断捨離とお繕い
サンドレスのお直し
クロバーのほつれ補修針を試してみた!
お繕い♪
農園&次はお繕いを♪
好きすぎて捨てられない服 |同じ服がメルカリで
バランスをみてリバーシブルダーニングを追加してみた/母の友人のバッグのダーニングをはじめます
どんどんリバーシブルダーニングをしてみた/母の友人のバッグのダーニングをはじめます
あとちょっと/母の友人のバッグのダーニングをはじめます
嫌な予感/母の白いパンツのダーニングをはじめます
リバーシブルバスケットで繕う/母の友人のバッグのダーニングをはじめます
我が家にある布も使っちゃう/母の友人のバッグのダーニングをはじめます
一か所失敗・・・/母の友人のバッグのダーニングをはじめます
繕う前に確認したい/母の友人のバッグのダーニングをはじめます
今回ダーニングマッシュルームのかわりに使ったのは電球です/母の白いパンツのダーニングをはじめます
【あなただけのもの】にこだわって名入れグッズを中心に 袱紗やブックカバーなどの制作過程を公開中。ウェルカムベア、ハギレ生まれのぬいぐるみも出品中。 minne、Creemaやってます。
ラベンダー色の生地にはやっぱりぴったりの糸を使ったほうがいいなというわけで糸を注文。やっぱり糸を買うならこのお店。 ミシン糸のお店 『ボビン』ミシン糸なら何で…
額2つ♪端午の節句とへびさんの。とクイニーアマン(=^・^=)
前に作ってた今年の干支の へびさんの額。揃えた部品を台紙に貼って仕上げ中です。つまみ細工のお花もつけて完成です\(^o^)/作ってるとき近所のお友だちが遊び…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『エプロン』を作りました。 4月やし新しいエプロンでも作ろうかな~。 ってことで、選ばれた生地はこちら。 綿100%で2m418円。安い!!! かざせば透ける感じ。ギャザーを寄せるタイプにしたかったので、これくらいの薄さがちょうどいい! 完成~ 床に袋が落ちとる!w 後ろはこんな感じ。 大好きな形に作ることが出来ました~ 背中でクロスになっとうけ、リボンは結ばんでも大丈夫。 結んだ方がピタッとフィットするよ。 お尻までは隠せないタイプ。 今までお尻が隠れる方がいいと思いよったんやけど、椅子に座って作業するときにエプロンのスカート部分を踏んで引っ…
完成!!端午の節句の押し絵額と桜たち 。夕食はビビンバ(=^・^=)
4月1日。朝の気温4℃。午後2時の気温5℃とても冷たい雨です( ;∀;)ブログでリクエストいただいた端午の節句の額。の仕上げです(=^・^=)鯉のぼりや菖蒲や…
速いです、注文して24時間後に届きました、岐阜の「インターネットの糸屋さんボビン」実は「速くしてくれ」に○を付けたのです。みんながみんな速くしてくれと注文する…
裏バインダーとはバイアステープを裏へまわすこと(タイトルが思いつかない)
あわわわわ・・・ふつうの生地だと思っていたらビロンビロン伸びるストレッチ生地だと気づいた。縦に伸びるなんて性の悪い生地ですね。耳に針穴があるからニット生地では…
固定電話(家電 いえでん)を解約したという話を知人たちにしたところ、反応はいろいろ。 家電(こっちの言い方のほうが通りがよかった)をなくすことは考えられないという70代の方から、家電は持ったことがないという40代の方まで、それぞれの考えがあるようでした。 そういえば我が子た...
朝から雨降りな寒い何度始め。座れそうだった電車に座れなかったし、目の前で乗れそうだった電車のドアが閉まってしまうし。聞きたくない同僚のお子さんの進学の話し、人事の情報。なんだか心が晴れない1日でした。さて、3月末が有効期限の駆け込み消費第3弾コロワイドの7,000円分のポイントを使うべく、カルビ大将へ行ってきました。土曜日の12時でも満席でないのは少々心配であります。この日は、ランチコースでなく特選コースに...
速いです、注文して24時間後に届きました、岐阜の「インターネットの糸屋さんボビン」実は「速くしてくれ」に○を付けたのです。みんながみんな速くしてくれと注文する…
ChatGPTで、ジブリ風の加工をするのがはやっているので、私も試してみたらとってもおもしろい! いろいろ楽しんでいます。 どんな加工をしてほしいかをお願いし…
花冷えの冷たい雨が降り続く入学式おびただしい数の学生とその保護者学生は大きな講堂で入学式ですが保護者はいくつかの別棟の建物に誘導され映像で入学式の様子をみにい…
フロントタックのシャツ 完! レディブティック2025.4月春号 ㉟
綿ワッシャー生地 140X1.5m \550- 普通生地でざっくり織りの、少し透け感のある生地です(サイトの説明文) た…
朝一番に畑から採ってきたよ!と野菜をたくさん頂きました。ねぎ、わけぎ、キャベツ、ブロッコリー、自家製のたくあんが入っています。ひとまずわけぎでぬたを作りま...
羊毛フェルトでブローチをはじめとする日用雑貨を作っています。 製作過程や裏話、作り方、使い方・楽しみ方、イベント情報、作家自身のライフスタイルや価値観などを書き綴っていきます!
シンパパ、シンママが日々子育てや仕事に奮闘しながらも お互いの趣味を楽しむ様子と、また4人の子供の成長記録としても まったり日々を発信していきます。
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)