☆人形表現者☆毛植え技法研究家/お人形を作っています。お人形の自然な生え際を毛植えで表現する技法を研究しています。ブログには日々の制作過程を中心に綴ってます。
一つ一つ思いを込めて丁寧に着せ替え人形を中心にフェルトドール、ベビードールなど作っています。 ちまちまとした細かいことが大好きで 何かを作っていると 時間を忘れてしまいます。幸せだなぁと感じます。
寒波と大雪お疲れ様です。RITAちゃんに、コートとブーツを作りました。大好きな花柄に、もこもこの裏ボアをつけてココロもカラダも暖まりそうです。フードを被るとこんな感じ。お手々がすっぽりと入る大きなポケットもつけました。ブーツは、本革で。厚底で編み上げロングです。ニーハイのストッキングを履いています。ミニ丈フード付きコートに厚底ロングブーツでティーンズらしいコーディネートになりました。コートの中には、な...
短くカットしました。もう少しショートにするかもしれませんがまずはここまで。誰かに似ているかも…色の黒いエドガー?(笑)耳毛も貼りました。まずは一安心。さて、ボディが完全に乾くまで暫し待機。#人形#球体関節人形#balljointedd
.関東支部のお知らせ..今回は #卒業 をテーマに日本つまみ細工コーディネート協会...
この投稿をInstagramで見る Rin*zram(@rin.zram)がシェアした投稿
****みなさん、こんにちわ。そして、遅ればせながら、明けましておめでとうございます。3くま+1うさぎのやぬしです。久しぶりの更新でございます。2023年...
こちら小さい仔達🐰😽「ちびうさぎ」と「にゃんこのマグネットフック」を布絲木(ふしぎ)さんへ納品しました!小さなうさぎさんをお探しだった布絲木さんのお客様、…
Goshawk(オオタカ)という1/24のフィギュアをベースにしたジオラマをつくろうとしています。 この画像は購入したAliexpressのショップからいただいたものですが、こういうものってやはり一番出来が良いもの
印南町役場様よりご依頼いただきましたカッくんエルちゃん・ゴルフヘッドカバー動画付きでご紹介!ゴルフヘッドカバー制作をご検討中の方はご覧ください。
足柄古道を行く 1 JR足柄駅から足柄城寺尾砦 富士は一番目立つ道標
さて昨年はNHKの大河ドラマが「鎌倉殿の13人」だったので、それをきっかけに、地元神奈川であちこちとゆかりの地を訪ねることにしました。 これを「どうする家康」でもやれないことはないのですが、岡崎や静岡がメインだとちょっとお気軽にというわけ
.次の作品作りの為に..左上を採用..桜ブローチ 2月上旬に出せそうです.....
この投稿をInstagramで見る Rin*zram(@rin.zram)がシェアした投稿
こちら小さい仔達🐰😽「ちびうさぎ」と「にゃんこのマグネットフック」を布絲木(ふしぎ)さんへ納品しました!小さなうさぎさんをお探しだった布絲木さんのお客様、…
関節球とウケは可動する上でどうしても摩擦で塗装が剥げたりと問題の多いところ。そのため保護するために革を貼ります。今回はセーム革をつかいます。厚地なので小さい人形には不向きです。因みに小さい人形にはメガネクロスを私は使います。ウケの
Goshawk(オオタカ)という1/24のフィギュアをベースにしたジオラマをつくろうとしています。 この画像は購入したAliexpressのショップからいただいたものですが、こういうものってやはり一番出来が良いもの
"少女の見る夢"をコンセプトに、幻想的でノスタルジックな世界観のオリジナルドールヘッド"Loulou"や、一緒に飾って楽しめる約1/6スケールのドールハウスなどのミニチュア作品の創作活動をしています。
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)