レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
生徒さんのキルト作り / 布の整理
コースターと配色 / お宮参り
生徒さんのキルト作り / イチジク
シックな色合いが素敵なサンプラーキルト&初めてのゴーヤー
サンプラーキルト ワンパッチワンちゃんとタペストリ〜
ひまわりのキルトと配色
可愛い小物いろいろ&レモンマートルの花
★ポケットをカーブラインで〜とキルト展お知らせです
★おしゃれ色でボルチモアに
サンプラーキルトと配色 / 羊羹
★完成おめでとう〜曲がりくねった道と
シックな色合いでサンプラー「ティーバスケット」&捨てなくてよかった
★煙突と四柱のパターンで〜トップが完成しました
★本気度マックスなベビーキルトが完成!
バッグ作り / ヤマモモ
ユザワヤさんのニュアンスコットン カーデ完成
アフガン編みのニットタオル 再び?
ユザワヤさんのニュアンスコットン その2
ベストの後ろ身頃編み終わり
ひまわり繋いでなに編むの?
ひまわり繋いでなに編むの?
編み会*2025.07
【初心者さんもOK】かぎ針編みでシュシュを手作りしよう!基本の編み方と可愛く仕上げるコツ
【かぎ針編み初心者さんにおすすめ】あみぐるみキットで手作りに挑戦!
ひまわりモチーフのコースター
懐かしい「ヒトデ」2018
ユザワヤさんのニュアンスコットンで編んでいます
足りなかった毛糸を買ってきました
足りなかった毛糸を買ってきました
ネタバレ解禁になったのでOTETE Shawl Clue3の途中経過
いつも、ご訪問ありがとうございます(*^ー^*)みんな様"((∩´︶`∩))"こんばんは(・∀・)✨ 今日も、3回目の投稿です。(*^ー^)ノ一回目の投稿は、…
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 今年初めてホビーショーに東京ビックサイトまで行きました。 今日はレポートの4回目です。
いつも、ご訪問ありがとうございます(*^ー^*)みんな様~٩( ・∇・)۶✨こんにちは"((∩´︶`∩))"🌸 今日も、3回目の投稿です。(*^ー^)ノ一回…
昨日の記事のすずらんの刺しゅうをイヤリングに仕立てました。これは秋に期間限定で販売していた『秋の野の花イヤリング』のアレンジしたものです。『秋の野の花イヤリング』を気に入ってくれた友人が、すずらんに変えて作ってほしいとオーダーしてくれたのです。他にも提案があり、タッセル部分を他のパーツと変えられるようにしてほしいとのこと。それなら引き輪を使おうと思いつきました。変えたいパーツを2人でビーズ屋さんを...
いつも、ご訪問ありがとうございます(*^ー^*)おはようございます(♡´︶`♡) 「応援」の印に、ポチッとしてね。(* ̄Oノ ̄*)help me! 大変、私的…
隙間時間にチクチクしていた招き猫、完成しました! 記録を見ると1月からになっているので結構時間かかっちゃいました。 布巾は印刷済みのホビーラホビーレさんのもの。 糸は赤いのが小鳥屋さんのもの、青いのが飛騨さしこさんのものです。 布は大阪のMさんが去年送ってく...
今日から新しい元号、令和が始まりました。新しい時代の始まりをきっかけにして飛躍できるよう、これからさらに刺しゅうの作品制作に励んでいきたいと思います✨さて、5月1日は『すずらんの日』でもあるそうです。こちらは昨年末に友人からオーダーをいただいていた『すずらんのイヤリング』のために刺したすずらんです。5月に間に合うように作るはずだったのですが間に合わず…ごめんなさい(ノД`)・゜・。もうすぐ出来ますので、...
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。