レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ブルーカルセドニー
販売開始!ハニカムpopなスマホポシェット【bloom】
ラルビカイト
ブルー、パープル、レッド系のラッピングとタケノコ掘り♪
クリソプレーズ
北欧風花柄や小鳥柄のシャーリングバッグをminneにアップしました♪
花柄、チェック柄、エコファーの巾着ショルダーのラッピング♪
モルガナイト・スフィア
【あいことばクーポン】大きい御祝儀袋用の大きいふくさ【minne★まあやぽっけ】
北欧風サックスブーケのくったりシャーリングバッグ♪
minneで売れた!50代主婦に人気の作品ジャンルとは
【母の日ギフト】ブックカバー、消しゴムはんこで名入れします【minne★まあやぽっけ】
ホープバード(スカイブルー)のくったりシャーリングバッグ♪
昭和生誕100年㊗ ドールハウス制作は昭和レトロな洋菓子店を製作中
【名入れティッシュケース】オーダー品のその後【minne★まあやぽっけ】
"金星の輝き”" Brightness of Venus"
"空を飛ぶ” "Flying in the sky"
"満月ロマン” Romance of Fullmoon"
”まん月”"Full moon"
”月の光り”"Moonlight"
"追憶の中に” "In Memory"
”南十字星の歌”"Music of Southern cross"
”色の囁き”" Whisper of color"
”光りのメロデイー” "Melody of "light
"色のメロデイー” "Melody of color"
”野生の中で” "Wildlife"
”ビーナス” "Venus"
”風と水” "Wind and water"
”霧の囁き” "Whisper of mist"
"雲の抱擁” "Embrace of cloud"
緑茶好きの我が家。冷蔵庫には必ず緑茶が常備🍵コロナやインフルエンザ対策にもいいそう🍀我が家の四姉妹、長女が生まれてからの15年間で、インフルエンザになったのはたったの一度だけ✨風邪もほとんどひかないのは、やっぱり緑茶のおかげなのかな🤔でも、問題があって…私
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは〜。 夢工房 ますいゆりこです。 ★3月より 西白井Studioにて ワ…
こんばんは!えたまこです 7月の初めくらいですが、ぷっくりタックバッグたちが旅立って行きました 北欧フラワーフィールドの方は、レモンイエローとゴー…
こんにちは(*´ω`*) 忙しいパパさんの都合で昨日が買い出し日でした。 外の気温なんと37℃!!体温より高い~(;´д`) これから更に気温が上がるとなると外仕事の方倒れそうです。 水分補給マ
100均のハンドメイドコーナー充実してますね。今回は、すべて100均の材料で超簡単に作ってみました。子供と一緒に作れば楽しいんじゃないでしょうか?大切に使ってくれると思います。スイーツデコ🍰🍩🍮✨はじめてみませんか?スイーツといったらまずは、クリーム🍰。これを
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは〜。 夢工房 ますいゆりこです。 ★3月より 西白井Studioにて ワ…
こんにちは♪今日も訪ねてくださり、ありがとうございます! 昨夜の大雨の後のせいか、 涼しい朝を迎えた今朝のミラノです早速ですが、 こちらは当ショップで…
こんばんは!えたまこです 北欧風ブルーグレーリーフの2WAYショルダーバッグが出来上がりました ブルーグレーのベースに、トピアリーのような丸いシル…
群馬県 お土産 頂き物 差入れ スイーツ グルメ おやつ お菓子 焼き菓子 洋菓子 ラスク ティータイム tea time (株)原田 ガトーフェスタハラダ グーテ・デ・ロワ スヌーピーデザイン スヌーピー アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニ…
