ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ハンドメイド」カテゴリーを選択しなおす
編み物の中の、かぎ針編みに関するものだったら、なんでもOK。 かぎ針で編んだもの、かぎ針編みの本、素材などなど・・・みなさん、どんどんTBしてくださいね。
明日の準備OK
大きな方のヘキサゴンフラワー
お家レッスンでした
義父の退院
京都帝釈天の大祭でした
泉涌寺さんと今熊野観音寺さん
お家レッスン と キルティング
1辺1cmのベビーブロック
お家レッスン と ミニチュアキルトを再開
今日もやっぱりキルティング
万博チケット予約完了 と ビスコーニュ風ポーチのパーツ作り
花祭り と ビスコーニュ風ポーチの布準備
坐禅会 と 光秀まつり
今日もキルティング
掲示板 と ヘキサゴンフラワー
こちらは、後は周りのリーフ8枚
ミシンキルト講師養成講座1 (1) アップリケと薔薇
再びのバスケ観戦!!
アップリケとさくらんぼ
昔の作品に手を加えて
ラストはキルターさんとゆっくりのんびりWS!
ボーダーつきました
本日、最終日!
キルト塾と普及協会のミシンキルト
2枚目は、葉っぱの配置に悩んでストップー
2つ目のデザイン
ゴールデンウィーク後半1日目☆
今日からGW後半☆新作持参でマルシェです!
生徒さんの作品(ミシンキルトお試しWS)
【完成】ウイスター コトリネ でベレー帽を編みました。
トーカイのウイスターコトリネでベレー帽を編みました。 先日編んだコットンのベレー帽と同型です。これ↓ 完成〜!ベレー帽:オリジナルデザイン 引き上げ編みを2目にして
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【完成】ウイスター ルミナールのピンクバッグ、本当に完成しました。
ウイスター ルミナールのピンクで編んだバッグは、ようやく本当に完成しました。 以前「完成」と書きましたが実は編み終わっただけでした・・・(/ω\)↓↓↓『【完成】ウイスター ル
なんてことないペットボトルカバー* minneさんとCreemaさんへ出品しました。
グラニースクエア(おばあちゃんの四角)と刺し子が好き過ぎて、ブランケットを編みまくり、花ふきんを刺しまくるyukariの日々。
【完成】コットンのベレー帽、教室見本用に編みました。
コットン糸でベレー帽を編みました。 編み物教室の生徒さんがベレー帽を編みたいということだったので、実物があったほうが方が良いかなと編むことにしました。 この帽子とほぼ同じデザインですが、形をもっとベレー帽らし
【完成】ジュートマルシェバッグ、完成です。
ジュートマルシェバッグが完成しました。 今まで毛糸ピエロの和紙糸アミアンで使っていた模様で編みました。 この編み方だと編地の斜行が防げるし、しっかりするので好きなのです。 細めのジュート糸で編んだの
【完成】リネンストール「木かげ」マスタードイエローで編みました。
マスタードイエローのリネンストール「木かげ」が完成しました。 Instagramにはすでに投稿しましたが、ブログでは遅くなっちゃった。(^_^;) 昨年編んだこれ↓と同じパターンです。&
生徒さんが玉編のスヌードを編みました♪
【完成】クロッシェジュートのトートバッグ。2個編んで思うこと。
クロッシェジュートのトートバッグが2個完成しました。 イベントでの販売用に編みました。 相変わらず、良い感じのフォルムです。( ̄▽ ̄)自画自賛w トーカイのクロッシェジュートを使っている
【講座の様子】ポシェット完成!
埼玉県 入間市 のクラフトハートトーカイ グリーンガーデン武蔵藤沢店での編み物教室『手編みレッスン』の様子です。 「すてきにハンドメイド」よりポシェットを編んでいる生徒さん。 お仕事でお疲れの様子でしたが、さ
【講座】ベビー用カーディガン2着、完成写真が届きました。
トーカイの講座『手編みレッスン』でベビー用カーディガンを編んでいた生徒さん。講座内で仕上げ作業を始め、その後お家で仕上げられたそうです。 完成品写真とお孫さんの着画を送ってくださいました。(^o^)ありがと
自作 麻紐 ダッチオーブンバッグ
ダイソーの麻紐で編んだバッグ 水洗いして干したら臭いは軽減したけど 形が崩れたような💦 前回ご紹介した布糸でふち編みしました。 ダッチオーブンは重いので補強も兼ねています。巾着か何かで蓋が欲しいという依頼だったので 内袋(巾着袋)も作りました。ダッチオーブンに裂き編みの仕切りをはさむとこんなかんじエセさんの要望は満たしたけど おっさんがキャンプに持っていくには可愛すぎる? 毛羽立つようなら焚き火で炙ってーww BUNDOK(バンドック) ダッヂ オーブン リッドリフター付 BD-381 4.2L バーベキュー キャンプ 料理
100均 麻ひもでダッチオーブンバッグを編んで焼いてみた
エセキャンパーHidekiさんからの依頼でダッチオーブン用のバッグを作ることになりました。材料は園芸用品や梱包用の売り場にある1玉60m×3個入の品。 繊維が飛ぶ落ちる手が痛くなるで悪戦苦闘。 マスク、手袋、エプロンの完全防備で編みました。 3玉では足りなくなりエセさんがキャンプで使っている ダイソー麻紐を拝借したら微妙に色が違ってたww 結局合計で5玉使いました。 太さが一定でないし黒っぽい繊維が混じっています。 コスパは良いけど積極的にオススメできません。 バッグを編むならコクヨの麻紐の方がいいです。コクヨ(ホヒ-31)チーズ巻き/麻ひも 麻紐(あさひも) 麻ヒモ 520m 編み物 ガーデ…
裂かない裂き編み 布糸の作り方
裂き編みというのは裂いた布を糸状にして編むものなんですが 裂くとき盛大に繊維が飛び散り、鼻がムズムズして辛いのなんのって…多少手間はかかってもハサミで切った方がいいです💦1㎝~1.5㎝幅の布糸にしたいので 模様が1.2㎝幅のギンガムチェックを使用しました。布を切り離さないように、端を2㎝位残して線にそって互い違いに切っていきます。角が気になる方は布端を斜めにカットして下さい。布と布をつなぐ方法はいくつかあるのですが、針と糸で縫ってつなぎました。糸端を残して、ラップの芯などに巻きます。 芯をぬくと中心から糸を出せる布糸が出来ます。 エセさんがダッチオーブンの蓋と鍋の間にはさむ仕切りが欲しいと云う…
【教室の様子】完成させたことがないのです。
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 昨日の生徒さんもHP『mimosaあみもの教室』よりお問合わせをいただいた方です。 「編み物が好きなんですが完成させたこ
【教室の様子】柴犬さんの麦わら帽子を編みたいのですが…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 先日HP『mimosaあみもの教室』よりお問合わせをいただきました。 「柴犬さんの耳が出る麦わら帽子を編みたいのですが、
Sheffield 初のニットショー、The Wool Montyに行ってきました
アップしようしようと思いつつ、なかなかPCの前に座る気にならず 放置していた先月行ったニッティングショーの話。 去年編み友のアイコさんから、シェフィールドでニッティングショーやるんだって という話を聞いたときから行くと決めていたこちら、 シェフィールドで6月に開催された...
