ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ハンドメイド」カテゴリーを選択しなおす
編物に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
不恰好でも可愛い * 花散らしの雨となりませんように…
イースター見本…未公開でした
可愛いオチリ♡
花粉状況 * 花粉メガネにトールペイント
可愛い影
まだ冬服〜
今月買ってよかったもの * 桜の開花発表
軍手で滑り止め靴下(^_^)
暖かな日に(´∀`)
単純ママ
夜のワンギャン
季節外れの雪 * 歓迎できないお客さま?(´⊙ω⊙`)
2025,3,17 トールペイント教室
自作品でおやつタイム
チャッカリワンコ
掲示板 と 色を合わせて落としキルト
パッチワークキルト研究科でした
思っていたのとちょっと違う と プランターでジャガイモ
iPadが壊れたか? と 4月のミニキルト
お家レッスンでした
4月のミニキルト キルティングを始めました
昨日のこと と 今日のこと
バタバタな1日 と くっついて眠っています
久しぶりのヘキサゴンフラワー
昨日のコト と 今日のコト
4月のミニキルトは『TREE』
クール&モダンのタペストリー完成!
春のお庭
チクチク三昧
片方完成!かぎ針編みの靴下「Pixel Socks」
こんばんは、うさ三郎です。久しぶりの更新です。ただいま娘は、フォールブレイク中のため、毎日がてんやわんやの大騒ぎです。ダイヤモンドアートや、点つなぎはお休み。一緒にディズニー+を観ながら、少しずつかぎ針編みの靴下を編み進めた結果、片方がようやく
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
「ワンダフルニット」日本ヴォーグ社
「ワンダフルニット」日本ヴォーグ社を買いました。 「ワンダークロッシェ」「ワンダフルクロッシェ」「ワンダーニット」の続編(?)です。 おもしろい編地がたくさん載っています。
ソックニッティング
いろいろありまして10月の下旬くらいまでにソックスをたくさん編むことになりました。 とりあえず出来てるのはこんな感じ 左の紫っぽいのは失敗作。編むのが緩かったのか水通しをしたら思い切りメンズサイズになってしまった右のは可愛いのが出来たと思います。 これは編み込みではなくて靴下編みの専用の糸「ソックヤーン」というものを使用して編んでいます。糸にもういろいろ色が付いていて編むと模様が出来るんですよ。...
Solina完成
完成しました、セーターのSolina。やっほーい! フィンランドのニットデザイナーMeiju K-Pさん(リンク先:Ravelry)のパターン集Contrasts – Textured
ブロッキングとスチーミング ~Solina
先日編み上がったセーターのSolinaを、まずは柔軟剤の入った水にしばらくつけ置きしてから、脱水をして広げて干しておきました。 フィンランドのニットデザイナーMeiju K-Pさん(リンク先:
袖が編み終わった~! ~Zipper Sweater
セーターSolinaがやっと編み上がったので、大モノはZipper Sweaterに集中できるようになりました。さっさか編んでいたら、両袖が編み終わりました。 デンマークのPetiteKnit(リ
「新装版棒針編みの編み目記号」「新装版かぎ針編みの編み目記号」日本ヴォーグ社
「新装版棒針編みの編み目記号」「新装版かぎ針編みの編み目記号」日本ヴォーグ社を買いました。 新装版になって少し小さくなったようです。 記号が並んでいる表紙が堪りません。「え〜、この記号
編み上がりました ~Solin
身ごろを編みはじめたときは、いったいいつになったら編み上がるかと不安もありましたが、あとから編み始めたZipper Sweaterが良い刺激になったのか、(体感的に)あっという間に編み上げることがで
ソックヤーンもフェルト化してつなげられた!
