ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ハンドメイド」カテゴリーを選択しなおす
ハンドメイドのことを書いたらどうぞ。 布・パッチワーク・ミシン・ぬいぐるみ・木工・DIY・写真・粘土・紙・工作・ワイヤー・リメイク・マスキングテープ・クラフト・トールペイント・デコパージュ・手作りなら何でも歓迎です。 hand made♪気分な みなさまぁ お待ちしてぃまぁす。
ムムオヤの正体
糸切リング、はじめてつけた日
こぎん刺しのポーチ
人が手で作ったもの、人が丁寧に使ったものこそ美しい!
羊毛フェルトキットの監修
天然本藍染のこぎん糸で刺したランチョマット
刺繍仕上がり(*^-^*)
不完全燃焼ですが…ここらで勘弁するやつ
行きたいけれど・・・
こぎん刺し minne更新
2度目の仕込みも完了。
京女が語り合うふだん着の暮らし講座 最終回
新らしいリース作り(*^-^*)
仕事やる気が出ない日でも乗り越える!仕事のモチベーションアップ
キラキラを楽しもう
久しぶりのDearJane♪
気仙沼 いちご のベスト 完成
自宅教室でした♪
気仙沼 いちご のベスト 後ろ身頃
気仙沼 いちご のベスト 前見頃
ヨーヨーキルトの続き♪
ハウスのキルト完成しました♪
パイピング終了♪
気に入らないので解いた!の続き
★何でも興味がありますね
キルティング終了♪
妹宅に~♪
勉強になった方の本が出版されました
ランチではなく・・・
タティング101攻略〜No.37
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
先に別パーツを用意するのは、面倒くさい←
『タティングレース モチーフ&エジング101』1冊を、ぼちぼち攻略中です。 お次は『37』。 今回のは、別のに編んだパーツを途中で編み込むのがあるのです。 中心部分が一区切りした時に、パーツも編んでしまいました。 外側のチェインにピコが2つづ…
タティング101攻略〜No.36
『タティングレース モチーフ&エジング101』より『36』 ノーアイロン状態で、直径約14cm(ピコ含む)。 ダイソーレース糸#40(ラベンダー)使用 今回は3段ものかなーと、またもや勝手に思ってましたら、前No.以上 http://eastwind.sblo.jp/article/188…
こういうのが『っぽい』なぁと思う
『タティングレース モチーフ&エジング101』1冊を、ぼちぼち攻略中です。 お次は『36』。 中心部分。 こういうモチーフって、タティングらしいなぁと。 まあ、こういうのは個人的な感想ですけどね。 すごく難しい…くはないけど、繊細で可愛い…
たまには、縫い物
最初に、ぶっちゃけておきますが。 縫い物…と言っても、大袈裟さなものでは全く無いです( ・∀・) 以前、ぶどうで染まった布(サラシ)を使い、 http://eastwind.sblo.jp/article/187254493.html コースターを作ってたコトがありましたが。 作ったコースターの残り自体もまだ残ってますが、その布自体も、まだあと2枚ありまして。 そのうちに、コースターを縫う作業の続きをしよう…とは思ってはいたのですが、つい…
タティング101攻略〜No.35
『タティングレース モチーフ&エジング101』より『35』 ノーアイロン状態で、直径約11cm(ピコ含む)。 ダイソーレース糸#40(ラベンダー)使用 編み立てホヤホヤの状態は、
結局、本を買いました
ニャンドゥティの本、買いました( ・∀・) まずは買うかどうかを熟考し。 買うのは1冊だけと決めたら、手元に迎えるのはどの本にするかを迷い。 結局、 千森麻由さんの 『パラグアイの伝統刺繍 はじめてのニャンドゥティ』 にしました。 掲載数…
一筆書きで1枚だった
『タティングレース モチーフ&エジング101』1冊を、ぼちぼち攻略中です。 お次は『35』。 お見本の写真を見た時は、2段ものかなと思っていたのですけど。 どうやら、1周するだけで、完成出来るみたいです。 ロングチェインの加減が難しい。 これ…
ダイソーさんで
勤め先の消耗品を調達に、ダイソーさんへ行ってきました。 そのついでに、ちょっぴりパトロールww 以前から気になっていた 『スマートフォンレンズセット』を発見。
タティング101攻略〜No.34
