レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
ご訪問ありがとうございます。すてきにハンドメイドのテキスト企画斉藤謠子さんの心地のよい手作りの服と布小物から横長のバッグを作りました。●できあがりサイズ 幅…約48㌢ 丈…27㌢ 持ち手…25㌢ まち…無し(タック)表布は厚手コットン。マスクポーチを作ったときのファニーキャッツです。持ち手にはハトメバッグのキットの使わなかった持ち手テープを使いました。本の作り方は持ち手布の材料【帆布】33㌢×20㌢となっています...
ご訪問ありがとうございます。キャシーさんのハワイアン2の手縫いで作る小ものドルフィンのマルチケース【全5回】のまつり縫いをしています。●できあがりサイズ (2つ折り)閉じた状態で20㌢×15㌢開くと内側にポケットが3つ。バッグインバッグとしても使い良さそうです。楽しみ♡ ゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。寄せ植えのフランネルフラワー♪ナス型レンズのサングラスをかけたような昆虫が…蜂でしょうか。羽を開い...
ご訪問ありがとうございます。蒸し暑くなってきました。すてきにハンドメイドに保冷バンダナが載っていたことを思い出して探してみたらありました♪3年も前の2019年7月号の斎藤謡子さんのあなたに贈り物の掲載ページです。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。●出来上がりサイズ 幅78㌢× 丈 約39㌢●木綿 ・表布 55㌢×55㌢ ・ループ用 12.5㌢×4㌢ 布端を始末する布端から1㌢内側(さらに内側に入ったところにミシンステッチを...
夏に向けて 急いで作っています。夏の帽子を編むことも、長年やってみたかったことの一つ。ひたすら、細編みを編んでいくのですが、ちゃんと習うまでは、何故か途中で 目が増えてたり、減っていたりして、一段上がるところがきれいに編めなかったんです。基礎から習ったことで悩みも解消。今のところ順調に編めています。糸は DARUMAさんの SASAWASHI FLATという和紙の糸。思ったより、ずっとしなやかです。防臭、撥水、UV加工...
ご訪問ありがとうございます。ファニーキャッツの厚地コットンで作るキルトパーティさんのキット.゚+.(・∀・)゚+.ランチバッグ&ペットボトルバッグセット完成しました♪ ゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。 持ち手:裏布のナイロンに穴を開けてしまった。Σ(゚д゚|||)アイロン面が触れて溶けてしまいました。こんなことに…直しました。 つなぐナイロン(裏地)の縫い代をよけて表地を縫い、ナイロンの裏地で隠すようにまつ...
オリジナル作品 ティーパックBOX 今日は梅雨休み朝から晴天 ビクトリア柄の生地で『ティーパックBOX』を作成しましたこちら大きいティーパックに合わせています…
先月から行き始めた料理教室2回目です。 ジャガイモ🥔のビシソワーズと、 鶏のピカタ🐓と マンゴームース🥭 ピカタのソースがとてもおいしかったけれど、 分量が適量なので、 家で再現できるかは、微妙ですね💦 付け合わせも、 ナス🍆とトマト🍅とチーズ🧀 を重ねてオーブンで焼いたもので 美味しかったです。 肉を焼く時に、 熱しないままのフライパンに、 油を乗せて、 ピカタの衣をつけた鶏肉を乗せてから 火をつけてました。 何故なのか聞いてみなかったけど、 その方がいいのかな? その方法で色よく焼けました。 うちで卵液につける時は、 卵🥚1個で沢山の鶏肉にまぶしつけようと がんばりますが、 今回はボールに…
線引きしてから 刺し出すまでに時間がかかり、 ブドウ作業の間引きの目処がついたとたん、 今晩、チクチク差し出しました。 縦線を刺して、 横線を差している途中です。 ブックカバーになるまでには まだかなり時間がかかりそうです💦 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。
今日バイト仲間から、 大量の赤紫蘇をいただきました。 まだ2回くらい作れそうな量です。🥰 毎年、いろんなレシピで作るので、 どれだったかなぁと思いつつ、 今年は、あれもこれもを合算したレシピで作りました。 水 2Lを沸かして 赤紫蘇の葉 300gを入れて 数分煮て、煮汁を濾して 砂糖 500g クエン酸6g(しかなかったから) 足らないので、 味を見ながら、 友達からもらっていた日向夏の搾り汁10個分 冷蔵庫に残ってたポッカ100レモン🍋も入れました。 たくさんできたけど、 瓶がなかったので、 空いたペットボトルにも入れて、 冷蔵庫で保管して飲んでいきます。 最近毎年やっている短期バイト先で …
生徒さんの作品紹介お道具箱 いつも元気で明るいW様お洒落なモノトーン生地で『お道具箱』を作成 持ち手は革ひもを使わず金具の取っ手をチョイスしっかりとして重厚感…
job ティータイム tea time グルメ おやつ お菓子 差入れ 頂き物 お土産 スイーツ サンドイッチ ワッフル キーホルダー バッグチャーム 小物 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン…
今回、ご紹介させていただく「方法」ならば、365日24時間、必ずエントリーでき、楽天市場でのお買い物全てにおいて、購入金額の1%分のポイントをゲットできるので、ポイントを取りこぼすことが非常に少ないのではないかと思います!しかも、現金化も可能です!
