岡輝公民館のSさんのサンプラーパターン「月桂冠」です。一月の前半をお休みされていたので今回一月のパターンを見せてくれました。優しく爽やかなグリーンが春を感じさせてくれます。私の見本のパターンと並べてみるとちょうど雰囲気がぴったりだったので、こんな組み合わ
暖かい土曜日です。まるで春が春が来たよう?窓が見えない、おひさまは感じるそな部屋だからでしょうか。週の初めにおともだちから桜のカードが届きました。良く見えるところに張ってもらいました。それが今日は一層明るく目立ちます。今度は季節を分ける節分の日でもありましたよ恵方巻きも一本いただきました🤭そんなおり恩師である鷲沢玲子先生が花のキルトを出版されました。私も門下生の一員として雪だるまのパターンで赤いバ...
レトロなキルト作り 着物地でイチゴをアップリケ〓 ・・・・・・・・・・・・・・・ 寒川神社で節分祭がありました。
今日は午前中に、内科検診。身体に少し不調があり、それも診ていただきました。結果はまた後日。冷える朝でしたから、心電図とか冷たい~でした。午後から北野田に。今日は長く闘病されていた生徒さんが、久しぶりにレッスンに。お会いできたのが嬉しくて、色々お話して時間はあっという間に。辛い治療も乗り越えられて、お会いできたことに感謝です。作品も作られていたのに、お話していて画像を忘れてしまいました。帰宅して、ス...
「すてきにハンドメイド」のはじめてさんのマンスリーキルトボーダーをつけてキルトトップが出来ました♪この後は キルト綿 裏布と三層にしてしつけ掛けそしてキル...
ジャバラマチお財布ジャバラマチを作って内側出来ました今回ファスナーポケットは作らなかったけどどうかな〜?とりあえずこのまま進めて本体に手縫いでまつり付けていきますマイナカードが届いた昨年の11月中頃に申請したマイナンバーカード先程届きました
昨日は今年初のQLO(キルトリーダーズ大阪)のキルトの日(会合の日)でした。午前中は役員会があり、午後からは会員なら誰でも受けられる講習会がありました。昨日の講習会ではリバーシブルのログキャビンの作り方を教えていただきました。直ぐに作り始められるキットも用意してくださって、勉強になりました。作りたいのですが1cmのログキャビンなのです…細かい!今作っている作品を仕上げたら挑戦したいと思っています。ランチは会場近くのうどん屋さんで温かいうどん定食を食べました。量が多かったのです(ご飯少な目と言うのを忘れました)が、美味しくて完食してしまいました。昨夜、恐る恐る体重計に乗ったら前日より500g増えてました。涙読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素...キルトリーダーズ大阪キルトの日
端切れで作ったお財布お財布 一旦完成😅 一旦完成はしたもののちょっと失敗ファスナー付けが雑過ぎました以前作ったお財布は上手にファスナー付けられたと思うんですが(右)正面から見ると普通なんですけど・・・こうして比べて見ると歴然
毎日少しづつですが、我が家を過ごしやすいように変えています。引っ越し先は、吊戸棚が以前からありました。吊戸棚と洗濯機の間の隙間に、棚をDIYで夫が作りました。…
いつものように週末はスーパーへ食材の買い出しです そして~ 紺のムラ布が欲しくて選んでたのにプリント布も買ってしまった~ 家に帰ってさあ…
Sさんのカテドラルウインドーは白いレース地のところにとっても素敵なビーズを付けて完成でした周りに貼ったレースも豪華でとても気に入っていただけました玄関に飾られるそうですょ一番外側の三角形に見える部分もよ〜くみてください この淡いピンク系の布もレース模様なんですよ縞模様が通ってすっきりと綺麗ですね今日も1日お疲れ様でした読んだよ〜と下のマークを押してくださいねにほんブログ村...
Mさんの作品が1つ出来上がりました!これはキルティングで長くストップしていましたがちくちくと頑張ってこられましたお嬢さん宅の玄関マットなのですが5月に作品展があるので、展示してからでもいいかな?と言うとそれが終わってからでいいよ〜と、、、良かったですねこの様にソファに置いて写真を撮ったら足で踏むのは勿体無いですね土台布に使った生成り地のランダムなドット柄面白さもでてレース切り替えラインと不思議なマ...
