ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ハンドメイド」カテゴリーを選択しなおす
編み物の中の、かぎ針編みに関するものだったら、なんでもOK。 かぎ針で編んだもの、かぎ針編みの本、素材などなど・・・みなさん、どんどんTBしてくださいね。
うしろ脚も仮留めしました
後ろ足の植毛
前脚取り付け
前脚の植毛
手足の制作
お口を閉じました
顔入れ作業
植毛カット
植毛続く
植毛中
耳つけ
大雑把に色入れ
体ベースを合体
頭のベースから
次は販売用ではなく
やったー‼️
本日‼️
Hさんの応用コースバッグが完成です✨✨
掲載予告〜✨✨
【空席出ました!】Lapana®︎テクニック塾✨
ソーライン・ファブリックペンシル&マーカー
これぞ✨ハワイアンキルト・プロフェッショナル技能講習✨✨
月曜日✨癒しのハワイアンキルトレッスン❤️
日曜日も楽しくハワイアンキルト〜❤️
春の1dayレッスン✨ご報告です❤️
ハワイアンキルトサークル&ハワイアンキルト講座
Aさんのハイビスカスタペストリーが完成です!
メモリー❤️
ハワイアンキルトで素敵な繋がり
YさんのLapana®︎クリスマスバッグ
【教室の様子】ジュートのミニマルシェバッグ
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 はじめましての2名さまもいらっしゃって、今回は7名さま参加で開催しました。 4-5月はジュートのミニマルシェバッグを編みます。 &
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
グラニースクエアのプルオーバー、進行状況
グラニースクエアのプルオーバーの進行状況です。 大体こんな感じかな?!というくらいまで編めました。 六角形で編み進むのは終了し、伸ばしたい所だけ編み進めています。 でも&he
【講座の様子】あまり糸でもモチーフの練習
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
糸玉ポーチ 作りました!
オリンパスさんのHPに掲載されている『糸玉ポーチ」作りました。レース編みをするとき、レース糸をこの中に入れ、中央から糸を引き出して編むとスムーズに糸が出てきます。転がることもありません。手首にかけて使います。座りっぱなしは、健康に良くない、と言われているので、立ってできることは立って、しようと思っています。刺しゅう家の洋輔さんもインスタで立って刺しゅうをされている写真を投稿されていますよね。初夏、レ...
【講座の様子】バッグの入れ口を編むのは修行のようです。
【講座の様子】本を見たけどわからなくて。
【着画】リネン丈短ベストの着画
リネンで編んだ丈の短いベストの着画を撮りました。 グレイスフルリネン2本取り、長編みで編んだベストです。↓↓↓「【完成】丈の短いベスト」 暖かくなったので
【教室の様子】これからの季節にピッタリ
埼玉県 所沢市 小手指の編み物教室の様子です。 方眼編みのジレを編んでいる生徒さん。残すは袖ぐりの縁編みだけです。 せっせと編んで、糸始末をしました。 せっかくなので着画を撮
【教室の様子】リング編みのパターン
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
【講座の様子】モチーフつなぎも慣れてきました。
【講座の様子】かぎ針編みで色を替える
トーカイで毛糸を買ってきました。
トーカイで毛糸を買ってきました。 洗える合太です。 これでレッグウォーマーを編もうと思います。 試し編み この編み方だとリバーシブルになります。レッグウ
【教室の様子】赤ちゃんのおくるみ完成です。
グラニースクエアのプルオーバー、かなり進みました。
ヘキサゴンカーディガン改め、グラニースクエアのプルオーバーはかなり進みました。 この調子なら暖かくなったら着られるかなと思います。(^o^) あれ?!着るものの形にしてみると、まだまだ
【教室の様子】かぎ針の編み込みで糸が絡まっちゃうんです。
【講座の様子】引き抜き目が緩まないように。
【講座の様子】かぎ針の方が得意です。
【講座の様子】モチーフの角のつなぎ方
【3月のまとめ】2022年3月に完成した編み物作品
2022年3月に完成した編み物作品のまとめです。 春物のベストが完成しましたが、完成させたい冬物セーターはもう少しというところで時間切れとなってしまいました。リネン透かし模様のストールを完成させて、編み図販
【編みもの】細編みバッグ 完成
細編みバッグ 完成しました。本に載ってあったレシピにさらに麻糸を1玉加えて高さを増しました。不便な地域なので食材の買い出しは車で行きます。縦長の袋だと、ブレーキをかけたときに倒れることが多いんです。(パンや卵を入れた袋は シートにつけたS字フックに かけて転倒防止しますが・・)なので、底面積が広くて口が大きく開くバッグが欲しかったです。近所の道の駅で購入した この野菜がまだまだ余裕で入りました。分葱...
2022年04月 (1件〜50件)