レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村家族が増えました♪ネコですけど(笑)生後2か月の姉妹です。左が『ぽんず』 右が『こんぶ』 です。ブリーダーさんから譲ってもらったのに風邪っぴきで・・・管理が悪いブリーダーだった
昨日は志津教室でした。少し涼しかったので移動もマスクも楽でした。が!今日から、また暑くなるみたいで・・・しかも台風シーズン突入ですね。今回の台風も大きいみたいで。被害がないことを祈ります。生徒さん完成作品Kさんフラワー オブ フレンドシップのタペストリー2
キルトを習い始めるずっと前に作っているのでシャドーキルトなんて知らない時に作っています(笑)キルト本に作り方が載っていて無謀にもデザインはオリジナル。無知って怖い!見て下さい!笑って下さい!金のキルティング糸でアウトラインステッチしちゃってます。糸の種類
パッチワークキルトを習う前に手さぐりでしかもサイズなどども適当に作った懐かしい作品です。ファスナーが短いですけど、何だかんだで長く使用してます。針山は、針が錆びないように中にロウソクを細かく刻んだものと綿が入っています。↓ランキングに参加しています。押し
ハンドの指導員の時の提出作品『ファブリックコラージュで作るメッセージカード』カードと決められてしまっていたのでハガキを布で包んで作りました。簡単リメイク!裏に縫い付けてあった布を取りまして、はがきも取りまして、ただ額に入れただけです(笑)でも、額に入れた
教室のサンプルとして作成しました。振袖のミニミニタペストリー帯が立体になっています。↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村クリスマスツリーを飾りました♪お気に入りのオーナメント!2014年11月26日
オールハンドで傘のパターンを作りました。額仕立てです。鬱陶しい梅雨を吹き飛ばしたく可愛い布を使って。↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
教室のサンプルとして作成しました。↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村夫が珍しく送ってきてくれた写真。鴨川です。今年も行きたいなぁ。2016年05月19日
体験教室用のサンプルです。体験2時間で作り終えるように花の数が少なめです。教室のサンプルとして作成しなおしました。サイズも20cm×20cmと大きくして花の数も増やしました。体験用、教室用で、葉の作り方を少し変えています。↓ランキングに参加しています。押
ヘキサゴンはペーパーライナーで作っていますが、しつけをする際は、どの方法がいいのでしょう?待ち針仮止めクリップのり私は待ち針です。仮止めクリップが一番手頃な感じなんですが、このヘキサゴンを作り始めた頃にはまだ仮止めクリップを持っていなかったので待ち針で作
生徒さんよりパートナーシップキルトを出してみたいと提案があり、生徒さん3名+私の計4名で参加しました。テーマは『生命の木』八千代台教室・Mさん志津教室・Kさん志津教室・Sさん私それぞれの雰囲気でまとまっていて感動!初めての参加でしたが楽しむことが出来ました
パートナーシップキルト参加します。生徒さん7名参加希望者は全員提出間に合いました。新人さんは入会されたばかりだったので時間が足りなかったため今回は見送りです。次回は参加していただきたいと思っています。志津教室Kさん緑の中のハウスをイメージされたそうです。
八千代台教室・MさんNo.3八千代台教室・Oさん・HさんNo.27八千代台教室・Sさん志津教室・SさんNo.35志津教室・KさんNo.66私No.28ゴン太くんに会いました♪↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
アップリケは・・・ちょっとイヤ。はめ込み縫いは・・・ちょっとイヤ。カーブは・・・ちょっとイヤ。と、わがまま放題の生徒さん達(笑)新人さんもいらっしゃることですし真っすぐ縫えるパターンを探しました。どんなネコが集まるかしら?楽しみです。↓ランキングに参加し
無事に全員のパートナーシップキルトが集まりました。八千代台教室MさんHさんSさんSさん志津教室KさんSさんHさん私の作品も含め、8名参加です。大きなキルトになってドームで見るのが楽しみです。↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。
