今日は心斎橋に。先生にパワーをいただき、お仲間と楽しい時間を。岡本先生の新柄布チェックが可愛い。色も綺麗。何を作りましょう。今,制作中の作品,あと少しでキルティングに入れそうです。帰宅途中の心斎橋,天王寺はすごい人です。外国の方もいっぱいでした。今夜はアルファベットの続き明日は岸辺駅までレッスンに。いつも応援して戴きありがとうございます。パッチワークのブログがいっぱい見れます(*^^*) ↓...
〓生徒さんの作品です K.Maさん 鯉のぼりのキルト 周りの布を決めました〓 Sa.Hさん ポーチの配色
ここほれわんわんの「ねこかきのポーチ」作りアップリケ終わりましたこの海の布とても鮮やかなブルーで普段は使わない色合いどの糸を使おうかと思った瞬間ピーンとき...
桜のミニタペストリーのキットは完売しました。時期が少々出遅れの企画だったにもかかわらず (^^ゞ多くの方が作って下さることになってとても嬉しいです。取りかかればわりと早くできると思いますので楽しんでくださいね。お買い上げくださった皆さん、ショップを訪れて下
また気温が下がっています。でも、確実に山麓にも春が訪れています😊🌿可愛い布のペンケース。ミシンでキルティングしました。糸は薄いグレーを選びました🩶キルトラインは1cm幅です。回りをきれいに切り落とします。脇を縫い合わせて三角マチも作ります。ブルーのチェックのバイアステープを縫い付けます。内布も準備しました。ここからは手仕事です🧵🪡パイピングをまつって、星どめでファスナーをつけます。でも、今日はここまで〜😄...
先週土曜日 ミシンの不調で オーチョーさんに電話した 買い替えも 考えています その一言で カタログをたくさん 送ってくださった 今週火曜日には これかな ? と言うミシンを 注文した
朝7時に目黒の娘のとこを出て🚃横浜で年に一度の健診を受けて。胃カメラでへろへろだけどお昼前急いで中野に向かいます🚃お友だちと駅でまちあわせてヴォーグ社までてく…
〓生徒さんの作品です I.Rさん ベビーブロックの余ったピースで 六角星のキルト作り 「ヘキサゴンスター」とも言います。 ・…
おはようございます。 昨日、キルトフェスタが無事に終わりました。雨で、とても寒い一日でしたが、たくさんの方にお越しいただきました。 日ごろは会えない別のクラ…
今日は肌寒い一日。毎日,温度差があります。岸辺駅までレッスンに行ってきました。大阪駅は、やはりすごい人。春休みも終わりに近いので、どこかに行かれるのでしょう。駅を出たらユキヤナギが綺麗に咲いていました。今日も可愛いスーちゃん作り玄関も春です。帰り道も、やはりすごい人。みなさん楽しい一日を過ごされたのかな?今夜は布をカットしてナインパッチを少しつないで。明日はお出かけします。いつも応援して戴きありが...
ここほれわんわんの「ねこかきのポーチ」刺しゅうが終わりました♪目のところ 難しかったーーちょっと凛々しいねこにゃんになった~(*^^*)***今日は思った...
今日は昨日より一段とヒンヤリしたので暖房をつけて過ごしました 今ブログを書いているiPad 昨晩充電がなくなって一日中充電したのに電源が入らない 主人と2…
晴れ時々曇り 6/1 ピースワーク今日はここまで 「カンサストラブル」のピースワーク まだ終わりません😅 あと 繋ぐだけなんですけど 集中力が低下して 亀の歩みです 今期のドラマ 1番期待していた「孔雀のダンス・・・」 途中までは面白かったけど 最後の方 「え〜〜〜?!???」 って感じで終わってしまった💦 なんかモヤモヤ感が残ってます あまり期待しないで観た 「御上先生」とか「問題物件」(犬好きなので)が最後まで面白く観れたかな あとは「フォレスト」「119エマージェンシーコール」「ホットスポット」もお気に入りで 「アイシー」「法廷のドラゴン」「私の知らない私」などなども最後まで観ました 「…
今日は雨☔そして寒いー😨冬物の長袖着てました。気温の変化に体が付いていきませんよ〜キルティングはノロノロだけど一応順調自分で決めたキルティングの順番もちゃんと…
今日は家の中はひんやりとした1日でした桜はまだ7分咲きくらいでしょうか満開は明日あたりかしら?少しだけ夕方あたりからやる気スイッチ入り始めたような・・小関先生の布を引っ張り出してキルティングを入れるところまで。明日も少し頑張ってみる!庭のチューリップが咲き始めてきました~**********思い出のキルトこれは素敵にハンドメイドの小関先生のマンスリーだったような・・・オールハンドの作品です。子これは...