こんばんは!えたまこです マリンとデニムの2wayショルダーバッグができあがりました キリッとしたインディゴブルーとホワイトのストライプを中央に使い…
ここ最近毎日午前1時とか2時に寝てるのに 何故だか早朝5時半〜6時半に目が覚めてしまう ε-(;-ω-`A) フゥ… みーから『ヤバ!年寄りかよっ!!』 とツッコまれてるpafeです。
この間のイチヂクをパンにしました。 ぶっちゃけ、イチヂクは好きじゃなくて(苦笑) 香りはいいんだけど、イチヂクの味ってなんだか甘いだけでイマイチなんだよなー。 柿と似てるよね! これ、たぶん前にも言っ
こんにちは! しれっと1.5斤の型を買ってました。 生クリーム食パンを作るためにね! 四角で焼けるのがいいよねぇ。 で、はじめに空焼きして使うのですがしっかり焼いてはじめて蓋を開けたとき すごい感動しま
こんにちは! 写真を撮りためていたのでまだまだ書きます。 お友達の焼いたミニ食パン。 とっても可愛くてトーストにしたよ。 たべるオリーブオイルにチーズを乗せて卵を落としてみた。 メチャメチャ美味しい
こんばんは!えたまこです すっかり定番になっている、隠しちゃもったいない裏地シリーズです グリーンベースのカフェ柄に、パッチワークの内ポケット…
マルチカバー路上販売(ラック村: Lác Village) こんにちは。 ベトナムには、54もの民族が存在するのをご存じでしょうか?そのうちの90%は、キン族と呼ばれる一般のベトナム人です。つまり殆どがキン族!残りの53の少数民族に会うためにはサパ(Sa Pa)やその周辺の山岳地帯を訪れないと出会うことができません。 今回は、その少数民族の村で特に私のお気に入り手芸好きにはたまらないハンドメイドの村を紹介します。
御成通り 吉田崇昭展 7/3~7/12 昨年ハジメテ行って← コトシも 色々行きたい展示 東京はもちろん横浜あたりも見送ったので, 近場の展示は....と楽しみにしていました 初日は大雨 鎌倉も全域に警
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは〜。 夢工房 ますいゆりこです。 ★3月より 西白井Studioにて ワ…
こんばんは!えたまこです 1か月ほど前ですが、北欧風のふくふくサコッシュたちがお嫁に行きました 北欧風マーガレットの方は、若草色リボンにHave…
先日7月17日に誕生日を迎えまた1つ年を重ねました。 その日の午前中に大きなAmazonの箱がpafe宛に。 もしかしたらゆうかも?と思って箱を開けると メッセージカードの付いた大きなプレゼント!!
こんばんは!えたまこです 少し前の裁断デー ストライプや北欧風リーフ柄を裁断しました夏らしいパキッとしたストライプ強い日差しにも負けないいさぎよさは…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは〜。 夢工房 ますいゆりこです。 ★3月より 西白井Studioにて ワ…
こんばんは!えたまこです 北欧風サコッシュたちの、着画風写真を撮ってみました 合わせたのは、ボーダーのドルマンスリーブに、マーメイドラインのコット…
こんにちは。 前回、『朝顔』のブローチを作成し、それを応用して同じラッパ型の花の特徴を持つ『ペチュニア』に挑戦してみました。 刺繡を進めていくうちに、『ペチュニア』が何故か近い形の『朝顔』を飛び越えて『桔梗(ききょう)』に限りなく近付き…完成する頃には完全に『桔梗(ききょう)』になっていました(笑)。 そんな、『ペチュニア』によく似た夏に咲く花『桔梗(ききょう)』のエアリー(airy)刺繡を刺してみました。 今回は、アレに激似だった!?『桔梗(ききょう) ブローチ』をご紹介します。
