レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
到着〜❣️
北欧柄ワンショルダーバッグと巾着ボストンバッグをminneにアップしました♪
九州うさぎ祭りであみぐるみをお迎え下さったお客様からインスタで紹介頂きました☆(あるまちゃん)
みよしくんの 今週のつぶやき 2025-05-10
母の日
粘土|チョコミントとバニラアイスの色に使う絵の具の紹介です
朝摘みセージでハーブオイルを作りました
No.915 ハワイアンキルト枕カバーパイナップル
ペンギンバザールが東京初開催!ペンギン好きは新宿へ集合!|新宿ペンギンバザール
【あいこばクーポン】いちご泥棒のメモ帳カバーにも名入れします【minne★まあやぽっけ】
ミニチュアフラワー カーネーション。母の遺影の前にかざりました。
絽刺しに挑戦〜その3
編み物 余り糸で編む巾着♪
編み物 スパンコール入り毛糸で巾着♪
編み物 モール毛糸で巾着♪
”雨の歌” "Song of rain"
"ヴィーナスの歌” "Song of Venus"
”未知の世界” "Unknown world"
”怒る空” "Sky get Angry"
”踊る雲” "Dancing Cloud"
”優しい光り”"Gentle light"
”心を止める音” "Sound of something"
”慕情”"Affection"
"さそり座”" Scorpio Constellation"
”お空の精霊” "Soul of sky"
"天の川のメロデイー” "Melody of Milky way"
"眠る白鳥” " Sleeping Swan"
”楽しい調”" Happy sound"
"精霊と共に” "With Soul"
"怒る空” "Angry sky"
こんにちは。まあやぽっけのあきです。うしさんの型紙づくり&試作がいい感じに進むとうしさんを縫ってみたくなるものです。今ここまできてます。手持ちのフェルトではち…
minneアプリの人気作家さんのPECORASさんのデザインをお借りして作ってみましたー😊なので、今回は販売は、なしで🎵 色合いは自分の持っているビーズで合わせてみましたよ。 パステルカラーな感じが、とっても素敵💕こーゆーのデザインできるのって才能ですよねー😊 ちょっと長めでゆらゆらしている感じがとってもかわいいです💕お勉強になりましたー
こんにちは。まあやぽっけのあきです。昨日のうしさんのつづき。問題だったこれこれ。試作は使い道の少ない色のフェルトで。かたちはあってると思うけどやっぱり黒で縫っ…
アンバー、琥珀色の煌めき。ガラスの様々な巧みなカットから生み出される光の芸術です。日本を代表する伝統ガラス工芸「江戸切子」のロックグラスです。江戸切子の伝統を今に引き継ぐ「根本硝子」の作品。熟練した職人により、匠の技術を駆使して丁寧に繊細に制作された、上品で高級感にあふれています。
その通り まだ押してますけど何か ということで第六ステージ開幕です イタリック体は絵になります。 スクリプトはカッコいいです。 箱に詰めたがる収納癖…
こんにちは。まあやぽっけのあきです。昨日のつづき。型紙を作るための粘土。コストコのキッチンペーパーで写し取ってつくった型紙も試し縫いして清書しました。とりあえ…
l★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんにちは! 夢工房ますいゆりこ です。2日ほどブログをお休みしている間に 何やら動…
早速ですが前回のスタンプ もう押しちゃった画像からスタートです。左上の風船プレスが入っているの分かりますか? ということで第五部開演です 金属版をスタン…
こんにちは。まあやぽっけのあきです。私の勝手な作り方なので本来の作り方とか知らないんですが。粘土のうしさん。さてどうなるかなぁ。またまた登場のコストコのキッチ…
l★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房ますいゆりこ です。さてと、 ロッソStudioの明け渡し日時が…
こんにちは。まあやぽっけのあきです。アオザイくまちゃんは柄の布で試作したせいかちょっと残念な感じで。とりあえず無地で縫ってみたり。無地のアオザイはだいたい宗と…
l★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房ますいゆりこ です。さてと、 きょうも朝からお片付け。昨日はレッ…
まち針を作りました^^*材料はスタイルピンとスワロフスキー。まぁ、ビーズを通して接着剤でとめただけです^^;北欧の刺繍生地に刺してみた。かわいくないですか...