季節の額「桜」をミニタペストリーに仕立ててキット作りをしています。教室では皆さん額に入れるのでパイピングはしていなかったのですが、パイピング仕立てにすればミニタペストリーとして飾ってもらえます。もう四月が来てしまうので恐縮ですが、とりあえずキットを作り
寒暖の差がはげいいのでちょいめまいがしましたが、お薬を飲んでゆっくりの動作でそれでも飾り棚を買ったので組み立てました。少しづつ片づけてます。雨が続いたので 昔の桜のキルトを飾りました。桜とつくしの春真っ盛り🌸右側はオーガンジーでピンクの空気感を・・でも花より団子的な🍡近所の小道では真っ白い小でまりがきれい生徒さんに出展していただくキルトが少しづつ集まってきました。これから各グループさんのキルトを集め...
桜が満開になりました。不思議?桜と椿?が一緒に咲いています。土曜日はお花見兼ねて孫娘たちとファームパーク伊都国へ。でも、寒かったー。気温は11度だけど、風が強…
今朝はみんなが好きに起きるまで寝ていようねと決めていてワタシも9時前まで。。。KEIくんとママは9時半すぎに起きてきました洗濯をしようと思ったけどあっ!!洗剤と柔軟剤を仕舞い込んだままなので近くのドラッグストアに買いに行ってからのスタートでしたそのあと掃除をしながらテーブルを3人で動かそうとしてあっ!床キズなどの防止テープがない!!ってことで近くに100均に走る、、、そしてお昼は??とまた近くのコンビ...
晴れ時々雪 4/-1 今日は雪が降りました 寒いです カンサストラブルのパターン 24cmで作っているサンプラーパターン 出来ました 3cmのラティスを付けて30cmのミニキルトに仕立てます 次のパターンは 「セントポール」にしようかと思います 明日は製図して型紙作ります いつも応援ありがとうございます にほんブログ村 パッチワーク・キルトランキング
シェルポーチが完成しました岡本洋子先生の本を参考に作りました。口部分には木馬さんのブレードを付けて内袋は懐かしのキャべジズの布が雰囲気がぴったり可愛く完成〜こ…
色々と用事があって今日はお出かけしてましたたまにね〜とタリーズへ私はチーズケーキとコーヒーパパさんシフォンケーキ用事が済んでフライパン🍳を買ったわ〜家のフライ…
ハギレでヨーヨーキルトを作っています。今は、赤系のヨーヨーキルトをミニキルトにしたいと思っています。赤系のカット済みの布が少なくなってきたので、ハギレの赤系をピックアップしました。ハギレを丸くカットしました。約50枚カットしました〜ヨーヨーキルトを作ってみたい人や、作り方に興味のある人は、簡単な作り方を2024年9月21日付のブログで説明していますので、参考になさってくださいね。9月21日(こちら)読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよハギレでヨーヨーキルト(赤系の布カット)
廊下とリビングを仕切るハイドアが2人して気に入って〜これが一番最後に設置されました右手側の扉はレッスンの皆さんがトイレの出入り用に。左手の扉は脱衣室とお風呂に繋がります〜下はキッチン側から見た同じハイドアです以前の木戸は重くて暗い感じでしたが・・・このドアのイメージをそのまま建具屋さんに作ってもらいましたドア1つでかなりイお部屋のメージが変わるし明かり取りにもなりますここはたくさんこだわった所の1...
