値上げお化けがきて買いすぎてたことが判明! 整頓して節約意識が少しだけ高くなりました。
◇おせち後の重箱どうする!?…他の重箱を断捨離
実家の断捨離23〜小さな気掛かり〜
キッチン吊り戸棚の整理とメルカリで断捨離〜不用品の手放し方〜
休日はめいいっぱい頑張らなくていい…
少し遅れましたが年末にかけて大掃除の計画を…
断捨離でどうしても手放せないもの
【引き寄せ上手は手放し上手】ミニマムな暮らしは望む未来を近づける。
天赦日にスタート☆
溜まっていた紙の断捨離。保存には耐荷重30キロのバンカーズボックスが便利。
ミニマリスト流、捨てられないジュエリー(アクセサリー)との向き合い方
ONE PIECEと断捨離
情報の断捨離はしているけど、捨てられないモノ
私が休んでいても気づかない夫…
本の断捨離やってみた
大好きな手帳や文具・紙物に関することを中心に日々の日記を綴っています。自作手帳テンプレートの無料配布サイト「かくカケル」の更新情報もお届けします。手帳・文具・紙物好きな方に見ていただき、交流できると嬉しいです♪
最初に思い浮かんだカバーを使うとやはり 心にしっくりときました。 紙収集癖のある私は、オマーン出張中に連れていってもらった レストランの紙ナプキンが とても気に入り、 3枚いただいて帰りました。 昨年末から 落ち着いたシック感、茶系というのが 気になっ
趣味とはいえ、聴く力が育って、はじめて、自分の歌い方や歌声が わかってくるものです。レッスン中に、指導を受けて、その通り歌ってみるとOKをもらう。だけど、指導前後の違いにずっと わからない日が続いてました。結局、歌を録音して 聞いてみるだけ。前のレッスンで
昔からある といった感じのアロエ石鹸を見つけました。アロエ効果は私の肌にあっていて、保湿がなかなかです。コロナ禍となり、石鹸で手をあらうので、一度使ってみようと買ってみました。安かったです。
手帳迷子歴10年を経て、オリジナルの手帳リフィルの作成を始めました。 日々の暮らしを少しでも楽にすることを目標に、システム手帳のことや暮らしのことを少しずつ綴っていきます。 (代筆でほぼ旦那が書いてます)
大好きな手帳や文具・紙物に関することを中心に日々の日記を綴っています。自作手帳テンプレートの無料配布サイト「かくカケル」の更新情報もお届けします。手帳・文具・紙物好きな方に見ていただき、交流できると嬉しいです♪
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)