今回、Solinaを編むのに使っている糸は、SchachenmayrのRegiaシリーズのソックヤーンです。ソックヤーンはウールのほかに化学繊維が入っているため、とても丈夫です。だからこそ、「くつ下
「増補改訂版セーターの編み方ハンドブック」日本ヴォーグ社
「増補改訂版セーターの編み方ハンドブック」日本ヴォーグ社を買いました。 9月は新刊が多いので(楽しくて)大変です。(^_^;) 今まで持っていなかったので、この
初めての作り目Judy's Magic Cast Onに苦戦
初めてやる作り目に苦戦しました。 先日、靴下を編むためにJudy's Magic Cast Onをやらなければならない事態となりました。(←大袈裟)初めての技法だったので、まずは動画でお勉
あともうちょっとで身ごろが編み終わる ~Solina
ここのところずいぶんと秋が深まってきていて、9月頭ごろにくらべると、10℃くらい気温が下がり、最近は日中が15℃以下の毎日です(最低気温は一桁)。雨もそこそこ降っているので、家でじっとしていると寒い
1目ゴム編みのとじでItalian Bind-off 〜Zipper Sweater
袖を編んでいたZipper Sweaterですが、糸が太いだけあって進みも早く、もうねじり目の1目ゴム編みも終わりました。あとは袖口をとじるだけです。 デンマークのPetiteKnit(リンク先:
減らし目はK2togとK2tog tblだけど ~Zipper Sweater
袖を編み始めているZipper Sweaterですが、袖での減らし目が始まりました。 デンマークのPetiteKnit(リンク先:Ravelry)デザインによるセーターZipper Sweater
フェアアイルのアームカバー、片方編みあがり
こちら高知市、台風のせいで風がものすごく強いです、雨はまだそうでもないです。今日は高知県の交通網はほとんどすべてが計画運休で高知は陸の孤島となっております。さあ、私は生き残れるか? 「すてきにハンドメイド」2021年11月号の「フェアアイルのアームカバー」、2、3日前に片方分が編み終わりました。 初めての割には案外良くね?ただ配色糸の色を間違えたところが2か所ほどあってそこが悔やまれる。もう片方...
かぎ針編みの靴下「Pixel Socks」編みはじめ
こんにちは、うさ三郎です。ジョージア州は、朝晩冷えるようになってきました。娘がスクールバスに乗って学校に行く時間は、15度くらいまで気温が下がっていて、日も昇っておらず、暗くて寒い。こういうとき、暖かい、ぶ厚い靴下がほしくなります。私は棒針編みが
中途半端に糸が残っていたので ~Zipper Sweater
ヨークが編み終わり、袖と身ごろに分けたZipper Sweater。いつもどおり、身ごろよりも先に袖を編むことにしましたが、糸が中途半端に余っていたので、その分を消費するために、少しだけ身ごろを編む
身ごろと袖の往復編みが終了 ~Zipper Sweater
細い糸で編んでいたら、太い糸でも編みたくなるのが人というもの……かどうかは分かりませんが、少なくとも自分はそうです。細い糸で編むSolinaと太い糸で編むZipper Sweaterは、同時に編むに
洗濯機で洗ってみた
夏のリネン方眼編みプルオーバーを洗濯機で洗ってみました。 毛糸ピエロのリネン糸ポンデュガールで編んだ方眼編みプルオーバーです。 洗濯機で、しかも他の洗濯物と一緒に普通コースで洗いました。あ、でもネ
ナイスアイディア!……かもしれないこと
トップダウンのセーターを編むときは、身ごろよりも袖を先に編むクセ?があります。これには理由があって、身ごろを編んでから袖を編むと、出来上がっている編地に重さが出てしまい、袖が編みにくいことこの上ない
ピプレットのミニマフラー
楽天スーパーセールで毛糸ピエロさんのHAPPY BAGに入っていた「ピプレット」。最初に見たときから何を編もうか迷いましたが1玉しかないし、ミニマフラーを編むことにしました。 なんと今どき「ゆび編み」 最初は糸を真ん中から出して1本で編んでいましたがなんか編地が心もとない。 ということで外側からも糸を出して2本どりで編んでみました。 うん、この方が編地がしっかりしているしいい感じ、このまま行きます。 ゆ...
