ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ハンドメイド」カテゴリーを選択しなおす
裁縫、ソーイングに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
パープルラブラドライト
アラゴナイト
レインボーオブシディアン・スフィア
モスアゲート
シェルカメオ
アクアマリン・スフィア
テラヘルツ・スフィア
モルガナイト
ヒマラヤ産水晶のロータス
アクアマリン
インカローズ
マリガノジャスパー
ターコイズ
ヒマラヤ産水晶のフラワー・オブ・ライフ
生徒さん ワンコポーチを製作中〜
新しい委託販売先
ねこかきのポーチ完成しました♪
今日から4月♪
いいとこ褒めよう♡自分のこと
パッチワークポーチ(モザイクのパターン)
キルティング終了♪
私が見た世界と写ったもの
渋谷にて
刺しゅう終了♪
アップリケ終了♪
パンダのアコーディオン財布
ポーチを作り始めます♪
2025春【無印良品週間】店舗購入品をご紹介
パッチワークポーチ(ハートと四角つなぎ)
「実り」を先取り
ふわぁ~、暑いですね。今日はこちらも朝から暑いです、ちゃんとお水をあげているのですが心なしか庭のアサガオもしんなりしている感じです。お天気に心配はなさそうだったので久しぶりに布団と枕を干しました。今晩はフカフカ布団と枕で寝られます。 ホビーラホビーレのキット、新しく作るのはまたステッチクロスにしました。 ステッチクロス<ワインマップ>です。 順番からいくと次はタペストリーにするつもりでしたが、季...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ステッチクロス<夏>、できました
土曜日に出来上がったので日曜日に撮影し、昨日画像整理をしようとしたらヴューワーが上手く働いてくれずに更新を諦めました。何とか画像処理も出来たので遅くなりましたが完成お披露目。ステッチクロス<夏>イラスト:高野紀子さん発売(初出):2018年5月25日できあがり寸法:約47㎝×47㎝ これは発売当時は買わなかったものの1、2年後に実店舗で見たら可愛かったので思わず買ってしまったもの(こんなのばっか...
ハワイアンキルトの途中経過
ホビーラホビーレに集中すると言いながら、今日は気が向いたのでハワイアンキルトの続きをしていました。落としキルト、もうちょっとで終わります。 布の重なりの少ないところは練習のためにフープを使ってキルティングをしていたのですが、布が重なって厚くなってくるとどうも上手く刺せなくてフープを外してキルティング用の文鎮を重しにして刺していました。フープを使ってのキルティングもYou Tubeを見てイメージトレーニン...
<夏>のステッチクロス、周りのモチーフあとちょっと
ホビーラホビーレのステッチクロス<夏>、センターのモチーフ以外はほとんど刺し終わりました。 周りのモチーフはこの夏野菜を刺したら終了。 このモチーフは可愛かったので最後まで残しておいた、好きなものは最後に食べるタイプな私です。あとは中央のモチーフも含めて終わったら2本どりで刺すところを刺しゅうすれば終了、先が見えてきたかな? とはいうものの、中央のモチーフが結構曲者。 花火はビーズとかいっぱい使...
【赤毛のアンのマンスリーキルト】
また一つ歳を取りました(昨日でしたけど)、もうアラカンだ!最近食べ過ぎでちょっとリバウンドしてしまったので気を引き締めないと。早く人並みの体重になりたい~! おしゃれ工房(現 すてきにハンドメイド)の企画だった「赤毛のアンのマンスリーキルト」、ちっとも進みません。やっとワンブロック出来ました。 これは10月の「おばけの森」のパターンなのですがこれと同じものをあと3ブロック作らないといけません。あ...
アシェット はじめての刺し子 一目刺しのブックカバーの途中
線引きしてから 刺し出すまでに時間がかかり、 ブドウ作業の間引きの目処がついたとたん、 今晩、チクチク差し出しました。 縦線を刺して、 横線を差している途中です。 ブックカバーになるまでには まだかなり時間がかかりそうです💦 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。
チャーリー・ブラウンの風船 その2
医者の順番を取るために朝6時半過ぎに家を出ました。すでに待っている方がいらして私は2番目。整理券が7時45分位に配られ8時45分までに本受付をしてください、と記載してあるので一旦家に戻り朝食を取って再び慌ただしく出掛けました。早く動いた甲斐があって10時過ぎには家に帰って来ましたが午前中は疲れて使い物にならず。。。チキオさんとチキオさん母が優しい人で良かった。 デアゴスティーニ・刺しゅうで楽しむ...
チャーリー・ブラウンの風船 その1
最近は早めの夏バテなのか午後になるとゴロゴロしてしまいます。こんなことではいけない、と思うのですがついついベッドの誘惑が。夜もちゃんと寝ているのですけれどね、もうちょっとシャンとしないと。 デアゴスティーニ・刺しゅうで楽しむスヌーピーのタペストリーの刺しゅうも5号まできました。5号のモチーフは「チャーリー・ブラウンの風船」、長めのサテンステッチが出てきます。 まずは輪郭とチャーリー・ブラウンの顔...