ここほれ わんわん」のブログへ ようこそhttp://www.kokohore-wanwan.jp 「キルトジャパン 春号」 発売は 少し前だったのですがなか…
昨日まで暑いくらいの日が続いたので、近所の桜も一気に開花してきました。でも、また冷え込んでいるので、今年は見ごろが長く続くかもしれませんね。そろそろ玄関のキルトを掛け替えないといけないのですが、この桜のタペストリー、実はまだ棒通しをつけていないので、掛けられていません去年トップができていて、確かそれは記事にしていたと思います。その後、キルティングも終えていましたが、記事を遡っても完成画像を載せていなかったみたいです。(完成したのはとっくに春を過ぎていたので、アップしそびれたのでしょうね。)さて、今年はどこへお花見に出かけようか、と考えていますが、名所と言われるところはどこも人が多くて・・・いい穴場を見つけたいなぁと探しているところです。我が家の庭の花も先日の暖かさで急に咲き始め、芍薬のつぼみもついてきまし...桜のタペストリーと我が家の庭
今日は冬に逆戻りで寒く一日中暖房が必要でした 主人を送って行った途中の桜の木 毎年なら満開の季節ですが木がやっとほのかにピンクになってきました 開花にはまだま…
2月〜3月のランチとカフェのまとめ(覚書)です。ー2月のランチですーおばんざい風ランチのお店は、3月で閉店されたそうです。ヘルシーで美味しいお店だったのに残念です。休日の焼肉ランチ好きなものを好きなだけ食べれる回転寿司屋さんでランチです。カフェの人気ランチお好み焼き屋さんでモダン焼きホテルのビッフェランチー2月のカフェ巡りー気軽に利用できるカフェは貴重です人気のカフェは、待ち時間が長いので時間に余裕がある時しか行けません。お気に入りのカフェだけど、最近いっぱいで行けないことが多いかな。お出かけで老舗的カフェはいつも人がいっぱいです。フルーツサンドがお気に入り苺の種類色々のフルーツカフェー3月のランチー古民家の人気ランチ女性店主が一人で営む料理屋さんのランチ持ち帰りのお弁当ランチ最近人気のスーパー経営のラン...ランチ色々とカフェ巡り(2月〜3月)
レッスンレポです高等科課題のオレンジピール完成しましたぁ布が集まる部分もとっても綺麗に縫われてますキルティングもスカラップのパイピングもとても綺麗に仕上がりま…
昨日今日と温度がぐっと下がり冷え込んでいます冷え込むという言葉が正しいのか?わかりませんが・・・3月も終わろうとしているのにこの気温!桜も咲き始めたのにちょっと休憩かな~~マンションの椿の花も満開になりました!またラジオ体操の先輩お姉さまにお庭に咲いてる椿を頂きましたよ~ピンク色でとっても可愛い大切に育てていらっしゃるのをいつも頂きありがたいです⁂⁂⁂寒くなる前日(3/28)手芸サークル7人でお食事会行ってきました新年会もみんなの時間が合わずやっと春のお食事会になりました二台の車を出してくださり30分のところの「ベルパエーゼ」へ・・・パスタにピッツァにケーキにドリンク飲み放題と盛りだくさん!もっとたくさんあったんですよ!食べるのに忙しくて・・・お店の中は女性客がほとんど・・・我が家の夫もパスタを食べたよう...春の食事会♪
お教室レポート No.20 ~パッチワーク高等科*Sさん~ カントリードールづくり
パッチワーク高等科*Sさん、順調に課題を進められています ********** ◆「ハワイアンキルト」 ハッキリした可愛い色合いのTOP(アップリケ)が完成さ…
私が大好きなお店「ティンパンアレイ」さんのオーナーで、パッチワーク講師の中道佳子さんの作品展をご紹介させていただきます。KeikoNakamichiQuiltsSchoolExhibitionVol.9第9回中道佳子キルト教室作品展2025年4月17日(木)〜19日(土)10:00〜17:00(最終日は16:00まで)大阪市中央公会堂2階第6・第7・第8会議室読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ第9回中道佳子キルト教室作品展
昨日は主人とふたりで孫たちを保育園、幼稚園、送って、お粥のモーニング食べて、映画 少年と犬 観てきました。主人が大学生の頃、シェパードを飼っていて、自分で躾し…
ブログの更新をサボってるあいだに 仙台にいって、戻ってきました 仙台いてる間に 姫も仙台に来て遊んだり 仙台のお友達に仙台満喫ツアーを開催してもらったり 引越…
令和7年3月30日(日)雨時々曇りの沖永良部また寒いです。★息子からの桜の写真・・・嬉しいです。せっかく綺麗に拭きあげてしまったヒーターゆうべの寒さに我慢でき…
おはようございます。今朝は雨☔。予報では1日降りそうです。手針ごと。米刺しで6枚。日曜日でツレの弁当作りがないからゆっくり起きても大丈夫〜と思って昨夜は床につく。でもそんな日に限って目が覚めちゃう。今朝もね。雑多に手針ごと関係が机周りに。うーどうにかせねば。と思いつつ過ごす日々です。⏰ 5:52...
