【春の庭仕事】庭木の剪定。老後を考えると…(´・ω・`)&枝を回収する袋はこれが良い✨
おはようございます♬週末に夫と二人で庭木の剪定をしました。金木犀とミエカナメがすっかり大きくなっててボーボー( ̄▽ ̄;)隣の家に入り込みそうになっていたので剪定することに。夫が脚立に乗ってガシガシ上に伸びた枝を切って、私が下で枝を拾って小さくカットしてゴミ袋
「今編みたいニット秋冬」透かしダイヤ模様のプルオーバー身頃下編み終わり
今週の家編みは毛糸が進まずウール&コットンのモスモスさん。 ダイヤ模様のプルオーバーの袖分け位置まで編めました。自分サイズにするのに着丈を10段ほど増やしまし…
こんにちは!4月のソープチャレンジのテーマは「ビーチ」です。海、陸を必ず表現します。 1回目はこちらの石けん。空と海のコントラストが好きです。 2回目はこちら…
【母の日のプレゼント】何でも持っている時代。プレゼント選びも難しい(^-^;母が欲しがっていた「座布団カバー」を買いました♬(PR)
おはようございます♬私は最近、実家に週1,2回通って両親の手伝いなどをしています(*´∇`*)先日、私は実家のリビングにあるソファの掃除をしました(・∀・)実家のソファは籐なので、隙間に入った埃掃除が大変でした。「もう古いから新しいソファを買わない?」と言ってみたけ
色使い楽しいサンプラー「へそ曲がりな妻」&グラジオラスでした♪
岡輝公民館のサンプラー「へそ曲がりな妻」です。赤を効かせて個性的な柄使いで。抑えたブルーで動きのある模様が活かされて。花柄とブルーのチェック可愛いですね~皆さん色のバランスがとても良くて素敵なパターンばっかりでした。サンプラーキルトを作っているHさんのア
〓生徒さんの作品です I.Mさん パターンレッスンの ブロックを使って巾着を。かわいいです♪ バッグの配色 K.Rさん
晴天の田舎からこんにちは。 昨日までは、お昼過ぎまで曇り空で、 午前中は肌寒かったのですが、 今日からはすでに初夏の陽気でございます。 せっかく編んだ襟付きカーディガンの出番がない!! ってことで、どんな風になるのか?着てみましたのよ。 いつものように、着丈は短め。 袖も中に...
昨日の息子の熱中症にご心配いただきありがとうございますすっかり回復して今日は事業所&グループホームに行きました(*^^*)今日は自宅教室でした♪教室の用意...
病院通いばかりで 本当に面倒です。 今月は眼科・歯科に行き カットに行ったり 孫が来たりと 休みの度に用事があって 落ち着けません。 暖かい日が続いているからいいけどね。 今日は総合病院で バセドウ病の定期検診です。 朝から雨が降っていて・・・ ちょっと肌寒いです。 血液検...
今日は本屋さんに行って「すてきにハンドメイド」5月号を購入しました♪斉藤謡子先生のページはアームカバーでした肘までのアームカバーこれからの季節に良いな~と...
今日は午後から藤井寺に。暑くなりました、少し汗が。電車の中は、やはり学生さんが多いでした。お教室では、ハワイアンバッグがスタート。どんな感じになるでしょうか?可愛いうさぎさんポーチ丁寧に縫われて、表情が可愛い。今日は新しいお仲間も増えました。作品作りを楽しんでいただけるように努力します。帰り道,葛井寺に寄って藤まつりを見てきましたお花の優しい香りがいっぱいでした。今年も見れた事に感謝。明日は新金岡...
時鳥も初鰹もございませんが、 ひたすら青葉が美しいワインカントリーからこんにちは。 さてさて、 コペンハーゲンカーディガンですが、 あともう少しで身頃と袖をわけるところまでやってきました。 この糸でシンプルなカーディガンを編みたいと、 Ravelry等で探したのですが、 Peti...
ここ数日 バセドウ病の事ばかりですみません。 バセドウ病の検査結果ですが 前回と比べると 悪くはないそうです。 ずっと何年もメルカゾール1錠を 週に3回とか 2回にして飲んでいましたが 前回(3か月前)から月曜日は1錠 木曜日は1/2錠 そうなったのですが・・・ 先生に 調...