【福袋対象A】【対象商品×半額クーポン発行中】キルティング スカート ミモレ丈 膝下 ロング …
キルティングレッスンと綿入れ*ウル
グリーンのウル*アップリケが出来ました
湯たんぽ袋 キルティング
お家レッスン と 2月のミニキルト
ボケボケでした と 2月のミニキルト
ケイキサイズのPau O Hiiaka*綿入れしました
ハワイアンキルトと編みぐるみが好き*キルティングレッスン
ナップサックキット
キルティング続きで指先が痛くなったときは、、
実は左手も使ってます*キルティングレッスン
お家レッスン と 製図
バインディング中
キルティングが終わりました
せっせとキルティング と スマホの交換
サンプラーパターン「縛り星」のミニキルトです。シャープな印象が魅力的なので色使いも明るく。とんがりが角にピタッと合ったのでやれやれです。(*^_^*)これでミニキルトが14枚できました。キルトラインはこのように。見学に来たテトちゃん。どっかり上に乗っかるのは遠
2010年制作 花は、全て 違う布で作りました。 娘が、早朝にフキノトウを持ってきた。 早速、この春初の 「ふき味噌」を作る。 立春の朝。
お日様もあまり顔を出さなかったので寒い1日でした。今日は友人から苺の差し入れがかさなりうれしい悲鳴をあげています(笑立派な大きさのとちおとめ毎年彼女には頂いています。ありがたいことです。**************そしてチクチクのほうは少し時間がかかりましたがクロスのタペが今日完成しましたぁ~久々のフリモでの〇はひどいですが・・・ボーダーの直線はきれいにできました。全体はこちら↓です。サイズは縦、横...
今週2度目のTea & Quilt Tree です。1月分を変更していただきました。皆さん、予定をやりくりして参加してくださり感謝です。トートバッグは仕立てに入っています。今回は、写真を忘れずに撮りました(*^^*)Tさん、きれいにキルティングが入っています。ここまで来たらもう少しです!バムセさんのバッグは落ち着いたブラウン系。ボタンもアクセントに付けられました。底が付くと、一気にバッグに近づきます。次回は、コードを付けま...
〓生徒さんの作品です T.Maさんから 仕上ったキーボードカバーの画像が 届きました♪ この前 作られたPCカバーと一緒に…
何人かの生徒さんがフライングドルフィンのタペストリーを作っています。akikoさんが完成一人目となりました。いつもながら、コンスタントに仕上げてくださり嬉しいです。お教室にお借りしてますので、レッスン時にご覧くださいね~完成おめでとうございます♡いよいよ今月15日からキルト塾Zoom講座第5弾が始まります!ロケラニポーチのキットが完成し、これからキルト塾事務局へ送ります。お申込みいただきました皆様、お手に届く...
クリスマスキルトのキルティング13ブロック目出来ました♪あと3ブロックです~昨日アップするのを忘れちゃったんですけど息子が事業所で作った「鬼のお面3つ」ち...
こんにちは。 きのうコープから配達されたリンゴの袋を開けたら、すごく縦長のスマートなリンゴが一個入っていました。 スクラップ生地で作っているバッグ、内布を…
2月からディアーズキルトさんで講師を務めさせて頂くことになりましたディアーズキルトさんとはキルト塾が縁で仲良くなり、今回とても嬉しいお話を頂きました。昨日がそ…
午前中、新金岡公民館に。冷えは少しましな朝でした。朝少し早めに出て、今日はバスで。生徒さん、それぞれのお手持ち布やハギレ布を使ってボルチモアを縫われています。こちらは、落ち着いた色合わせ本科パターンパステルカラーが優しい色合わせです。それぞれ好きな作品作り。自分の好きな時間を1日少しでも作って頂けたら嬉しいです。明日は京橋に。お会いできるのが楽しみです。いつも応援して戴きありがとうございます。パッ...
