クリスマスの作品を飾りました 2024 とURL変更
プレイリーのWOODLAND SANTAS(1)
額入れ 家型フレームのサンタさんのおうち
刺繍できました!完成 サンタさんのおうち(17)
サンタさんのおうち(10) クロスステッチ完了
サンタさんのおうち(9) 夏休みが終わりました
サンタさんのおうち(8) サンタさんが出てきたけど
サンタさんのおうち(6) Bucilla 季節外れですが
思い出のクリスマス刺繍
クリスマス作品を飾りました 2023
完成 クリスマスオーナメント 紙にクロスステッチ
サンタさんのおうち(5) Bucilla 家型フレーム
クリスマスオーナメント 紙にクロスステッチ (9)
サンタさんのおうち(4) Bucilla とJ1昇格決定!
クリスマスオーナメント 紙にクロスステッチ (8)
刺繍・クロスステッチ中心の手仕事ブログです。アメリカの古いキット、家形フレーム、段染め糸が大好き。昔集めていたアメリカンな可愛いものを作っていきたいです。以前習っていたドロンワークやミシンキルトも頑張りたい。(2024年12月)
スイカとネズミの刺しゅうをポーチに仕立てました。スイカ好きの自分にぴったりの図案だと思い2か月前に刺しゅうが終わっていたのにポーチに仕上げるのに時間がかかってしまいました。裏側はスイカハートを入れました。横22cm 縦17cm マチ5cm現在バッグやリユックにしのば
今日は暑かった!避暑を目的に北海道へ来る人は、がっかりでしょう。ほんと天候が変。でも夕方になると気温も下がり、乾いた涼風が吹くので、一息つけます。昨夜は窓全開…
斜めの内側の枠を攻めています色を細かく変えてどのように仕上がるのか全く未知数ですけどやってみます時間をかけて作るものですから気に入らない仕上がりになりませんようにでもその答えは遠くにありですそして刺し直しが嫌いなので余計に不安1色刺しならばこんな悩みもないのですがたくさん糸を購入しないといけないのでやめました同系色でうまく収まるよう祈るばかりですさて、刺繍のお供のオーディブル相変らずいい仕事をして...
上野ファームに行く途中 美瑛のぜるぶの丘に寄りました。右側の方に お花が広がっているのですが 人が多くて人のいないところで広広々とした感が撮りたかったのでこんな感じになりました。上野ファーム 入ってすぐのところに ノームの庭があって 今にもノームが出てくるようなお家がありました。社員のNさんに 上野ファームは行った方が良いとお薦めだったのですが森の中を歩く感じで ガーデンとしては う~~むでした。...
1ヶ月ちょっとでの退院。実は、はじめてです。 病院へストレス溜めて逃げてばかりもよくないよなって思って。ちょっと戦闘態勢に入ることにしました。それは、ちゃんと…
最後に行ったのが大雪森のガーデンでした。ヒマラヤの青い芥子が開花中でラッキーでした。霧のような水が ずっと花にかかっていて 涼しげでした。2か所で見ることができました。道の途中に 大雪森のガーデンのシンボルマークが立っていました。影が奇麗でした。ずっと奥には遊びの森があるそうですが そこまでは行かず癒しの谷で引き返すことにしました。いきなり開けて 緑が奇麗でした。一日 ここに座って ぼ~っとするの...
このブログでは、趣味のHAEDの経過を中心に書いております。神奈川県在住。会社勤務40代女性。来年3月で会社を退職予定です。 …
エアコンを消し忘れていたnaoですショック😱朝急いでだから、消したつもりでいたわ💦暑い中帰ってきたらお部屋がヒンヤリで気持ちよかった……この週末、なかなかにアクティブだったわ先ずは、naoの亜鉛不足のため?牡蠣の食べ放題へ🦪こんな感じで牡蠣はお店の方が並べてくれるの😄ホタテと海老とゲソとウィンナーも食べ放題で、自分で取って来てやくのよ😁三重県産の牡蠣この日は宮城産のもあったよ90分ひたすら牡蠣を食べまくり!20個...
こんにちは。うさこですまたもや食洗機のエラーが出ました。うちの食洗機は、パナソニック卓上型、NP-TH3排水できていないというエラーで、レベル3、ドライキープ…
閉店セールでみつけたアイボリーにこげ茶(か、アイボリーにつられてそう見えるだけの黒か)の水玉の生地。ボーダーに配置する予定のプリントが強く、パターン部分の色も強く、その間を埋める地になにを持ってこようか悩んだところで思い出してあててみたら、ぴたっといい
人間ドッグ 血糖値が・・・(;・∀・) Page2-4。.:✽・゚
このブログでは、趣味のHAEDの経過を中心に書いております。神奈川県在住。会社勤務40代女性。来年3月で会社を退職予定です。 …
今年、植え替えをして、鉢を1つから3つにわけたブルーベリー。その際にずいぶん花芽も落としたようで、それが、偶然にも”摘果”になっていたのか、初めて見るようなおっきな粒が数粒。どれもその房に1粒だけという(笑)。ようやく青くなり、3粒だけ(ほかのはまだグ
りんごの花ができました。濃いピンクの小花が、たくさん散りばめられているデザインです。あれからステッチしたリンゴの花は、9輪。ステッチしながら数えたお花の数は、全部で71輪でした。枝をステッチして、りんごの花をステッチしてと、たった5色でのステッチの繰り返しでしたが、それをのんびりと楽しんで進めるのが心地よかったです。このデザインとの最初の出会いは、テレビ番組でした。フレメの魅力に目覚めた頃で、素敵なク...
お花?この辺 淡い色が多くて地味なので赤紫にしておこうさて、今春下の子が大学を卒業して社会人になった長い長~い研修を終え6月から勤務地へ本人の希望もあり親元から通わずに大学時代にひき続き独り暮らしだ6月の頭に引っ越しを終え、ひと段落したところで娘も彼と一緒に暮らすとのことで7月の末に引っ越すことになった娘も息子も埼玉県内だがそれぞれに遠く、車で2時間ぐらいのところ遠いような 近いような まあまあの...
小学校の頃に母に教えてもらった記憶のあるかぎ針編みを突然やってみたくなり、毛糸とかぎ針を買いに走りました。約8年前のことです。 編む時期、やらない時期、と波がありますが、かぎ針編みが大好きです。
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)