レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
白い小花が可愛いブーケ生徒様レッスン風景@クレイフラワー教室
満開のクレイの桜
桜 一部です
セリアのミニチュアドアに…アンティークホワイトの薔薇を飾ってみました
仏花 ★ 亡き親族
セリアバルコニー柵バージョン♬パステルブルーのつる薔薇完成です
ポピー
薔薇のピクニックバスケットとクレマチス「柿生」
クレマチスの原種…センニンソウ、芽吹いてきました〜♬
春の兆し、ミニ水仙テーターテート…開花です〜♬
整いました〜ミニチュアバルコニー柵…ピンクのつる薔薇バージョン3種
ミニチュアガーデンフェンス…アイビー&パステルパンジー
ライトピンクつる薔薇…ミニチュアバルコニー柵完成です♬
散歩道のヒメリュウキンカに魅せられて…思わずお迎えしました
アネモネ
【ヨーロッパの手編み 2019年秋冬号】グラデーション毛糸で編む、ドットのアランニットカーディガン
帽子原型からの帽子製作
旅のお供
【教室の様子】編み始めるまでに考えることがたくさん
芝桜満開
編み物 透かし編みのバッグ♪
【衣の自給自足を目指す】棒針のストレスをかぎ針にぶつける
キッチンペーパーカバー完成
【教室の様子】ネックウォーマーはもう少しで完成です
【着画】白ピンクボーダーニット×ワイドトラウザージーンズ
後ろ身頃完成&昭和記念公園散歩
【完成したもの】ARAN&BRIOCHE PULLOVER
【完成したもの】ラグランカーディガン こども用
#思い出の曲おしえて
ソックス・・・両足完成
家の中に鉄棒があったら毎日逆上がりの練習ができるのになぁ こんな思いから室内用の鉄棒を作ってみました😆✨ 元々「うんてい」を作っていたから、できたというのもありますが・・・😅 \⇩自作うんていの記事はこちらから⇩/【DI ...
と勇ましくホームセンターに向かったものの、木材が思った以上にまがっていたり、割れていたりすることはよくあることです。 わたし自身が初心者の頃に感じたことは、「ホームセンターに置いてある木材って、全然まっすぐじゃないじゃん ...
この記事では、我が家に作った「キッズハウス」の作り方をご紹介します。 うんていと鉄棒、登り棒だけでは満足しない我が家の子どもたち…。 そんな子どもたちの遊び場を充実させるために 「キッズハウス&すべり台」をつくりました! ...
100円ショップのワイヤーネットで棚を作れるのをインターネットで見て作ってみようと思いました😊。まあ、けっこうな思いつきで、ざっくり頭の中で設計図を組み立て、だいたいこんな感じと最小限の材料をセリアで買ってきました😆。大きなサイズのをまず、5つ買ってみました
DAISOの「ミルクペイント」を使ってちょっと男前な「モルタル風」「コンクリート調」に塗りたいけどどうやるの…? 今回は、雑貨等を「モルタル風」に塗る塗り方、必要な材料とかかった費用を解説します。雑貨を自分好みの色に塗りたいという人は、ぜひ
新居に引っ越してきても家を傷つけたくない気持ちは変わらずで、賃貸でなくても結局やる事は一緒なのだと気づきました。笑 今回もツーバイフォー 木材を使って棚受けを作 […]
ホームセンターではカインズが好きでよく買い物に出かけるのですが、カインズから出ているプライベートブランドのKumimoku(クミモク)というシリーズが私の心をく […]
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。