4月の庭のあちこち。まずはナニワイバラ。一斉に咲いて今の主役です。生垣のドウダンツツジ。コデマリ。ハナミズキ。ブルーベリーの花アリッサム。デイジー。ヒメウツギ…
【MARY QUANT 】 50㎝のマリークワント 生地で簡単クッションカバーを作りました♬(記事下にPR含)
おはようございます♬横浜キルト展に行った際に購入したマリクワ(マリークワント)の生地を使って、簡単クッションカバーを作りました^^▼このオックス生地は楽天でも売っていますよ💛この生地はライセンス認証を受けています。この生地で作ったものを売ることはできません
札幌の観光地をまわってる合間に毛糸屋さんにもしっかり行ってきましたよ^^ まずはpresseさん 道に迷った! ナビ合ってるん?と思うような奥まった場所にあり…
今日も過ごしやすい気温でした 先ほどから雨が降り始めました 明日も雨のようです チクチク🧵 菅原順子先生のミシンキルトzoom講座 《カーニバル》 材料と…
今日は午前中,主人の病院に。退院後にお世話になるヘルパーさん、看護士さん,介護用品の専門の方,ケースワーカーさんと打ち合わせ。主人にもうすぐ退院になるよ、よく頑張ったねと声をかけてから、お教室に。主人は少しホッとした表情でした。退院後の生活には、ちゃんと世話ができるか?少し不安はありますが、なるようになると考えてやっていきます。いろんな方にアドバイスをいただき、無理しないでヘルプ~と助けを求めよう...
週の半ばになるとヘロヘロになるnaoです毎回思うけど、コロナ前に毎日出社が当たり前だったのが信じられないわ💦確実に衰えてるね😂思い切って、衝動的に買ってしまったものが...でも、昨年nao母が入院した時から欲しいなぁーとは思ってたのそれは...食洗機‼️nao家ビルトインは出来ないから、外置きのやつなんだけどねメーカーはよく分からないけど、レビューはそれなりに良かったかな?お安かったし😁置き場もちゃんと決めてないのに...
今日は珍しく主人が休みだったので洗面所の可動棚を作ることにしました本来なら大工さんに頼むところなのですがDIY(日曜大工)で頑張ればできるのでと〜事前に白の棚板(既製)をとりあえず1枚用意していましたでもうっかりミス(誤算でした)120cm幅のところに120cmの棚板はちょうどなのですが。。。その棚は動かすことができません棚板を載せる棚柱の僅かな幅その分をカットしておかないとハマらないことに気が付きせっ...
まんまるはポーチになりました。直径 17㎝。25㎝ファスナー使用。ちょっと、大きいかなぁ。直径13㎝で、また、まんまるふたつ。今日は地元の友人、3人と、地元で…
アトリエ教室今日はMYさんがいらっしゃいました〜MYさんのミニバスケット完成してました〜👏可愛いですね🩷今日からこれ⬆️キットというか材料は揃えてたんですけど…
報告してなかったkuuzaemonnちゃん、この連休もバイトするんよ今日からスタート行ったり休んだりじゃし1日のうちのほんのちょっとの時間じゃけどね又ラン...
午前中は市役所~郵便局など周り午後からチクチクタイム少し時間が空いていましたがその間ふぃじた先生の新刊本より動物のパターンづくりは少しづつコツコツと。牛さんが完成顔に使ったドットがめになっているようで・・少しずれていますが・・牛の鼻の大きさもなんか?でしたそしてフラミンゴ 本は1匹でしたが向かい合わせてみました・・・出来上がって気づいたら・・つないでいる中間の布が足とどうかしていてあした縫い直します...
登録しているYouTubeで知った事 世の中、クレジットカードやなんとかペイ等のキャッシュレス化が進んでいる 私も、現金の出し入れの手間がないので、今買物をする時殆どキャッシュレス決済だ そのYouTubeを観たら、日本はキャッシュレスの会社の手数料が高いそうで、薄利で商売をしているお店は、純益にかなり影響がでるので、閉店を決めたお店があったり、キャッシュレス決済をやめて現金だけにしたスーパーがあるのだとか クレジットカードを作れ 作れ とよく宣伝されるが、クレジットカード会社は手数料で成り立っているから、利用者が増えて欲しい 政府はキャッシュレスだと、お金の流れが一目瞭然だから、とても都合が…
着物リメイク縫ったブラウス着てみました 仕事用のトートバッグも着物リメイク 夫の椅子カバー
昨日縫ったブラウスを着てみました。一重の着物でサラサラした生地です。この着物地で前に違うブラウスを縫い、着物をくれた方に出来たよ〜って見せに行ったら、この着物…
ここ1カ月ほど体調がすぐれません。 え??何で左足だけ痛いの? 歩き方が悪いのかな? 腰の痛みは 中腰作業のため? そんな事を思いながら お風呂に入っては モミモミしていましたが あまり改善されず 湿布を貼る毎日です。 体調が悪いと 良い事なんて 考えられないので いつもの...