5列だけやっとです、明日はよこのラティスつなぎますその次ですね、まだまだつなぎますよラティス♪大きいの布のカットも大変ですねもう大きいの作った経験が少ないのでまっすぐに立つのも結構難しい。大雑把な私はきっちりがたいへん(笑)午前中は今日もカーブスです今日も混んでた!!コインランドリー済ませて2回目でと向かったら、りょうちゃんライン・・・2-6だよってゆっくり参りますです楽しい時間を過ごしてきました節...
ご近所のお友だちのおうちで。二人でちくちく仕事します。少し年上のお友だち。ゴールドのランチョンマット♡目を惹きます(〃∇〃)若い頃の帯を仕立て直されたそうで…
ボーダーの生地*リネットさんの生地とミニカット*ミニポーチ2つ
*赤羽に行く前に生地を買いに行きました。見にくいですが線の細い花柄なので目立たず小花より大きい柄なので甘くならないかな…白生地はいろいろな柄の生地を使った方が…
二月はバレンタイン月 富山新聞カルチャー高岡の受付ロビーに 春らしい展示をと 頼まれているので 皆さんに ハート作りをお願いしていました かわいいハートが 続々と 💛 &
パッチワークキルト作品展示のお知らせです。来週より約2週間、天王寺区役所内で作品展示させていただきます。昨年の展示の様子です。今回も、この一年の新作を展示予定です。パッチワークキルト作品は、大阪市天王寺区にある天王寺区役所の正面入り口直ぐの区民ギャラリーで展示させていただきます。パッチワークキルト作品展示2023年2月6日(月)正午より2月17日(金)午後3時迄ガラスケース内展示で、スタッフ等常駐しておりません。開庁時間内であればご自由にご覧いただけます。お近くにお出かけの節や天王寺区役所にお出かけの時はご覧になってくださいね。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよパッチワーク作品展示のお知らせ
朝から溜まった家事をこなし 節分 恵方巻きは食べられましたか? 今年は『細巻き』を購入しました 豆まきはされましたか? 毎年主人の役目ですが今年は忙しか…
ここほれ わんわん」のブログへ ようこそhttp://www.kokohore-wanwan.jp 昨日、「親わんこ 今回は 新作 2点出しました」と お伝え…
こんばんは くもり時々晴れ28度でした。先日、日本のAmazonで本を買い、送付先をブラジルにしました。初めての試みでした。いつも、本や雑誌は会社経由で買って…
午前中は、日差しがあって、温かく感じました昨日は、北上から帰宅後釜石市から郵便で来ていました。助成金頂けるみたいですチェック項目が有り辞退の項目も私もちろん頂きますさて、今日第1土曜日は、働く婦人の家パッチワークキルト教室です。生徒さん元気に参加して頂きました。MUさん「先生もし完成しなかったら墓場に完成した作品見せに来て下さいね」と言いながら人生の先輩の貫禄を見せ一緒に始めたお仲間の内一番最初に出来上がり今日は、記念撮影です生徒さん達いやいやバッグが悪すぎるこっちで完成して、自分の苦労仲間の協力いつ見ても良い光景ですね初めてのタペストリーです今取りかかっているのはピンクッション自身が付き次々とこなして行きます完成おめでとうございますパッチワークキルト教室
18㎝のパターン、大草原の花。はなちゃんとおひな様を飾りました。うたちゃんのあんよ。もうすぐ初節句。お衣装をプレゼント。たまにわんこのゆりちゃん。水曜日にコロ…
いつもご訪問して頂き ありがとうございます(*^-^*) にほんブログ村綿入れ待ちだったドールですが先日、教室で教わりながら綿入れをして来ました♪先走って書いてしまった顔は、そのままいけそうです!そんな訳で一気に男の子、完成!女の子も完成!本の手順で、この子達の靴はアクリル絵の具だったのですがもう1つの田畑聖子さんのレシピを参考にして靴も履かせる事にしました。靴はフェルトです。イイ感じに出来ま...
