▽`*)ノ大根おろしとはじかみ生姜を添えて彩りもアップ!この長方形のお皿も…
本日のmenu↓↓【豆腐と長ネギのお味噌汁】ミニチュアフード編豆腐とあげと長ネギのお味噌汁を作りました(*´▽`*)ノあり…??味噌入れ忘れてる?ってぐら…
本日のmenu↓↓【ポテトコロッケ】ミニチュアフード編気合い入れないと始められない揚げ物も作ってます(*´▽`*)ノまずはシンプルなポテトコロッケ!余裕が…
こんにちは。フェイクスイーツ作家・講師Berry×Berryの とみたなおこ です。自己紹介はこちら♡/ぜんぶ「ある」♡感謝しながら日々を過ごそう✨\先日、村…
本日のmenu↓↓【アジの干物】ミニチュアフード編アジの干物も仕上げました(*´ェ`*)こちらははじかみ生姜と輪切りスダチ♡スダチは半分カットの方が可愛い…
フランスで買える「Wasabi」「Yuzu kosho」「Yuzu nanami」味比べしてみた
フランスのスーパーに買えるS&B(ヱスビー食品)のチューブ商品「Wasabi」「Yuzu」を味見!Wasabi(わさび)は分かるとして。Yuzu(柚子)が2種…
お正月のお餅がまだ残っていたので小豆を煮ておしるこ作りました🫘関東は粒あんでもこしあんでも汁があればおしるこ。水分が少ないのがぜんざいです。圧力鍋で煮たので短時間で出来ます。ちょっと甘さ控えめすぎた💦旦那が水ようかんが食べたいというので、残った汁に砂糖を足して寒天を溶かして固めてみました。寒天が多かったのでちょっと固め。でもとても気に入って喜んで食べてくれてよかったです。久しぶりにレバニラ作りました。レバーがレバー臭くなくてレバーじゃないみたい、美味しかったですとちぎ花センターのガチャガチャの種がこんなにたくさんありました💦これは難しいかなと思うけど、これをまいてみようかなと思います。タデアイは藍染の染料になります。ピンクの可愛い花も咲くらしいです。うまく育ったら藍染やって...おしるこから水ようかん。
おうち時間に、クレイフラワーやミニチュアフードをのんびり作って楽しむ主婦のブログです。道具の紹介やオリジナルの作り方なども載せています。独学で始め、現在はクレイフラワー教室に通いながら毎日練習中!同じ趣味を持つ方と交流できたら嬉しいです。
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)