ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ハンドメイド」カテゴリーを選択しなおす
パッチワークに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。 パッチワークの他、パッチワークキルト、バッグ、ポーチ、小物、 型紙の作り方、作品の紹介、初心者さんも大歓迎です^^
キャシーさんのイベントへ
中道佳子キルト教室作品展へ
ホビーショー最終日
ホビーショーへ
小山内さん生地販売会
ウクレレキルト
初トキエアで名古屋クラスへ
2012年から13年
名古屋クラスレポ
パッチワーク講習会(水車のバッグ完成)
パッチワークキルト展とブルーインパルス
バッグのキルトポケット
4月のキルト(サクラ)
第9回 中道佳子キルト教室作品展
母のパッチワーク(Kaleidoscope・万華鏡)
ネモフィラブルーフェア
久しぶりのダンスパーティ
「かりるワークショップスペースのぼりと」が、4月1日にオープンしてた
No.907 刺し子動画がちょっとだけブレイク
完成です*エンゼルトランペットのポーチ
保険センタの方々は、私のことを真剣に考えてくださっています。
そろばんと習字
No.906 指だし手袋とスキンケアのお話
ベビーパークの評判は?体験者の声から見える真実
ファーストキルトの綿入れ
農地の整地とダンスのレッスンで悩むところです
イベント出展します♡
「部活辞めたよ」と「部活決めた」の報告
バスケット&カトラリー♪
Red Ginger & Naia*キット再販します
生徒さん完成作品~ミニボストンバッグ~
ミニボストンバッグ志津教室・Sさん志津教室・Kさん教室案内 → ☆↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
生徒さん完成作品~レモンスターのバッグ~
レモンスターのバッグ志津教室・Kさん教室案内 → ☆↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
生徒さん完成作品~キャンディバスケットのタペストリー~
キャンディバスケットのタペストリー四街道教室・Uさん教室案内 → ☆↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
生徒さん完成作品~エイトポイントスター~
エイトポイントスター八千代台教室・Mさん八千代台教室・Hさんキットにて作成八千代台教室・Mさんキットにて作成八千代台教室・Sさんキットにて作成八千代台教室・Mさん教室案内 → ☆↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ
ハギレでバスケット2 No.10
のんびりしすぎて明日の志津教室のレシピ作りがまだです・・・今朝の朝ドラのひなたちゃんと一緒ですね。私も小学生の時からずっと追い詰められないと宿題はしませんでした(笑)子供の時がそうだったんだから大人になったからって出来るものでもなく・・・でも、もう大人な
”布が替われば同じ形でも・・” 今も続く
今も!↓の形のバッグは作り続けている~(*^_^*)元は‥と言えば 高速道のサービスエリアの売店・・酒袋で作られた小さなバッグを見つけた~-ー初めての作り方、…
生徒さん完成作品~椿~
椿志津教室・Sさん志津教室・Kさん教室案内 → ☆↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
生徒さん完成作品~ハウス~
八千代台教室・Sさんキットにて作成八千代台教室・Hさんキットにて作成八千代台教室・Mさん教室案内 → ☆↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
ストレートスラッシュキルトのバッグ
以前にハンド高等科でショルダーバッグを作りました。この時はシーチング4枚を重ねてましてちょっと起毛が少ないのが気になりました。今回は5枚で作成しました。↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
プレスドキルトのバッグ
教室のサンプルとして作成しました。↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村千葉市動物公園に行ってきました。直立するレッサーパンダの風太くんで一時期有名になりました。もう話題になったのは10年前みたいです。今は、もうお
ハギレでバスケット2 No.9
花粉が飛び始めたみたいですね。夫が去年くらいから怪しかったんですが、とうとう本格的に花粉症になったようです。昨日は会社で鼻水が止まらなく、どうしようもなかったので鼻にティッシュを詰めて過ごしたようです。マスクしてるし見た目は問題無しと言ってました(笑)ハ
四角つなぎのタペストリー