斜め編みの5分丈袖プルを編みました♪
【講座の様子】夏だからジュートバッグを編んでみようと思って。
埼玉県 入間市 のクラフトハートトーカイ グリーンガーデン武蔵藤沢店での編み物教室『手編みレッスン』の様子です。 初めましての生徒さん。縫い物をする方ですが、ちょっと違うことをしてみたくなったそうです。トーカイで見本の
【講座の様子】クロッシェジュートのトートバッグ、完成です!
埼玉県 入間市 のクラフトハートトーカイ グリーンガーデン武蔵藤沢店での編み物教室『手編みレッスン』の様子です。 クロッシェジュートのトートバッグを編んでいる生徒さん。前回、持ち手部分を編んでいてもうすぐ完成、というと
【講座の様子】リネンストール編み始め。
埼玉県 入間市 のクラフトハートトーカイ グリーンガーデン武蔵藤沢店での編み物教室『手編みレッスン』の様子です。 前回、七宝編みストールを編み始めた生徒さん。2枚完成してお持ちくださいました。 と
サスケの誕生そしてレース完成♪
お久しぶりですお手軽でついついインスタばかり出没しておりました。今日はサスケの誕生日、これを機にブログ復活がんばります♪サスケ、3歳になりました。自称イケメン猫二匹のおかげで心穏やかに過ごせています。 こんな感じで寝ててもね(^_^;)キリちゃんももう15歳最近は脱走する気も失せたようで穏やかに過ごしてます。元気でおってちょうだいね。レースもやっと完成しました。直径約100cm 10号レース針使用ミルフローラ80...
生徒さんがエコアンダリヤで夏バッグを編みました♪
【講座の様子】大きさを変えても良いですか?
クラフトハートトーカイ グリーンガーデン武蔵藤沢店での編み物教室『手編みレッスン』の様子です。 『すてきにハンドメイド』よりポシェットを編んでいる生徒さん。この日も続きを編んでいきます。 しばらく黙々と編んで
【講座の様子】2枚を同じ大きさに編むのは難しいのです。
クラフトハートトーカイ グリーンガーデン武蔵藤沢店での編み物教室『手編みレッスン』の様子です。 ベビーカーディガンを編んでいる生徒さん。2着分のパーツを編み終わってお持ちになりました。(^o^)早かったですね〜&nbs
【完成】ジュートバッグ、自分用に大きめを編みました。
自分用に大きめジュートバッグを編みました。 毛糸ピエロのミエルMIELでお散歩バッグをたくさん編んでいますが、この糸はちょっと細めです。大きめのバッグを編むにはちょっと細いなと思っていたので、2本取りにしてみました。&
生徒さんのマットとポーチ / 布のお買物と鶴岡八幡宮
春色ランチョンマットとダブルウェディングリング
お試しキルティングと母のところへ
キット作り 庭のバラ〜
バージニアスターのタペストリーができました
ベビーのメモリアルキルト / 作品展と鎌倉大巧寺
ワンコポーチ作り〜
ヘキサゴンのバッグとブロック / アマリリス
パターンがつながりました
四角つなぎのタペストリーとソファーカバー
蝶結びのパターン 野菜の双葉〜
生徒さんのバッグとポーチ / チェリーセージ
新しく届いた布いろいろとカットクロス作り
★ヘキサゴンのバッグが完成です
「ハニーコム」のピースワークと母の脳内
【完成】バイカラーお散歩バッグ、黄色を投入。
イベントに向けて編んでいるバイカラーお散歩バッグ。今回は、新しく黄色を投入してみました。 白×コルクは定番の組み合わせ。黄色は初ですが、元気が出そうな配色になったと思います。 水色&t
【6月のまとめ】2019年6月に完成した編み物作品。
2019年6月に完成した編み物作品のまとめです。 イベント準備でバッグを編んでいるのですが、思ったより進んでいません。もう今月なんですけど、イベント…(@_@;)急がなきゃ! 紺色ベ
2019年07月 (1件〜50件)