ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ハンドメイド」カテゴリーを選択しなおす
手編みの少しずつできあがっていく過程や毛糸のリサイクルできるところなどが大好きな方♪♪♪
ブルーカルセドニー
ラルビカイト
クリソプレーズ
モルガナイト・スフィア
ルビーレッドアンバー・ファセットカット
スモーキーレインボークォーツ・スフィア
フローライト・ローズカービング
ブルーアンバー・インタリオ
パープルラブラドライト
アラゴナイト
集中時間と贅沢
レインボーオブシディアン・スフィア
モスアゲート
シェルカメオ
アクアマリン・スフィア
うしろ脚も仮留めしました
後ろ足の植毛
前脚取り付け
前脚の植毛
手足の制作
お口を閉じました
顔入れ作業
植毛カット
植毛続く
植毛中
耳つけ
大雑把に色入れ
体ベースを合体
頭のベースから
次は販売用ではなく
身ごろがだいぶ編めてきたので考える模様編みの終わり時 ~Poet
先日22日から始まったゲッティンゲンのクリスマスマルクトですが、昨日の24日からマスク着用義務が定められました。まあ、あの人出の多さなら当然でしょう。ただ、飲食している人たちは当然マスクはできま
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
「あったか冷えとりあったかアイテム 毛糸のパンツ」Iのパンツ編みはじめ
こんにちは、うさ三郎です。ずっと編みたいと思っていた、毛糸のパンツを編みはじめました。コットンのカバーパンツが修繕不能なまでに破れたので、冷え対策のカバーパンツが急ぎ必要になったんです。「あったか冷えとりあったかアイテム 毛糸のパンツ」Iのパンツ。
暗いなかでの編み物 ~Poet
いまの時期のドイツは、日の入りが16時20分ごろなので、15時半を過ぎるとだんだん暗くなってきます。ドイツは家のなかの照明をあまり明るくしない傾向があり(もちろんご家庭にもよりますが)、いま借り
Garia その4「片方が編み上がりました」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
くつ下のGaria、片方ができました。裏側になる表目をずっと見ながら編んでいたので、こうやって本来表側になる裏目の編み地を見ると、なんとも不思議な感覚になります。 くつ下パターン集、Laine M
ほどいた毛糸を再生 第二弾
ほどいた毛糸を再生しました、第二弾! 前回は自分のセーターをほどいて再生しましたが、今回は息子から回収してきたニットの中のスヌードをほどきました。 スヌードなので細かいパーツがなく、ほどくのは超簡
Garia その3「かかとも合理的に」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
先日から編み始めたGariaは、裏目がメインのくつ下ですが、編むときは表裏をひっくり返して出来上がりでは裏側になる表目を表にだして編んでいく、アイディアがすばらしい作品です。 くつ下パターン集、L
「どこにもない編み物研究室」横山起也 誠文堂新光社
「どこにもない編み物研究室」横山起也 誠文堂新光社 を買いました。 最近本ばかり買っているなぁと思いつつ、やっぱりほしい本は買わなくちゃ!と買いました。 編み物の本と言っても、スタイル
セーターをほどいた毛糸を再生
以前編んだセーターをほどいて再生しました。 最初はこれ↓ 襟を編みなおしたもの で、こうなりました。 襟を編み直してそれなりに着ていたのですが、やっぱり着にくかったの
「毛糸だま 2021 秋号」フード付きプルオーバー 進捗状況1
こんにちは、うさ三郎です。娘が風邪をひいてしまい、昨日からプリスクールをお休みしています。咳の症状が金曜日からあったのですが、ハチミツの薬を飲むと治まっていたのです。それが突然、昨日の朝から発熱。今は咳、鼻水、発熱と、風邪症状のオンパレードです
Garia その2「裏側を表にして編めばいい」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
先日から編み始めたくつ下Gariaですが、編み始めています。このくつ下はつま先から編むToe-Upです。 くつ下パターン集、Laine Magazineの“52 Weeks of Socks”(リ
Bembe完成(こっちが本当) ~52 Weeks of Socksプロジェクト
先日、ブロッキング前なのに完成としたBembeですが、ブロッキングが終わったので、本当の意味での完成とする記事をアップしようと思います。 くつ下パターン集、Laine Magazineの“52
Garia その1 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
くつ下パターン集、Laine Magazineの“52 Weeks of Socks”(リンク先:Ravelry)に掲載されている52作品を全部編むという『52 Weeks of Socksプロジェ
【着画】メンズサイズのアラン模様ベスト、着画を撮りました。
メンズサイズのアラン模様ベストを着て写真を撮ってみました。 このベストは以前息子に編んだものなのですが、もう着ないということで回収してきました。↓↓↓『息子から回収してきたニッ
「ノラ・ゴーンのケーブル編みソースブック」小学館
「ノラ・ゴーンのケーブル編みソースブック」小学館 を買いました。 もういい加減にしろ!ってくらいの勢いで本を買っちゃってます。(^_^;)でもね、こういう本は持っていた方が良いと思うんです。(&
Bembe完成 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
やっとくつ下のBembeが完成しました。前回、Intersectionsが完成したのは10月上旬だったので、そのときからちょっと時間がかかりすぎてしまいました……。ここのところバタバタしていて、編み
ほかのプロジェクトは、というと
このところ、セーターのPoetとくつ下のBembeばかりを記事にしていますが、ほかのプロジェクトも、亀の歩みのごとく進みが遅いだけで、編んでいます。 ちょうど良いので、何を編んでいるのか(自分の反
ちょっとだけ余っていた糸と1玉分でここまで編めました ~Poet
WendyのRoamが3玉とちょっと余っていたので、これならセーターが一着編めるかもと思い編み始めたPoetですが、まずは余っていた分と1玉分を編み終えることができました。 一番上の写真を見て分か
ドミノ編みのブランケット 進捗状況3
こんにちは、うさ三郎です。ハロウィンが終わって11月に入り、一気に寒くなりました。今日は雨が降って、気温も10度を下回っています。こうなると、冷え性の私は足がキンキンに冷える!娘とソファーに座ってテレビを見ながら、ドミノ編みのブランケットを編み進めました。前
間違えていた部分だけをほどき、編み直す ~Poet
いま編んでいたところから8段下で編み間違いをしており、それに気づかずに編んでいたことが分かりました。20目一模様が身ごろ全体にあるため、ミスが起きないように一模様ごとに目数リングを入れています。そん
Bembe その7「片方が編み上がりました」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
やっとBembeの片方が編み上がりました。パターンを読み間違えたこともあって、片方編むのにえらく時間がかかりました。 くつ下パターン集、Laine Magazineの“52 Weeks of So
余り糸で! 湯たんぽカバー
こんにちは、ねむです。 一瞬違うことをしたりもしましたが、無事湯たんぽ(代わりのペットボトル)カバー、人数分完成しました〜 ◆◆◆
Bembe その6「みっちりしたヒールフラップ」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
読み間違いから編み直しとなっていたくつ下のBembeですが、ようやくかかとまで編み終えました。ちなみに、編み直した脚 Leg部分の模様は、パターンの通りに出たと思います。良かった。 くつ下パターン
2021年11月 (1件〜50件)