出先で編んで気分転換 ~Solina
複数のプロジェクトのどれもが終わっていないにもかかわらず、新しくZipper Sweaterを編み始めてしまっていますが、セーターのSolinaも編み進めています。いまはひたすら身ごろを編んでい
書き方は千差万別だよね、と改めて思ったこと ~Zipper Sweater
トップダウンで編むZipper Sweaterですが、襟ができたので、次に取り掛かるのは後ろ身ごろに高さを出すためのショートロウを使った往復編みです。 デンマークのPetiteKnit(リンク先:
糸と糸とをフェルト化してつなげる方法
先日購入したDROPS DesignのNepalは、ウールとアルパカが原料となっている糸です。 一玉50 gなのですが、Aran糸だからなのか長さにすると75 mほどなので、あっという間に一玉を使
襟を二重にしました ~Zipper Sweater
Zipper SweaterはAran糸で編んでいるせいか、出来上がっていくスピードが速いような妙な気分になっています。 ということで、ひとまず襟の平編みが一段落しました。 デンマークのPeti
マルイシさんの訳ありハギレセット開封~!
ブラウスのボタンホール
体験レッスンにようこそ♪
作業合間に古い映画
Kingdom of Hawaii*カットしました
サンプラーキルトの綿入れ
左右の衿幅を同じに見せたいとき
イースターエッグを作る
ネイルチップ台紙が届いたよ
イースターのオーナメント
朝から温水器交換作業/お昼から床下水道工事
キルティング上履き入れの作り方(裏地なし/マチ選択可/サイズアレンジ可)【入園入学】
松山敦子さん生地でキューブクッション★
#ハンドメイドのもの
amikasorder☆ 2025 vol.1
Judy’s Magic Cast Onは便利な作り目 ~Zipper Sweater
先日から編み始めたPetiteKnitのZipper Sweater。現在襟を編んでいるところで、ねじり目の1目ゴム編みをやっています。 デンマークのPetiteKnit(リンク先:Ravel
フェアアイルのアームカバー、まだこれだけ
東京に行っている間、ホテルやニットカフェ「森のこぶた」で編もうと思っていた「すてきにハンドメイド」2021年11号に掲載されていた嶋田俊之先生の「フェアアイルのアームカバー」、東京では結局あまり進まずに高知に帰ってきてから編んでいます。 ニットカフェ「森のこぶた」については写真も何も撮ってきませんでした。虎ノ門ヒルズの近くにある普通の喫茶店ぽいところ。私が行ったときは誰も編んでいなかったよ~。 ...
毛糸ピエロ 秋のHappy Bag(福袋)
毛糸ピエロさん、結構好きです。久しぶりに福袋欲しいなぁと思っていたけれどお正月まではまだ待たないといけないな、と思っていたところに楽天スーパーセールでHappy Bag発売のお知らせ!4,400円と6,600円のがありましたが迷って使えそうな6,600円のを買ってみました。ピエロさんの福袋はあらかじめ中身はわかっていて福袋的要素は何色が届くかわからないところがワクワク感があります。 東京帰省中に届いたのがコチラ↓ ダン...
襟をJudy’s Magic Cast Onで作り目するときに気をつけたいこと ~Zipper Sweater
先日、ようやく毛糸が届いたので、さっそくZipper Sweaterを編み始めているのですが、最初からちょっとだけつまづきました。それは、Judy’s Magic Cast Onで片針に100目
毛糸はLindeHobbyで購入
そういえば、昨日の記事に書き忘れてしまいましたが、DROPS DesignのNepalを買ったお店を紹介します。 今回、初めてLindeHobbyというデンマークにある会社のオンラインショップを利
Keitoさんへ行ってきました
東京へ行って2日目、浅草橋にあるKeitoさんへ行ってきました。 浅草橋には東京時代よく行っていたので道案内動画を見ながら歩いて行くと迷うことなく到着しました。 店内は色とりどりの輸入毛糸、カラフルでそれだけでもワクワクします。店内画像はありません、ごめんなさい。 ここではJamieson'sのSpindriftが欲しかったので真っ先にそのコーナーへ。いろいろ物色しましたがない色とかもあって迷いましたがこれだけ...