バナナン、バナナン、バナナ
昨日は郷ひろみさんを観てきました。私は野口五郎さんのファンなのですが郷ひろみさんも一度観てみたかったんです。何だかスパイに来たみたい(笑)、郷さんのファンはアクティブですね。一曲目はジャパーン!だったのですがもう皆さん総立ち、私は中列の端の方の席だったので立ちませんでしたが同じ位の年齢か私より年上の方々がノリノリでした。MCは郷さんより五郎さんの方が上手いかな?ってあくまで私見です。 フェリシモ・ク...
The Creative Craft Show に行ってきた
3月にロンドンにパスポートの更新に行った翌週、バーミンガムにも行きました。 なんとなく、SNSをスクロールしてたらクラフトショー見つけちゃったんです。 ロンドンから帰ってきたばかりだし、どうしようか迷ったんだけど、ロンドンのGoldhawkで布買って弾みがついたっていうか、また布...
物撮りって難しーーーい。
マルシェルに出品するために、「写真は、午前中の太陽光!」と決めていたのに、洗濯機を2回回してたら、もう午後になってしまった。。今日は曇りだし。それでも撮っていたら、あっという間に2時間以上、経っていた。白い紙を貼ったり、折ったり、机の向きを変えてみたり。私のブログの写真は、うす暗いのは気がついていたけど、写真ってこうも難しいものなのね。いや、簡単簡単、やれば出来る!(自分で励ましております。)裏面の柄です。撮影の為に、エビアンを入れています。小さい方のエビアン(330ml)が、すっぽり入ります。が、写真が暗い!あぁ〜〜ん、こんなに可愛いのに、良さが引き出せてないかもしれない〜〜。こちらの3点セットも可愛いでしょ。あぁ、早く出品出来る様に、写真が上手になりたい!ランキングに参加しています。→にほんブログ村そ物撮りって難しーーーい。
【はじめての刺し子】34号「結び亀甲」、35号「花刺し」
昨日の天気予報で今日はお洗濯日和、と言っていたので洗濯をしましたがなんだか晴れたり曇ったり。幸いにも湿度が低かったので3時過ぎには乾いていました。こちらはまだ梅雨入りをしていませんが次第にお天気も崩れてくるようなのでそろそろですかね。 アシェットコレクションズ・はじめての刺し子、新しく届いた分を刺し終わりました。 34号「結び亀甲」 長寿を意味する縁起のいい亀甲を、三角形で囲むように連ねた文様。...
スヌーピーは続く
昨日行われた指揮・佐渡裕さん、ピアノ・反田恭平さんの新日本フィルの演奏は素晴らしく今でも興奮冷めやりません。反田さんのアンコール曲、ショパンのポロネーズ「英雄」は最初の4小節を聴いたらゾゾッと鳥肌が立ってきました。席がちょうど反田さんの指の動きが一つ一つ見えるところだったのでそれも見ごたえがありました。素晴らしかった。 スヌーピー続きます。3号・4号で作るミニフレーム。 スヌーピーの刺しゅう完成...
抱きしめたい
庭の花壇に蒔いたヒマワリはあまり日当たりが良くないせいかヒョロヒョロと育っていますが、コンテナに蒔いたものは日当たりが良くてメキメキ育っています。アサガオももうすぐ本葉が出てきそうで楽しみです。 ネコとの戦いはまだ続いていて今朝はドクダミの葉を揉んで撒いてみたりお手製アロマスプレーなんかを吹いています。そういえばここに来て初めて庭でトカゲ(カナヘビ)を見ました。は虫類大好きなので嬉しかった♡ デ...
着物地ポーチ出来ました。
私が通っている洋裁教室の先生(大阪市港区:北川先生)制作の和柄のポーチです。和柄より、ヨーロッパ系の生地の方が好きだと思ってたんだけど、最近、和柄の良さが分かってきた。すごく素敵なので、販売予定です。着物地で作りました。他にもいくつか有るので、郵送方法も考えて、数日中にマルシェルに出品します。ちなみに、同じ大きさの私の愛用ポーチ。パターンの勉強の文房具が入っています。いっぱい入るので、何でもかんでも詰め込みすぎ。チェックと和柄のミスマッチが何とも言えず、キュートでしょ。(唇マークの缶々には、プッシュピンが入っています。)ランキングに参加しています。→にほんブログ村着物地ポーチ出来ました。
3号 スヌーピーとウッドストックと花
今日は歯医者でした、医者に行ってばっかり。しばらく歯医者に行っていなかったので検診の為に予約したのですが虫歯もなく歯石取と歯磨き指導をされました。また半年後検診のハガキが来るそうなのでそのときまでは行かなくて良さそうです。 デアゴスティーニ・刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ、ボチボチと進めています。 3号のモチーフは「スヌーピーとウッドストックと花」、タペストリーでは初めてのウッドストック登...
2022年06月 (1件〜50件)