旅のおやつ用の巾着はちびちびと編んで、とりあえずひとつは完成したけれど(まだ紐なし)。 珍しい映画のビデオを入手したので今日は編み物はナシ。 ビデオだからいつでも観られるっちゃ観られるんだけど、今日ばかりは映画が先だ。 ここから余談。感動やら健康的な笑いやら何やらが満載の...
ハギレフェスティバルと称してホビーショーのお土産に片っぱしからハサミを入れております。1mは洋裁の世界ではハギレ。だけど幅が150cmあれば1mでも服は作れま…
晴れのち曇り 15/4 「オレンジピール」のパターン 24㎝パターン「オレンジピール」 出来ました この後ラティスを付けるので 周りのキルトを並べて布合わせ モスグリーンの先染め布にしました 今日のお散歩 今日は久々に河川敷まで行って来ました 風は強かったものの わんこ しっかり歩きました いつも応援ありがとうございます にほんブログ村 パッチワーク・キルトランキング
衣替えのシーズン入れ替えでついでにタオルも入れ替え。積み上げた使い古しのタオルは雑巾にと、雨の1日、朝からミシンを走らせていたら…。ぐっ。(ミシンがだす音じゃない…)停まった。ストライキ起こした?うーん。このミシンのマニュアル、とっても不親切なん
こんにちは キルトパーティの林です ホビーショーにはたくさんのお客様にご来場いただまして、ありがとうございました新刊本の発売日とも重なって、ブース内は大賑わい…
晴れ時々曇り 14/5 次のパターンの布合わせ 次のパターンは「バーアンドギース」 布合わせ中ですが 難航しています 朝からずっと掛かり切りなのに まだ出来ません テーブルの上も下も布で散らかり放題 今日中には無理そうです😢 大昔に作った「バーアンドギース」 当時の私 すごい色合わせしてました💦 色褪せたりしていますが わんこのお座布団として、いまだ健在です😊 いつも応援ありがとうございます にほんブログ村 パッチワーク・キルトランキング
おはようございます。 細かい雨が降っています。 このところ、とても暑かったのですが、今日は長袖で過ごしやすそうです。 来月、参加する『四季彩展』で、パッチワ…
おはようございますkinariです(kinari.Instagram)今日は今から病院です!雨がしとしと降っていて気分も沈みがちですが…爽やかなお洋服とパッチ…
百均ショップ セリア の「レシピ付き 刺しゅう図案 プリントクロス」ガーデン上級 � カモミールミックス 花を挿し終わり茎を みどり色で 刺し始めましたお昼ご飯 ごはんにキャベツのせ牛
完成!リクエストのお薬ポーチ2つ。と4月のちくちく会(=^・^=)
今朝のナニワイバラ満開!!!(=^・^=) アーチがうまっちゃいましたハナミズキも咲いてくれてます(〃∇〃)ついつい🌼毎日撮っちゃうなー📷今日はお友だちのおう…
先週は寒いところにいたので、名古屋の暑さになかなか慣れません特に夜窓を開けて風を入れると心地よく眠りに入るけど、しばらくするとさすがに寒いなぁと閉めるすると今…
ハギレでヨーヨーキルトを作っています。周りに付ける赤のヨーヨーキルトが10個縫えました。縫えた赤のヨーヨーキルトを付けました。これで三辺縫えました。ヨーヨーキルトは90個つながりました。あと赤のヨーヨーキルトが一辺です。頑張ります♪ヨーヨーキルトを作ってみたい人や、作り方に興味のある人は、簡単な作り方を2024年9月21日付のブログで説明しています。参考になさってくださいね。9月21日(こちら)読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよハギレでヨーヨーキルト(赤系でミニキルト)
春をすっ飛ばして夏の気配すら感じる日もありますが、私の編みたいものリストにはまだまだ冬物がぎっしり残っています。 次に編むのは、三國万里子さんの書籍『冬の日の編みもの』から、「黒と白のカーディガン」です! 次の編み物計画 編み図|黒と白のカーディガン 冬の日の編みもの [ 三國万里子 ]価格: 1540 円楽天で詳細を見る 書籍の表紙にも使われているデザインで、錯視のように交互に現れる黒と白の枝模様がとっても印象的な、厚手のカーディガンです。 母の本棚にあるこの本の表紙を初めて見たときから「いつか絶対編んでみたい!」と憧れていたので、やっとその願いを叶えられるのがうれしいです😊 糸|ピアノ極太…
