ハンドメイド(主にスイーツをモチーフにしたクラフト)で作った 可愛いフェイクスイーツ(スイーツデコ)をトラックバックでお披露目してください(*^_^*)
敏感肌でも、天然素材の糸で自分の好きな色やデザイン をまとうことができる機織り教室 東京北区王子 YouComfort
東京都北区で染めて紡いで手織りしています。染料にもこだわって制作しています。制作販売、少人数制の教室です。
天然素材の機織り師 松岡優子です 体に優しい素材を選び、体に良いものを楽しみ、作りあげる喜びをお伝えします♡プロフィールはこちら こんにちは! 最近ハンカ…
糸を小管や木管に巻く時に綾ふりがとてつもなく重要だということはご存知でしょうか?綾ふりなんてしなくても小管や木管には巻けるし、別に困らないでしょ?と、思います…
ハイビスカス染めのシルクミニストールも合わせやすい色に染まりました
天然素材の機織り師 松岡優子です 体に優しい素材を選び、体に良いものを楽しみ、作りあげる喜びをお伝えします♡プロフィールはこちら こんにちは! 先日から6月…
大規模修繕中でベランダに物を置けなかったので見送っていた棉の種まき。大規模修繕はまだ続いているのですが、南側のベランダにはもう物を置いてもいいよーとお知らせが入っていたので、さっそく!土を買って来て、棉の種を蒔きました!右側の鉢受け皿に入っているのが、少し大きめのポットで、茶の洋棉の種を一個ずつ蒔きました。左側のプランター用の受け皿は、小さめのポットで、右側が和棉の白、左側が和棉の茶です。さて、ど...
スピンドル、材料費セットの糸紡ぎ体験のスピンドルが変わります。
●スピンドル、材料費セット、お土産羊毛付きの糸紡ぎ体験 松岡優子です。 スピンドルと羊毛セット、お土産羊毛付きの2時間レッスンです。 スピンドル、新しく変更…
数回前のブログで書いていた結び糸のマフラーのできあがりを見せてくださいよ〜って数名の生徒さんに言われそっか。そういえば、織った出来上がりは出していなかったなす…
近所の手芸屋さんがリニューアルオープンして、ロックミシンソーイングの教室の場所もできました。で、体験会をやっていたので、体験してきました。ニット地は、本を見て試しに縫ってみた時はいまいちだったので、コツを知りたかったんですね。体験会ちょうどいいかなと思って。なお以前に通っていた洋裁教室でも一度ニット地で教えてもらいましたが、その時はふらっとろっく(カバーステッチミシン)を使ったのでした。今度の体験...
浜松市楽器博物館へ行った。その8(ピアノその1)よりつづく↓ピアノJ.フィッツ(ウィーン)19世紀前半であろう。ああもう、キャプションがちゃんと写っていないのでこれ以上分からない。ぜったいまた浜松市楽器博物館に行ってもっとちゃんと見て写真を撮ってくる!ペダルとレバー↓足4つ、膝に2つ、ギミックだな。膝のレバーっていえば、昔の小学校の足踏みリードオルガンに音量調整用のがついてたよね。19世紀前半のウィーンのピアノのペダルの説明キャプション↓このピアノもたまにはレクチャーコンサートで演奏されたりするんだろうか?ベルとかドラムとか色々な音色を駆使した演奏を聴いてみたい!トルコ風が流行ったんですね。楽器の事典ピアノ第2章黄金期を迎えた19世紀・20世紀2ピアノの本質から外れた楽器より「トルコ音楽の影響18世紀の終わりに...浜松市楽器博物館へ行った。その9(ピアノその2)
浜松市楽器博物館へ行った。その7(ピアノ以前)よりつづくついに本丸、ピアノです。最初のピアノの復元モデル↓鋳物のフレームが入っていなくて華奢で、チェンバロみたい。グランドピアノの蓋を開けたときに見えるにぶく光る鋳物のフレームがグランドピアノっぽく見せているんだなあ、とあらためて思ったよ。ペダルも下がってないしね。ピアノの誕生キャプション↓音の強弱がコントロール出来るのが画期的だったんですねえ。ピアノの元々の名前はピアノフォルテ/弱強だものね。ところで"ピアノフォルテ"、”フォルテピアノ”という言葉は現代の"モダンピアノ"に対して古い形態のピアノを指すらしい。”ハンマークラヴィーア”という語もある。ここ数十年で古楽の研究が進んだことで用語の使い方にも変遷があるらしいが、わたしには厳密な用語の選び方は分からない。ク...浜松市楽器博物館へ行った。その8(ピアノその1)
5/15に今年の綿栽培開始動画を投稿しました。3回に分けて行った播種とその発芽の様子をまとめています。既にご覧いただき、評価などリアクションしてくださった方、ありがとうございます。動画は11日までの様子。その後、畑に行ってみる...
天然素材の機織り師 松岡優子です 体に優しい素材を選び、体に良いものを楽しみ、作りあげる喜びをお伝えします♡プロフィールはこちら こんにちは! 最近ハンカ…
#westknits日本語版記念kal 『VERTICES UNITE』出来ました!1...
