ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ハンドメイド」カテゴリーを選択しなおす
◆ 久しぶりの岡山でした……◆
昨日は午前中、久しぶりに岡山へ行ってきました。何年ぶりでしょうか。4~5年ぶり?岡山駅前は路面電車の乗り入れ工事のため、噴水はなくなり桃太郎さんはどこかへ引っ越し……というようなことはニュースで知ってたのでどうなっているか不安でしたが、バス乗り場はあまり変わっていなかったのでホッとしました。先日案内を頂いた永井さんの作品展を見にクレドへ行きました。 麻のマフラーやストール...
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
外苑の桜も満開!+AJCクリエーターズ作品のラストは星本愛鈴さんの「Sの世界(スクエアの世界)」
新刊!!小さな織り機でできる手織りの模様パターン200ここをクリック!!でオンラインショップに飛びます。 藍のタネプレゼント応募要項 ここをクリック…
織り見本?
こんばんは、今日はまーくんの作品です。2色のウールを4通りに整経後平織り。 春は花の季節、どれをアップするかなんて決められない。 ランキングに参加してい…
~スマホポシェットを~
はっきりしないお天気で寒いです。今日は開放日ですが、一人工房で仕事でした。お昼近くに整形外科にレントゲンを撮って頂きに行きました。かかとの治りが悪く一度レントゲンを撮ってきてくださいと言われました。骨には異常が無く大腿四頭筋と中臀筋の筋肉が弱っているとの指摘を受けました。自宅でできる運動を教えて頂きました。骨の異常では無くて良かったです。待合室で”素敵なバッグですね、ご自分で織られたのですか?”と声...
久し振りだぜ!
アメリカ中西部で毛糸、愛犬、フラダンスに没頭中。
糸の計算方法も説明、頭の体操にもなるね:キットを使わない手織り教室
手織りとアルメニアンレースを教えてます…
リジットで倍幅織
準備中。今回の先生はこの本。
真冬再来で防寒MAX!脳みそ限界のは、淡々と手を動かしてマクラメ編み。推し色輪織り体験してね〜!
おはようございます〜。おりりん推し色うたちゃんです! うげげ〜〜〜、めっちゃ寒いんですけど〜〜〜!!! 。・゜・(ノД`)・゜・。 今日から4月だってのに真冬…
小管を巻いて巻いて
↓↓ クリックでそのぺ—ジに飛びます “プチアトリエ”教室の作品
◆ 20号のたこ糸を緯糸にして……◆
昨日も一日中寒かったですね。今日から4月です。3月は随分早く過ぎたように思います。畝織りで敷物を織ってますが、緯糸に使っているのは20号のたこ糸です。以前ご紹介した、山のようにある20号のたこ糸の使い道を考えていましたがこの形なら何とか使えそうです。 3m整経した経糸、何とか最後まで織れました。 ぎりぎりまで織りました。 43㎝が2枚と90㎝が1枚織れました。緯糸のたこ糸も...
ラグビーはいとこ夫妻と行きました・ついつい目をつぶるお姉ちゃん+福井河さんの作品は「小さな希望」
奈良へ再び❗️
3月は、2度目の奈良〜今回のコンサートは豪華なお食事とワインとのマリアージュコン...
たまには百姓一揆
3人で葛城古道を歩く
今日は幹事会ハイキング。でもホリさん欠席。足をねんざしたんだ… 今日は3人だ。 7時起床。お弁当を3つ作る。サンペーの分だ。 今日は葛城古道を歩こう。 御所から風の森バス停まで歩くコースだけど、バスの時間を気にしながら歩くのはしんどいので、先に風の森へ。 バスがちょうどいい時間に...
