ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ハンドメイド」カテゴリーを選択しなおす
手芸に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
子供の日★初節句
すずらんをつくりました。(クレイフラワー)
森のフクロウfamily★完成
クレマチス★古木アレンジ
白い小花が可愛いブーケ生徒様レッスン風景@クレイフラワー教室
満開のクレイの桜
桜 一部です
セリアのミニチュアドアに…アンティークホワイトの薔薇を飾ってみました
仏花 ★ 亡き親族
セリアバルコニー柵バージョン♬パステルブルーのつる薔薇完成です
ポピー
薔薇のピクニックバスケットとクレマチス「柿生」
クレマチスの原種…センニンソウ、芽吹いてきました〜♬
春の兆し、ミニ水仙テーターテート…開花です〜♬
整いました〜ミニチュアバルコニー柵…ピンクのつる薔薇バージョン3種
ヨーヨーキルトの続き♪
ハウスのキルト完成しました♪
パイピング終了♪
5月のキルト(ウルのキルト)
キルティング終了♪
妹宅に~♪
★お花が好き〜で
キルティングはやっと角に♪
★男大島紬で〜とピンクのたい焼きくん
すてきにハンドメイド5月号買いました♪
お出かけコーディネート
自宅教室でした♪
ハナミズキの額とサンプラークッション
小さなハートのパターン♪
ダイソー「ペーパークラフトバンドキット」手作りのセットをかってみた
こんにちは✨😃年末年始のなが~いお休みに暇潰しできると簡単に考えて、ダイソーでハンドメイドのセットを買ってきました。↓ダイソーのペーパークラフトバンドキット↓キットにはいっているものの他にも準備するものがあります。他の準備品もダイソーで購入してきました。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2色の糸で色をつくる―ただいまダーニング練習中
冷え取り靴下でダーニング練習中の私。試行錯誤しながらダーニングを続けています。 最近の問題は、好きな色から糸がなくなっていくこと。実は私、ダーニングのブログを…
お正月の準備もほとんど済んだ【いろいろと名入れで販売中】
こんにちは。まあやぽっけのあきです。minneとTanoMakeでは【あなただけのもの】にこだわって消しゴムはんこで名入れするものやアニバーサリーベア、ぬい撮…
ブックカバーセールは年内いっぱい【消しゴムはんこで名入れするブックカバー】
おはようございます。まあやぽっけのあきです。minneとTanoMakeでは【あなただけのもの】にこだわって消しゴムはんこで名入れするものやアニバーサリーベア…
持ち越し、決定…その2
前回、 http://eastwind.sblo.jp/article/189219565.html もう今年中には完成出来ないモノがあって、来年に持ち越す…という話をしておりました。 実は、こっそり、もう1つ、手をつけていたものが、ありました← イーネオヤ。 オリジナルを…というより、染色実験がしたくて。
パジャマのパンツをスカートにリメイク
父のお下がりのMCMのパジャマのパンツ。 今回はこのパンツをリメイクしました。膝が出ているのがちょっと気になる。 まずは、股下の内側をほどいていきます。ほど…
私は掃除三昧ですが みなさまお元気ですか?【トラくんの顔だけ干支飾り】
持ち越し、決定
はぅー、今年も、あと残り10日近くなりましたね。 実は、こっそりと手をつけていたものが、ありました。 プンチェットレース。 ピンタレストで見つけたデザインが、すごく可愛くて、それを編もう! …ってなったのが、夏頃← 完成品の編み目を見ると、辺から始めるっぽいデザインだったのですが、どうしても角からやってみたくて。 そして、
小さいクリスマスリース
先週のミシンキルト教室で午前中はガッツリ難しい課題だったのですが午後からは、ちょっとお遊び。小さいクリスマスリース布で作った紐を指で編んでいきますが・・・不器用が全面に出ています(笑)歪んでる・・・手の平に乗るほどの小さいリースです。先生はクリスマスタペ
【編みもの】かぎ針編みの 5本指手袋
段染めの毛糸で 手袋を編みました。かぎ針編みで、5本指?どうやって編むんだろう?編んでみたい!というのが動機です。なるほど〜、発想の転換でした。昔、棒針で5本指の手袋を編んだことがありますが、それより、ずっと簡単です。編み図は、この毛糸を買った時にいただけるものです。今シーズン、まだまだ編みたいものがあります。にほんブログ村#手袋 #ハンドメイド手袋 #手芸教室 #ハンドメイドのある暮らし #かぎ針編み...
