ハンドメイド品のカウンタープレゼント開催中の ブログ様がトラバしていくコミュニティ。 ハンドメイドブログの カウプレ情報どしどし載せてください〜。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
悩むママストウブが欲しい!特にワナベとラ・ココットデゴハンどちらにするか迷う…似たような形してるけど、どっちが良いの? こんなお悩みを解決します。 ストウブには色んな形があり、どのストウブを選べば失敗しないか購入前は悩みます。 特にストウブで鍋炊飯したい人はワナベとラ・ココットデゴハンどちらにするか考えますよね。 そこで本記事はワナベとラ・ココットデゴハンを徹底比較し、どちらを購入すれば失敗しないか説明します。 KANAわたしもストウブが大好きで、特にワナベを愛用しています。ワナベを購入する前にラ・ココットデゴハンとめちゃくちゃ比較して購入したから、悩んでる人はこの記事を参考にしてね! この記
シンプリスト
こんなお悩みを解決します。家計簿が続かない人って、そもそも家計簿をつける必要がないんだよね。本当に家計簿を続けたいなら、家計簿をつけたい理由を明確にしましょう。お金を貯めたいから?節約したいから?家計簿をつけたい理由がはっきりしたら、次に必要なことはマネーフォワードMEでお金の流れを把握することです。私自身も色んな家計簿を試してきましたが、ほとんどが1ヶ月と続きませんでした。だけど、今回ご紹介する無料アプリ【マネーフォワードME】だと3年以上継続することができています。控えめに言って、マネーフォワードMEを利用しないのはもったいないですよ。家計簿が続かない人こそ、ぜひ利用してほしい家計簿アプリ
シンプリスト
そんなお悩みを解決します。絵本を定期購読しているくらい、子供も私も絵本は大好きです。でも毎日育児に追われているママは、絵本をゆっくり買いに行く時間もないですよね。選びに行っても沢山ありどれを選べば良いか迷います。そこで今回おすすめしたいのが「絵本ナビ」です本記事の内容・絵本ナビとは・絵本ナビの何が良いの?・絵本ナビって他のサイトとの違いある?絵本の購入に悩んでいる方におすすめの情報が書いてますので、最後まで読んでくださると嬉しいです。絵本ナビとは?絵本ナビとは参加型の絵本・児童書情報サイトで、絵本の試し読みができるのが大きなポイント1700万人も利用しており、子供の年齢別・ランキング・レビュー
シンプリスト
ということはないですか?これってすごく勿体ないですよね。食品ロス=お金を捨てる ことと同じです。使用頻度が低いものは買わずに代用してみると、ロスが減り節約に繋がりますよ。使用頻度が低いものってなんだろう?各家庭で使用頻度が低いものは違うと思います。我が家の場合は以下3品は買わないようにしています。・ドレッシング・パン粉・てんぷら粉3つともスーパーで簡単に購入できるものですが、消費するのに時間を要するため買いません。あなたの家庭では使用頻度が低いものありますか?パッと思いつかない人は冷蔵庫や食品庫を覗いてみましょう。開封しているけど、最後にいつ使ったかか分からないものはないですか。または奥深くに
シンプリスト
そんなお悩みを解決します。鍋だと25分で炊くことが出来て、調理の時短にも繋がりますよ。鍋で炊飯をしてみたい方のためにも、実際の写真を使って分かりやすく炊き方を説明します。今回はWa-NABE(ワナベ)を使って説明していますが、この鍋を購入する前はティファールの鍋でした。どんな鍋でも基本の作り方は同じで、ご飯を美味しく食べれます。本記事の内容・IHでも簡単に鍋炊飯をする方法を実例を使って説明します読み終えたら、鍋でご飯作ってみようかな…と背中が押されるはずです。ぜひ手持ちのお鍋でチャレンジしてみてください。IHでも簡単にできる鍋炊飯の炊き方とは今回、IHでの鍋炊飯を説明しますが、ガスでも同じよう
シンプリスト
