刺し子の奥深さに魅了され、その記録として自分なりの記事を書き残してみたいと思いました。刺し子周辺のお話も書いていきたいと思います。 ご興味あれば、お付き合いくださいませ。
昨日の朝の気温は 氷点下マイナス2度 エアコンタイマーセットのおかげで 暖かくすっきり起きられましたにほんブログ村昨日は自然観察サークルの活動日で 参加予定でしたが 寒いの苦手で 不参加風邪をひくと 自分自身がつらいだけ 高齢者の風邪は万病のもとと思っています皆さんもお気を付けくださいね・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆いつもご訪問させていただくブログで いぶりがっこを紹介されていていつか食べてみた...
連休の最終日の昨日 最強寒波も昨日まで朝の気温も氷点下マイナス2度 雪が降ったりやんだりの一日でした今日から 暖かくなるそうで やっと明るい気持ちになれそうですにほんブログ村昨日は 家に籠って 洋服のリフォームをしました35年ほど前に 親戚の結婚式に参列のために買ったベルベットのロング丈のワンピースを6年ほど前に 短く切って チュニック丈の洋服と バッグにリフォーム バッグのリボン飾りは ワンピース...
今年に入って、福岡の水族館にいるラッコのリロ君が亡くなった。3年前国内にはもう3匹しかラッコがいないと聞いて、福岡への出張を勝ち取り、仕事の合間に会いに行った…
昨日の朝は冷え込み 日中も風が強く体感温度は 氷点下マイナス1度一日中家に籠っていましたにほんブログ村一昨日の特定検診の結果で 糖尿病予備軍と言われたのがショックで・・・落ち込み過去の検診結果 11年分を見直しました血糖値は 少しの数値の上下はあるもののほとんど今回と同じレベル 口にするものも 一時ケーキ作りに凝りよく作っていた時もありましたが 最近はほとんどなくても そのころの数値と今とほぼ変わ...
ヒマしてる主婦がステンドグラス、陶芸、織物などへの興味のままに、日々の出来事を綴るブログです。四季おりおりの身近なお花、食材などにも触れていきたいと思います。
昨日、「炊飯器で作るバナナケーキ」を作って、簡単で美味しかったのですっかり気をよくしたねこ吉は、今日も作ることにした。買ったままあまり使っていなかったココアを混ぜてみた。チョコとバナナは相性が良さそうだし、昨日と同じものを作るのも芸がないと思ったので・・・。ねこ吉の場合、一度成功したからと言って、二度目も成功するとは限りません。ココアを入れた以外、他は昨日と一緒の材料でスイッチをポン!炊きあがった時点で、竹串を刺して見ると、タネがドロッとついてきたので炊飯時間を10分追加。竹串を刺しても大丈夫だったので、ひっくり返したらマアマアOKかな。昼ご飯代わりにしました。今日も寒くて、近くの買い物以外何処へも行かなかった。明日こそ、気温が上がってくれるといいんだけど・・・。考えられないくらい雪が降った地域の方々、ど...今日はチョコバナナケーキを焼いた、いや、炊いた。
おはようございます↓只今、春の折り紙リース制作中ですカエルさんと春のお花春は芽吹きの季節🌼カエルさんも冬眠から目が覚めたのかなどんな折り紙リースができるかな
連休の最終日の昨日 最強寒波も昨日まで朝の気温も氷点下マイナス2度 雪が降ったりやんだりの一日でした今日から 暖かくなるそうで やっと明るい気持ちになれそうですにほんブログ村昨日は 家に籠って 洋服のリフォームをしました35年ほど前に 親戚の結婚式に参列のために買ったベルベットのロング丈のワンピースを6年ほど前に 短く切って チュニック丈の洋服と バッグにリフォーム バッグのリボン飾りは ワンピース...
昨日、「炊飯器で作るバナナケーキ」を作って、簡単で美味しかったのですっかり気をよくしたねこ吉は、今日も作ることにした。買ったままあまり使っていなかったココアを混ぜてみた。チョコとバナナは相性が良さそうだし、昨日と同じものを作るのも芸がないと思ったので・・・。ねこ吉の場合、一度成功したからと言って、二度目も成功するとは限りません。ココアを入れた以外、他は昨日と一緒の材料でスイッチをポン!炊きあがった時点で、竹串を刺して見ると、タネがドロッとついてきたので炊飯時間を10分追加。竹串を刺しても大丈夫だったので、ひっくり返したらマアマアOKかな。昼ご飯代わりにしました。今日も寒くて、近くの買い物以外何処へも行かなかった。明日こそ、気温が上がってくれるといいんだけど・・・。考えられないくらい雪が降った地域の方々、ど...今日はチョコバナナケーキを焼いた、いや、炊いた。
初心者の方へ向けて、3Dモデリングの効率的な勉強方法を解説します!3Dモデリングの勉強をせずに3Dプリンターを活用する方法も紹介するよ!
初心者の方へ向けて、3Dモデリングの効率的な勉強方法を解説します!3Dモデリングの勉強をせずに3Dプリンターを活用する方法も紹介するよ!
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)