「ハンドメイド」カテゴリーを選択しなおす
〓生徒さんの作品です K.Rさん トップがほぼ つながりました♪ 周りのボーダーの布の色合いを 決めました。 ・・・・・・・・・・・・…
やっと出来ました!まだ色つけてないけどただいま、チャコペンの色を落とし中大変だったけど、楽しかったわ🥰さて、次に進みます👍🏻にほんブログ村にほんブログ村
*整形外科→赤羽→北千住…と長い1日でした。ハギレから18mm包みボタンに合わせて可愛い部分をカットして絞りました。*ファスナー穴にサテン風リボンを先につけ包…
5日に父が退院して、家に帰って来ました。ずっと「帰りたい」って言っていたので念願かなって、やっと帰れた〜って思っているのでしょう。在宅看護・介護体制もバッ...
今日は午前中に新金岡に。バスで出かけましたが、暑い。降りてから歩きましたが、汗がダラダラ。水分補給しないと。小さいハギレを集められてカラフルな作品になりそうです。ポーチ好きな作品を,手持ち布で作られています。洗車しているスーちゃん春のスーちゃんそれぞれ進んでいます。帰り道も暑くて、なんとか帰宅。お昼ご飯頂いてから、なんか暑い。37.4度発熱。少し風邪気味でしたが熱は下がっていたのに。熱中症かな?風邪の...
今日も酷暑・・・うだるような暑さでしたね~東京はゲリラ雷雨とか・・・こちらは少しだけお湿り程度だから水蒸気が蒸発して蒸し暑いです。今日は先月作った手提げの復習もかねて小関先生の布で作ってみました。題して「旅する鈴子ちゃん」なんちゃって左右にグランジの渋めのグリンをはいでみた薄い接着キルト芯を使ったのでキルティングをいれてみたけれど・・しゃっきり感がなくて芯のチョイスのミスかも。小ぶりのサイズです・...
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ Lapana®予約専用フォーム ※ご予約可能講座が一覧…
チクチク🧵 ミシンキルト研究科の課題《ステッチワークで作るバッグ》 使いこなせていないミシン内蔵のステッチを使ってバッグを作ります 微妙なバランスになっ…
ドンクトップページ - ドンク - DONQ -ニュースリリースはこちら ドンクは今年で創業119周年。日本のパンの歴史とともに歩み続ける老舗ベーカリーです。…
日本手芸普及協会 かぎ針編み入門科受講の生徒さんの課題作品です。左上)素敵にハンドメイド6月号のバッグを見て 練習のため、手持ちの糸で最初の部分を作られました。引き揚げ編みで編んだので厚みがあります。これは、ポットマットとして使われるそうです。ちょうど、レッスンで引き揚げ編みをしたのでよかったですね。右上)リング編みの課題作品です。ちょっと変わった編み方ですが慣れると楽しい編み方です。リング部分は早...
今日も暑い🥵午後には雷雨⛈️もあったけど外は蒸し風呂みたいになっただけ今日も歯茎の腫れ、そして痛みにかこつけてゆっくりしてました〜またブルーベリーが落ち始めて…
5インチスクエアのフィードサックを使って♪#cyucyumintパッチワークキルト教室#cyucyumint #ちゅちゅみんと#cyucyumint教室#pa…
こんばんは~kinariです(kinari.Instagram)今日は少しだけお針時間が取れました〜底の部分に蝋引きコードを差し込んで、ぐるっと一周縫い付け、…
令和6年7月6日(土))今日も変わらず青空暑い一日です。今朝は早起きできたから畑への水やりも庭先の花たちへの水やりも早く終わりました。夫が帰ってくるまでに花園…
みなさん、こんにちは♪山口宇部からパッチワークキルトろーずどりーむ♡大庭陽子です先日の木曜午後はミシンキルト追加レッスン♪カリキュラム以外で教えて欲しいことな…
大変ご無沙汰しています「キルトのある暮らし」のsunny-cocoです4月以来ブログ書けてなくていつの間にか3か月も過ぎてました インスタグラムをされてる方は…
風車のパターン完成生徒さんからリクエストがあったブックカバーになりました最初はスクエアダイアモンドのパターンで・・・と思っていたけれどまだやったことのないパターンの方がいいかな~と風車のパターンで作ってみました文庫本サイズで厚さ調整できますハンドピーシン
今日の白州〜曇りさて〜本日はマゴラとブルーベリー摘みへGO場所は〜白州にある小林ファーム初めてブルーベリーを摘むマゴラ口に入れたり〜バケツに入れたりチビマゴラ〜ブルーベリー摘みなんかいやだぁ〜と叫んでいたが夢中です家族全員夢中葉ざかい期であまりないかもとオーナーのお話いえいえ〜甘くて大きい実がたっぷり約1時間取れ高6k以上良く頑張りました孫と息子のお誕生日プレゼントブルーベリー摘みツアー楽しい時間は過ぎるのが速い20247月6日無事終了マゴラブルーベリーを摘む
うなぎを食べに行く前に、深大寺と神代植物公園を散歩した。深大寺深大寺ではオオムラサキを飼育していた。深大寺参道・・・・・・・・・・・・・・・・・・神代植物...