こんにちは。 日本の夏の花と言えば『朝顔』ですが、ベトナム(ハノイ)では夏の暑い時期に旬を迎え、朝顔のような花を咲かせることから別名:朝顔菜と言われる『空心菜』が毎日、食卓に登場するポピュラーな野菜として有名です。 夏が長いベトナム(ハノイ)で何故か朝顔を目にしたことが無く…『空心菜』が溢れるほど存在していたので、ベトナム人が観賞用の『朝顔』に魅力を感じなかったのかどうかは分からないけど不思議です(笑)。 そんな、『空心菜』によく似た涼しげな『朝顔』のエアリー(airy)刺繡を刺してみました。 今回は、真夏の花『朝顔 ブローチ』をご紹介します。
こんにちは。 6月中旬頃、紫陽花が美しいお寺に行って来ました。 その日は、平日、そこは遥か向こうに京都市街が見渡せる山の上、そして紫陽花は色づき始めたばかりの状態でしたが、意外と人が多く紫陽花人気に驚きました(笑)。 そんな、紫陽花の中から紫陽花の原種とも言われるガクアジサイのエアリー(airy)刺繡を刺してみました。 今回は、蝶(ちょう)が舞う『ガクアジサイ ブローチ』をご紹介します。
蓮の花 ブローチ こんにちは。 ベトナムのハノイでは、日本より1ヵ月ほど早く蓮の花が咲き誇る季節となりました。 ベトナム人のインスタでは、蓮畑でアオザイに身を包みまるで本物のモデルのような素敵な写真や蓮の花の写真が溢れ始めます(笑)。 蓮畑では、年齢なんて関係ありません!子供からおばあちゃんまで、楽しそうにアオザイ姿で写真撮影を楽しむ文化が羨ましいです。 そんな、懐かしい蓮の花のエアリー(airy)刺繡を刺してみました。 今回は、ローズピンクの八重咲き『蓮の花 ブローチ』をご紹介します。
こんにちは。 私の大好きな花、紫陽花の季節が到来しました。 個人的な好みですが、色味がハッキリしない少し曖昧なグラデーションが美しい(笑)。 紫陽花の花の色味は、土の酸性やアルカリ性に影響されることをご存知でしょうか? そんな、土の微妙な成分の影響を受け現れる、グラデーションが美しい紫陽花のエアリー(airy)刺繡を刺してみました。 今回は、グラデーションが美しい『紫陽花 ブローチ』をご紹介します。
こんにちは。 外出先で薔薇(ばら)の花を見かける良い季節となりました。 ご近所では、道路沿いの生垣全てに薔薇(ばら)が植えられたところが有り、私が毎年、薔薇(ばら)の咲き誇る季節を心待ちにしている素敵な場所です。 そこは、大振りの薔薇(ばら)の花が鈴なり状態で…最初、発見した時はまるで造花!?と失礼な勘違いをするほどでした(笑)。 そんなバラをイメージして、薔薇(ばら)の花のエアリー(airy)刺繡を刺してみました。 今回は、ウェッジウッドブルーの『薔薇の花 ブローチ』をご紹介します。
こんにちは。 今回は、「一重咲き」チューリップのブローチ作りです。 突然ですが、「一重咲き」チューリップの花びらの枚数をご存知でしょうか。 調べてみると、「一重咲き」は6枚。「八重咲き」は、花びらの枚数が決まっておらず40枚前後も有ることが多いとか!驚きの枚数です。 初めて作るチューリップなので、シンプルな「一重咲き」に決定したものの…花びら6枚で花の形成が上手くいかず結局、4枚で完成です(笑)。 今回は、エアリー(airy)刺繡の『チューリップ ブローチ』をご紹介します。
こんにちは。 今回は、鮮やかなピンクの花びらを白が縁取るカーネーションのブローチ作りです。 来月は、いよいよ『母の日』です。 そう言えば…ベトナムには母の日が無く、代わりに『女性の日』が年に2回(3月8日、10月20日)ありました。 ベトナムでは、男性が女性に日頃の感謝を込めて花などをプレゼントする日なので、この日を忘れることは男性として有り得ないらしく、夫の会社では女性社員に必ずバラの花とちょっとしたプレゼントが必須でした。 そんな記念日が年に2回も有るなんて!ベトナム人女性が羨ましいです(笑)。 今回は、風にそよぐエアリー刺繡の『カーネーション ブローチ』をご紹介します。
こんにちは。 今回は、DMCの刺繡糸で編む椿(つばき)のブローチ作りです。 近所の桜を見に行った帰り偶然、桜の奥でひっそりと咲く椿を発見しました。 濃い艶やかな緑の葉の中で、鮮やかな深紅色(しんこうしょく)の椿の花があまりにも印象的で…外出時、思わず椿を探してしまう今日この頃です(笑)。 今回は、鮮やかな深紅色の『椿(つばき) ブローチ』をご紹介します。