残り時間も少なくなりましたよ【minneのクーポンプレゼント】
こんばんは。まあやぽっけのあきです。minneとTanoMakeでは【あなただけのもの】にこだわって消しゴムはんこで名入れするものやアニバーサリーベア、ぬい撮…
【刺しゅう】刺し子ふきん(花菱)
オリンパスさんの 刺し子布 花菱 という柄を刺しました。紅葉の季節に刺し始めたのでオレンジ色の糸で 刺し始めたのですが、足りなくなり、ラインによって色を変えてみました。残り少なくなった糸も 使い切ることができよかったです。お正月前に新しい刺し子布巾を用意するのも毎年の恒例になりました。にほんブログ村10月末に腸閉塞で入院した義母が先日退院しました。一時は、胸水が溜まったり、肝臓の値が悪くなったり、尿...
ナップザック
やっぱり12月は忙しいような気が・・・土日もバタバタと過ぎてしまいました。なんとか生徒さんリクエストのナップザックが出来ました。黒地の布なのに、背景までも黒で分かりずらい・・・外にポケットが2つ付いています。この布は20年くらい寝かせて熟しまくったもの(
手織りを始めました。 & ポチレポ!
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます パニック障害を患ってから、何か集中できる 趣味をと、前から気になっていた手織りを 始めてみました。 送料無料 始める
生徒さんの作品紹介☆ウィリアムモリス生地で『マガジンラック』
生徒さんの作品紹介『マガジンラック』 いつも元気で明るいC様いちご泥棒で『マガジンラック』を作成 取っ手の縁取りも綺麗に仕上がってて素敵ですね お気に入りの…
【編みもの】リフ編みのベレー帽 完成!
モヘアの糸でをリフ編みで編んだベレー帽。不思議な編み方でしたが、終わる頃にやっと慣れてきました。それにしても、帽子って、便利!風の強い日は髪が乱れにくいし、寒い日は、帽子一つで体感温度が上がります。簡単な編み図で すぐ出来て 初心者向きなのも人気も秘密かもしれません。にほんブログ村このベレー帽は 「今編みたいニット秋冬 2018〜2019」に掲載されている編み図で編みました。#ベレー帽 #ハンドメイド #リ...
たて糸1本どりがやりやすい―ただいまダーニング練習中
最近、ダーニングに夢中の私。時間があいたらチクチクダーニングをしています。 穴があいた冷え取り靴下をダーニングの練習に使っています。 色の違いがハッキリわか…
19時からminneでクーポン出ます【いろいろと名入れで販売中】
ミストヤーンdeケープを編む〜その9(完成)
ミストヤーン(2021)をGETして、おうち時間の寒さ対策に、ケープを編んでいます。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/189138582.html その2〜http://eastwind.sblo.jp/article/189143117.html その3〜http://eastwind.sblo.jp/article/189151815.html その4〜http://eastwind.sblo.jp/article/189158644.html その5〜http://eastwind.sblo.jp/article/189165380.html その6〜http://eastwind.sblo.jp/article/1…
袱紗、発送しました【消しゴムはんこで名入れする袱紗】
プレゼント企画、結果発表ー。
以前、当ブログが3000記事になったと、申し上げておりました。 http://eastwind.sblo.jp/article/188923534.html その時に、『何か、プレゼント企画でもー…』とか言ってましたのを、3か月近くたってから、 http://eastwind.sblo.jp/article/189173043.html 実行したという← …んで。 昨日が、締切日でした。 プレゼント企画も、もう今回で最後かなーって感じだったので、応募者が誰も居なかったら、それはそれで…
大きめのバッグblugratis
blugratis大阪大阪blugratisblugratisオンラインvie.noble.です。 小島デニムテープで作る手作りバッグblugratis …
気づけば10年
カルトナージュ大阪大阪カルトナージュカルトナージュオンラインvie.noble.です。 下の娘が妊娠中にカルトナージュに通い始めその後必死に技術を取得し気づ…
オンラインだからこそ伝えられる細かさ
カルトナージュ大阪大阪カルトナージュカルトナージュオンラインvie.noble.です。 オンラインレッスンでした。 なんと今日から中級がスタート! ここ…
新作生地が入荷しました!
カルトナージュ大阪大阪カルトナージュカルトナージュオンラインvie.noble.です。 新作の生地が入荷しました。 今回はカーテン生地と椅子張りの生地と両…
ハートのポーチとブロック / シラユキゲシ
コインケースのキットが販売開始です
コインケースができました
巾着と小物作り / 胡蝶蘭
生徒さんの小物作り
四角つなぎのマット
コインケースのキルトができました
ティッシュカバーのキットが販売開始です
トレイと配色 / 緑道のお花
ティッシュカバーが完成しました
ティッシュカバーが形になりました
バッグが完成しました
ティッシュカバーのトップがつながりました
コインケースも作り始めました
生徒さんのポーチ / 桜と椿
TanoMakeにもトラくんの顔だけ干支飾り出品したよ【TanoMake】
生徒さん完成作品~八千代台教室~
昨日は寒かった!雪が降らないで良かったです。干支キルト~寅~ベース布部分にキルティングが入っていません。入れた方がいいと思います。折り鶴キルト3枚!プレゼントされるそうです。☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆季節のキルト~クリ
ミストヤーンdeケープを編む〜その8
【編み物】リフ編み って?
