レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
着物を作務衣にリメイクしたいのですが・・・
カーテン縫って直しました。
【イラスト】悪魔のワイン(リメイク)
過去絵の改良
ヘッドホンあるある 耳当て崩壊…でも靴下と輪ゴムで即席リメイクできた件
「ボタンがつらい…」父のポロシャツをマジックテープに変えてみた!
多肉イベントへGO!&見事なアエオニウム( ≧∀≦)♬
イスタンブールの仕立て屋さん(テーラー)で洋服をリメイク
茨城県石岡市のS様は弓太刀揃いの修理で嬉しいお便り
犬部屋のインテリア!?
又、うっかり変えるの忘れてたわぁ~^^;(着物リメイク)
古い着物と帯をほどく
さよなら透明ボウル★レジ袋考
息子のシャツをトートバッグにリメイク!の苦労💧
今日いち-2025年4月25日
以前からずーっと欲しかったものを昨日とうとう手に入れました( *´艸`)✨その欲しかったものとはDMCの刺しゅう糸の色見本帳です!なかなかのお値段のためずっと手を出せずにいたのですが以前作品に使った色が何番の糸か分らなかったり、少し残った糸が何番の糸か分らなくなったり、お店で何となく選んできた糸が家に帰るとイメージと違かったり、etc…こういったモヤモヤがずーっとあって、「刺しゅう作家を仕事としていくなら、も...
2月前半に赤鬼ソックスが出来上がってから、2月のオンナを頑張って編んでいたので、靴下はそのあいだ、糸もパターンも用意してあったのに、編み始めたいのをぐっと堪えて我慢していました。 3月になったので早速今週キャストオン。 パターンはknitty Summer 2009となっていま...
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは! 夢工房 ますいゆりこです。さてと、 今日はこれ作ってました。明日のワイヤー…
先日の1年越しの作品について記事を書く際に、昨年のブログを見直していてもう1つ寝かしているものがあることに気がつきました。それはBASEのショップを開店することです。またもや1年も寝かしてしまいましたね(^▽^;)ということで、少しづつ準備を始めることに。とりあえず簡単にロゴを作りそれらしくしてみました。ここらへんは大まかに作っておいて、おいおい雰囲気を変えていきます。現在choco-cocoの作品はiichi、Creema、m...
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは! 夢工房 ますいゆりこです。なんだかんだの合間に ワイヤークラフト作品のリメ…
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ ◆陶磁器のアンティークドールの種類と歴史~つややかな肌を持つチャイナ・ドール~◆ 今回は陶磁器のアンテ…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは! 夢工房 ますいゆりこです。今日は。。 iPhoneが! 言うことを聞いて…
ちょうど1年前の2月に作っていたこどもペンギンとネコの探偵さんのブックカバー。こどもペンギンに至っては1年前にすでに1年越しという状況…(参照:1年越しの新作を手掛ける)つまり2年越しですね。だいぶ寝かし過ぎていますが(^▽^;)去年の今頃はじわじわとコロナの脅威が迫ってきていて、出店しようとしていたイベント、遊びに行こうとしていたイベントが続々と中止の決断を出した頃です。飛躍の年になる、と意気込んでい...
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。