こんにちは。まあやぽっけのあきです。ナースくまちゃんを作るとしてほかに何ができるのか?まぁ 幼稚園の先生とか園児とかは出来そうだなぁ。長い間作りたかった鬼くま…
昨日はお休みでしたので裁ほう上手で縫わない職場マスクを作りました。生地を切って折って裁ほう上手を塗って貼ってお終い。(๑•̀ㅂ•́)و✧縫わずに塗っただけだけど洗って何度でも使えるので ヨレヨレになるまで使います。THEME北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器節約ご飯の記録 (๑•̀ㅂ•́)و✧私の昼ごはんまた大きな海老さんだけど、これは赤海老とてもお安い海老さんなのですが身がプリプリでちょっと甘~いエビさんです。大...
こんにちは。まあやぽっけのあきです。昨日のつづき。ナースキャップ。昨日のサイズほんのちょっと小さいかも。それから刺繍だと裏側がイマイチね。・・・ということでち…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房ますいゆりこ です。さてと、 きょうは朝からお片付け。レッスンルー…
こんばんは。まあやぽっけのあきです。今日は試作というか試作の前段階でぐるぐるしていてブログ更新はこんな時間。こんな子とか。うしろでとめるワンピースの型紙を作っ…
昨日は少し雨が降ったりで暑さも幾らかマシだったように思います。出かけた時に一番降っていたので、ずぶ濡れになりましたが(笑)マスクケース前回、作ってみて少し厚みがありすぎて失敗に終わりましたので再チャレンジしました。トップ、中のポケット3つはシングルガーゼ
ギターにはヤカゲニーのガラスを使いました。木製のギターのように見えるのではと選びました。さて、通勤電車は先週から少し空いてきた気がします。今週も十分に気を付けて過ごしましょう。ご覧いただきましてどうもありがとうございます。 ↓ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると大変嬉しいです! ...
ガラスと言うマテリアルの持つ魅力を潤沢に魅せつけてくれます。この作品は、世界的に有名なチェコのガラス工芸品、「ボヘミアガラス」の花瓶です。ボヘミアガラスブランドを代表する、高級ガラス工芸品メーカー、「モーゼル」によるもの。
こんにちは。まあやぽっけのあきです。 少しずつですがminneの画像の差し替え作業を進めています。今までコラージュでまとめていた分をひとつずつに撮り直したりで…
北欧柄ワンショルダーバッグと巾着ボストンバッグをminneにアップしました♪
お礼とご報告
北欧花柄巾着ショルダーたちをminneにアップしました♪
3つのサイズで重ねて飾れるシンプルな雲型インテリアオブジェ作りました。
作品アップしました
人気の猫シルエットしおりの新しく4つのポーズを追加しました。
日傘、miniriko99店のみでSALEします
違和感を感じたら確認しなくてはいけない
眼鏡置きとしても使える「雲型トレー」の大きなサイズを追加!
ぷっくりタックバッグminiをminneへアップしました♪
この時期メルカリで需要のあるアイテム
制服スカート&パンツのお直し
今すぐ必要な服は薄手の長袖ニット
夏物を手掛けなければ!!
繋ぐこと
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房ますいゆりこ です。さて、夜も更けました。 ソファで撃沈しちゃうと…
英字ロゴロゴ軍団 更に続きいきます。 第三部開幕です というか紋章系に逆戻り 水性のツキネコを使うのは前回と同じですが今回は手押しでは無く万力バイスで軽く…
食事用マスクを作ってみました。これ良いんじゃない!?と、アイデアは良かったのに企画倒れだったという残念なお話です^^;外食はほとんどしないけどたまに行く息...
こんにちは。まあやぽっけのあきです。昨日届いたミニボタンを早速縫いつけてあっという間に郵便局から発送して今日はもうあちらに到着済み。それにしてもミニボタンかわ…
今日は暑くなるそうで。。。そんな時にペットボトル(500㎖)のお茶が残り1本になってしまいました。。。他にも飲み物はたくさんありますが、暑い時にはお茶が一番!だが買いに行く元気はない。マスクケース。作ってみたいなと思っていましたが、後回しになっていました
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房ますいゆりこ です。きょうは 写真転写の絵画のご紹介、 昨年の秋に…
今日はお休みなので手描き柄のクッションとmarimekkoブランケットでお昼寝 ソファーカバーはマルチカバーです。W225×D150cmサイズ←並行輸入品はお安いのです。私が買った品も並行輸入品でございます。( *´ ︶ `* ) ←正規輸入品この2個のクッションは自分で生地に絵を描いて裁ほう上手で貼り付けただけ。そろそろ新作のクッション絵を描きたいなぁTHEME北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器節約ご飯の記録 (๑•̀ㅂ•́)و✧肝硬...