こんにちは。 今回は、濃いピンク色の刺繡糸で作る八重桜のブローチ作りです。 一斉に咲き誇る桜の中で、一際濃いピンク色の八重桜を見かけませんか?花びらがたっぷりでモコモコした可愛いピンク色。 そんな八重桜を見つけると嬉しくなってしまいます(笑)。 花びらが8枚だから八重桜だと思っていたら、何と!花びら6枚以上が八重桜だそうです(笑)。 今回は、刺繡針で紡ぐ 『八重桜 ブローチ』をご紹介します。
こんにちは。 今回は、淡いピンク色の刺繡糸で作る『桜のチョウタックピン』作りです。 桜が一斉に咲き始める季節を迎え、突然、桜色の刺繡糸で何かを作りたい衝動に駆られてしまいました(笑)。 ベトナムに住んでいた頃、桜の花色ようなDMCの刺繡糸に出会い、思わず切り売りで12メーター購入していたことを思い出し桜の花作りに初挑戦です。 今回は、DMC刺繡糸で編む『桜のチョウタックピン』 をご紹介します。
ハン・ボー通り( Hàng Bồ)でボタンを選んでいるところ こんにちは。 突然ですが、ハノイの旧市街36通りをご存知でしょうか?旧市街36通りは、タンロン遺跡(世界遺産)の東側に位置します。そのエリアをざっくり言うと西側は線路横のフン・フン通り(Phùng Hưng)、北側は給水塔が有るハン・ダウ通り(Hàng Đậu )、南側はホアンキエム湖北側でシルク商品を多く取り揃えたTanmy Designが有るハン・ガイ通り(Hàng Gai)、東側は東河門東側のトラン・ニャット・デュアット通り(Trần Nhật Duật)で囲まれた辺りです。 このエリアの中に、通りごとに違う商品を扱う特色の有…
こんにちは。 今回は、パールとレース糸で作る花を組み合わせた ピンブローチ作りです。 私はレース編みの経験は全くありませんが、レース糸を使って刺繡針で作るこの小さな花作りにハマり…とうとうこの花だけをふんだんに使ったピンブローチを作ってみました(笑)。 今回は、春を先取り!レース糸で作る ピンブローチ をご紹介します。
こんにちは。 今回は、ビーズ刺繡とレース糸の花を組み合わせたブローチ作りです。 昨年、私が初めてビーズ刺繡に挑戦した『ハリネズミ ブローチ』の進化版です。 二つの『ハリネズミ ブローチ』を並べて見比べてみると、更に違うデザインを作りたくなってしまうのは何故だろう(笑)。 今回は、お花畑のハリネズミ ブローチ をご紹介します。
こんばんは!えたまこです 北欧風サックスブーケのサコッシュができあがりました スカッと青い青空のようなサックスブルーに、白いラウンドブーケたち1つ…
こんばんは(*^^*) 以前言ってたソフトバンク光から楽天ひかりに乗り換えの話。 申込みは4月下旬頃だったけど本日7月16日にやっと開通しました! NTTのメンテナンスなどが長引いたりして 4月に
job アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン american cocker spaniel goods dog pet art handmade handcraft handpaint Moppy SHOP 犬雑貨 お店
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんにちは〜。 夢工房 ますいゆりこです。 ★3月より 西白井Studioにて ワ…
こんにちは! 梅雨明けはまだかな〜 雨上がりって湿度高過ぎてじっとしてるだけでも体力奪われてる気がする。 なので毎日早々にエアコンのお世話に。 2階のベランダで洗濯物
こんばんは!えたまこです 梅雨も明け、カーッと日差しが強くなると、ベジガーデンで元気になるのは…そうトマトです夏の強い日差しと共に、実がピカピカの真っ…
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。