アトリエほしいな♡ゆっくり一人でちくちくしていたい全然集中できないから、進まない間違えないように気を付けていてもほどいてやりなおしもある進むわけないイライラはしないけど・・・疲れるで、本日はここまで明日はボーダー切らないとですラティスもまだあった(。pω-。)夕方ショートコースのお散歩出たら満月です。この時期の満月「スノームーン」というのだそうですお月様もいろんな呼び名があるんですね2月ですものね寒いのは...
今日は午後から堺市立美原文化会館に。ららぽーと堺の前にある美原文化会館。オープン当初は道は混んでいましたが、だいぶ落ち着いてきました。また、ゆっくり見に行きたいです。お教室、新しいお仲間も増えて、皆さんそれぞれ違う好きな作品作り。カレードスコープがキルティング終了。綺麗に配色されました。パイピングも決められました。柴田明美さんのうさぎさんタペストリー可愛い作品になりました。他にもヘクサゴンポーチ、...
.昨日のレッスン!生徒さんたちの作品ですhttps://ameblo.jp/cyu...
この投稿をInstagramで見る cyucyumint kaori(@kaori_cyucyumint)がシェアした投稿
今日は母と丸十さんへ行って来ました🧶。最近、もう、目も疎いし、し出すと、没頭してしまう性格で、肩こりも酷くなるので、手仕事を避けている母。若い時は、編み物、…
毎日深夜1時2時まで勉強‼︎第一線で働き続けるというコト☆と素材博
おはようございます。と書いている今は3時半。深夜というより明け方かな?この年まで現役で働き続けるには毎日の勉強なくして時代にはついていけない悲しさよ良い点はス…
私のSDGs♡ハギレ再生計画♡定規ケースがもうひとつ完成♪♪
ハギレ再生計画を地味〜にコツコツと続けてます私のSDGs先日作った60㌢定規ケースが想像以上に便利で使いやすく、ただ立て掛けておくだけでも可愛かったので、今度…
細長いテープ状の端切れがあるので何かに使わなくてはとはぎれを並べて遊んでいたら「パッチワークでマスク作ってくれたらいいでというから」接ぎ接ぎマスク作りました。男の人は夕方になると伸びてきたヒゲが刺刺していて内布のガーゼがすぐにダメになってしまうんですよね。はぎれはいっぱいはぎれダイエットにマスクいいかも...
ご訪問ありがとうございます。糸巻きのパターンをピーシングしています。正方形《C》15枚になりました。(15枚/37枚)正方形《A》は完了です。(11枚/11枚)20㌢×20㌢の大きなパターンです。布合わせを楽しみながらピーシングを続けています。バレンタインハートの布をゲットしました。いろいろなハートが可愛いです♪ 100円ショップで見つけました。マシュマロ♡ ゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。●おばあちゃんの花園キルト●シ...
おはようございます 自由が丘のマリクレール通りや 駒沢公園で 時々編み物をしている 幸せ大好きの ニッター&キルターのマコちゃんです 今日もブログに来て頂き ありがとうございます 編物
毎年この時期になるといちご狩りに行きたくなります。今年こそ!と思いながら、コロナ禍になり更に延び延びに・・・今回は急きょ思いつきで行って来ました!場所は埼玉県岩槻市。今年からスタートさせたいちご狩りだとのことで、とてもキレイでしたよ~ハウスの中にはミツバチが一生懸命受粉のお仕事をしていました。孫たちより私が興奮しちゃいました。ゆーくんはいちごが食べられないので収穫係。まりちゃんもチュパチュパ。私は...