とっても可愛い、可愛いミルクベアーちゃんが完成しましたこちらはNさんで毎回、わぁ〜可愛いってなでなでしながら進めていらっしゃいましたより可愛いピンク系をチョイスしていますちょっと立ってみましたが、、、やっぱりおすわりの方がいいねっw昨日からの体調不良まだすっきりしないので受診してきたら症状からだと軽い熱中症の様ですねと言われて吐き留めをもらい 甘い水分スプーン1杯づつ間隔を開けて飲みなさい今も涼しい...
手芸本をならべてある スチールの本箱 一段目 並べ替え 手芸に関係のない 本は 別のところへ移動して 一段目は B5くらいの普通の作り方の本刺繍・編み物・パッチワーク・・・ &
テレビで紹介 された鰻やさん。高級食材のイメージである鰻をリーズナブルなお値段で食べられるらしい。夫婦で仲良く、食べに行った。11時開店で、11時半ごろに...
7月4日の 「独立記念日」の記事にひろりんさんから コメントを頂きました ありがとうございました 過去の記録の見直しをしましたのでこちらで お礼を申し上げます 合衆国のキルト を 市民プ
*YUWAアウトレット40%~50%OFF!!ミュルーズ、シャルマンなどのモリス風柄*
お買い得生地や特価毛糸などパッチワークや裁縫、編み物などのハンドメイドに使われる手芸材料や手芸店のお買い得情報を紹介しています。
レッスンレポですポルチモアキルト制作中こちらは以前私が作ったもの↓できる限りお手持ちの布の中から同じにしたいと言う事で配色してます配色をじっくりと作戦会議しま…
𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𖠿 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𖠿 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 皆様こんにちは~。 兵庫県西脇市にオープンしました …
15㎝ のコースター丁寧にキルティング、ハンドで入れました。昨日はちくちくの会。1ヶ月半ぶりAさん、ティーマットとコースターMさんは仕事帰りにあんみつ、お土産…
『決心』は、なかなかつきにくいモノです。今年の梅ぼしは、あきらめたわ。と打ちながらも週末の買い物では、目をこじあけてるように梅を探し生協のカタログでは、今週こ…
ここ数日、めちゃくちゃ暑いですね〜!! 熱中症の救急搬送すごく増えそう… 電車の中で救護が必要になる方も増えたりして 電車の遅延も増えそうな予感 ですが 予防をしっかりしつつ、過ごしましょ〜。
ここほれ わんわん」のブログへ ようこそhttp://www.kokohore-wanwan.jp 以前、ご紹介していた ワッペンで、とってもキュートな トー…
土曜日の朝。早く目が覚めちゃったのでミシンしてますパターンがやっとこつながったので4つ目のパターンレッスンへ。ようやくここまでー(;・∀・)そろそろお出かけせ…
いいかげん冬仕様(大きさ)のキルトはベッドの上でじゃま。幸いなことに、朝洗えば、午前中で乾きそう。(酷暑にもさがせばメリットがあるようなないような...)ということで、朝ごはんの横で洗濯機でごろんごろん。さっさとかわけ~!とばかりに、物干しざお2本の空中
名古屋丸善の6Fにて工芸の展示に参加させていただいております✨7/8月曜日まで。お近くの方はよかったら観にいらしてください😊🎵そして、7/9からは札幌で展示があります。札幌でのミシンキルトの展示です。またレポートしますので見てくださいね☺️名古屋丸善で展示中です✨
梅雨が明けてからというもの、スコール以外はまとまった雨が降っておらず連日暑い宮古島。いいお天気が続いていて、もう居ても立っても居られないので近場の海に夫と泳ぎに行ってきました。ここはいつきても誰もいない(とは言っても地元の方がちらほら位たまに)なのでのんびりできるんですよね〜♪ちょーーー広い海を独り占め。泳いでも泳いでも泳ぎきれない広さなので、いつもついつい泳ぎすぎて疲れてしまいます。そして泳いだ...
