ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ハンドメイド」カテゴリーを選択しなおす
「こんなの作ってみました^^」など大歓迎です!!身近にある木工作品を紹介してください。
連休のワークショップ~席が埋まり始めました
授業の課題づくり~手作業よ~
卵焼きのようなロール & 叔母はほめ上手90歳!
3日で機がけ~完成ワークショップ
黄色の原毛をミックスして紡ぐ
帯を織るレッスン~仮筬通し
4月29日「手紡ぎの入り口」ワークショップ
今年も始まりました~
真知子巻きから発想を飛ばして~~~
リトアニアリネンの経糸で~プチアトリエコース
本日二つ目の記事~レッスンで整経を
整経しゅっぱつ~
6枚綜絖の織り模様
帯の整経がはじまります~
400gの羊の毛をカーディング
「宿命と現実の関係」その4
ありたい姿
「宿命と現実の関係」その3
サクッと歌って経験値を上げる
「宿命と現実の関係」その2
「宿命と現実の関係」その1
白い小花が可愛いブーケ生徒様レッスン風景@クレイフラワー教室
「人間を学ぼう」その6
最近、褒められてる?
「人間を学ぼう」その5
なるほど~~こんな編み方もあるのね
「人間を学ぼう」その4
「人間を学ぼう」その3
【新年度】ぞくぞくテキスト終了!
【キンダーブリッツ】春の‘体験レッスン‘ご案内(4・5月)
【DIY】室内用の「鉄棒」をつくる
家の中に鉄棒があったら毎日逆上がりの練習ができるのになぁ こんな思いから室内用の鉄棒を作ってみました😆✨ 元々「うんてい」を作っていたから、できたというのもありますが・・・😅 \⇩自作うんていの記事はこちらから⇩/【DI ...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【木工】ホームセンターでSPF材を選ぶときのポイント
と勇ましくホームセンターに向かったものの、木材が思った以上にまがっていたり、割れていたりすることはよくあることです。 わたし自身が初心者の頃に感じたことは、「ホームセンターに置いてある木材って、全然まっすぐじゃないじゃん ...
【DIY】キッズハウスの作り方①|材料の切断から塗装まで
この記事では、我が家に作った「キッズハウス」の作り方をご紹介します。 うんていと鉄棒、登り棒だけでは満足しない我が家の子どもたち…。 そんな子どもたちの遊び場を充実させるために 「キッズハウス&すべり台」をつくりました! ...
100円ショップのワイヤーネットで、棚を作ってみた😊。
100円ショップのワイヤーネットで棚を作れるのをインターネットで見て作ってみようと思いました😊。まあ、けっこうな思いつきで、ざっくり頭の中で設計図を組み立て、だいたいこんな感じと最小限の材料をセリアで買ってきました😆。大きなサイズのをまず、5つ買ってみました
【プチDIY】ミルクペイントで「モルタル・コンクリート風」!塗り方・材料・費用を解説
DAISOの「ミルクペイント」を使ってちょっと男前な「モルタル風」「コンクリート調」に塗りたいけどどうやるの…? 今回は、雑貨等を「モルタル風」に塗る塗り方、必要な材料とかかった費用を解説します。雑貨を自分好みの色に塗りたいという人は、ぜひ
難しいレールの取り付けのコツ♪棚柱を使った可動式棚受けのDIY
新居に引っ越してきても家を傷つけたくない気持ちは変わらずで、賃貸でなくても結局やる事は一緒なのだと気づきました。笑 今回もツーバイフォー 木材を使って棚受けを作 […]
カインズPB商品の突っ張りアジャスターでDIY!ラブリコとの違いは?
ホームセンターではカインズが好きでよく買い物に出かけるのですが、カインズから出ているプライベートブランドのKumimoku(クミモク)というシリーズが私の心をく […]
2021年10月 (1件〜50件)