とんぼ玉を始め、いつの間にか本格修行。ん?日々の試行錯誤をつらつら。
ガラスのアクセサリーやオブジェなど、生活の中に気軽に取り入れて愉しめるような作品を紹介しています。
制作したとんぼ玉のこと、日々感じたことなどをとりとめもなく書いてます。
とんぼ玉大好き人間です。作品など色々綴っていきます。初心者の方、H.Pには詳しい技法も。(必見です)
バーナーワークとバーナーブローを用いて制作したガラス細工のウミウシを紹介
とんぼ玉の制作が中心ですが、吹きガラス・フュージング・・・ガラスが好きです!
2010年ガラス工芸と出会い、とんぼ玉の制作を開始 作品写真とともに制作日記を書いています
とんぼ玉作家<なかの雅章>の工房。手法や教室、出展情報、趣味など。都内東十条商店街
コアガラス作家の佐藤透のです。展覧会のお知らせや作品の紹介をしています。
とんぼ玉作品の紹介、ギタリストの夫のLIVE告知などです。
趣味のレザークラフト・ウッドバーニング・とんぼ玉など作る楽しさ作品など紹介していけたらと思っています
山梨県甲斐市の「アトリエy」 美しいガラスの世界に触れてみませんか?
バーナーワークは暑いけど、作るのも見るのも「とんぼ玉」に夢中です。
虹色とんぼ玉のパイオニア!とんぼ玉工房「MASUMI」ますみのとんぼ玉日記アメブロ版です。
1〜2歳まで野良やってたネコのしまさんが完全家猫になった日常と飼い主の趣味のトンボ玉作成のキロク。
耐熱ガラスのパイレックスでとんぼ玉を作っています。日々の作品や展示会を紹介しています。
〜 glass room Chocon 〜 とんぼ玉を始めた日からの日記です
とんぼ玉や吹きガラスの仲間が集まって、作品展を開催しています。 仲間の輪を広げて行く予定です。
とんぼ玉を作り、装身具を作る日々のよしなしごとをつづっております。晴れる日もあり、曇る日もあり。
兵庫県で、とんぼ玉をつくっています。工房で、とんぼ玉教室も開催中。
ガラス細工のお店。 小さなガラスの中に色々な世界を表現し、 自身で製作したとんぼ玉も日々更新中。
とんぼ玉制作や、日々の出来事など書いています。時々なんだかな〜て事も
日々作っている蜻蛉玉をUPしています。
《熊本県南阿蘇村》Blue Bee Garden2泊3日〜その③
お子様体験メニュー
《熊本県南阿蘇》Blue Bee Garden2泊3日〜その②
《遠賀郡芦屋》アクアシアン
夏休みの思い出 竹馬
【塾なし中受】アンテナショップで社会の地理勉強(北海道・新潟・沖縄・大分@有楽町)
ケン君の夏休み①「ヤッホー~山びこ遊び」
立川市子ども食堂のご案内
ミノムシの旬とオス・メスの見分け方:娘との会話から
用水路に張られた蜘蛛の巣の発見:夏休みの自由研究アイデア
【立川市ご案内】オーロラと妖怪音頭
鏡に向かって「私の子どもは頭がいい」と言うと あら?不思議?
【夏休み特別企画】時間簿だからできる! ダラダラしない!
山賊キャンプ
体験博物館千葉県立房総のむらの畳のコースター作りと煎餅焼き
とんぼ玉を主に、とんぼ玉に合わせて羊毛フェルト、シルバーも、作っています。
パイレックスガラスを使いアクセサリー等を作っています。更新情報や日記など更新していきます!
とんぼ玉の製作やイベント参加の事などを綴ってます。
日本で数少ない網目細工が習える灯油バーナーを使った工房でとんぼ玉&動物(ガラス細工)を佐竹ガラスで!
当店では、世界中から集めた、アンティークから現代までの「とんぼ玉」を幅広く専門に取り扱っています。
「とんぼ玉」と「チェインメイル」に惹かれて 作品を作り続けています。どうぞよろしくお願いします。
自作の水彩画とトンボ玉を少しずつ載せていきます。
手作り小物でデコレーションした、おむつケーキ、ペットシーツケーキを作っています。
北海道の端でとんぼ玉を作っています。透明感があるきれいな身に着けられるガラス細工を目指してます
ペット、着物、カメラ、スケート(滑る事)、手芸(トンボ玉やつまみ細工)が好きです。ペットカフェ経営してます。1ワン3ニャンのママです。よろしくね!
どんぐり屋・団栗子の「手作りとんぼ玉」修行記録 作者と硝子の四方山話や「くすっ」と笑える日々の事など‥
とんぼ玉工房の様子と自作とんぼ玉、吹きガラスの「ガラスおたく」なブログにしていきたいと思ってます
とんぼ玉作家のまりっぺと申します。とんぼ玉や和紙の作品を紹介していきたいです。
「ふちこま」こと林裕子のとんぼ玉・装身具と、夫の「GURE」こと小暮紀一のコアガラス、活動のあれこれ
おじさんなのに新米とんぼ玉作家、山下紀文が感じた沖縄の自然や気候風土、とんぼ玉のことなどを綴ります。
レース編み、とんぼ玉、がま口。気の向くままにものづくりしています。
とんぼ玉・ガラス細工・アクセサリー等の作品や、展示会のお知らせ、日々の出来事など綴っていきます。
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)