ハンドメイドが大好きな方、情報交換しましょう♪ ジャンルは問いません(^^) ピアス・イヤリング・布小物・トールペイント・UVレジン・ジェルネイル・その他・・・ ただいまコットンパールを使ってアクセサリーを作ることにはまってます(^^*) 気軽にトラバしてください♪
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
自分で作れるパッチワーク!パッチワークを簡単・手軽に楽しめるキットを販売しています。ポーチ、タペストリー、ティッシュカバーなど、わかりやすい説明書に沿って自分でパッチワークの小物を作ってみませんか?初心者の方に向けた「手作りの基本」もご紹介しています。
パッチワーク・ウェンディ−ズのパッチワークブログ
◆下北沢教室はビル建て替えのため2020年12月19日をもってクローズしました。 2021年7月頃よりオンラ […]
SAIKA 洋裁教室 下北沢
明日は洋裁教室に行ってきまーーす♪人数も制限されてるし、空いてそう。宿題って言っても、全然やっていかなくても良いんだけど、次に縫うものが決まったので、ちょっとやっていこうかなぁと思って。ベルト部分を縫ってます。裾もまだだけど、履いて確認したら、伸びちゃうかなぁと思い、でも、もう、三つ折りに折ってるし、過去の自分を信用して縫おうと思ったけどけど、どう見ても、長そう。。一応、履いてみたら、MFテープの紙の部分が取れた。。アイロンで貼る時に取るものだから、良いんだけど、貼る前のアイロンがけはもう出来ない。。でも、取れた甲斐あってか、裾が長いことが分かった。ふぅ〜〜。縫わなくて良かった。先生に見てもらおう。ランキングに参加しています。→にほんブログ村ソ明日の洋裁教室の宿題中
ホビーコース日記
自分で作れるパッチワーク!パッチワークを簡単・手軽に楽しめるキットを販売しています。ポーチ、タペストリー、ティッシュカバーなど、わかりやすい説明書に沿って自分でパッチワークの小物を作ってみませんか?初心者の方に向けた「手作りの基本」もご紹介しています。
パッチワーク・ウェンディ−ズのパッチワークブログ
自分で作れるパッチワーク!パッチワークを簡単・手軽に楽しめるキットを販売しています。ポーチ、タペストリー、ティッシュカバーなど、わかりやすい説明書に沿って自分でパッチワークの小物を作ってみませんか?初心者の方に向けた「手作りの基本」もご紹介しています。
パッチワーク・ウェンディ−ズのパッチワークブログ
◆下北沢教室はビル建て替えのため2020年12月19日をもってクローズしました。 2021年7月頃よりオンラ […]
SAIKA 洋裁教室 下北沢
きんちゃく袋(体操着袋・コップ入れ・お弁当袋) 裁断寸法(サイズ)を自動計算します。 作り方は、様々なサイトで公開されているのでそちらをご参照ください。
主人のボードゲーム熱に寄り添うブログ
レッスンバックの裁断寸法(サイズ)を自動計算します。 学校や保育園、幼稚園からサイズを指定されていて一般的なサイズでは作れないという方にご利用していただければと思います。 作り方は、様々なサイトで公開されているのでそちらをご参照ください。
主人のボードゲーム熱に寄り添うブログ
◆下北沢教室はビル建て替えのため12月19日をもってクローズしました。 2021年7月頃よりオンラインにてレ […]
SAIKA 洋裁教室 下北沢
自分で作れるパッチワーク!パッチワークを簡単・手軽に楽しめるキットを販売しています。ポーチ、タペストリー、ティッシュカバーなど、わかりやすい説明書に沿って自分でパッチワークの小物を作ってみませんか?初心者の方に向けた「手作りの基本」もご紹介しています。
パッチワーク・ウェンディ−ズのパッチワークブログ
新年を迎えいつもならレッスンがスタートしたり新規の生徒さんの説明会に追われる1月ですが12月末で教室を閉めたこ […]
SAIKA 洋裁教室 下北沢
