Japan’s Shinto altar in Singapore
【ハーブ天然ものがたり 動画ver.】ジャスミン
野毛山動物園に行ってきましたの巻
*孔雀が羽根広げる瞬間。
美しい孔雀
孔雀のダンス、僕は見た
なぜ孔雀の羽は目玉模様?羽を広げる理由は?
【久留米市鳥類センター】鳥の数300羽越え!白孔雀も飼育!土曜日は高校生以下入場無料!子供から大人まで楽しめる施設レポ♪
パール四方山話~アヒル池続々々編
意外なところで意外な道路標識
与太郎組曲「そこにいたのはクジャクです」
函館の思ひ出
羽ばたく孔雀のような輝き✨ネイルでゴージャス気分 #ルヌーラTotalSpa
雨引観音に、
仕上がりましたよ! 孔雀~♪
思い出いっぱいの宝物!!・・・ですね。
給料日に真っ先にすることは?
ぶらり本屋めぐり(汽水空港、倉吉ブックセンター、蟲文庫)
日記 2025.3.29(土
素敵な! 本屋さん~♪
素敵な! 本屋さん~♪
なんだか良さげなマンガを見つけた!
点訳本を探しに本屋さんでウロウロしたことと、チロルチョコのお雛さまを作ったこと
『2024 フォーカサーの集い』参加報② ミズノ兎ブックス(ミズノトブックス)さんのこと
中日ビルの本屋さん文喫栄でモーニングをした話【利用方法や行き方を写真16枚レビュー】
【懸賞情報】今 開催中の本屋さんキャンペーン!!!まとめました!
どこにもなかった
購入したマンガの話
キムジャコブス! 本屋さん~♪
【懸賞情報】ヨシタケシンスケ×書店祭!2000円購入で1口応募!
ニンファ開花中
見かけで判断できないよね
真っ赤な薔薇は本当に真っ赤なのだろうか
【保存版】私の育てたバラの明暗|台木で見分ける強いバラ
生徒さんのブロック / あやせローズガーデン
2枚の折り紙でバラの花と葉っぱを折ってみた(動画)
挿し木3年目×クイーンオブスウェーデンの4つ子たち!
Rose Garden(番の州公園・2025年5月某日) その1
時間休、50本のバラに癒される!
デルフィニウム「スーパープラチナブルー」+バラ「シーアネモネ」&カレーハウスリオ「チーズカツカレー」
夕方の公園
バラ新雪 + マラセチってるこの季節
神代植物公園(バラ園)お勧めです~
あやせローズガーデン2025年夏の開花状況
添付の写真で喜んでもらう
今日大阪は! 晴早くも!梅雨が開けましたね・・・本格的な夏に???アジサイも・・・そろそろ・・・終わりかしら午後からのレッスン!あまり・・・暑くなりません...
今日大阪は! 晴毎週1回行っております!リハビリに・・・7月は! 人工膝関節置換術をしましてから・・・1年になります右膝は! まだ・・・何とか・・・大丈夫...
こんにちは。 東京・練馬シャドーボックス教室 「MON ATELIER~私のアトリエ~」です。 生徒さんの作品のご紹介です。 …
おはようございます😊いつもブログを見て下さり、ありがとうございます🩷毎日暑いですね〜♪九州、中国、四国地方は、梅雨が開けま...
皆さんこんにちは♪今日もお忙しい中にご訪問ありがとうございます♡昨日はよく降りましたね今日からはお天気になって気温が上がるようです本格的な夏はもうすぐやってきますね今年の夏も酷暑のようです。゚(゚´ω`゚)゚。皆さん、くれぐれも熱中症にお気を付けくださいね今日のシャドーボックスは、W田さんの作品です大人気の図柄のラ・フランスバージョン♪とっても可愛いですね♡ドアから妖精ちゃんが出てきそうです♪とてもきれいに作られ...
皆さんこんにちは♪今日もお忙しい中にご訪問ありがとうございます♡西日本が梅雨明けしましたね!異例の速さの梅雨明けですね東海地方はまだのようですが、きっともうすぐですね・・・ということは、暑い夏が長く続くということですよね(;´Д`A全国の平気気温は真っ赤っかですよ暑そう(^◇^;)降水量は少なめなのかな?東海地方も真っ赤っかですこの先が思いやられますね~!危険な暑さを回避して、できるだけ涼しい屋内で過ごすしか...
皆さんこんにちは♪今日もお忙しい中にご訪問ありがとうございます♡数日前からごはんをなかなか食べなくなっていたグーたんですが、昨日の朝から絶不調で・・・暑いからなのか、どうしちゃったのか心配していました動かずに尻尾は丸めて、小刻みに震えていて、見るからにしんどそうでとにかく寝るしかないと思い、ずっと私の近くで寝てましたところが主人が帰ってくるといつものように元気にお出迎え!えっ、大丈夫なのって思いまし...
以前お母様が教室の生徒さんだった方がミニ額のレッスンに来てくださいました。お母様が亡くなられたこともあり、しばらく教室から遠ざかっておられましたが、昨年の教室展でミニ額作品をご覧になったことがきっかけで、今回のレッスンとなりました。互いに積もる話がありすぎて、手も止まりがち。でもブランクを感じさせない正確なカットで、綺麗な椅子が完成しました。おまり重くない色の額がご希望でしたので、急遽いつもと違う額屋さんでオーダーしました。真っ白でなく少し剥がれたようなところがアンティークな椅子に合っていると思います。気に入ってくださって私も嬉しかったです。もしお母様がお元気だったらとつい思ってしまいました。NY-SHADOWATELIERPAPERMOONミニ額レッスン
額装の相談に生徒さんと額屋さんへ出かけました。相談の前に生徒さんの完成した額装品を受け取りました。H.Sさんの「グリーンシャドー」です。素敵ですね。この作品の額装はいくつかお願いしましたが、どれもおしゃれで高級感があります。白いマットはピンからキリまであると思うのですが、上質のものを使用するとやはりそれだけのことはあり、作品が際立ちます。続いて、「スライド」「キャンディーショップ」「花屋」「果物屋」の額、マットを選びました。初めての生徒さんも迷いながら、決められました。仕上がりが楽しみですね。NY-SHADOWATELIERPAPERMOON額屋さんへ
短い梅雨が終わり、暑さが続いています。少し涼しくなるような生徒さんの作品が完成しました。M.Yさんの「蒲原夜の雪」です。雪が深々と降り積もる夜の静寂さが伝わってきます。歌川広重の抒情的な代表作です。力強い版画の線を活かして、クッキリとした作品に仕上げられました。M.Iさんの『オズの魔法使い」です。ほぼ完成しました。人物の角度が統一されていて安定感のある作品になっています。木の葉の表現、工夫してみてください。Y.Kさんの「グロッサリーショップ」完成しました。楽しみにされていたコーヒーミルのところ、綺麗にできています。初めてのアントンペック3APの制作で、苦労されたところもありましたが、構図や人の立ち位置が原画に忠実に再現されています。アントンペックの面白さが少しわかったようなと仰っていました。お疲れ様でした...生徒さん作品
今日大阪は! 晴早くも!梅雨が開けましたね・・・本格的な夏に???アジサイも・・・そろそろ・・・終わりかしら午後からのレッスン!あまり・・・暑くなりません...
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)