ドライブ編みのストール、完成
ゆっくり寝ようと思いましたがいつもと同じ位に目が覚めました。朝は雨が降っていましたが10時くらいには晴れ間が出てきて暑くなりました、エアコンを入れて部屋に引きこもり。 「すてきにハンドメイド」2021年11号に出ていた広瀬光治先生の「ドライブ編みのストール」完成しました。 使用糸:パピー ペナ col 334 出来上がり寸法:約51㎝×147㎝ 使用針:棒針10号 かぎ針8号 出来上がりはやっぱりち...
史上最高にふわふわの綿 Silky Poly-fil
こんにちは、うさ三郎です。私は今日、この場をお借りして謝りたいと思います。アメリカの綿、詰め物は質が悪いと思っていて、本当に申し訳ありませんでした。アイムソーリーヒゲソーリー。昨年、ハロウィンの時期に、パンプキンのあみぐるみを編みました。そ
どんなアイテムを作ろうかな。
どんなアイテムを作ろうかと検討中です。 11月のデザインフェスタに出展するので、そのための作品作りを開始します。今まで販売していたのは、ヘアバンド、ハーフミトン、ニット帽、スヌード、マフラーというアイテム。
初めて買ったDROPSの毛糸
ずっと使ってみたいと思っていたDROPS Designの毛糸。ノルウェーに本社を構えるDROPS Designの毛糸は、ヨーロッパでは広く使用されています。DROPSはヨーロッパに住むようになってか
身ごろのメリヤス編みで癒やされたい ~Solina
先日、袖が編み終わり、ようやく念願?の身ごろを編み始めました。というのも、メリヤス編みが大好きで癒やしだからです。袖でもメリヤス編みをしましたが、マジックループで編んでいたため、とぎれとぎれでした。
パッチは明日.゚+.(・∀・)゚+.今日は編みもの*おばあちゃんの花園*
ご訪問ありがとうございます。今日の六角つなぎはここまで。明日は続きをしてしあげます。(途中ですが24・25・26の3枚)予定の33枚まであと7枚。従姉妹にネット編みのショールを頼まれ、30㌢ほど少し編みました。これはネット編みの中に4つの模様編みを左右対称に入れる編み地です。易しめです。かぎ針を置いたらわからなくなって、何段も戻って編み直しするのは避けたいなと思いおばあちゃんの花園パターンを33枚作ったら中断、...
おら東京さいぐだ
台風11号が来ていますが、とりあえずなんともないです。明日はちょっと天候が悪くなるみたいなのですが飛行機が無時に飛べば良いと思います。 ということで明日から手術後の定期検診と里帰りをかねて東京へ行ってきます。行ったら行ったでいろいろと行きたいところがあるのでスケジュールみっしりです。 昨日は編物検定5級の過去問を解いていました。理論は10分もあれば解けました。実技の練習はこちら↓ 編み散らかされ...
袖が編み終わりました ~Solina
昨日、あともうちょっと!という勢いで編み進めたセーターSolinaの袖ですが、編み終わりました。やった! フィンランドのニットデザイナーMeiju K-Pさん(リンク先:Ravelry)のパターン
袖は模様編みパートに突入 ~Solina
セーターのSolinaは、身ごろと袖を分けたあと、両袖同時編みにて編み進めていました。袖での減らし目が終わり、いまは袖口付近にある模様編みパートに入っています。この模様は、ヨークの模様編みの一部と同
PetiteKnitのZipper Sweater
英文パターンを編むようになって間もなかったころから、ずーっと気になっていたのが、デンマークのニットデザイナーMetteさんが主催するPetiteKnit(プティートゥニットって読むのかな……?)