自分で作れるパッチワーク!パッチワークを簡単・手軽に楽しめるキットを販売しています。ポーチ、タペストリー、ティッシュカバーなど、わかりやすい説明書に沿って自分でパッチワークの小物を作ってみませんか?初心者の方に向けた「手作りの基本」もご紹介しています。
パッチワーク・ウェンディ−ズのパッチワークブログ
仕事の合間にね、新作マスクw まずは、、、次男用の3枚。鬼滅にドハマり中の次男のために、わざわざ探して買った市松模様の生地。が・・・次男の反応は、『まんま過ぎ…
SLOW DOWN
自分で作れるパッチワーク!パッチワークを簡単・手軽に楽しめるキットを販売しています。ポーチ、タペストリー、ティッシュカバーなど、わかりやすい説明書に沿って自分でパッチワークの小物を作ってみませんか?初心者の方に向けた「手作りの基本」もご紹介しています。
パッチワーク・ウェンディ−ズのパッチワークブログ
初めてだから簡単なものから始めたい!でも、せっかく作るならちゃんと使えるものを作りたい!そんなミシン初心者さんが最初にチャレンジするのにおすすめの小物をまとめてご紹介します。
きのこの庭
いつも 訪問*ありがとうございます♡今日は久しぶりの刺し子記事(^_^;)去年の秋頃より少しずつ 刺し始めていた刺し子*年末までにこれだけ 進めていました...
私の暮らし*私のおうち*2
わりと何枚もカーテンを作ってるんだけど、いつも途中で、「あぁ〜〜、そうやった〜〜。」となるので、ブログに残しておこう。カーテンフックの方を、逆から見た図。裏地は、表地に挟み込む。裏地の上部は、ロックミシンをかけて作業中のほつれ止め。表地に挟み込む1cm、粗めのミシン線で印をつける。このミシン線が見えないように、挟み込む。縦部分も挟み込み。2.5cmの三つ折りにするが、この生地はアイロンがききにくかった。端から2.5cmと5cmにミシンをかけて指針線とし、アイロンをかけ、しつけもかけた。なぜか裏地が長かった。ちょうど、一折り分長かったので、アイロンで折る代わりに、2mmの段押さえを使って縫った。こっち側は、普通の抑えで端っこを縫った。こっち側が縫える段押さえも欲しいわ。で、カーテンフックの部分も塗ったし、完成〜〜...カーテン作り覚書き
ホビーコース日記
自分で作れるパッチワーク!パッチワークを簡単・手軽に楽しめるキットを販売しています。ポーチ、タペストリー、ティッシュカバーなど、わかりやすい説明書に沿って自分でパッチワークの小物を作ってみませんか?初心者の方に向けた「手作りの基本」もご紹介しています。
パッチワーク・ウェンディ−ズのパッチワークブログ
自分で作れるパッチワーク!パッチワークを簡単・手軽に楽しめるキットを販売しています。ポーチ、タペストリー、ティッシュカバーなど、わかりやすい説明書に沿って自分でパッチワークの小物を作ってみませんか?初心者の方に向けた「手作りの基本」もご紹介しています。
パッチワーク・ウェンディ−ズのパッチワークブログ
2020年2月、コロナが始まったばかりの頃に聞かされたビル取り壊しの知らせを受け 2020年12月19日土曜日 […]
SAIKA 洋裁教室 下北沢
自分で作れるパッチワーク!パッチワークを簡単・手軽に楽しめるキットを販売しています。ポーチ、タペストリー、ティッシュカバーなど、わかりやすい説明書に沿って自分でパッチワークの小物を作ってみませんか?初心者の方に向けた「手作りの基本」もご紹介しています。
パッチワーク・ウェンディ−ズのパッチワークブログ
自分で作れるパッチワーク!パッチワークを簡単・手軽に楽しめるキットを販売しています。ポーチ、タペストリー、ティッシュカバーなど、わかりやすい説明書に沿って自分でパッチワークの小物を作ってみませんか?初心者の方に向けた「手作りの基本」もご紹介しています。
パッチワーク・ウェンディ−ズのパッチワークブログ