このリフ編み、トルコ発祥の 編み方だそうです。トルコといえば、レース糸のような細い糸をかぎ針で編む「オヤ」という伝統手芸も知られていますね。複雑な編み方で、可愛いお花のモチーフを作ったりされる高度な技術は本当に尊敬します。さて、このリフ編み、まずは100円ショップのアクリル毛糸で練習。(2019年10月号のすてきにハンドメイドを参考にしました)これはお掃除に使います。そして本番はベレー帽にチャレンジします...
TanoMake用のトラくんも完成【トラくんの顔だけ干支飾り】
生徒さんの作品(ハンドパッチワーク・刺しゅう)
ハンドフリークラスの生徒さんの作品。オリンパスのクロスステッチのコースターのキットを購入されていた生徒さん。ビスコーニュが作りたいとの事で作り方のポイントを前回レッスンして完成されました。 クチュリエのキットを購入されていた生徒さんにはフレンチノットステッチのコツなどを前回お伝えしました。きれいに完成され、見せていただきました。パッチワークのお花パターンを作っていらっしゃる生徒さん。3つ出来上がっ...
12/12は3,500円以上で作品注文額の400円割引【minneのクーポン】
生徒さんの作品紹介☆スタイリッシュな『アクリルの箱』
生徒さんの作品紹介『アクリルの箱』 いつも丁寧な作業のK様モノトーンの組合せで『アクリルの箱』を作られました 窓枠から覗かせるカメオがとっても素敵ですね 下箱…
連結された形 トップ完成
12月になって忙しぶっていますが大したことはしていません。ちょこっと掃除しただけでミシンばっかりしています(笑)11月のミシンキルト教室でとんでもなく難しいものを習いまして・・・libby lehmanさんデザイン&技法の連結された形。(連結された形が題名なのかよく
トラくんの顔だけ干支飾り【TanoMake用も準備中】
クリスマスのものもなにか作りたいけど【寅年の干支飾り販売中】
色の違いがハッキリわかる糸でダーニングしたらやりやすかった!
最近、ダーニングにはまっています。本当は・・・ミシンがある部屋が寒いんです。寒い季節と暑い季節はダーニングやアクセサリー作りをすることがおおくなります。今は、…
かわいくできた!トラくんの顔だけ干支飾り【minneで販売中】
生徒さん完成作品~志津教室~
昨夜より大雨です。昼間の気温も上がらないみたいで少し肌寒いです。ちょうどいい(笑)小さいペンケース2つ作られました。画像では見えないですが・・・右側の布は、はらぺこあおむしです。懐かしい♪流行りましたよね。次のリクエストはナップザック。旦那様へのプレゼン
トラくんの干支飾り、改良中【干支飾り】
出来るかどうかは、さておき
手仕事関係の本は増やさない…と言いつつ、また本を買いました。 こないだ何冊か手放したばかりなのに。 THE 本末転倒← さて、我慢出来ずに買った本というのは、 『すてきにハンドメイド』 2021年11月号です。 一度、まあイイかなと見送ったの…
トラくんの試作が済みました【干支飾り】
今更トラに手を出した【干支飾り】
穴やシミのあるスウェットをデコってみた―トレーナーリメイク
みなさんはトレーナーに穴があいたりシミがついたりしたら捨てますか?断捨離しちゃいますか? 私は、トレーナーに穴があいてもそのまま着ちゃいます。R.NEWBOL…
ミストヤーンdeケープを編む〜その7
タンブラー&三角繋ぎのバッグ
最近、地震が多い気がします。今日も震度5弱の地震が朝に山梨県で先ほども和歌山県でありました。311の記憶があるので、それ以前よりも恐怖心があります。タンブラー&三角繋ぎのバッグ志津教室の生徒さんからのリクエスト。ホントはショルダーバッグのリクエストだった
クリスマスの先のお正月準備【消しゴムはんこで名入れするぽち袋用の袱紗】
くまさんのブックカバー、消しゴムはんこで名入れします
プレゼント企画します( ´ ▽ ` )ノ☆
以前、当ブログが3000記事になったと、申し上げておりまして。 http://eastwind.sblo.jp/article/188923534.html その時に、『何か、プレゼント企画でもー…』とか言ってましたが。 その後3カ月以上経ちました← 遅ればせながら、ささやかですが、プレゼント企画を行いたいと思います。 今回は、以下のモノになります。 ************* 1、『イーネオヤのコースター』 5名
12月!特に忙しいわけでもないんですが、何故だか気忙しい感じがするんですよね。不思議です。八千代台教室折り鶴キルトキットにて作成1か所だけ縫い代の倒す方向が間違えてしまいましたが・・・色々とコツをつかんできているようでサクサクと作れるようになってきました
2021年12月 (1件〜50件)