やはり年に一度のことですもの地元の“今年の桜🌸”も目に留めておかなくては公園に出掛けてみたら間に合ったー❗️桜の木の下には“ドウダンツツジ”これも好きな花です。もう“八重ザクラ🌸”もこの花、Googleで検索したらなんか名前がいっぱい出て来るのよね〜だから、ワカラン😅日曜日の公園は子供達が走りまわるしワンコだってはしゃいでいるしグランドからはサッカーの歓声や高校野球のブラスバンドまで聞こえて来るけれど高齢者はゆっくりとサクラのじゅうたん踏みしめて木陰のベンチでまったりと、お稲荷さんでも頂きますか〜😋ポチ👇っと、お願い名残りの桜。
こんにちは創作手織りスタジオJのしおり(塩入純子)です。良い季節になりました。この頃 長野市で話題の「ヘーゼルナッツ栽培」にチャレンジしている夫です。Zoo…
今朝は石和温泉で朝を迎えました。今朝もいお天気です 昨日は身延線で甲府までやって来ました。富士宮駅のホームからは真正面に富士山が…… 富士山をみるとどうしても写真を撮ってしまいますね。 富士宮から甲府まで特急で1時間半ほどでした。 特急とは言えとてものんびりした走りでした。お天気は申し分ないというより、まるで夏のよう暑さでした。 甲府駅前には堂々たる信玄公の銅像が立っていました。 ...
【輪織りの世界展最終日】搬出前にバレー熱戦制し2週間の激闘労って、定期レッスン検討中です!
おはようございます〜。おりりん一人祝勝会うたちゃんです! は〜〜〜、穏やかな朝〜〜〜! ♡٩(*ˊᗜˋ)۶٩(ˊᗜˋ*)۶♡ いい塩梅に温かく、日差しも柔らか…
目黒川はかなり葉桜になってきましたが、花筏ではありません+刺し子織りのマチつきトートバッグです!
藍のタネプレゼント申し込み要綱はこちらここをクリック!! ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! 目黒川…
新聞にチラシが入ってた。 靴下感謝祭。2000円買うと靴下10足くれるんだって。200円券も付いてた。 行ってみよ。工場見学とか楽しそうだし。 広陵町に住んでると、なにかと靴下をもらうことも多いし、靴下祭りとか… 一生靴下買わん!なんて思ってたけど、安物はあっても、足に良さそうな...
くだらない夢を見て目が覚めた今朝、どよーんとしてしまいました。 まぁ夢だから、いいんですけどね。 友人とレストランに行って、メニューを決める前に お喋りが盛り上がり、そして店内は大忙し…
休日は、のぉ~~んびり目が腐るほど寝る夫ド。頑張って、9時台のバスに乗って、電車に1駅乗ってファミレスでモーニングしてきました。夫ドのセットのヨーグルトは、全て私のお腹に。フレンチトーストは、半分夫ドに。そして、ジャジャァ~~ン「お誕生日無料クーポン」のデ
2024.4.14米沢の桜🌸上杉公園の夜桜がイイ🏯撮影スポットはカメラマンに埋め尽くされている📷カメラマン居ない所からパシャパシャ無風で暖かいお花見ランは気持ち良いお花見客も気持ち良さげ🍶松川河川敷も見頃吾妻山と白馬の騎士と桜が良き🌸旧米沢高等工業もライトアップ🌟一宮神社も夜は雰囲気いいな⛩️#染織工房琉 #米沢 #米沢の桜 #上杉公園 #上杉神社 #旧米沢高等工業学校本館 #米沢一宮神社 #松川河川敷の桜...
色々な花が咲いてきましたね。春ですね。主人が見つけた花です。グーグルレンズで調べたらツリガネスイセンと出てきました。初めて見ました。畑の直ぐ近くのようですから、また実物を見に行こうかな?週一の買い物から帰って棉の種を水に浸しました。去年は4月20日に水に浸していました。これだけ暖かくなっているから、大丈夫でしょう。午後は工房に。昨日整経した裂き織り用の糸を筬に通しました。友人が来て、「まあ、赤が綺麗...
ヒノキ花粉が少なくなってきたそうです。あともうちょっとだ(;'∀')朝、鼻が詰まって目が覚めるんですよ。ちょっと目を覚ますと、すかさずルルたんが起こしにや...