子育てをする家庭なら、おもちゃどうしよう…!!と悩んだことが一度はあるはず。わたしも子供3人(小1・4歳・2歳)の子どもがいるので、一度とは言わず毎日悩んでます。シンプルに暮らしたいけど、おもちゃって油断すると増えるのなぜでしょうか。本当に。だけど、今ならおもちゃのレンタルが出来るんです。昔はこんな有難いサービスなかったですよね! 今回は、おもちゃを捨てたいけど、捨てられない。または整理整頓したい。子供の欲しがるおもちゃがキャラものばかりで、ちょっと親としては知育玩具でも遊んで欲しい。おうち時間が増えて、おもちゃを見直したい。おもちゃのレンタルに興味がある方が参考になると思います。 現在のおも…
シンプリスト
子供さんの歯磨きは、時間がかかりますよね? 歯磨きは、子供も大人も苦手な作業です。 でも、子供の時から歯磨きし…
ゆりたく日記
子どもの書類はどうやって保管してますか?我が家はもっぱらEvernote(エバーノート )に保管しています。 evernote.com その他、職場での書類や生活するうえで保管しておく書類などEvernoteにまとめて保管しています。iPhoneの標準アプリのメモも愛用してますが、用途に合わせてEvernoteと使い分けています。 Evernoteの良いところは本棚のように細かくグループ分け出来ること。例えばわたしは 自分が使うフォルダ 子供のフォルダ 家のフォルダ ご飯のフォルダ 書類のフォルダとグループ分けしています。 子供のフォルダをあけると更に 保育園のフォルダ 学童のフォルダ 小学校…
シンプリスト
いろんなキャンプ場に行ってみるのが好きな我が家ですが、中でも1番リピートしているのが南房総の白浜...
インドアママのキャンプブログ
今年より小学1年生になった息子現在夏休みを過ごしていますがこの機会にランドセル収納を見直しました。 ▽前回の記事はこちら▽ www.xn--xcke9b2c1e5b.com IKEAのロースフルトワゴンはキャスター付きですっごく使いやすかったんですが… ここ!下段が使いにくくて…(;ω;) ピアニカ、絵具セット、習字道具など大物が収納出来ないんですよね…高さが調整出来ないため収納出来るアイテムが限局されてしまうのが難点。 ということで、収納見直し! 使ってみたのは、ルミナスのスチールラック ホワイト ルミナス カラーラック 3段45W ホワイト lcr45-3wh(1台)posted with…
シンプリスト
毎年夏になると新しいテントを買っている我が家… 設営簡単で快適なテントを探し続けています笑 ...
インドアママのキャンプブログ
お子様がいる家庭では毎日持ち帰る連絡ノートやプリントにどうしよう…?と悩んだこと一度はあるかと思います。我が家ではわたしが一番長く居る『キッチン』に収納場所を作っています。 我が家のキッチン キッチン背面には無印のスチールユニットシェルフを設置。 www.muji.com 端にはポリプロピレンファイルボックス 1/2サイズを置いてお便り・連絡ノートを収納しています。 www.muji.com ファイルボックス横にはペンポケットや仕切付ポケットをつけて www.muji.comwww.muji.com 印鑑やハサミ、ペン、体温計など毎日必ず使うアイテムを取り出しやすい位置に置いてます。 このワゴ…
シンプリスト
先日、時間があいたので オンライン暮らし塾 でお片付け相談会を開催しました。 そこで布団収納について相談がありました。 我が家の寝具は・ダブル羽毛布団×1・…
寝落ちしても大丈夫!《出勤前10分で片づく仕組み》RAKURASHI(ラクラシ)井上ちえこ【大阪・全国】
暑くなって来たし、学校も通常に戻ったので またまた大量のお茶が必須な我が家。 毎年恒例のお茶問題について。笑 今年はお茶ポットを2つ買い足しました。 アス…
寝落ちしても大丈夫!《出勤前10分で片づく仕組み》RAKURASHI(ラクラシ)井上ちえこ【大阪・全国】
海斗が通う小学校では 今日、学習課題配布があるので久しぶりに登校した。 学年によって時間差を設ける分散登校となるので 海斗たち4年生は午前10時から11時の間に登校し 校庭で学習課題を受け取った。 校
きれいの秘密を見つけよう♪
6日までだった緊急事態宣言の期間が 今月末まで延長された。 本当は今日から学校再開の予定だったのが 結局は延びてしまったのだけど 私を含めて世の中の人たちは覚悟していたと思う。 地方により 今日か
きれいの秘密を見つけよう♪
