ころんと丸い 椿のファスナーポーチzipper pouch 作り方・型紙 Tutorial & Pattern
16cmのファスナーポーチです。大きく開くので使いやすいポーチです。 今回、椿のアップリケは片面ですが両面にしてもいいと思います。表布は赤い椿が映える紺色にしました。 ゆっくりチクチク手縫いで作りました。椿のアップリケ ファスナーポーチ
おはようございます~♪どぉ~んより曇り空......一旦は晴れ間もあるそうだけど...... 昨日、7日は大安吉日!”ひな飾り”しました向かって左に.....…
スーパーの季節商品が並ぶコーナーにお雛あられが並びました。可愛くて思わず手に取り買ってきました。小さな子供さんが食べても良いように小粒な雛あられこれは食べると言うよりも飾って楽しみます。久しぶりに覗いたお菓子の棚すっかり春めいて楽しかったです。見ても楽しいし食べても美味しい長崎では梅の花が開花したようです気象観測所の標本木の花が五輪開いたので開花宣言平年より15日遅く去年より10日遅かったようです。一月末の寒波が木々を枯らし開花も遅らせたようです。サクラの開花はどうなのでしょうか?今から楽しみ今日もありがとうございます雛あられ
二泊三日山陰の旅 二日目《 二日目 》11/30予定では、安来観光で、足立美術館、安来節演芸館、出雲大社を観光して、石見に移動石見ワイナリーホテル美郷に泊この日は菊乃屋を出るときから雨、足立美術館まで降ったりやんだり足立美術館から、すぐお隣
カレンダーに大安の文字を見つけて取り急ぎ、雛人形を飾りました🎎小さいのも昨年五人囃子まで完成した 『㊗五人囃子』 試行錯誤の五人囃子太鼓、鼓、笛、謡ついでに…
今から10年近く前、一株いただいたスノードロップに今年(2023年)6つの花芽がつきました。とてもゆっくりですが増えています。 スノードロップはとても好きな球根植物です。このスノードロップをいただく前に何度か購入しては消滅させてを繰り返し
おはようございます~♪曇り時々晴れ間~ 今日は1か月振りに朝からボランティア!なのにちょい寝坊して、あたふた~さっき、戻って来ました後はゆっくりと を入れて.…
またまた去年の話11月29日から12月1日にかけて、夫と山陰を旅してきました。私の古稀のお祝いに子供達からお食事会を開いてもらい、孫たちからお手紙をもらったり、花束をもらったり、そして旅行券をプレゼントしてもらいました (*^^*)今回、有
良いお天気につられて甘木公園へ。モモもウメもまだ蕾ながら、あちこちで鳥とすれ違います。水辺にはいつもの鴨ので中に見慣れない子がググると オオバン 足元近くまで…
昨日媽祖行列がありランタン祭りが終わりました。テレビでは孔子廟での変面ショーの模様などが二ユースで写されていました。最終的にお天気にも恵まれ多くの方が楽しめたようでした。立春大吉暦の上では春になり日ごとに暖かかったり少し寒かったり北国の雪の大変さに申し訳ない程の恵まれたお天気毎日感謝しながら過ごしています。さぁ後は梅や桜の開花を待つ日々になりそうです。今日もありがとうございますランタン祭りが終わりました
おはようございます~♪は少しだけ......暖かな良いお天気になりそうです &(人''▽`)ありがとう☆今日も笑顔で~ 週末、ひな飾りを出しました衣装ケースと…
【手芸】一回縫うだけのお薬手帳ケース
調 整
胸で切り替えのチュニック完成着てみたよ★ユリトワ洋裁教室の教室風景も
春を来い(*´-`)生徒さんの桜のミニフレーム制作
バレンタインのフリーチャート Lizzie Kate (1)
北欧風フラワーブローチ(ライトブルー)と帆布のスマホショルダー♪
茶芯マニアに大人気のハット♪BAL-HAT-NEO Brown Core Black 茶芯ブラック(レザー・ハット・注文・Leather・Hat・本革製・帽子・制作・経年変化・オーダー・希少性・馬革)
冬眠明け
令和5年2月8日(水)
ハギレ利用のファスナーポーチ
コーヒーカップとコースター(コーヒー豆のアップリケ)・・・2023.02.08.
【小学校入学準備】ハンドメイド②体操着袋とマスクケース
ハギレでパッチワークのキルト(キルティング終了)
〈ふわふわknitting〉フェアアイル スワッチの編み方
初心者でもかんたんにトラプントが!はじめてのホワイトキルト
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)