ブルー系を中心に家にある布を集めました。出来上がり3cm×3cmでカットまだまだ大きくしたいのですが・・・ちょっと一休み中です(笑)↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
スラッシュキルトのバッグ
パッチワーク教室(2016年秋号)参考にさせていただきました。仕立て方は変えています。↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
スラッシュキルトのショルダーバッグ
スラッシュキルト(表)トップ布+シーチング(黒)4枚で作成裏紫に緑が少し入ったチェックだったので緑色の糸でキルティングを入れました。↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
スラッシュキルトの実験
今まで4つスラッシュキルトのバッグを作っています。ハンド高等科の課題で作ったバッグ柄布1枚+シーチング(生成り)3枚で作りました。縫い幅7mmちなみに柄布はボーダー起毛が物足りないです。2つ目のバッグ柄布(先染め)1枚+シーチング(生成り)4枚縫い幅7mm
ハギレでバスケット2 No.8
以前に作ったベッドカバーを愛用しています。冬はベッドカバーとして、夏はタオルケット代わりとして。ミシンキルト用の薄いキルト綿を使用しているので軽いし夏にもサラッと使えます。他の理由として、猫のケポ避け(笑)猫は吐く生き物。体を舐めるのでしかたない事です。
【リバティプリント】41号、42号 キッチンミトン いつの間にか出来てました
暖かかったです、暑いくらい暖かかったです。エアコンを入れていなくても更年期と重なって汗かいてました。あと、輸入盤なのですが届いたCD約400枚の検品をしていて頭がボーっとしてきました。 そんなこんなで「リバティプリントでハンドメイド」も続けています。「暮らしの雑貨」の「キッチンミトン」を作りました。そして作成過程をすっ飛ばして完成お披露目です。 使用しているリバティプリントはエロイーズLBE、小...
ボーダーバッグ
パッチワーク教室 2016年秋号参考にしました。雑誌ではハンドで作られてるようですが私はミシンで作成しました。オールオーバーでキルティングを入れました。↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
レースファスナーのポーチ
ミシンキルト免状取得コースの授業が全て終わりましてハンドと同様、形になっていないものパターンのみ縫う、A4サイズで作成などの指定で作成しているものが山ほどあります。講師をしていることもありサンプルでとっておきたいものもありますが、必要になればまた作ればい
ぺたんこポーチ
ミシンキルト資格取得コースの課題ストレートカットのフリーピーシングがトップの状態で提出だったのでそのままになっていたのを使用しました。マチなしのポーチです。↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
夏バッグ
ストレートカットのフリーピーシングが好きです。ミシンキルトの卒業作品の土台をストレートカットのフリーピーシングで作りましたが、イメージと違いそのまま押入れ行きになっていました。20cm×20cmが12枚・・・8枚使用してバッグを作ろうと思います。綿麻と組
生徒さん完成作品~八千代台教室~
昨日は八千代台教室でした。先週の天気予報では雨か雪だったので心配していたのですが晴れました。生徒さん完成作品100のパターン No.14布選びもピーシングも完璧ですね!Mさんの作品を拝見するたびに丁寧に作ることが大切だなと勉強させていただいてます。☆ ☆
和布のワンちゃん
朝起きると ダイニングのカーテンの隙間がオレンジ色に輝いている~~開けると 陽射しが部屋を横切る~~ まぶしい朝日は 何日ぶりだろう~~ずーーっと 曇り空だっ…
【リバティプリント】42号 チェリーのフラワーバスケットと5格子 完成
壊れた加湿器の代わりに元々チキオさん実家にあった大き目の加湿器をチキオさんが引っ張り出してきました。水蒸気がでないタイプのものらしいですが目に見えないと効果があるのかわからない。タンクの水は減っているのでちゃんと稼働しているのでしょう。 デアゴスティーニ・リバティプリントでハンドメイドの41、42号で作成する「チェリーのフラワーバスケット」と5格子ができました。 刺しゅうの過程をすっ飛ばして完成...
眼鏡ケース
ミシンキルトの講師科でオリジナルな素材作りという授業がありました。そちらを利用して作成しました。眼鏡ケース眼鏡を入れるので眼鏡を傷つけないようにと思いキルト綿を付けました。トップはフエルトです。なかなかの厚みになってしまい最初の計画、ファスナー付けを断念
ミニバスケット完成しました〜
生徒さんのキルト作り / 布の整理
「パッチワーク教室春号」に掲載☆パンジーとタンポポのソーイングトレイとピンクッション
タペストリーと巾着袋〜
パッチワークキルト。
富士山がきれい!
