レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
コットン糸でハンカチを編みました。 これと同じものです。↓↓↓『【完成】ハマナカ ポームでコットンハンカチ』 縁編み以外ハマナカのポーム1個で1枚編めました。&nbs
アクリル毛糸でモチーフつなぎの小さめ座布団を編んでみました。 いろいろと行き詰ってなかなか作品が完成しない今日この頃ですが、一応試作品ができました。 グラニースクエアモチーフをつないだ座布団です。
夏に向けて 急いで作っています。夏の帽子を編むことも、長年やってみたかったことの一つ。ひたすら、細編みを編んでいくのですが、ちゃんと習うまでは、何故か途中で 目が増えてたり、減っていたりして、一段上がるところがきれいに編めなかったんです。基礎から習ったことで悩みも解消。今のところ順調に編めています。糸は DARUMAさんの SASAWASHI FLATという和紙の糸。思ったより、ずっとしなやかです。防臭、撥水、UV加工...
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
ネックウォーマーをトルソーに着せてみました。 暑いのに冬物って…と思っていたところ、最近は梅雨寒で暖かアイテムを見ても大丈夫ですね。(*^_^*)v やはり平置きとは感じが変わるので
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
ものすごく悩んで「編む→ほどく」を繰り返していたバッグの模様ですが、結局こんな模様にしました。 何回も編んでいる細編みのバリエーションです。ついでに花モチーフも編んでみました。 &nbs
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
タートルネックみたいなネックウォーマーができました。 ネックウォーマーを編もうと試行錯誤していたのですが、ようやく納得できるものになりました。やれやれ… タートルネックバ
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
四角モチーフでミニバッグを編みました。 ネックウォーマー用に買ってきた毛糸ですが、編んでみたらイメージが違ったのでモチーフに変更。茶色と白のウォッシャブルメリノです。 モチーフ1枚が10cm四方、
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
2022年5月に完成した編み物作品のまとめです。 最近ちょっと停滞気味です。頭で考えたものが上手く形にならずに焦る日々。少し頭を冷やした方が良いのかもしれません。(>_<)
埼玉県 所沢市 小手指の編み物教室の様子です。 エコアンダリヤのバッグを編み始めた生徒さん。底が編み終わってお持ちになりました。側面は引き上げ模様で編みます。 3段編んで模様ができまし
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 前回に引き続き、ジュートバッグを編みます。 皆さん順調に編み進めての参加でした。 持ち手まであと少し。続きを編みます。
トーカイで糸を買ってきました。 ネックウォーマーとベスト用です。 ネックウォーマーはカラーメランジにしようと思っていたのですが、棚を眺めていたら気が変わりウオッシャブルメリノにしました
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
グラニースクエアのプルオーバー、着画を撮りました。 これ↓です。 レーヨンの糸なのでかなり落ち感があります。どうでもいい情報だけど髪を切りました。 袖は幅広&nbs
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
トーカイのクロッシェジュートで小物入れを作りました。 先日、バッグを編んだ残り糸があるという生徒さんに「何が作れますか?」と相談されました。小物入れが良いかなということで、試しに編んでみました。
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
かぎ針編みでベストを編もうと思い、試し編みをしていました。 カルチャーセンターの課題作品としてレッグウォーマーを編もうと買った毛糸 なんか違う感があったレッグウォーマーは中止して、ベストを編もうと
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
ハマナカ ポームでコットンハンカチを編みました。 少し前からハマナカさんが押しているコットン糸で編むハンカチ。いろいろなSNSでもよく見かけます。 ちょうど良いことに(笑)、ハマナカのポームを何個
以前編んだかぎ針の編み込みポーチを色柄違いで編みました。 グリーンと白のこれ↓ 『【完成】今度は大丈夫!かぎ針の編み込みポーチ』 今回は、黄色と白のブロックチェック
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
アメリーで編み始めたベレー帽が完成しました。 元のパターンはトーカイのラフィーナという毛糸のベレー帽です。これ↓ 大体はこのパターンで編めたのですが、毛糸が違うので少し変更しました。良い
レッグウォーマーを編んでいる真っ最中、だったのですが…どうにも気に入らず、取りやめて別のものを編むことにしました。 少し前に試し編みをしていた模様はこれ↓です。
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
ヘキサゴンカーディガン改め、グラニースクエアのプルオーバーが完成しました。 あちこち改造したところ、なんか微妙な雰囲気に…(^_^;)でも、アイロンかけたらまあ合格かなというくらいになりました
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 はじめましての2名さまもいらっしゃって、今回は7名さま参加で開催しました。 4-5月はジュートのミニマルシェバッグを編みます。 &
グラニースクエアのプルオーバーの進行状況です。 大体こんな感じかな?!というくらいまで編めました。 六角形で編み進むのは終了し、伸ばしたい所だけ編み進めています。 でも&he
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
オリンパスさんのHPに掲載されている『糸玉ポーチ」作りました。レース編みをするとき、レース糸をこの中に入れ、中央から糸を引き出して編むとスムーズに糸が出てきます。転がることもありません。手首にかけて使います。座りっぱなしは、健康に良くない、と言われているので、立ってできることは立って、しようと思っています。刺しゅう家の洋輔さんもインスタで立って刺しゅうをされている写真を投稿されていますよね。初夏、レ...
