アトリエ作制で作ったフタ付きの瓶めちゃ簡単作れちゃいますビニールチューブを好みの長さにカットし、底の部分をUVレジンで固めて中にビーズなどを入れてくるみボタン…
もうすぐ七夕ですね。以前、ミニ七夕飾りの作り方をご紹介しましたが、もっと簡単にできる「七夕タペストリー」を作ってみました。 布っぽさが出るかなと思って、100均とかにある印刷できる布にプリントしましたが、多分、普通紙にプ...続きを読む
デコパージュの講座が続くのでペーパー買い足し。すっごく可愛いのは当日まで内緒#ゆめ...
この投稿をInstagramで見る ゆめ丼亭(山家みゆき)(@yumedon_tei)がシェアした投稿
1/6scale オーダー製作中~スイカパンのチョコチップをちねってたら、注文した木材等届いた↑
昨日の製作は、作った家具のアクリル板に入れるロゴのフォント探しからstartフガーご依頼主様のイメージに近いであろうフォントを探し、なんとか2種類発見午後から…
その④【検証】100均のオーブン粘土で『馬』を作ってみた♪粘土の特徴を知った後の応用編
100均のオーブン粘土の検証…「その④」まできちゃいましたね。笑 その④では、ちょっと本気を出して(?)大人の粘土で形を作ってみようかと思いまして。 ドラゴン…
その③【検証】100均のオーブン粘土でつくる作品『ドーナツとケーキ』丸めたり捻ったり切ったり
100均のオーブン粘土を検証!その①柔らかすぎて食器作りには向かないよ。その②焼き時間を5分~40分までやってみた。の続き。 検証その③は実際に形を作ってみま…
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)