今日は定番の黒いTシャツを1枚作っただけ。本当は2枚必要なのだけど、旅行用に半袖Tシャツを持って行きたいのだけど。1枚作るのも2枚作るのも手間はおんなじなのだ…
昨日プレゼント企画🎁で当選されたkinokoさんから嬉しいお届け物がありました〜☺️あら〜美味しいそう😉kinokoさんお気遣いありがとうございます❤️バッグ…
多少雨が降りましたがおおむね曇りの1日でした 湿度・気温共に高くなったのでムッとしました レッスン🪡 ワイワイ賑やかにベテラン組さんのレッスンでした …
届いたぁぁ 毛糸の山⛰️ そろそろコットン毛糸も🧶ニッタオル?ハンカチを編みたくて これはトーカイで見つけた肌触りのいいふわふわのコットン✖️アクリルの毛糸…
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 トリアセテートワンピースが完成しました。 トリアセテートのテロテロ生地でワンピースを作りました。 少し、ストレッチのあるさらりとして、非常に肌触りの良い生地です。 スカートは8枚はぎでフレアたっぷりです。スカートの型紙は作っていません。フレア原型のようなものを作っておいて、その都度、畳んだりしながら使っています。 トップスは短めの丈で、レイヤードになっています。 反対側のトップスは大きなスリット状になっています。 袖は、ノレンのようになっています。真夏は袖付き暑いけど、日除けは欲しいなぁ、とこちらのスリーブにしてみました。 でもキャップスリーブなんです!袖下の脇部分は涼し気でしょ? 後ろにも前にも大きなタック。 小さな衿も左右違えています。フロントの開きも違うんですよ~。 詳しく分かるように動画にしています。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 インスタに投稿済みです。ご覧くださいね。 生地を購入したブログはこちらです。 製作過程のブログを時系列に掲載しておきます。モノづくり楽しい~。 そもそも、型紙オーダーのために、縫製仕様書を作らねばならず、組み立てながら図解して書いていこうと作り始めた物ですが、どんどんデザインを変えていっちゃったので、あまり参考になりませんでした。また仕様書のために作ります。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします!
【教室の様子】方眼編みのメッシュベスト第一回目
【教室の様子】メンズセーター編み終わり
【教室の様子】はおりのベスト完成(仮)
【教室の様子】編み始めるまでに考えることがたくさん
【教室の様子】書き込みを見て「これやったんだ」と思うのです
【教室の様子】ネックウォーマーはもう少しで完成です
【着画】白ピンクボーダーニット×ワイドトラウザージーンズ
【教室の様子】初心者さん大歓迎です!
【教室の様子】聞きたいこと色々
【教室の様子】交差模様のパターン
【教室の様子】かせ糸を玉に巻く
【教室の様子】小物作品ドライブ模様ショール
【教室の様子】はおりのベストはもう少し
【教室の様子】毛糸で編んでも良いかな
【教室の様子】すくいとじの前に
ミシンが壊れてしまいました…初めての職業用ミシン♪
素敵なわたし好みのバック
お直し進行中 体重減少 反物発見
かわいい布地から形にする!
ショール、リバーシブル、剥ぎ、ミシンの針目ピッチで変わる
教材バッグのミシンは続く〜
糸吊ったまま、マットクン出来上がり
ジャノくんの糸調子が調子悪い
【『飴ちゃんポーチ』作りました(画像付きレシピあり)★今日の夕食は『ウインナーピザ』】
愛するトイプードルのために始める、ミシンで作る手作りペットグッズの世界トイプードルがもっと可愛くなる!初心者でも簡単手作りペットグッズ
今日の針仕事
25年前のミシンで作ったモノ
びっくり! 縫い代が切られてました
新しいミシン
やっとできたぁ~
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)