リバティプリントのカードケース ☆ 初アゲハ蝶 ☆お餅のマーマレードかけ
昨日は 26度越えの夏日 暑い一日でしたすこし前の 火曜日は 冬に逆戻りの気象状況だったのに・・・この温度差について行くのが大変ですお洗濯物が 気持ちよく乾くのはありがたいですが(;^_^A アセアセ・・・にほんブログ村昨日 アゲハ蝶さんが ベランダのレモンの木の偵察に何度もやってきましたレモンの葉っぱ とてもいいにおいがしていますアゲハ蝶さんを誘っているかのよう もう卵を産みに 来たのでしょうか もう虫...
何これ?と思うでしょ。これは、図書館の予約していた本「花月草紙」である。坐骨神経痛も治らないので、たぬ吉が図書館に行くついでに取って来たもらった。帰って来るなり、「エライ本予約してたんやな。返すときは、カウンターに行ってきちんと返せよ。」仰々しい紙切れが挟んである。そのくせ、少々くたびれたビニール袋に入っていた。本が古い。黄ばんでる。現代語訳がついてない。この本は明治三十七年発行、明治四十二年四版發行とある。115年も前の本なんだ。恐れ多くも畏くも・・・。何故にそんなに古い本がやってきたんだろう?「図書館でこんな古い本借りたのは初めてやわ。ビニール袋に入ってるなんて。」「これ、ビニ本やな。」「ハハハ。」そんなやり取りをしながら、「何でこんな本を借りたんや?」と言われた。(写真を撮って、その写真に黄色のマー...図書館から・・・。
ヒマしてる主婦がステンドグラス、陶芸、織物などへの興味のままに、日々の出来事を綴るブログです。四季おりおりの身近なお花、食材などにも触れていきたいと思います。
昨日は お天気に恵まれ 気温も25度を越える夏日 家にいるのがもったいない一日 しかしながら 前日の疲れもあるので たまっている冬物ドライクリーニングをしながら のんびりと過ごしましたにほんブログ村昨日の続き 伏見桜散歩の続きをご紹介します川沿いの遊歩道を進むと 伏見みなと公園に建てられた 「龍馬とお龍(おりょう)、愛の旅路」の像にこの近くにある 寺田屋に宿泊していた龍馬の危機を察したお龍によって命...
🧐僕は、失語症だから文章が難しいです。 例えば 『あれ!、 おかしいな??...。』 だからいつも『更新』ています。 お願いします。アトム😌【武蔵浦和】令和6年4月13日(土)晴れ 今日は図書館に来た。 『さいたま市の身体障害者ガイド社福ガイド』 『障害者社福に関する。 法律・支援サービスのすべて。』 前よりも、 おしゃべりがうまくなったと思う。 確かに、 職員さん、よかったけども、 僕もいい感じだっ...
【エプロンとエプロンみたいなワンピース】フロントタックと幅広リボンのエプロン
フロントタックと幅広リボンのエプロンを作りました! 2024年こそは...洋服作りをしたい!という目標で、 4月になりようやく1枚完成しました(^^♪ ちょっと久しぶりのミシンなので、先ずはエプロンからスタート。 先日購入したソールパーノさんの布地セットを使って作りました。 エプロンとエプロンみたいなワンピースの本では、刺繍のある白の綿素材で作られていたので同じように白い生地を選びました(^^) 真っ白な生地で作ったので、あとで刺しゅうするのもいいかな? 最近、また刺しゅうも気になっています! 「ポケット位置は最後に試着して使いやすい位置につけるのがおすすめ」とのことで、最後に何度も調整!時間…
昨日は 真っ青な空に 気温も上がり 気持ち良いお天気になりましたにほんブログ村朝から冬物のドライクリーニングをして・・・・あまりのお天気のよさがもったいなくて 見えないゴンを背中に背負って 京都伏見に出掛けてきました桜はもう遅いやろなぁ…でも散った桜の花筏が見られるかもと・・・・京阪電車 中書島駅改札口を出ると いきなり 坂本龍馬と酒樽がお出迎えちびゴンも一緒です どこにいるか おわかりになります...
今日は、YouTubeでみた神戸洋食「プロペラ」にランチを食べに行こうと、たぬ吉と二人予約した。11時の予約のみ受け付けるとのことだった。その予約が取れなければ、順番を待って並ぶらしい。11時に予約が取れたので、遅れないように10時50分頃店の前に行き・・・。店内で名前を言ったら、「予約が取れてない。」と言われた。何てこと!ねこ吉は結構、こういう難儀なことに巻き込まれる。家の電話で予約したので、ねこ吉のスマホに履歴が残ってないけど。店の人は、「並んでいる人の一番最初にするので、待ってくれたらデザートとドリンクをつける。」というので妥協した。約1時間、店の隣のガレージのソファーで待った。オールドアメリカンなインテリアのガレージです。ガレージ内は、ねこ吉と同年代かちょっと下の女性が一杯。ガレージというより待合...プロペラでランチ
ヒマしてる主婦がステンドグラス、陶芸、織物などへの興味のままに、日々の出来事を綴るブログです。四季おりおりの身近なお花、食材などにも触れていきたいと思います。
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)