はやまった・・・
午前中に家掃除をするので、序にオイルヒーターとカセットガスストーブを片付ける事に。寒くなると言っていたけど、まぁ~暖かいからいいかなと、片付けてしまった。。。大きな間違いでした(涙)。集合住宅で上下左右を囲まれているので、寒くなるとよそのお宅の暖房が床や
お花見、会場当番、料理など
12時、毎年の場所に集合して友達とお花見。三年前は3人。二年前から2人に。一番若い人が先にあちらへ行ってしまった。花の季節は見送った人を偲ぶ季節でもあるわけで。一年毎に、何があっても花だけは咲く。それを見る者に再生の気持ちが萌す。お花見は再生の季節。などと、よしなしごとを書くまでもなく、友達の連れ合いも2年前に亡くなっている。私もまた、一年毎に、これが最後かもと思いながら花を見る。一花入魂。たった今作った造語。友達に蕗ふきの開きかけた花を貰う。天ぷらも持参。私はスーパー調達のちらし寿司にオレンジ2個。一つは友達に渡す。それから画廊へ。絵を見て貰って、そこで解散。午後から会場当番。お客さんちらほら。先生が亡くなって2回目、引き続き来てくださる方には感謝です。画廊を17時に閉めて一目散に家に帰る。車なら20分...お花見、会場当番、料理など
ご飯のお供に
発明した人、本当にありがとうですっ〓 頂き物の明太子は大きくて、一切れでご飯一杯はペロリ〓 冷凍庫にコレがあると、おかずが無くとも食卓が何とかなっちゃう〓 到着したばかりのフローズン状…
~藍の種を~
とても寒い一日でした。昨日、花布鳥さんから藍の種を頂きました。今まで蒔いたところは芽も出てこなかったので、場所を変えてみました。ここは今まで紅花を育てていたところです。紅花は水も控えめなので、ここは丁度良かったのです。でも紅花は染めたときの日光堅牢度が良くないので、やめることにしました。ここなら水をしっかりあげれば藍も育つのではないかな?と。雨が割合かからない場所なんです。午前中、妹が来て織りあげ...
~4月の工房の予定~
4月の工房の予定です。お見え下さるときは事前の連絡をお願いします。卓上機、さおりの織り機での裂き織りの体験も受けさせて頂きます。応援、よろしくお願いいたします。ポチッとネ。にほんブログ村...
10割!
投稿を楽しみにしている生徒さん:キットを使わない手織り教室
手織りとア…
春の販売会「心はずむ春」は17日~23日
こんにちは創作手織りスタジオJのしおり(塩入純子)です。 地元では 先週末に「梅まつり」が開催され、寒い日でしたが 沢山のお客様がみえました。梅のお花見をし…
川越カフェ訪問実現は店主の心意気感じてほっこりし、花見&打ち合わせして一石二鳥の旅でした〜!
おはようございます〜。おりりん一石二鳥旅うたちゃんです! は〜〜〜、花冷えの朝〜〜〜!!! 。゚+(σ´д`。)+゚・クスン… すっぽり寒気に包まれて桜の花…
仙台にも春が・・・
角田クラフトフェア
3月29日冬に逆戻りの気温霙混じりで超寒い角田の廃校になった小学校跡地で角田クラフトフェアがありました。どれも力作揃いではありましたが(・∀・)ウン!!寒...
高機織りと丸織り。 ~織り~
ブローチ色々、織り機も色々。
無事に機かけが出来て試し織りへ。 ~機かけ~
二つ目のたて糸と筬通し(おさとおし)
出来上がりを想像しながら・・・。 ~たて糸づくり・整経(せいけい)~
パステルカラーで気分を明るく。 ~たて糸巻き~
ひたすら平織り。 ~織り~
月夜の風景を織る。 ~織り~
無心で平織り。 ~織り~
季節と場所を変えて。 ~織り~
イメージした景色に近づくように・・‣。 ~織り~
変わり織りで海辺の部分をイメージ。
ただいま制作中。
織り模様をイメージして。 ~機かけ・綜絖(そうこう)通し~
織りの続き
◆ 筬目を変えて織り始めました……◆
昨日は冬に逆戻り。寒かったですね。そして、今朝はなんと氷点下……-0.5℃です。今日はお天気はよさそうですが、気温は上がるのでしょうか。機ごしらえが完了しました。 140本/10㎝の経糸密度でしたが、試し織りをしてみてもう少し経糸が密な方がいいと思い、筬目を変えてみました。こちらが70羽の丸羽 (140本/10㎝) 筬目を変えて40羽の4本混み差し (16本/10㎝)にしたのがこちらで...
秩父宮ラグビー場・ブラックラムズとスティーラーズの試合観戦に行く+今野隆子さんの作品「夢の箱」!
さぶっ!もう4月やで…
寒い日曜日。テニスだ。今日は4人しかいないので、9時にきっちり行こう。 今日のテニスは楽しかった。 前回ちっとも当たらなくて足手まといになって、おもしろくなかったけど、今日はしっかり打てた。メガネのせいだとも思えんけどなあ… 冷蔵庫にあるもの、残り物でランチ。といいながら、なんか...