発送しました グレーの巾着袋作り〜
パッチワークに取り組む。
オレンジピールトップ完成しました
オレンジピール⑥
ポジャギの続き 縁取りは着物の生地
〜プレゼント企画〜
スターのピーシングは久しぶり〜 お知らせ
オレンジピール⑤
次のを作り始めたのだけど〜
母子手帳入れ
志津教室の生徒さんからのリクエスト。娘さんがが妊娠したということで母子手帳入れを作りたいとの事。真ん中にかかっている紐とキラッと光る銀のタグは先日、化粧品の整理をしていた時にDiorについていた紐を取っておきました。再利用です。紐で巻いて止めるようにしま
ミシン糸の収納
布が増えるはキルターあるあるだと思いますが、ミシン糸が増えるもミシンキルターあるあるですよね。ミシンキルトを始めた頃は無計画に糸は買わないようにする!と思っていましたが、やっぱり少しずつ増えてしまっています。布の収納も何だか良い方法が確定していませんがミ
かんたんパリッとキーピング
道具はとても重要です。もちろん腕がないと道具だけあっても仕方ないですが(笑)ハンドキルトの時には使用しなかった洗濯糊。ミシンキルトの先生よりずれにくく縫いやすくなりますと始めた頃に教えていただきました。縫い始める前の布に少しだけ振りかけるだけです。こちら
ハギレでバスケット2 No.7
ハギレでバスケット2 No.7また斜めから撮ってしまってる・・・とってもオシャレに写真を撮ってあげてる方のを見て私も頑張ろうかなぁとか思ったんですが、やっぱり思っただけでただ撮ってるだけです。花とか木の実とか小道具と一緒に光も考えて・・・とか無理でした。
【リバティプリント】42号 チェリーのフラワーバスケット途中経過
雨降ってましたが牛乳がなくなりそうだったので買い物に行きました。買うものは決めていったのですが、会計を見ると何か金額が多いなと思って。。。明後日くらいは買い物に行かなくても良さそうですがエンゲル係数の高い我が家です。 「リバティプリントでハンドメイド」の「チェリーのフラワーバスケット」の続きです。前回バスケットの部分まで縫いました。もう一度布合わせを確認します。 横の部分をはめこみ縫いという技...
嬉しい広がり(*^_^*)
年末 見知らぬ方からメールを頂いた HPで見つけた ヘビちゃんとワンちゃんの作り方を教えてほしいとのことだったワンちゃんの型紙は送ることにしたがヘビは私のオリ…
手袋 or 指サック
ミシンキルトは布を振り回すので少しでも動かしやすいように手袋やら、指サックやら、クリームやら・・・色々とあるようですが最初の頃は滑り止めの付いた手袋で決まり!と思い、ずっと使っていたんですけど大きなものを作り始めたら勝手が違いました。ミシンキルトの時はし
ウォーキング押さえ
テキストの説明に『ウォーキング押さえを使ってキルティング』とありました。ウォーキング押さえ???ウォーキング押さえとは・・・ 普通の押さえよりも3層にしたキルトなどの厚い布をしっかり押さえて スムーズに送ってくれる押さえ金のこと。(テキストより)ベルニナ
針(ハンド)
パッチワークキルトを習い始めた頃、針がいいのかわからなかったので手に入る針を買い集めました。ピーシングは、みすや針の四ノ二。キルティングは、みすや針のキルト針(普通)orMilwardで落ち着きました。*布によって縫いやすさが変わるので、その時々で変えてます。使い
ルーラーワーク
ルーラーワーク用の定規です。少しずつ買い集めようと思っています。アタッチメント(ベルニナ)ルーラーワークをする時にどうしても上手くいかないことがありました。アタッチメントをルーラーに添わせて動かすのでどうしてもルーラーが動いてしまうんです。今までは両面テ
ハギレでバスケット2 No.6
相変わらず天気病なのか頭痛が酷いです。天気病、気象病などの言葉を聞くようになったのはここ最近です。その頃はわからなかったけれど、昔から頭痛持ちだったので気圧の変化にやられてたのかなと思います。ハギレでバスケット2 No.6頑張っているリバーシブルログキャ
スムースシート