今日は立春でしたね 「暦の上では春です」とよく聞きますが確かに今日の陽差しは春のように暖かでした チクチク🧵 なかなか進まなかった《小三衣》(お袈裟…
NAOKOさんのハワイアンキルト 緑のグラデーションもとてもきれいです (^^♪ 細いシュロの葉に ししゅうで葉脈を入れました キャシー中島さんの本参
昨日と今日のレッスンだより、 まとめて、です(*^_^*) ポケットたくさんのケースを作られています。 外側はドレスデンプレート ベアちゃん用の…
昨日は友人のお母さんと3回目のもの作り会でした。先月、サンプルを作ってみた「フラワートレイ」は一日では厳しかったのでもっと手軽に作れるものを探していたら、動画…
今日捨てたものは、★キャスキッドソンのトートバッグ。★何かに使えると思ってとっておいたラップの芯。★古着をパッチワーク用に三角形と矢印型にカットした白い布。「…
2023年、年明けからいろんな事を熟し中➰実家の両親の生活が日常に戻りまして私達も一段落明日から3日間は山口県の義父母のところへ久々の帰省です✈コロナでずっと…
☆お花のアップリケキルト6-3 またまた...☆ と ☆ひなはる日記☆
こんにちは 今日も 陽が射していましたが 寒い一日でした。それでも 日没は 段々と遅くなりわんこ達のお散歩も 出かける時は真っ暗ではなくなりました。^^☆お花のアップリケキルト☆ はう~ん しっくりしないなぁ と 思いながら葉っぱを アップリケしたのですが納得出来ず 解いて 中心部分を 差し替えました。^^;中心に くすんだブルーを 入れてみました。↓ は 差し替える前これで まとまっていると思うのです...
今日はお仕事だったのでとりあえず、ヘキサゴンを1つ時間がなくてもささっとちくちく出来るからピースを繋げる作業は、何かしら手の届くところへ置いて、ちょっとした時…
おはようございます 先週末に、キルトが登場する映画を観てきました。 タイトルは、 「イニシェリン島の精霊」 ※これから観に行かれる予定の方は、ちょっ…
今朝の散歩風景甲斐駒ヶ岳~雲の中山が雲の中だと~お天気も下り坂青空から曇りへ本日のお仕事1日中~アイロンがけ立ちっぱなし~足がパンパンふぅ~疲れる本日の嬉しいことお友達から~Blu-rayディスクが届きました前から見たかったあれやこれや又~ドラマ三昧の日々が続きそう本日立春なんだか~気持ち温かい2023年2月4日無事終了立ちっぱなしは疲れる
*くみちゃんからお預かりした生地で…24comワイヤー口金を使って小物入れを作り始めました。『おもしろい仕掛けの布こもの』では幅15cm×高さ5cmのワイヤー…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ Lapana 予約専用フォーム ※ご予約可能講座が一覧…
今日は節分👹🍣ですね。我が家は、毎年、万代さんの巻き寿司です。種類が豊富で、食べ応え、かなりありです。今年の恵方は南南東*⋆ஐ福よ、来い来いさて、今日のハ…
☆お花のアップリケキルト6-4 アップリケ終了☆ と ☆ひなはる日記☆
こんにちは 今日は 一日お家の中で色々な事を していました。なので お家の中は お日様のお陰で暖かく 呑気に過ごしておりました^^製作中の 6枚目の ☆お花のアップリケキルト☆アップリケが終わりました。何度も 迷いに迷った 一枚です。葉っぱも 一度決めた色を 変えて また戻して....と何となく まとまって良かったです。^^次は 刺繡です。また 表情が変わるので 楽しみです♪ ぬいぐるみを全部出して散らかし...
今日は節分寒い節分の日でしたね~節分といえばいつからか?太巻き!毎年自分で作っていましたが食べ過ぎるので今年は買ってきました海鮮巻きやカツ巻きにサラダ巻きとバラエティーな太巻きで美味しかったです(やっぱり食べ過ぎ?)豆蒔きはせず(掃除が大変なので)明日は立春なんですよね!でもまだまだ春は遠いなあ...小さな箱は昨年作っていてその箱に入れた貝雛はもちろん小さい!(9×10.5の箱)32作目の貝雛です!箱が小さくて五人囃子は入らないので省略!こんな小さいんですよ!手の平に乗りますよ(夫の手ですが)次はもっと小さい貝雛で殿姫セットを作っています~この金の貝の中に乗せます出来上がったらご紹介しますね~見てくださいませ~小さな貝雛完成!