こんにちは。まあやぽっけのあきです。ミニボタンが届くまでに頼まれていた枕カバーを作ったり擦れちゃった四隅を刺繍糸でちょっと縫ったり。前に作ったワイドパンツにカ…
料理が苦手です。なので台所が嫌いです。暑くて、ますます台所に立ちたくありません!コンロを付けるとエアコンを付けてても汗が噴き出してきます。出来るだけ簡単に簡単にと思っていたら、昨日の夕食は素麺とピザという摩訶不思議な組み合わせになってしまいました。美味し
明日から夫が夏休みです。夫の会社は休みは少ない方だと思うんですが、コロナの影響で今年はドーンと夏休みにするそうです。コロナじゃなければ、色々なところに遊びに行ったり出来るのに・・・長い長い夏休み。何しましょ?ハギレでバスケット No.84昨日はざっくりと
熱中症対策で頑張って水分を取っています。なのに、今朝は足がつりそうになりました・・・まだ足りてないのかしら?マスクが辛いので冷感接触布を購入しました。ネットの口コミなどで冷感接触だからって涼しくない、むしろ顔にくっついて暑いなどの意見も見ていたので購入を
接触冷感布を購入した時に、マスクゴムも購入しました。あの大変な時期に比べて安くなってました!通常に戻ったのかしら?今までマスクを作った事がなかったのでマスクゴムも買った事がなく普通の値段わからず・・・糸が・・・まだ品薄みたいで、私が行った店でも1点限り購
ハンドメイド記録もう処分しようかと思ってたブラウスを巾着バッグにリメイクしました^^*すべて家にある材料で作ろう~そうしよう。最初、ベージュのシーチングを...
七海光さんの本 http://eastwind.sblo.jp/article/186743352.html から、ぼちぼち編んでいくシリーズ(企画?)デス。 19コ目〜。 『トルコの可憐なレースイーネオヤ』より『ジャスミン』 ALTIN BASAKのナイロン、0199(緑)、2019(薄紫1)、2027(…
英字ロゴロゴ軍団 続きいきます。 第二部開幕です こちらは水性のツキネコを使っての手押しです。2種類の重ね押しです。ここで復習ですが水性インクの場合はブ…
こんにちは。まあやぽっけのあきです。時間があったので布トレイを直しました。ウェルカムドールのときとフェルトが違うのでちょっとクタッとしちゃってて。結局内側の布…
昨日は志津教室でした。曇っていたのに行く時間にはカンカン照り。暑かった・・・帰宅すると、最近定番になるつつある頭痛が。スポーツドリンクを飲んで体を冷やしたら良くなりました。この酷い暑さも今週までらしいですが。。。生徒さん完成作品Kさんスマホケースキレイな
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房ますいゆりこ です。毎度、お暑い日が続きまして 眠って エネルギー…
こんにちは。まあやぽっけのあきです。 おパンツも出来てあとはミニボタンの到着待ちです。布トレイがクタッとしすぎるので時間もあるしお直ししようかな。おパンツも一…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房ますいゆりこ です。さてと夜も更けて、 夕ご飯後のまったり時間。昨…
柔らかなクリスタルに、みずみずしいグリーンが美しく融合しています。フランスのクリスタルガラス工芸ブランド「ラリック」の花瓶です。熱帯植物にインスパイアされて制作された花瓶作品。ヤシの木(Palme)をモチーフにしています。世界で99ピースの限定生産品です。
暑い夏には海を感じる夏ジェルがおすすめ♪香りやビジュアルで涼しい気分になりますよ~(^▽^)/
こんにちは。まあやぽっけのあきです。昨日はここまで。先に布トレイを仕上げました。これからおパンツを作らなきゃね😆ウェルカムドールと同じ。↓この布はないから別…
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。