暑すぎて少しでも涼しく過ごしたくてネッククーラー?冷却リング?を買いました。冷凍庫で冷やして首にかけるものです。どーっと汗が噴き出た時にサッと付けると生き返ります!溶けるのが早いですけどヒンヤリ感は続くので重宝しています。ハギレでバスケット2 No.42
セリアバルコニー柵バージョン♬パステルブルーのつる薔薇完成です
ポピー
薔薇のピクニックバスケットとクレマチス「柿生」
クレマチスの原種…センニンソウ、芽吹いてきました〜♬
春の兆し、ミニ水仙テーターテート…開花です〜♬
整いました〜ミニチュアバルコニー柵…ピンクのつる薔薇バージョン3種
ミニチュアガーデンフェンス…アイビー&パステルパンジー
ライトピンクつる薔薇…ミニチュアバルコニー柵完成です♬
散歩道のヒメリュウキンカに魅せられて…思わずお迎えしました
アネモネ
クレマチス「花炎」の挿し芽とオリーブの小瓶
セリアのミニチュアバルコニー柵つる薔薇バージョン完成です♬
アメリカーナAD29で着色…つる薔薇作り…
ミニチュア…つる薔薇バージョン…一番人気色は…
アイビーのミニチュアガーデンフェンス完成です♬
もう15年程前になりますが3年くらいハワイアンキルトを習っていました。そのハワイアンキルトを習っていた時の作品。飾っていたりした時期もあったんですけどここ何年かは押入れにしまいっぱなしでした。汚い!!!天気が良かった時に洗濯!水洗いしていない布で作ってい
数年前にダイステッチワークというのが流行ったんですよね。色々な展示会で目にしました。やってみたいな~でも、時間ないな~(いつでも何かに追われています(笑))で、数年が経ってしまうわけです。この年になると数年なんて、あっ!という間なんです。このたび、なぜだ
お盆休みはいかがでしたか?我が家は特に出掛ける事もなく・・・気になっていた倉庫の掃除をして、あとはグダグダしてました(笑)かなり昔にミシンキルト教室でバージェロキルトを習いました。今回は、その進化系です。この「進化系」っていうのは先生の言葉です(笑)普通
大きさは10cm満たないくらいです。土台布がしっかりしているので刺繍はしやすかったんですが、バッグ自体が小さいため仕立てに苦労しました。↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
パッチワークキルトを習い始める前に本を参考に作りました。家にあったクリスマスっぽい布で作ったんですが・・・緑がかなり暗い緑だったので全体的に暗い印象になってしまいました。↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
小さいです。一番小さいのが1cm×1cmくらいでしょうか。幹部分は100均で買った木片です。その木片を茶色の絵の具で塗りました。写真では写っていませんが、その上にネイルのラメを塗りました。↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。に
真ん中の紫布の部分が折り紙をするように布を折って花を形どっています。折り紙と違って布で折るので、なかなかピッチリと折れない・・・面白い手法です。↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村先月、父の三回忌でした。小さい頃
何年か前のホビーショーの体験で作りました。ステンドグラス『風』です。ステンドグラスではありません。。。ホントのステンドグラスもいつか作ってみたいです。ちなみに写真は母が抱っこしている先代猫うにです。↓ランキングに参加しています。押していただけると励みにな
過ごしやすい日が数日ありましたが今日からは、また酷暑が続くみたいで。。。熱中症、コロナに気を付けて過ごしていますが今朝から体調を崩してしまったようで。検査はしていないのでコロナかは不明ですが明日の八千代台教室は念のためお休みにしました。生徒さんにはご迷惑
簡単ですよ。と言われましたが私には簡単ではなかったです。バラの方が難しかったけど。。。↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
母が刺繍を習っています。可愛かったので教えてもらいました。サテンステッチデージーステッチフライステッチスカラップステッチ↓ランキングに参加しています。押していただけると励みになります。にほんブログ村
昨日は、いぃぃぃ!!!となってしまいましたがミシンを踏みながら、どうしたら解決するか考えまして冷静になった時にPCいじったら全て問題なく完了しました。良かった。ハギレでバスケット2 No.40昨日、今日と少し過ごしやすい気温です。昨日は雷がすごくて落ち着
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。