2月後半からブログでときメモGSの話しかしていない…
恐ろしいのはそれに気がついたのが今日であることと、もう3月も終わろうとしているしたぶん4月もときメモGSの話をしているんだろうなということです。 ときメモGS以外だとヴァンサバをプレイしていました。サミーがアンロックされたんだけどうちのサミーがwikiとかで見るより高くて(10万金貨くらい必要)金欠でアンロックできない。 うちのサミーなんかおかしいのかい? それともサミーに対する忠誠心みたいなものが足りないのかい? とりあえず10万目指してお金をためます。※※※今回はときメモGSシリーズどれも満遍なくネタバレしている気がするので未プレイかつなんの情報も入れたくない方はご注意くださいませ。※※※…
おまつりのそのあと・・・
昨日、たくさん野菜を買ったので、午前中いっぱい野菜下処理や料理してました。The和食ぽかったので、使う調味料は・砂糖・酒・醤油・みりんは皆同じ(笑)。大根。おでん用大き目に。みそ汁用には、スライスラーの千切りで。煮物用に、適度な大きさに。葉っぱは、シラスと炒
ルタバガ・アートグリーンと・・・
マンションのイベントの朝市に行って珍しい野菜を買ってきました。 向かって左がルタバガ、右がアートグリーン。 ...
リラックス
春って眠くなるね〓 好きなだけお休みなさい〜 あんずが気持ちよさそうにしていると こちらまでリラックスしちゃう。
70代の手織り生徒さん:やりたい事はいくつになっても、やる!!
寒い一日
午後から、夫の希望で再び合同展へ。先日は17時半までと勘違いしていて、ゆっくり見られなかったとか。午後から出かけると、知り合いのご夫婦と会場で出会った。会場当番の人と先生がいたのでしばし話して、その後、お花見に行くつもりだったけど、風が強く、雨も降り出して中止。夫は、人の絵を見て自分の課題も分かったらしく、やる気が出て来たそうで。何事も始めるのに遅すぎることはない。頑張ってもらいたいもの。この一週間は出かけることが多いので食事もおざなり。画廊斜め向かいのP、2,000円買うと割引があるので、お総菜など買って、毎度おなじみ、時短料理を・・・というか、じっくり料理作ったことがあのるかと、夫には突っ込まれそう。総菜のアレンジ。柚子がなくて、代わりのレモンでレモン大根などなど。先日のワインはアルゼンチンだそうで、...寒い一日
ワッフル織+平織のためのベルト織
ワッフル織+平織の織布が小さなbagになる予定なので持ち手も作らなくてはとベルト織。
残り糸
使い残りの管巻きの糸が箱にいっぱいになりしばらく前からこれで織る物を密かに考えていた。今回は暗めの色いつもは隣合わせの色がきれいに見えるように色を選ぶけど今回目指すは何となくブレンドし合う関係それぞれの色を調和してくれる名脇役は大体3色規則
滑り込みお花見
お孫っち2号のちっさい靴入れに、ニヤニヤしつつ秒で完成!幻想的な夜桜に惚れ惚れだ〜!
おはようございます〜。おりりん幻想的うたちゃんです! うわ〜〜〜い、お天気回復〜〜〜!!! \(´ω` )/››‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/ …
散歩に持っていきたいトートバック、染めました
天然素材の機織り師 松岡優子です 体に優しい素材を選び、体に良いものを楽しみ、作りあげる喜びをお伝えします♡プロフィールはこちら こんにちは! 4月の展示会…
はじめての顔出し
春はあけぼのやうやう赤くなりゆく鼻キワ少し紙にてハナさきから垂るミズのほそくたなびきたる花粉、黄砂飛んでますね!ずっと目もカユイ鼻もポタポタツライ〜!!こんな…
この日のレッスンは”絹糸に糊付け”
つむぎたい~~~~
1年に何点も織れないホームスパン
プチアトリエコース準備でサンプル織り
手織り広幅ショール
リクエストで~小さな展示会アトリエに
家族にあげますか?
筬通し~レッスンの準備
綜絖通しはこちら
教室の準備~リネンをかけました
裂織・武士の小物入れが旅立ちました~
レッスン作品がクッションになりました~
トイカのハンドカーダーついに・・・
タロットカード・・・今日のメッセージ
台湾イベント終了☆ありがとうございました!!ヾ(≧▽≦)ノ
キルティング終わった〜
4月になりました
何ともデスクワークが捗ってしまう( ̄▽ ̄;)
令和7年4月1日(火)
ミシンが壊れてしまいました…その1…
4月だ。早いねー
初!モチーフ
【余り糸活用】セーターポーチ
編みなおし
毛糸在庫数覚書*2025.03.31
あっという間に3月も終わり〜!
【名入れする袱紗】あまり作らない色の袱紗、minneに出品しました【minne★まあやぽっけ】
4月のキルト(サクラ)