『タティングレース モチーフ&エジング101』より『34』 ノーアイロン状態で、直径約11.8cm(ピコ含む)。 ダイソーレース糸#40(ラベンダー)使用 編み立てホヤホヤの状態は、
丈夫で頑丈な大容量のエコバッグをジーンズでリメイク!~簡単な作り方つき~
イスラエルでの買い物は週に1回、車で一気にするのが一般的。毎回、荷物が重くて大量で、市販のエコバッグでは強度が低い。そこで着なくなった古いジーンズをリメイクして、丈夫・頑丈・大容量のエコバッグを作ることにしました。作り方もざっくりですが紹介してます。
忘れてはいないけれど、後回しになりがち
イロイロと、1冊編みとかしてますが。 どちらかというと、集中的に1冊を編み切る…というのは、何故だか続かないんですよね(飽きっぽい)← だらだら。 ぼちぼち。 とゆー中の1つ、かなりロングスパンになってますのが、藤戸貞子さんの『タティングレース101』を、
少しだけ残った糸達
在庫糸を消費しよう、春のキャンペーン単独開催中ですた。 約1か月半近くかけて消費した、LAPINさん4本。 消費したと言っても、完全に使い切れた訳でわなく、少しづつ残っているのでして。 コーン巻きのままなら嵩張るので、 小さな糸巻きに、巻…
改めて、編む
在庫糸を消費しよう、春のキャンペーン単独開催中です。 ドイリー1枚を編むのに、最後まで到達出来なかった、 http://eastwind.sblo.jp/article/188648148.html 浅葱(?)色のLAPINさん。 少しでも使い切ろうと、手持ちの本等を物色して。 結局、また同じ『レースと暮らす幸せな時間 レースカフェ LACE CAFE vol.1。』より、
編みなおした。
在庫糸を消費しよう、春のキャンペーン単独開催中です。 『レースと暮らす幸せな時間 レースカフェ LACE CAFE vol.1。』より、 http://eastwind.sblo.jp/article/188641416.html 手頃なドイリーを編んでいます。 前回、糸が足りなくなり http://eastwind.sblo.jp/article/188648148.html どうしようかな…という状態でしたが。 結局、別の色で編み直すコトにしました。 色合わせするには、ちょっと合わせづらい…
サプライズな幸せ
『lapisのメルスリー』の https://lapis2016.blog.fc2.com/ のlapisさんから、サプライズ贈り物を戴きました。 箱の中を開けたら、びっくり! びっくりして思わず、ふぁ?と変な声出たww すごく欲しかった、金票のカラーパレットが! 去年、イロイ…
ああぁぁー…やっぱり(;ω;)
在庫糸を消費しよう、春のキャンペーン単独開催中です。 『レースと暮らす幸せな時間 レースカフェ LACE CAFE vol.1。』より、 http://eastwind.sblo.jp/article/188641416.html 手頃なドイリーを編んでいます。 …心配していた通りに、 延命措置…
懐かしい本から、
在庫糸を消費しよう、春のキャンペーン単独開催中です。 2011年に、アップルミンツさんで出てた、 『レースと暮らす幸せな時間 レースカフェ LACE CAFE』 のvol.1。 本自体は既に手放していて、必要なページだけコピーして取って置いたものです。 <…
糸かけ曼荼羅『コスモサークル』〜台紙を作る
『糸かけ曼荼羅「コスモサークル」』 https://ameblo.jp/cosmocircle/ 詳しくはコチラ↑ ************* ダイソーさんで、 http://eastwind.sblo.jp/article/188575477.html 黒の厚紙もGETし。 Amazonさんで、 http://eastwind.sblo.jp/article/188625057.html 円形に切り抜くカッターもGETし。 喜び勇んで、コスモサークルの台紙作りしました。
ウネリを、押さえつけろ
在庫糸を消費しよう、春のキャンペーン単独開催中です。 『太い糸で編むドイリー(小瀬千枝)』より、2枚目を http://eastwind.sblo.jp/article/188621373.html いってみましょー、の続き。 夢中で編んでいる内に、編み終わりました。 今回のデザ…
2021年05月 (1件〜50件)