今朝は冷え込みもなく室温も10度程度~ホッと一息さて本日のランチタニタ食堂のメニューを提供している~パセリへGoメニューも豊富で値段も手頃早速~フレンチランチを注文カボチャのポタージュ&サラダ生野菜たっぷりのサラダこれだけで~痩せるかもと期待メインは白身魚のムニエルパンもホカホカ・フワフワ勿論完食元気に帰宅午後からはお仕事お仕事アイロンがけ働いたあとはなんだかお腹が空いてきた~1食だけのタニタ食堂メニューなにかつまみたくなった私無駄な抵抗かもと悟った2023年2月3日無事終了無駄な抵抗かも⁉️
来月から、瑞穂の吊るし飾り点で作品展示をさせていただくことになりました。会場 瑞穂町郷土資料館期間 2月4日(土)より3月5日(日)です。御都合の付く方は是非ともお出でいただければ嬉しいです。キルトはこの一点ですが 匠の会からは押し花日本画ステンドグラス、日本人形絵手紙などが展示されます。また、本来の吊るし飾りはそれはそれは見事です。数日前から入院してることもあって私はこれが最後の参加になると思います。作...
質問のコメントを頂きました「うさぎさんの耳はどうなっているのでしょうか?後ろ姿を見せてほしい」とのこと・・ウサギさんの作り方は こちら に載っています もう …
昨日のブログ80歳代の生徒さん私もここまで、出来作れましたもう少し頑張ってみますとのLINEMALL「80の手習いです」と入会頑張って頂いていますさて、ヘキサゴンで、ベットカバーを作成しているKUさん裏側を見ると、ひとつ一つとても丁寧に作成している事が、解ります裏側も、とても綺麗です嬉しい80の手習い
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ Lapana 予約専用フォーム ※ご予約可能講座が一覧…
今日は日差しがなく寒い1日でした。お雛様のタペストリーやっと出来上がりました。明日お教室で皆さんに見てもらってからお嫁ちゃんに届けようと思ってます。お孫ち...
ブログ2周年プレゼント応募受付中&節分前日の名古屋の大須観音
昨日2月1日、ブログ2周年を迎えました。ささやかなプレゼントをご用意しました。只今、応募受付中です。(締切:明日2月3日
今日は穏やかな晴れ☀️で…キルトジャパン冬号のチャレンジキルト私は綿ローン持ってなかったのでオーガンジーでやりますが 図案写すのに四苦八苦写して留めましたこの…
今日は節分です。 いつものスーパーには大量の恵方巻が売られていました。 (*)スーパーのインスタから写真を拝借。 この列があと3つもあった! 夫と2人なら恵方巻だけの夕飯でいいけど 息子(32)には出せないので 今年は恵方巻を食べず、 今夜、豆まきを盛大にやります(子供かw) 話は変わり、 先日コンビニで拡大コピーの操作を教えてもらった、と言うか ほとんど店員さんが親切にやってくれたのですが 今日は自分でやってみたら意外とやれたわ! ちょっとおりこうさんになれた私ですw 土日でゆっくり作ります。 5日(日)は、愛知県知事選挙に行って来ます。 皆さまが今日も心身健全に過ごせますように!
刺し子のふきん、出来ました。やっぱり刺し子、楽しいな。キルティングとはまた、違った感じ。寒くてフリースをかえでに乗っ取られました。。かわいいから許しちゃうんだ…
明日は節分。春の足音が聞こえてくるでしょうか。いつも、ブログをご覧いただきありがとうございます。今日は、Quiltsnuts Fabrics Shopからのお知らせをさせていただきます。ModaからFrench Generalの新作が入荷してまいりました。「Blue de France」 ブルー・ディー・フランスとても美しいフレンチブル―のシリーズです。サンプルは見ていたのですが、実物はもっと素敵でした(^^♪反物は、無地3種類と柄2種類が入荷しています。こ...