ミシンキルトのフリーモーションを、より快適にするための道具を購入しました。キルトの滑りをよくしてくれるので動かしやすいとの事。小さいものですが試してみたところ、とても使いやすいです。シートがそれほど大きくないので大きいサイズのキルトだとどんな感じになるの
ラメ糸に手こずる
イメージした作品に仕上げるのは至難の技で、でも、そこが目指すところで・・・作品「雨」にラメ糸を使いたい!と思っていました。左3本はドームで購入したラメ糸。右1本は先生より譲っていただいたメタリック(?)糸シルバー(右から2本目)でキルティングわかりますで
Handi Crafts掲載
日本手芸普及協会の会報誌Handi Crafts Vol.104 9月号に記事を掲載して頂きました。JHIA 会員ニュースというコーナーの一角で小さいのですが初めての雑誌掲載で大興奮です(笑)ルーラーワークでの作品を。そして、どのように楽しんでいるか。という
あずま袋
作りたい作りたいと思いながらも、ずっと作っていなかったあずま袋。ミシンキルトの課題で作ったパターンを利用しました。左側のパターンは、パーツを組み立てて作るトラディショナルパターンの課題で作ったパターンです。底部分は講師科サンプラーキルトで作って、でも失敗
ハギレでバスケット2 No.5
PCが立ち上がらない!強制終了してみたり1時間ほど格闘しました。もう再セットアップしかないか・・・と思ったら普通に立ち上がりました。焦りました。壊れちゃうかしら?とりあえず普通に動いてるので今日のところはOK!ハギレでバスケット2 No.5持ち手部分を飾
ハギレでバスケット2 No.4
ハギレでバスケット2 No.4今日も張り切って手仕事したいと思います。暑がりの私でもさすがに足は冷えるので暖かい靴下とモコモコスリッパを履いて。↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
雪かきのあと / 春バッグ
玄関前と駐車スペースの雪かきを終えてただいま一休み・・・汗が引くまで・・・だからと言って 身体は冷えないようにぬくぬくの部屋で・・雪ごもりの毎日では 雪かきが…
ハギレでバスケット2 No.3
だいぶ前にミシンキルト教室で習ったリバーシブルログキャビンを懸命に作っています。頭を使いすぎてイライラします(笑)きっと、もう少し作りやすい方法があるんだろうけど・・・なかなかコツが掴めません。1つ作り終わったらコツは掴めるかしら?ハギレでバスケット2
ハギレでバスケット2 No.2
ハギレでバスケット2 No.2ちょっと斜めから撮ってしまったようです。。。相変わらず写真が下手っぴです。トンガの噴火の影響で気圧が急激に変わっているようで頭痛が酷いです。。。ついでに腰痛も。天気痛予報のサイトを確認していますが警報が出ています。しばらく頭
湯たんぽ袋
湯たんぽ袋が完成しました。紐を閉じたらこんな感じです。紐を通す部分は別布にしました。本体はキルト綿が入っているのでこのようにしないと口がしっかり閉じません。キルト綿で作らない場合でも厚い布を使用した場合に良い方法です。このタイプの巾着袋は作ったことがなか
一足早く咲いた梅の花
私の子供のころと比べると北陸はもう雪国じゃない・・と感じる冬があるのも確かだが繰り返し取り上げられるブログ記事を見るとやっぱり 雪には困らされているーースキー…
湯たんぽ袋 キルティング
湯たんぽ袋の続きです。キルティングが終わりました。生徒さんがサイズ調整できるように上下左右は大き目に取ったので少し寂しいのでフリーモーションキルティングをたっぷり入れました。が!見えない・・・(笑)老眼が進んできて、黒布に黒糸は見えずらいというのはイヤと
昨日は今年最初の八千代台教室でした。週末には雪情報もあったので心配していましたが降らなかったので良かったです。生徒さん完成作品100パターン No.13さすがのMさんです。隅々まで丁寧です。外は強風で寒いですが、日が差しているので家の中は暖かいです。のんび
年に一度・・・
新年になって 40センチほど積もった雪はすっかり消えて吐く息が白くない暖かな日が続いている~~(*^_^*)真っ白な 立山連峰が 輝いて見えた日も何日かあった…
2022年01月 (1件〜50件)