自分で作れるパッチワーク!パッチワークを簡単・手軽に楽しめるキットを販売しています。ポーチ、タペストリー、ティッシュカバーなど、わかりやすい説明書に沿って自分でパッチワークの小物を作ってみませんか?初心者の方に向けた「手作りの基本」もご紹介しています。
パッチワーク・ウェンディ−ズのパッチワークブログ
自分で作れるパッチワーク!パッチワークを簡単・手軽に楽しめるキットを販売しています。ポーチ、タペストリー、ティッシュカバーなど、わかりやすい説明書に沿って自分でパッチワークの小物を作ってみませんか?初心者の方に向けた「手作りの基本」もご紹介しています。
パッチワーク・ウェンディ−ズのパッチワークブログ
自分で作れるパッチワーク!パッチワークを簡単・手軽に楽しめるキットを販売しています。ポーチ、タペストリー、ティッシュカバーなど、わかりやすい説明書に沿って自分でパッチワークの小物を作ってみませんか?初心者の方に向けた「手作りの基本」もご紹介しています。
パッチワーク・ウェンディ−ズのパッチワークブログ
片づけばかりの年末でしたので、2021年のはじめは刺し子の話からスタートしましょう♪今年の刺し初めは、パッチワーク刺し子から。オーダーいただいた鍋つかみで...
キラキラのある日々
洋裁、大きいサイズのデザインワンピースをつくる過程。慣れないニット生地での服作りに四苦八苦。もうすぐ完成。
オンガクスブログ
自分で作れるパッチワーク!パッチワークを簡単・手軽に楽しめるキットを販売しています。ポーチ、タペストリー、ティッシュカバーなど、わかりやすい説明書に沿って自分でパッチワークの小物を作ってみませんか?初心者の方に向けた「手作りの基本」もご紹介しています。
パッチワーク・ウェンディ−ズのパッチワークブログ
自分で作れるパッチワーク!パッチワークを簡単・手軽に楽しめるキットを販売しています。ポーチ、タペストリー、ティッシュカバーなど、わかりやすい説明書に沿って自分でパッチワークの小物を作ってみませんか?初心者の方に向けた「手作りの基本」もご紹介しています。
パッチワーク・ウェンディ−ズのパッチワークブログ
自分で作れるパッチワーク!パッチワークを簡単・手軽に楽しめるキットを販売しています。ポーチ、タペストリー、ティッシュカバーなど、わかりやすい説明書に沿って自分でパッチワークの小物を作ってみませんか?初心者の方に向けた「手作りの基本」もご紹介しています。
パッチワーク・ウェンディ−ズのパッチワークブログ
今日、腰が痛くなってから、 久しぶりに野菜畑に行きました。 2週間?10日ぶり? 残りのイチゴを移動させるべく 頑張ったけれど、 やはりかがみ仕事はキツくて…。 友達からの電話も入って、 1時間ほどで帰宅💦 帰宅して、さぁどうする? となった時、 (電話かけ直しました。) しばらくは外食、やめようと思ってたんよ…。と話して、 結局、うちに友達が、 自作の編み物&編み物道具🧶 を持ってきて、 おしゃべりすることに。 それって、外食と変わらんよね? とは思ったけれど、 マスクして、 距離とって、楽しみました。 年季の入ったもの、 新しいもの、さまざまな 編み針の見せ合いっこで 盛り上がれました🥰 …
日々のつぶやき
自分で作れるパッチワーク!パッチワークを簡単・手軽に楽しめるキットを販売しています。ポーチ、タペストリー、ティッシュカバーなど、わかりやすい説明書に沿って自分でパッチワークの小物を作ってみませんか?初心者の方に向けた「手作りの基本」もご紹介しています。
パッチワーク・ウェンディ−ズのパッチワークブログ
自分で作れるパッチワーク!パッチワークを簡単・手軽に楽しめるキットを販売しています。ポーチ、タペストリー、ティッシュカバーなど、わかりやすい説明書に沿って自分でパッチワークの小物を作ってみませんか?初心者の方に向けた「手作りの基本」もご紹介しています。
パッチワーク・ウェンディ−ズのパッチワークブログ