おはようございます、今日はミサコさんの作品です。タペストリー、ブルーとオレンジの対比が利いています。 スノーフレイク ランキングに参加しています、クリックして…
【輪織りの世界展13日目】好きな事で楽しく予防大切で、定期レッスン検討中!最終日在廊なしです。
おはようございます〜。おりりん分身の術うたちゃんです! お〜〜〜、うっすら春霞の朝〜〜〜! ルンルン‹‹(´∀` )/››‹‹( ´)/›› ‹‹( ´∀`…
おはようございます☀️🙋❗今朝の富士宮は快晴です。富士山も山肌までくっきり見えます🗻昨日は朝6時過ぎに家を出て、富士宮にやって来ました。富士宮に着いたのは12時過ぎでした。ホテルに荷物を預かってもらい、私は西富士宮へ……夫はバスに乗って白糸の滝方面へ……公開講座のある影山工房は西富士宮駅から徒歩で15分ほどです。昨年の秋にも受講したので勝手はよくわかっていました。昨年と違っていたのは、入っていく路地がわかりに...
入試選抜を勝ち抜く為の勉強を頑張りました。此れからは自分の『目的とする医学の勉強』が出来る!と孫は凛として言います。岩手県民会館での入学式には、私の夫(孫...
草花染め会員のNさんが参加!!第8回「経緯の会」織り展のお知らせ+お米屋さんの前掛けで大判バッグ
藍のタネプレゼント申し込み要綱はこちらここをクリック!! ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! 織り…
今日は暑くなりそうだ。ここんとこいいお天気続きで、とうとう水やりが必要になった。 旅に出る時、水やり…これだけが気がかりだ… ハンズマンで買ったヒューケラ。いい苗だし安かった。前回の旅で娘んちに預けて行ったが、枯れた… これは暑さに弱い、水枯れに弱いのだ… 次に気になるのがホス...
~今月のbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が始まりました。~ 今日から今月のアンテナショップが始まりました。 今月は桜をモチーフにした作品を中心に、春の自然やスイーツ、 星座をモチーフにした作品を委託販売で出品しています。 苺スイーツをモチーフにしたブローチもおススメです。🍓✨ お花見とあわせてお買い物を楽しんでいただけたら嬉しいです。 ~綜絖通し(そうこうとおし)も慎重に・・・。~ たて糸に通った筬を筬框(おさがまち)という部分にはめ、 糸の端の位置を調節して綜絖通しという工程に移りました。 綜絖はたて糸を上下させてよこ糸を通すための空間を作り、 違う組み合わせの開き方をした時によこ糸…
タイトルが機織りと関係ないようですが、機織りさえしなければ、慣れない東京で、移動しなくてもいいというもの。行き方いろいろ。でも結局は六本木まで歩き、地下鉄の日比谷線で乗り換えなしに上野まで。これが一番簡単なようです。JRの上野駅を過ぎて公園口から上野公園へ。国立西洋美術館の前を通って藝大方面に進み、右手奥に東京国立博物館の見える広場まで来たら左折、しばらく行くと建物が見えてくるらしい。入口はどこかなあ・・・???行って見ないことには分からない。明るいうちに移動して、決して遅刻しないようにしなければ。昨年末、京都の懇親会場で、「来年はコロナも終わって懇親会があるはず。私は絶対行く」と宣言したら「あれは入賞した人だけ。入選しただけじゃ呼んでもらえない」と会の先輩の方から有難いご教示があり、いつかは行けたらいい...国立新美術館から上野公園内の店へ
ナニワイバラの一番花見っけ〜〓 モッコウバラも咲きましたよ。 他の植物もワサワサと新芽を伸ばして にわかに私のガーデンはジャングル化、花がたくさんで嬉しいけど 夏までに、整理して風通しの良…
普段は教室をしている工房を2日間開放いたします毛糸と手織に興味のある方、いらしてください両日とも 14:00~ スコットランドのスライドショー21日には手仕事仲間が来てくれます手仕事の話を一緒に楽しみませんか?場所 手織工房タリフ東京都清瀬
2024.4.13春の里山はピチピチ可愛く元気に溢れてる毎朝の早起きも楽しくなる春の芽吹きは目にも腹にも😊そして色もピチピチ蓬染め煮出しも良い香り色もシルバーグリーン若々しくも大人色良い色です本日のデータ煮出しはアルカリph10.5対物200%染色20分(60℃)媒染 銅1%常温20分戻し染色 昇温70℃まで#染織工房琉 #春の里山 #ショウジョウバカマ #カタクリ #キブシ #ウコギ #コゴミ #よもぎ染め #草木染め #山菜とり #権現森...
京都 奈良の洋裁教室 トトリエ洋裁教室 [ totorier ** ]いつかはちゃんと習いたかったそんな思いに応える洋裁教室です ----✂︎------✂︎…
今日は午前中、たづこさんがレッスンでした。メガネ織りです。初めてのメガネ織り。今日はとりあえずここまで織ることが出来ました。仕上ったらトートバッグに仕立てる予定です。妹がバッグの持ち手の修理に来ました。ちょっと重い物を入れすぎかな?私は次の織りです。先日、赤系の模紗織りをしましたがそれはポンチョ用。バッグ作りには使えません。バッグ作り用に今度は織ります。とりあえず整経が終わりました。午後は畑のお手...
