第1218回 出水七不思議 前編~七本松通南から北~その45
京都・嵐山 渡月橋
第1217回 豚ゴリラでランチ~七本松通南から北~その44
東寺 (京都市 南区)
第1216回 立ち上がって歌おう~京都サンガ観戦記~その2
第1215回 サンガスタジアムへ~京都サンガ観戦記~その1
ミッドナイト伏見稲荷大社ライド
天狗堂海野製パン所
芋松温泉
ぎょうざの店 龍園
紫陽花 / 京都・智積院
【京都の夏の風物詩】夏越の祓と屋根の上のちっさいおっさんによる京都浄化システム
第1214回 森本豆腐店の白豆腐~七本松通南から北~その43
第1213回 京町家のある風景~七本松通南から北~その42
第1212回 BIVI二条再開~七本松通南から北~その41
激アツな毎日に閉口しながら学校に行っております朝、売店の方への一言が"おはようございまーす!今日は昨日より暑いですねー!"が定型句になっていますが皆さんはいか…
もうずいぶん時間が経ってしまったのですが・・・クロバーさんの「SNSフォロワー招待会」に応募したら、見事当選\(^o^)/大阪本社で行われた『2025 新商品発表・展示会』に行ってきました♪いろんなジャンルの手芸用品が展示されてて、ご担当者様から説明いただいたり、実際に自分で試したり。どれも興味深かったけど、私はそのなかから編み物関連をレポート☆彡編み物ブームでかぎ針から入った人が「次は棒針やりたいなー」てなっ...
もうずいぶん時間が経ってしまったのですが・・・クロバーさんの「SNSフォロワー招待会」に応募したら、見事当選\(^o^)/大阪本社で行われた『2025 新商品発表・展示会』に行ってきました♪いろんなジャンルの手芸用品が展示されてて、ご担当者様から説明いただいたり、実際に自分で試したり。どれも興味深かったけど、私はそのなかから編み物関連をレポート☆彡編み物ブームでかぎ針から入った人が「次は棒針やりたいなー」てなっ...
かれこれ1カ月以上になるでしょうか。手紡ぎの綿糸でちびちび編んでいました。1号の棒針でかのこ編み。単調でなかなかの修業感でしたやっと糸を使い切ったので終了。ベンガラ染めの手紡ぎ綿で縁編みをしてみました。織った方が断然早いのに、編むことにしたのは少し厚みと凹凸感がほしかったから。浴用タオルにしようと思います。おまけ。先日漬けていた梅シロップの梅を半分ほど使って梅ジャムにしました。砂糖を控えめにしたら酸...
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)