自分で作れるパッチワーク!パッチワークを簡単・手軽に楽しめるキットを販売しています。ポーチ、タペストリー、ティッシュカバーなど、わかりやすい説明書に沿って自分でパッチワークの小物を作ってみませんか?初心者の方に向けた「手作りの基本」もご紹介しています。
パッチワーク・ウェンディ−ズのパッチワークブログ
自分で作れるパッチワーク!パッチワークを簡単・手軽に楽しめるキットを販売しています。ポーチ、タペストリー、ティッシュカバーなど、わかりやすい説明書に沿って自分でパッチワークの小物を作ってみませんか?初心者の方に向けた「手作りの基本」もご紹介しています。
パッチワーク・ウェンディ−ズのパッチワークブログ
自分で作れるパッチワーク!パッチワークを簡単・手軽に楽しめるキットを販売しています。ポーチ、タペストリー、ティッシュカバーなど、わかりやすい説明書に沿って自分でパッチワークの小物を作ってみませんか?初心者の方に向けた「手作りの基本」もご紹介しています。
パッチワーク・ウェンディ−ズのパッチワークブログ
自分で作れるパッチワーク!パッチワークを簡単・手軽に楽しめるキットを販売しています。ポーチ、タペストリー、ティッシュカバーなど、わかりやすい説明書に沿って自分でパッチワークの小物を作ってみませんか?初心者の方に向けた「手作りの基本」もご紹介しています。
パッチワーク・ウェンディ−ズのパッチワークブログ
自分で作れるパッチワーク!パッチワークを簡単・手軽に楽しめるキットを販売しています。ポーチ、タペストリー、ティッシュカバーなど、わかりやすい説明書に沿って自分でパッチワークの小物を作ってみませんか?初心者の方に向けた「手作りの基本」もご紹介しています。
パッチワーク・ウェンディ−ズのパッチワークブログ
自分で作れるパッチワーク!パッチワークを簡単・手軽に楽しめるキットを販売しています。ポーチ、タペストリー、ティッシュカバーなど、わかりやすい説明書に沿って自分でパッチワークの小物を作ってみませんか?初心者の方に向けた「手作りの基本」もご紹介しています。
パッチワーク・ウェンディ−ズのパッチワークブログ
ユニクロがエアリズムマスクを発売するより前に、暑いイスラエルでドライフィット(吸汗速乾)素材を使って立体マスクを手作りし始め、改良に改良を重ね、最終的に辿り着いたのがエアリズム風のマスクです。必要な材料、女性用と男性用のマスク型紙、作り方を大公開します。
海外ライフハック
みなさま こんにちは。 今週もはじまり、火曜日ですね。 あと2週間で今年も終わりですね! というわけ?で、 <takacante ‐ブロカント三昧の暮らし‐…
brocantique -ブロカント的なるもの-
自分で作れるパッチワーク!パッチワークを簡単・手軽に楽しめるキットを販売しています。ポーチ、タペストリー、ティッシュカバーなど、わかりやすい説明書に沿って自分でパッチワークの小物を作ってみませんか?初心者の方に向けた「手作りの基本」もご紹介しています。
パッチワーク・ウェンディ−ズのパッチワークブログ
自分で作れるパッチワーク!パッチワークを簡単・手軽に楽しめるキットを販売しています。ポーチ、タペストリー、ティッシュカバーなど、わかりやすい説明書に沿って自分でパッチワークの小物を作ってみませんか?初心者の方に向けた「手作りの基本」もご紹介しています。
パッチワーク・ウェンディ−ズのパッチワークブログ
自分で作れるパッチワーク!パッチワークを簡単・手軽に楽しめるキットを販売しています。ポーチ、タペストリー、ティッシュカバーなど、わかりやすい説明書に沿って自分でパッチワークの小物を作ってみませんか?初心者の方に向けた「手作りの基本」もご紹介しています。
パッチワーク・ウェンディ−ズのパッチワークブログ
刺し子道具を片づけた先週末。。。布や糸全てを一つ一つ手にとってときめきで判断しながら、わたしは自分の刺し子に対する想いをどこかで振り返っていたようです。や...