今日は、朝から頭が痛くてパッとしません。 午前中に掃除を済ませて、午後から少しだけ横になりました。 薬があまり効かないので、ファスナー付けをして気分切り替えます。 ファスナーは、手縫いです。 中心を合わせて、せっせと進めます。 早く、たくさん完成品を並べて眺めたいです♪ ランキングに参加してます(^^) にほんブログ村
新聞から 私も、かつて 「答が一つしかない、美しさ、潔さ」 に惹かれ、数学に夢中になり、 高校時代は「数学クラブ」所属 でした。 今、世界は、人は「答のありすぎる、見つからない、複雑」な中に 生きているのを、痛感しています。 先日の従兄弟たちの集まりで 「次期参院選は、どう...
今日の花 頭の体操 難しいです。 生協の配達のお兄さんとの会話 「スマホを子供にいつ、与えるか?」 ガクトさんの意見等が、出ましたが、 要は、どんなツールも、使う人に依ると言う事だと、思います だから、 元は、使う人の倫理観、人間性が 問われる事に、なります。 それを、どう...
今日は33回忌の法要でした32年前 今の東京ファミリー息子達家族の年齢と同じでしたよ32年前を思い出すと悲しくなりますが今は好きな事ができて優しい子供達孫に囲…
外は暖かいような・・・家の中は肌寒いような・・・1歩も外に出なく引きこもりです(苦笑今は新作を手掛けることもなく・・1日が終わるなのできょうからブログネタがないときは「思い出のキルト」のカテゴリーを新しく追加したので振り返りながら忘備録。大好きな「やしおつつじ」が開花しましたぁ~今年はつぼみが例年よりも少ないような気がします。ヒヤシンスもあちこちで咲き始めました。**********そして思い出のキ...
結婚後まもなくから始めた「おはぎ作り」~~最初は時々 気が向いたときに・・・ 子供たちが親元を離れだしてからは帰省に合わせてだったり もっと年を経てからは春秋…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ Lapana®予約専用フォーム ※ご予約可能講座が一覧…
✳︎間違えたアリスを刺し直しして黄色の部分を刺し終えました🪡ちょうちょと時計の部分はあと少し刺します。✳︎やっとミシンに辿り着きましたペンタゴンパーツを縫って…
今日は曇り空。時々,晴れ間がありましたが、スッキリしないお天気。温度差もあります。本の断捨離を少しずつ。一日1捨てを実行しています。新しく本を買ったら,1冊か2冊減らしていきます。どこまでスッキリできるかな?午後から主人の病院に。今日は歯科健診や言語リハビリ。少しずつ固形物の飲み込み練習が始まっているようで、面会していても邪魔になりそうですが、良く看ていただき安心して早めに帰宅。針仕事は相変わらずピ...
ここほれわんわんのキットでポーチを作り始めました♪妹の誕生日プレゼント用です誕生日が来月なんですよ~久しぶりのアップリケ何だかちょっとやりにくい…スペース...
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)