おはようございます!ゴールデンウィーク始まりましたね。といっても今年はコロナの影響で、お出かけも思うように出来ず異例のゴールデンウィークです。 そんな我が家はお休みを利用し、家の整理整頓やお掃除に励んでます。 だけど、子供たちは元気が有り余ってる…! ということで子供3人(小1・4歳・2歳)の我が家Amazon primeビデオにめっちゃ助けられています。まじでこれがなかったら家事が進まない。月額500円かかりますが、それ以上の価値はあります!私はAmazonプライム会員歴3年ですが、今後もずーっと続けていきたいと思っています。Amazonプライムビデオでは邦画や洋画、アニメなど様々なジャンル…
シンプリスト
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
「東京散歩」と「踏ん張り投資」
今年の我が家は上2人が中学高校とダブルで進学しますので丸っと学用品が入れ替わり大変です 中学高校になると、どんなものが増えるのか参考にしていただければ…と細…
寝落ちしても大丈夫!《出勤前10分で片づく仕組み》RAKURASHI(ラクラシ)井上ちえこ【大阪・全国】
子どもの物が爆発的に増える春休みになんとかしたい! って思ってるお母さんは沢山いるのでは? 何を隠そう私もそうなのです。笑 だって、今年は上2人が中学高校と…
寝落ちしても大丈夫!《出勤前10分で片づく仕組み》RAKURASHI(ラクラシ)井上ちえこ【大阪・全国】
使っている家具について質問がありました! 我が家の子どもたちの身支度コーナーで使っている家具です。 ↓こちらのラックです ーーーーーーーーー ワーママ×3人…
寝落ちしても大丈夫!《出勤前10分で片づく仕組み》RAKURASHI(ラクラシ)井上ちえこ【大阪・全国】
休校が長過ぎて正直かなりストレス溜まってます; 在宅で仕事ができるとはいえ、オンライン講座の時に子どもがいると 長男は後ろで友人とチャットで喋りながらゲームし…
寝落ちしても大丈夫!《出勤前10分で片づく仕組み》RAKURASHI(ラクラシ)井上ちえこ【大阪・全国】
ブログを1週間以上放置してしまいました。その間も見てくださった読者の方々にお詫びいたします。ひとつ言い訳をさせてもらうなら、決してブログに飽きた訳ではございません(ブログ更新が面倒だったのは本音ですが)。子供から風邪をもらい、家族ともどもダウンしていたのが理由です。 インフルエンザの予防接種 料金(相場) 予防接種料金より大切なこと 我が家の失敗談 子供用マスクの選定 親と同じ形の子供用マスクをつかう キャラものの子供用マスクをつかう 子供の中耳炎予防策 インフルエンザの予防接種 料金(相場) 今年のインフルエンザの流行は早い段階からおこっており、私の住む近隣学校でも子供達がつぎつぎとインフル…
ひがないちにち
アンケートに答えてポイントを貯めるお小遣いサイト。今一番のお気に入りはマクロミルです。 隙間時間にちょこっとポチポチするだけなので、ズボラ母さんにピッタリでした。継続中!
気ままにすっきりシンプルに
子供は眠くないなら寝ないし、食べたくないときは食べません。その毎日の中の1シーンにいちいち不安を覚えていたら、身が持たないですよね。大丈夫、だいじょうぶ。子供は育っていきます。どーんと気楽にかまえて子育てしてください。あなたはとても素敵なお母さんです。
気ままにすっきりシンプルに
塾に行かずに高校受験を突破した長女が、大学受験に向けて選んだ勉強方法です。塾に行かずにシリーズは続くのか否か!?次女と末っ子の今後はどうなる?我が家の闘いはまだまだ続きます。
気ままにすっきりシンプルに
ハッピーセットのリカちゃん 年中の次女が今、はまっているのはハッピーセットのリカちゃんを集めること❗ 以前にもリカちゃん集めていたので、今回もどのリカちゃんが出るのか毎回楽しみにしています😆 かわいいですよね❣️ あと一つはまっているのが、 ネックレス集め✨ 5歳児にして、女の子だなぁ〜🌸とびっくりです❗
シングルママのすみっこブログ
8月10日(土)〜14日(水)のお盆キャンプぶらり旅、今年は4泊5日で東北に行ってきました♩ ...
インドアママのキャンプブログ
7月20日(土)〜22日(月)、長野県の青木湖にある青木荘キャンプ場に行ってきました(o^^o) ...