キラキラのある日々
ハンドメイドが大好きな方、情報交換しましょう♪ ジャンルは問いません(^^) ピアス・イヤリング・布小物・トールペイント・UVレジン・ジェルネイル・その他・・・ ただいまコットンパールを使ってアクセサリーを作ることにはまってます(^^*) 気軽にトラバしてください♪
エキサイトブログ「Crochet with Ricky」によるCAL(みんなで一緒に編む、かぎ針編みプロジェクト)専用のトラコミュです。お互いの進捗状況をここで報告しあいましょう!
お気に入りの布は手元に置いておきたい。けど、はさみをなかなか入れられなくて・・。特売の布はいま買わないと売り切れてしまう! とか何とかを積み重ね、はっと気づけば雄大な布山山脈ができていた、というあなたさま! 布を愛するみんなで励まし合って、無理なく少しずつ布山をなだらかにしていきませんか。仲間がいるほうが、楽しく面白く、細くとも長く続くはず。布山減らします宣言やその進み具合はもちろん、布山自慢や、布山削減につながる布合わせの工夫、布収納のアイデア等々も歓迎いたします。
フィルムとリード線で作る、彩の世界。 自宅を個性的にかざれますよ。
キャバリア大好き! あうんの先輩キャバと収集家のチビキャバとの幸せ生活中
ニット生地を使ったお洋服だけでなく、バックや小物などなど、色々な素敵なニットソーイング作品を是非、ご紹介ください(^−^)
東京の浅草にあるローリングダブトリオ。素敵な靴を作っているMade in Japanの シューズブランドです。履き易くデザインんも素晴らしいので大好きです。皆さんも参加下さいね♪
文具に関するカスタマイズや自作のことならなんでも。
Stampin’Up!製品を愛用している♪ Stampin’Up!の製品のカードやクラフト品などの作品をお願いします♪ Stampin’Up!に興味のある方もお気軽にどうぞ〜(^^ 日本、海外のこだわりもなしです〜。
ハンドメイドインジャパンフェスのトラコミュです! 出展者でも、出展者じゃなくても どなたでも、ご利用いただけます(≧∇≦) どんな記事でもOKです! ↓ 出展までの準備。 出展作品。 ブースナンバー。 お気に入りの作家さん。 当日の様子。 などなど^ ^ ぜひ、活用してください♡
スタジオアタオのブランド イルメール ブログ記事があればどなたでも参加お願いします。 サプライズトイ ハッピードール 髪の毛の色で名前が違います。 A/MaryちゃんからE/Maryちゃんまでの 5つ子の誰かが入ってます。
粘土ではにわの仲間たちを作りました。 歌ったり、踊ったり、食べたり、自由なはにわ達です。 曲も作ってますので、見ていただけると嬉しいです。
ハンドメイド素材の販売やおススメなどについてある方はぜひこのテーマにご参加くださいませ。
リスザルさくらとの生活を中心にわたしのしあわせのたねをちょこっとご紹介
パッチワークもアンティークキルトも大好き 現在猫さん二匹と暮らしています
右手関節石灰沈着性滑膜炎、頚髄症、甲状腺腫瘍、肝内胆管がんを患い、手術し闘病生活中。 ハンドメイド大好きです。
ふわふわナチュラル系のお洋服や、ハンドメイドアクセサリーを紹介しています𓂃 𓈒𓏸
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
ハギレを使った作品や、ジャンルを問わず和柄のもから、ハワイアンキルト等、 好きなものを作るサークルです🎶
夫は釣り。妻はハンドメイド。 使ってきたものとか使ったものとかのインプレ、釣果報告、ハンドメイドなどなど上げて行きます