新潟県ゆっくり10日ほど掛けて巡る旅雪が(たっぷり)消え残る“奥越後”から始まり“上越”では桜の蕾が膨らんで“中越”あたり桜の開花宣言❗️と、たちまち満開🌸帰り道ではあらぁ〜こいのぼり🎏だよー😳季節は駆け足で巡って行く。。あと何度この季節と巡り会えるのかなぁと季節の変わり目毎度毎度、思うのですよ😅ポチ👇っと、お願いもはや【薫風】(≧∀≦)
【輪織りの世界展12日目】いい香り充満ひたすら内職頑張って、来客コールでトンボ帰りで3往復だ〜!
おはようございます〜。おりりん連続移動うたちゃんです! うほほ〜い、めっちゃ暖かい朝〜〜〜! ワーイヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノワーイ すでに窓全開で心地よ…
今朝は早朝の出発です。秋に受講した影山工房の公開講座の続きを受講します。今回は今日の午後の2講座を受ける予定です。そして、せっかく遠くまで出かけるので少し足を伸ばして温泉とおいしいものを堪能してこようと思っています。身延線沿線です。今回も 瀬戸大橋線~新幹線~東海道本線~身延線 と列車を乗り継いでの旅です。しばらく留守にするので、今花盛りの鉢やプランターがちょっと心配です。 でもお天気の心...
昨日は来年出す手織りの本のスタッフ間の打ち合わせでした+千葉のHさんのミニミニがまぐちネックレス
藍のタネプレゼント申し込み要綱はこちらここをクリック!! ユーキャンの手織り講座ここをクリック!! ミルーム手織り講座ここをクリック!! 昨…
昨日、こんなの届いたよ🖤 カミーノで知り合ったHさん。いい人なんだよ。画家でもある。 絵もお上手だけど、センスもなかなか。 これ、版画だよ。 「今カミーノを歩いてる人、これから出発する人に、羨望も込めたエールを送ります」と、FB にこれを載せてた。 私、すかさずリアクション。「...
昨日に引き続き、筬に糸を通して行きました。 今回も無事設定した通りに糸を通せていてホッとしました。 次回は綜絖(そうこう)という織り機に付いている部品に経糸(たていと)を 通して行きます。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村にほんブログ村 はてなブログでのランキングです。 こちらもよろしければぜひお願いします。 ランキング参加中ハンドメイド ランキング参加中機織り・手織り
ブルーベリーの花が可愛くて、山と一緒に〓 山の桜はまだ綺麗です。 そして、花壇の方にあるしだれ桜が満開になりました〓 可憐な花をたくさん咲かせてくれました。 草ボーボーの中、健気に咲いて…
きょうは講義の初日。その前に事務室へ行き、学生証と工房のカードキィーを貰う。工房へはホテルの部屋のように磁気式のカードをかざして入る。しばらくして教授が来て、これから一年間の計画を相談する。学生さんの作品の写真をたくさん見せてもらい、会派への応募作品とは全く別に、大学では綴れ織りをすることになった。綴れ織りも難しく考えることはなく、色の固まりごとに織ればいいらしい。結局はデザインなんですよね。いくら技術があってもしょぼいデザインはしょぼい作品しか生まない。うーーーむ、全くの制約がないのもあまりに自由過ぎて掴みどころがない。道具や糸の説明があり、全体で一時間足らずで終了。あとは持参のお弁当を桜を見ながら一人で食べる。市の中心部よりは季節が遅く、ヤマザクラはまだ咲いていて、枝垂れとソメイヨシノは満開。工房は南...大学へ行く
目次糊付け記録参考サイト・動画など地機布16の経糸約250gの糊付けの様子を動画にしました。手が早くないので、糸は大体半分に分けて、上手く行った方の2回目に撮影したモノをメインに作成。以前も試織の糊付け動画を投稿済みですが、今回はもう少し.
今日は午前中お二人、午後お一人のレッスンでした。今週は私の用事が色々あって皆さんにご迷惑を掛けてしまっています。ゆみ子さんは使いやすいショルダーバッグの仕立てです。彼女は、このところご主人のお手伝いで、何も自分のことが出来ないと・・・・・。それでも工房に来てくださるので、感謝ですね。ようこさんは先日の経糸を掛けた織りが出来たので、持ってきてくださいました。春らしい優しい色合いですね。そのまま整経で...
今日は、元ボラのおねぇ~様とのランチ。実は、展示会のお断りされるかと内心ヒヤヒヤでしたが、期待を大いに外れました。その方は、お仲間と展示会を何度か経験されていて、開催にあたってのお話しをたくさん聞かせて頂きました。開催まで半年を切ったので、ボラのおねぇ~
個展にご来場くださった方本当にありがとうございました!遠いところから雨の中来てくださった方とても嬉しかったです。さらにさらに私では買えないステキなお菓子や美味…
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)