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
リネンで編んだ丈の短いベストの着画を撮りました。 グレイスフルリネン2本取り、長編みで編んだベストです。↓↓↓「【完成】丈の短いベスト」 暖かくなったので
埼玉県 所沢市 小手指の編み物教室の様子です。 方眼編みのジレを編んでいる生徒さん。残すは袖ぐりの縁編みだけです。 せっせと編んで、糸始末をしました。 せっかくなので着画を撮
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
トーカイで毛糸を買ってきました。 洗える合太です。 これでレッグウォーマーを編もうと思います。 試し編み この編み方だとリバーシブルになります。レッグウ
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
ヘキサゴンカーディガン改め、グラニースクエアのプルオーバーはかなり進みました。 この調子なら暖かくなったら着られるかなと思います。(^o^) あれ?!着るものの形にしてみると、まだまだ
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
2022年3月に完成した編み物作品のまとめです。 春物のベストが完成しましたが、完成させたい冬物セーターはもう少しというところで時間切れとなってしまいました。リネン透かし模様のストールを完成させて、編み図販
細編みバッグ 完成しました。本に載ってあったレシピにさらに麻糸を1玉加えて高さを増しました。不便な地域なので食材の買い出しは車で行きます。縦長の袋だと、ブレーキをかけたときに倒れることが多いんです。(パンや卵を入れた袋は シートにつけたS字フックに かけて転倒防止しますが・・)なので、底面積が広くて口が大きく開くバッグが欲しかったです。近所の道の駅で購入した この野菜がまだまだ余裕で入りました。分葱...
グラニースクエアのプルオーバーを編みたいと思っています。 ヘキサゴンカーディガンを編んでいる途中の物体 これをプルオーバーに変更しようと思います。上手くいくかな?! って、最
リネン糸で編んでいたものが完成しました。 丈の短いベストになりました。 平置き 水通しをしてからスチームアイロンで仕上げをしました。 トルソー着画がなかなか撮れない
埼玉県 所沢市 小手指の編み物教室の様子です。 綿麻の糸で方眼編みのジレを編んでいる生徒さん。編み終わってお持ちになりました。 今回は脇のくさりとじをします。ズレないようにマーカーをつけてから開始
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 ワクチン接種会場の関係で和室での開催でした。 2月に引き続きリネンかぎ針編みストールを編みます。 前回は1段目に苦戦し
極細リネン糸2本取りで編み始めました。 長編みオンリーです。 これは丈の短いベスト(?)になる予定です。名称がよくわからないけど、ニットビスチェで検索すると出てくる感じ。 &
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
毛糸ピエロのベーシックコットンで編んでいたバッグが完成しました。 パーツが編み終わって数日してから内袋を付けたのですが、なんと2時間半でできました!布を着るところから始めて、大体午前中で終わったので、私とし
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
再チャレンジで買ってきたトーカイの洗えるコットン。 3色を買ってきましたが、どの組み合わせにしようか考えて、これにしました。 編み始めより編み終わりの方が緩くな
ダイソーさんで、レース糸のミニ玉が出たという話を聞いたので、日用品の買い出しのついでに、偵察してきました。 (…連れて行ってもらいました) んで。 ありました〜(´∀`人)♪ お品名は、 『ミニレース糸3色セット』 となってました。 3種…
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
ウイスター洗えるコットンを買いました。 今回はこのラインナップです。 前回のピンクと茶色で編んだポーチが未だにもやもやしたままなので、色を替えて編んでみることにしました。3色でどの組み
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
2022年2月に完成した編み物作品のまとめです。 なんかすごく編んでいた気がするんだけど、完成品は少なかったです。おかしいな〜、なんでだろ?!(^_^;) ハマナカ スパンロヴのセータ
今年は、手仕事キットをイロイロやろう!と思って、年末年始で買い込んでおりましたが。 フェリシモ(クチュリエ)さんで継続中の刺繍キットも、着々と溜まって…届いています。 まだ2回目のモノに突入したばかりというのに、実は3回目が、1月の下旬に到着していました。
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
かぎ針の編み込みポーチができました。 トーカイのウイスター洗えるコットンで編んでいたものです。 編み途中はこれ↓ですが、ここからほどきました。 できたのはこれ↓&nb
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 2022年2月-3月の作品は、リネンストールです。 これです↓ 編み方のポイントを説明し、くさり編みから1段
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
清瀬市 下宿地域市民センターで2月20日(日)に「下宿スポーツ&カルチャー祭」というイベントが行われました。感染対策を強化しての開催でした。 ここで、編み物の体験講習を行いました。40分という短い時間だった
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
トーカイで購入した洗えるコットンという糸で編み込みポーチを編み始めました。 この糸↓ 編んでみると糸玉で見ていた時と印象が違う?! ちょっとぼんやりした感じがする&
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
かぎ針で編み込みの試し編みをしました。 先日買った洗えるコットンでポーチを編むのですが、編み込み模様にしようと思っています。 どんな模様が良いかなと残り糸で試し編みです。三角か四角が簡
埼玉県 所沢市 小手指の編み物教室の様子です。 ウイスター洗えるコットングラデーションで編んでいたバッグが完成しました。 ポケット付きの内袋をつけて、持ち手も伸びないように裏がついてい
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
トーカイで洗えるコットンという糸を買ってきました。 下宿地域市民センターでの6-7月の課題作品用です。 かぎ針で編み込みをやりたいので、お店で色合わせを考えてこれにしました。アポロチョ
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。