インドアママのキャンプブログ
我が家の末っ子が保育園に登園して、はや半年が経ちました。 現在は時短勤務を頂いておりますが、来月からはフルタイム勤務になります。 時短勤務が貰えただけでもありがたいですが、フルタイムを頑張れる自信はない…泣 まぁそんなことよりですね、今回はネームタグのお話です。 保育園児を抱えるお母様がいるご家庭は1度は見たことあるかもしれませんね。 こういう洋服に付けれるネームタグ。 洗濯でも大丈夫!と書いてますけど、ぶっちゃけ取れません?! 特に我が家はドラム式洗濯機で乾燥までガンガン回しちゃうからかもしれませんが、ネームタグすぐ剥がれちゃうんですよね… お高いのに勿体ない!! 何か良い方法がないかと思案…
シンプリスト
『家事をもっとラクに!暮らしをもっと楽しむ!』がモットー♡千歳市のライフオーガナイザー 武茂麻希です。(@nanairodaymaki)今、小学生の帰宅時間が17時半なのですが、子供達は、学校から帰ってきたらすぐ遊びに行き17時半までめい一杯遊んで帰ってくるのでそのあと
なないろな毎日
子育て中にぶつかる壁の一つに、高校受験があります。うちは三姉妹のうち上二人は無事に終わりましたが、末っ子が今からです!塾に行くのか行かないのかは、もう決まってます。
気ままにすっきりシンプルに
5歳3歳1歳の保育園児3人ワンオペ育児中フルタイムワーママのくーやんです。育児もキャリアも自分磨きも諦めないため絶賛模索中! ↑の説明でも書いていますが、う…
ワンオペワーママと子供4人のリアルな日常
先日、ストウブ ワナベ(wa-nabe)を購入した記事でもご紹介しましたが www.xn--xcke9b2c1e5b.com 今日は我が家のお米の洗い方をご紹介します。 『洗い米』って知ってますか? 料理家 土井善晴さんが提唱している御飯の炊き方なんです。 洗い米について お米は乾物だから、洗ってザルに上げ40分ほど置いて、吸水と水切り(これが洗い米)。 すぐに炊かない時はポリ袋に入れて冷蔵庫で保管可。水加減後すぐに火を入れる。確実に米のおいしさを引き出せます。 土井さんツイッターより引用 今までは30分以上お鍋に米とお水を入れて吸水していました。 わたしは昨年にこの炊き方を知り実際にしてみた…
シンプリスト
我が家は子供3人(2019年6月現在 1歳、3歳、5歳)います。 子供3人とも保育園に通っており、私も仕事をしています。 子供が帰宅して夕方から寝るまでは、正直写真にのせられないほど、おもちゃでカオスな状態ですが… 朝と寝る前のリビングはこんな感じです。 もちろん、夕方の子供が帰宅後はおもちゃが沢山出て足の踏み場もないような危険地帯となってますけどね。 すっきりするための秘訣は まずこれですよね。 物を持ち過ぎない! 物を持ち過ぎないだけで、驚くほど部屋はシンプルになるかと思います。 我が家のリビングにはテーブルもないし、ゴミ箱だってない。 でも家族が不便じゃないならいいと思うんですよね。 子…
シンプリスト
ホームベーカリーって皆さん持ってますか? わたしはずーーーっと欲しいなぁと思ってましたけど、なかなか購入には至りませんでした。 だってホームベーカリーってサイズが大きいから場所取るし、買ってもいずれ使わなくなるんじゃ…と使う前から不安があって。お値段も様々で、どれを買えば正解なのかも分りませんでした。 でも先日内祝いのお返しとしてカタログギフトを頂き、そのなかにホームベーカリーを発見。 購入を悩むくらいなら一度試してみればいいさ、と主人から言われて この機会に我が家にお迎えしてみよう!となりました。 失敗したらその時はその時。人生一度きりなので試してみたいのであれば、こんな良い機会ないですよね…
シンプリスト
いっかいっか -暮らしを楽しく、ココロを身軽に-
暑くて暑くて、夏はどうなるんだ?と不安いっぱいなのは私だけではないよね。だからこそ、時短ガーデニングのため花壇を増設するなど、少しでもコンテナを減らそうと改造…
『小さな家の小さな庭』〜緑の中の白い箱をめざして〜