2日の火曜日は久しぶりに高校の同級生4人で集まれました。それぞれの都合がなかなか合わなくて月に一回は集まりたいのですがそれぞれとは会うことがあっても4人一緒は…
7月6日(土)7:55おはようございます。毎日暑い。裏のみかんの木あたりから蝉の元気な鳴き声が早い時間から聞こえてます。大きなテーブル正面のこの感じが好き♪手針ごとはハワイアンキルトのパイピング中。なかなか進まない⤵︎昨日はグループホームへ母の面会に。変わらず元気そうで安心♪出たついでいろいろ用を済ませたのでなんか疲れてしまい😓帰宅後はボーと過ごしました。今日からまた頑張ります。にほんブログ村 にほんブ...
こんにちは!くらしの美化委員、7月も始まりました🙌お題があるので続けられます!毎月ありがとうございます。 1 玄関から開運今月もデッキブラシでゴシゴシと砂も…
あっという間に夏至が過ぎ、2024年が折り返しましたね。おはようございます!キルトサークルかぜまがり村主宰川之上佐代子です。蒸し暑く気温の高い日が続いています…
今日のキルト 裏 叔母が、施設に入居時 「以前、貰った大きなキルトは、持って行けないの。小さいのが、欲しい」と。 このキルトを、送りました。 叔母、現在96歳。 今日の仕事 12枚のブロックは、繋がりました コツコツ、コツコツ 外回りの小さな三角形を 繋いでいます。 これが...
元気玉〜だといいな〜直径6cmくらい〜でも本当はもっと大きな物〜拡大をしていなかった〜幸い別のパターンはプレゼント出来ました 〜〜 透明シールは無理の様です でも眠れるのはおかげさま 〜〜 重要な事も何とかなってね 〜〜
7月のサンプラーパターンは「スコッチプラッド」です。 Scotch Plaidプラッド Plaid って何かなと思ったら「格子縞」なんですね。スコットランドの伝統のあのタータンチェックのことでした。でも。この三角がいっぱいのパターンがなぜスコッチプラッドという名前?
〓生徒さんの作品です A.Rさん 丸のアップリケ中… 白いところには 海の生き物の刺しゅうをします。 (デザインはネットのイラストからだそうです) T.Maさ…
友人のお誘いで「焼き肉屋」さんへ行きました。普通は夕方からのお店が多数ですが 朝焼肉のお店をお嬢さんが教えてくれました。しかも一人焼肉も出来るお店です。中学校3年生のお孫さんからは「おばあちゃん 注文はタブレットからだってよ。出来るの?」と心配されたそう。お嬢さんが二人いる友人は 「函館情報」が豊富です。若いお兄さんのスタッフが お婆さん二人に丁寧に説明してくれました。何でも新しいことにチャレンジ...
昨日のレッスンの生徒さんが今オレンジピールのパターンをアップリケしてエコバッグを作っています。Yさんの作品(応用作品集を参考に)Yさんは本科のテキストのパター…
*お預かりしたホビーラホビーレのかなり前の可愛い生地を14cm×15cmにカットこちらもかなり前のクリブキルトの生地も同じ様にカットしていきましょう♪(下のブ…
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)