お酒によく合う簡単料理 しかも安い トマトキムチ 餅ピザ 鮭のハラミとキャベツの炒め物 「晴れ風」 モヤシミミガー
今日は久しぶりのお料理ネタです。 梅雨一歩手前の時期ですが、ここにきてお野菜のお値段に異変を感じます。スーパーに行くと春キャベツやブロッコリーのお値段が無茶苦茶高くて、一方、トマトの方は完熟したものがものすごく安くなってる。ホウレンソウや
個展で会場で展示された人形の表情とは違う姿も見せたいので作品の撮影を開始しました。昨日は日差しが強すぎて難しかった。レフ板持ってもう一度トライ!ただ一人撮影だとレフ板固定できないから何とかしなきゃ。でもさつえは楽しい。#人形#球体関
昨日に引き続いて甲府に行った時の話です。 旅行に行って様々なものを見たり、なぜそのような景観になったのかを考えたりするのは楽しい。実際に見るというのはネット上の画像や動画を見るのと違い、いろいろ体感できるから想像力が働く。ついでにジオラマ
タイトルとは?関係ない画像(^-^)日々可愛いをくれてます小鳥が飛んだり囀ずったり♪♪ほっとします(^.^)母の日でしたねぇ来月は母の誕生日…90歳親族の中でも長寿組になりました個室面会が解除になり週一のペースで顔を見に通ってます脛椎ヘルニアがまだ痛むけど(>_<)馴れた道なので頑張ってますもういつ緊急電話があってもおかしくないいつお別れでも仕方ない…そんな時期ですなんとなくそう感じる娘最近はすっかり車椅子で私を出迎えますほぼ後ろ姿ですがねっ(^.^)私を見ると「あら来たの?」上出来です♪母君様~娘を覚えてるだけで百点(^-^)このごろテレビもつけず寂しげな母…テンション上げぎみに話してオヤツ完食する母を見て…帰る…繰返し帰路の車でどよよ~んと沈む沈む…私がもう1人いたら預けやしない…みなし1人っ子…脛椎...母の日
先日、甲府に行ってきたという話の続きです。 昇仙峡でその景観を楽しんだ後、ホテルの予約を入れてある甲府の市街地に戻ってきました。 甲府市街地の見どころとしては、やはり個人的には武田神社かな。武田信玄公を祀っている神
こんにちわ 昨日はフリーマーケット参加先月と同じように11時頃には片付けて帰りは 通り道 寄り道そば屋にて昼食(先月も)不用品を処分して その売上の中から 美…
8月21日から始まる地元での個展Minagawa Dolls 人形展vol.5サブタイトルは「Dreamer‘s eyes」夢想家の眼差しです。私にピッタリです。(笑)DMはいつもモノクロだけど今年はカラーにしようかな。第5回目の記念展なので思い切りのいい作品を出品し
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)