『家事をもっとラクに!暮らしをもっと楽しむ!』がモットー♡千歳市のライフオーガナイザー 武茂麻希です。(@nanairodaymaki)おはようございます^^今日もいい天気♡(千歳市はね!!) なぜか私、周りからは『しっかりしてるね〜!!』と言われることが多くそれ
なないろな毎日
やっと待望の休みと言うことと母の日のねぎらいも兼ねて昨夜は久しぶり夫婦でディナー。行き付けの居酒屋でね(笑)過去最高豪華なカーネーションは子供たちから。ダーリ…
『小さな家の小さな庭』〜緑の中の白い箱をめざして〜
整理収納アドバイザーの私が、お片付けをする時に決めた『お片付けの目標』について
いっかいっか -暮らしを楽しく、ココロを身軽に-
ハンドメイド品のカウンタープレゼント開催中の ブログ様がトラバしていくコミュニティ。 ハンドメイドブログの カウプレ情報どしどし載せてください〜。
少しずつ出来上がっていく キルトの楽しさをTBで紹介してくださいね♪
手作り封筒・手紙・カード・ペーパークラフトに関連するもの(切手やシーリングワックス、消印、ツール、材料、アイディア)などについてのトラバも大歓迎です♪ 包装紙や紙袋、カタログやフリーペーパーなどを使って作った手作り封筒のトラコミュです♪可愛い紙をそのまま捨てるのは勿体無いです☆手作り封筒に生まれ変わらせちゃいましょう♪ *管理人は「にほんブログ村」の初心者です。アドバイスなどがあればお気軽にお知らせください(*´∀`*)
ポップアップカードは、オリジナル、ダウンロードして作ったもの、書籍を参考にして作ったもの、どれでもOKです。どしどしトラックバック下さい。折り紙建築も歓迎です!! 市販されている飛び出す絵本に関連する記事もどうぞトラックバック下さい。 コミュのトップ画面 くるくる回るポップアップカード詳細 ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/aiai2006_8_8/29559995.html
こぎん刺しが好きな方・・・興味のある方・・・ なんだろう?と思う方・・・ お互いの情報交換しませんか?
手織り機の種類はこだわりません。 卓上の手織り機でできる手織り作品や 使い方のちょっとした工夫など楽しい手織りのいろいろをお話しましょうね!!
ハンドメイドが好き〜。同じように作るのが好きな方、いっぱいトラバして素敵な作品を見せてください!私は主に、編み物・消しゴムはんこ・リメイク雑貨っていう感じですが、ビーズ作品、ミシン作品、ハンドメイドしたものなら何でもOKです。見せてください〜。 (●´艸`)ヾ
着物・和装小物 etc・何でも トラックバックして下さいね。
刺し子初心者ですが、トラコミュがなかったので 作ってみました。 刺し子に関すること、是非トラックバックお願いします。
小さな、handmadeのshopをやっています。布物、お洋服に限らず、家具など、作れそうなものは作って楽しんでいます。皆さんの手、どんな”手仕事”してますか〜?
スタジオアタオのブランド イルメール ブログ記事があればどなたでも参加お願いします。 サプライズトイ ハッピードール 髪の毛の色で名前が違います。 A/MaryちゃんからE/Maryちゃんまでの 5つ子の誰かが入ってます。
粘土ではにわの仲間たちを作りました。 歌ったり、踊ったり、食べたり、自由なはにわ達です。 曲も作ってますので、見ていただけると嬉しいです。
ハンドメイド素材の販売やおススメなどについてある方はぜひこのテーマにご参加くださいませ。
リスザルさくらとの生活を中心にわたしのしあわせのたねをちょこっとご紹介
パッチワークもアンティークキルトも大好き 現在猫さん二匹と暮らしています
右手関節石灰沈着性滑膜炎、頚髄症、甲状腺腫瘍、肝内胆管がんを患い、手術し闘病生活中。 ハンドメイド大好きです。
ふわふわナチュラル系のお洋服や、ハンドメイドアクセサリーを紹介しています𓂃 𓈒𓏸
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
ハギレを使った作品や、ジャンルを問わず和柄のもから、ハワイアンキルト等、 好きなものを作るサークルです🎶
夫は釣り。妻はハンドメイド。 使ってきたものとか使ったものとかのインプレ、釣果報告、ハンドメイドなどなど上げて行きます