ドライブ編みのストール、途中経過
いまハイビスカスを育てていますがもう花は咲かないかなと思っていたらつぼみがついてきました。あともう少し楽しめるかな。ちゃんと名前も付けて可愛がっています(ヲタクまっしぐら) 「すてきにハンドメイド」2021年11月号に掲載されていた広瀬光治先生のドライブ編みのストール、進み具合です。 今200段くらい編みました。完成は250段で147㎝なんだけど今の長さからすると短いんだよね、少し編みたそうかな...
Hollingbourne その11「くつ下編みの奥の深さ」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
先日中断していたのを再開したくつ下Hollingbourneですが、Leg 脚部分が編み終わり、いまはかかとを編んでいます。 くつ下パターン集、Laine Magazineの“52 Weeks o
2目ゴム編みが目標段数の4分の1ほどに到達 〜ブルガリアの手編みスカート
遅々として進まないブルガリアの手編みスカートですが、ここ数日は集中できる時間があったので一心不乱に編んだら、目標としている段数の4分の1まで到達することができました。このプロジェクトはひたすらゴム編
たわしにハマる
夕べは雨が激しく降っていましたが今朝はいい天気。日差しは秋の日差しの感じですがまだ暑いです。庭の植物に水をやってネコ除けのアロマスプレーを撒くと少し汗ばんできます。 ちょっとアクリル毛糸で編んだエコたわしにハマりました。本を見るといろいろカワイイのが出てるねぇ、なので編んでみました。目玉焼きお皿にのせてみました。本に一緒に出ていたワッフルも編んでみたかったのですが、ちょうどいい色加減の糸がなくて...
「Lace Cloud Sweater」進捗状況3
こんにちは、うさ三郎です。「Lace Cloud Sweater」の前見頃が完成しました。一応、パターン通りにできたと思います。最後のほう、目数を数えずに編み進んだので、多少の間違いはあるかもしれません。このあと、袖をぐるぐる編んでいくようなのですが、いかんせんロシア語で
編物検定を受けよう!(来年)
朝方は雨でしたが午後になって晴れてきました。以前は台風というと毎回直撃という形になっていた高知県ですがチキオさん母様の言うことには最近は滅多に来なくなったとのこと。私もいつも台風が来る県というイメージなのでちょっと意外に思っています。 大きな声では言えませんが日本手芸普及協会の手編み師範です。一応一番上の資格まで取ってしまいました。でも仕事で編み物もままならなった(他の趣味にも浮気してた)長年の...
タワシはこうなった
毎日蒸し暑くてイヤになってしまいます。それでも東京にいたときに比べればこれくらいの湿気は我慢できます。来週上京するのです台風の影響も気になりますし、湿気も気になります。曇っててもいいから雨は降らないで欲しい。 昨日の編みかけ赤丸はこんなになりました↓ スイカ(季節外れだなぁ) しかも歪んだ。。。 かぎ針はちょっと苦手意識があります。棒針編みの方が好き。 でもエコたわし、おもしろいねぇ。何か今まで...
何編むの? たわしでしょ!
夕べはわりとよく寝られたふーこです。早く寝ようと思うのですが本を読んだり、いろいろ考えごとをしてなかなか寝ません。まだまだ勉強することがたくさんあるなと思うのです。 アクリル毛糸のアソートが届きました。 極太と並太の2種類、各20色。ハマナカのホビーメイクという毛糸です。最近”初期投資”という名目でいろいろモノが増えています。そしてチキオさん母様に「何やら毎日届くねぇ」と不審がられています。 アク...
毛糸を題材としたジグソーパズル
Instagramでは、世界中の人がどんなものを編んでいるのかを見たくて、#knittingというハッシュタグをフォローしています。これを眺めていると、本当にいろんなアイディア、道具、編み方など
1件〜50件