アローハ練馬駅近郊(練馬駅徒歩1分)の会場・ココネリ3階・研修室にて楽しいハワイアンキルト講座を開催しています。 お好きな作品を楽しみながら本格的なハワイア…
自分の服を手縫いで作るのにどハマりしてます キルト歴が長いので、手縫いは大好物だし はっきり言ってキルト作るより実用的なのが良いし 縫うのもキルトよりラクチンだ 今時は手縫い服に特化した本もありますが 私的には作りたいデ・・・
立春!!!本日は二十四節気の中で春の始まりとされていて、一年の始まりとされる日です。そもそも、二十四節気は紀元前の中国で生まれた、太陽の動きに基づいた暦。1年を4つの季節に分け、さらにそれぞれの季節を6つに分割。つまり4×6=24 なので二十四節気というわけです。#豆知識。現代の日本では、国立天文台の観測によって、「太陽黄経が315度になった瞬間が属する日」を立春としているそうです。となると気になるのが...
今日は節分〜👹昨晩までは恵方巻きを作る気満々だったのに今年も買ってしまいました鬼はーそと!服はーうち!明日からは『癸卯』ですね〜🐰ꕤ今日のちくちく鷲沢先生…
今日は頼まれたカードケース9個完成できましたそれからダストボックスのキットを増量しましたカードケースもダストボックスも作品展会場で材料費のみで体験講習できます…
こんにちは(*'▽')ハナミズキのパターンのバックやっとキルトに取り掛かりました五十肩になりあまり長く出来ないので休み休みやってますが、急ぎたいなぁ~(。-_-。)ブログランキングに参加していますポチっとよろしくお願いします。応援ありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村...
ちょっと気になって、毛糸🧶かぎ針編みをしました。なんとネーミングは、モロッカンタイルモチーフ編み方と言うらしい。早速、ダイソーさんで毛糸を購入。¥100で買…
今日はとみパパの用事でお買い物めったにないので貴重な買い物でした(笑)あまり買い物は一緒に行かないので・・・ランチを終えてデザートを食べようとナッツ入りのソフトクリームを頼んでみました。おいしかったです。************買い物のついでにセリやによってまたまたモリスシリーズゲットしちゃいました。今回は缶好きな私にどはまりの・・・・丸缶それとリボン四角い缶もあるはずなのですがまだお目にかかれま...
日曜の朝。今日はお花のミニキルトを。ミシンに向かってますアップリケつけるの終わったのでミシンでステッチを入れていきましょう♪花やつぼみや葉っぱたちにもステッチ…
おはようございます。引っ越し先で迎える冬は寒いです。特に洗面所が寒いです。床はフローリングです。ここにタオル地の足ふきマットを置いていますが、床の部分が見えて…
『リコさんちのキルト』ブログ2周年プレゼントに応募して下さり、ありがとうございました。見落しがあるかもしれませんので、応
ブログにいらしていただきありがとうございます「きちんと習ったら、きれいに出来た!」「知る」「わかる」と、簡単に早く、きれいに、出来て、そして、何より楽しい♪玉…
42号~49号まで未開封のままでした(;^ω^) (前回の記事はこちら)このムーミンキルト、フェルトの部分が多いからジャブジャブと洗ったりは出来ないキルトになりますよね。そう思ったら、制作中も汚せないな~とか、壁に飾るだけしか使えないのか~とかマイナス面だけが私の中で大きくなっちゃって、やる気を無くしてました。。久しぶりに製作を再開してみて、ちょっぴり心境の変化かな、汚れちゃっても部分洗いして、早くアン...
令和5年2月4日(土)
切り絵 No.242(ミニ切り絵の栞)~8種の完成品~
切り絵 No.243(花と白鳥)
ラッピング No.67(白鳥のノートカバー)
宇宙のビン詰め
編み上がったー! ~やさしい丸モチーフのひざかけ
大小すべてのモチーフがつなげられました ~やさしい丸モチーフのひざかけ
次はひたすらモチーフ小を編んでつなげて ~やさしい丸モチーフのひざかけ
【おすすめ】コバ磨きはこれで決まり比較③!!
2月レッスン始まりました
サプライズなバースデイプレゼントのラッピング♪
トイレットペーパーホルダーカバー
アップリケ✨スーパーテクニック講座
楽しいハワイアンキルト講座のお誘い
「言い得て妙」な日本語から脱却しましょう(^o^)
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)