趣味って!
趣味と実益とはできればとても趣味人には
ありがたい状況ですよね。
私とて趣味が実益に結びつくはずもありません!
ただ問題は絵類のほとんどが仲介業者を中心に販売
されてるのも問題かと思います。
よほど名の売れた画家ならともかく、アマチュアが絵を
売る場合は仲介業者を経由してでないと、消費者も安心
して購入してくれません!
私も絵を趣味でするのでわかりますが、手間を考えれば
ほとんど材料費程度しか利益が出ないのが、普通の
レベルの趣味画家の現実です。
ARTや絵が儲からないと言われるのはこうした現実があると
思います。
やはり高額で売れるとなれば買う方に関係する物で肖像画
とかでしょう!
写真みたいな人物画の世界はほとんど点画に近い世界です。
ミクロな世界に何本の線が描けるか?みたいな緻密で時間が
かかる世界で数時間ではなく1枚描くのでも何日もかかる。
だから何万円も価格がするのはすべて人件費です。
私のこうした趣味絵もそうした方から見れば遊びに近く
生まれつきの異常な器用さを必要とすると思います。
利益を生む絵を完成させるならば趣味人の多くには絵は苦痛に
なります。
趣味で絵を楽しむには、欲を持たないのがいいと思います。
もちろんそういう儲かるとか関係なくて、一人でも多くの方に
自分の絵を手元においてほしいと願うのも趣味の一つです。
それならば自分の絵を販売して行く方向性も楽しみですよね。
趣味が根本にあるならどんな楽しみ方もありでしょう!
その中からその時代のトレンドにFITした方が砂漠の中の砂
の様に偶然見出されHITされる!様はそれだけの事かもね。