この投稿をInstagramで見る Hidemi(@qui0038)がシェアした投稿
糸を小管や木管に巻く時に綾ふりがとてつもなく重要だということはご存知でしょうか?綾ふりなんてしなくても小管や木管には巻けるし、別に困らないでしょ?と、思います…
ハイビスカス染めのシルクミニストールも合わせやすい色に染まりました
天然素材の機織り師 松岡優子です 体に優しい素材を選び、体に良いものを楽しみ、作りあげる喜びをお伝えします♡プロフィールはこちら こんにちは! 先日から6月…
子育てママや、雑貨が大好きなママ、 一緒に情報交換しませんか? お気に入りのものがあると、 それだけで毎日が楽しくなりますよね♪ 可愛くて便利なベビー&キッズ雑貨、子供服、リメイク たくさん紹介してください。
テーマ投稿数 236件
参加メンバー 34人
毎日の生活をちょっと工夫してライフスタイルを楽しんでいます♪簡単、スピード料理などがあれば是非教えてください!!
テーマ投稿数 45件
参加メンバー 11人
あみぐるみ作家様から初心者の方まで あみぐるみが大好きさんのトラコミュを作ってみました〜♪ 新作のお披露目などして頂けると嬉しいです(*^-^*) お気軽にご参加して下さいね。 よろしくお願い致しますm(uu)m
テーマ投稿数 1,708件
参加メンバー 67人
ハンドメイドが大好きな人♪どんどんTBして下さい♪^^♪
テーマ投稿数 546件
参加メンバー 53人
英国、北欧(デンマーク・スウェーデン・ノルウェー・フィンランド・アイスランド)、南米(ペルー、チリ、アルゼンチン、エクアドル、ボリビア−)など 世界中の編み込み模様や幾何学模様♪
テーマ投稿数 124件
参加メンバー 6人
デザインに不可欠なフォント。 そのフォントについての話題なら、思い入れやフォント紹介など何でもご自由にどうぞ。
テーマ投稿数 35件
参加メンバー 16人
ハンドメイド品のカウンタープレゼント開催中の ブログ様がトラバしていくコミュニティ。 ハンドメイドブログの カウプレ情報どしどし載せてください〜。
テーマ投稿数 35件
参加メンバー 12人
少しずつ出来上がっていく キルトの楽しさをTBで紹介してくださいね♪
テーマ投稿数 3,050件
参加メンバー 58人
手作り封筒・手紙・カード・ペーパークラフトに関連するもの(切手やシーリングワックス、消印、ツール、材料、アイディア)などについてのトラバも大歓迎です♪ 包装紙や紙袋、カタログやフリーペーパーなどを使って作った手作り封筒のトラコミュです♪可愛い紙をそのまま捨てるのは勿体無いです☆手作り封筒に生まれ変わらせちゃいましょう♪ *管理人は「にほんブログ村」の初心者です。アドバイスなどがあればお気軽にお知らせください(*´∀`*)
テーマ投稿数 2,430件
参加メンバー 173人
ポップアップカードは、オリジナル、ダウンロードして作ったもの、書籍を参考にして作ったもの、どれでもOKです。どしどしトラックバック下さい。折り紙建築も歓迎です!! 市販されている飛び出す絵本に関連する記事もどうぞトラックバック下さい。 コミュのトップ画面 くるくる回るポップアップカード詳細 ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/aiai2006_8_8/29559995.html
テーマ投稿数 1,075件
参加メンバー 11人
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ハンドメイド(主にスイーツをモチーフにしたクラフト)で作った 可愛いフェイクスイーツ(スイーツデコ)をトラックバックでお披露目してください(*^_^*)
ハンドメイドと大きな声でいえないものもよく作るので(笑)こんなコミュ作ってみました^^ ハンドメイドなんていえるほど立派じゃないけど手を加えたハンドメイド作品、リメイク作品を紹介してくださーい(*^^*) 接着剤でくっつけただけ・・・なんてのもOK!
手作り石鹸歴3年、6才の娘のいるママです♪ 日々のどんなことでもいいですよ^^ お気軽にトラックバックしてくださいね
ビーズやハンドメイド素材等をお得にお買い物できたらいいなぁ〜 …みなさんそう思っていらっしゃると思います。 お買い得情報をお持ちの方のTBや福袋の失敗をしたくない方のためにネタバレTBなどお願いします!
こんな物を作ってるよ〜!とか製作中にこんなことが!などなど コスプレの衣装や小物など手作り作品の製作記事をトラバしてください♪ ヘッポコでもショボくても失敗しても関係ない><b お気軽にご参加ください★
お洋服、和服、小物、アクセサリー、生活雑貨、編み物などなど・・・ 大人対象のモノなら何でもOKです。 素敵な情報交換の場になれば嬉しく思います♪ お気軽にTBしてみてください☆
とってもキレイなとんぼ玉を作っておられます。
日曜大工に飽き足らず、プロを目指している方。 プロだけど、他のジャンルの木工技術を身に付けたい方。 情報交換の場としたいと思います。
子育てしながらも、ハンドメイドがダイスキで夜な夜な〜〜〜作ってた〜〜〜〜いって思いませんか??? ココで仲間を見つけてHPにコメントし合えば、もっと楽しくなりそうな気がするので、どしどしご参加くださいね♪ ジャンジャン載せ合ってみませんか〜〜???
大人でも可愛いものが大好き。 「これ、可愛いでしょ(*.*)」そんな作品が出来たら、 1人でも多くのブロ友にお披露目してみませんか? 何でもいい。ニット、リネン、革、ペーパー、粘土、ビーズ 材料にとらわれないトラコミュです。