生徒さんの作品紹介ジャバラのハガキ入れ 初級4作品目のG様紫の洋紙と白のスキバルの組合せで『ジャバラの葉書入れ』を作成 リボンは紫をチョイスBTSのグループカ…
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村ずっとパンを 焼きたいなー・・・って 思いつつなかなか 作るスイッチが入らなかった...
AUDREY オードリー グレイシア ストロベリー クッキー 焼き菓子 洋菓子 和菓子 端午の節句 子供の日 柏餅 差入れ お土産 頂き物 スイーツ ティータイム tea time おやつ お菓子 グルメ メガネケース 小物 アメコカ州コッカ村 似顔絵 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家…
こんにちは♪ 今日も訪ねてくださり、ありがとうございます! イタリアのイースター休暇かも終わり、あっという間に5月ですね💦日本も、ゴールデンウィー…
生徒さんの作品紹介『ティッシュBOX』 皆さまGWはいかがお過ごしでしょうか後半はお天気も良くお出かけ日和でしたねまたレッスンでお土産話聞かせてくださ~い楽…
今日まで我が家に帰省していた長男に、 手製の台湾カステラを食べさせたくて、 朝から台湾カステラを作りました。 今日は私は仕事だったので、 帰宅して、晩御飯を食べて、 台湾カステラも食べて 寮に帰って行きました。 今までに2回作ったけれど、 温度が高くて、 焦げ気味だった以前の台湾カステラとちがって、 150℃で60分蒸し焼きにした台湾カステラは、 絶妙な美味しさでした。 1/3残っていたので、 持って帰る!と持って帰りました。 寮で作れたら作りたいとも…。 Facebookのグループに投稿されたレシピなので、 ここにはレシピを書けないのですが、 シフォンケーキと同じような作り方の割に、 きめ細…
こんにちは!今日も訪ねてくださり、ありがとうございます♪ ご無沙汰しております バタバタしているうちに、Pasqua(イースター)休暇も終わりま…
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ GW2日目の土曜日は娘たちとパン作り♩ と言っても、HMをベースに作る超簡単なものです^^ 作ったパンだけでお昼ご飯が完結するように惣菜パン
いっときサクサク刺せていた 刺し子キットですが、 春になって農作業が始まったら 通常バイトもあって、 クタクタぎみで、 なかなか針を持つ気になりません。 なんとか、今日、 刺し子のマルチカバーの 変わり毘沙門亀甲というのを刺しました。 変わり毘沙門亀甲は紫色の布に刺した柄。 毘沙門亀甲はグレーの布に刺した柄です。 変わり毘沙門亀甲は、 縫う線が多くて、 付属の糸でギリギリに近い感じです。 最後に繋ぎ合わせる時に、 外枠に90cmいるようだけど、 大丈夫かなぁ? 一枚仕上げられてよかったです。 次は小物のブックカバーを作る予定ですが、 農繁期で、いつ取り掛かれるか…😅 岡山情報というわけではない…
こんちゃ昨日は風速12〜13mが何時間も続いて藤の植木が倒れ鉢が割れたマタそんな中、トロピカルガーデンさんの春の感謝祭限定セットが届いたよ今はセット名が変わ…
こんちゃ朝からどんよりドヨドヨ晴れたり曇ったり降ったりの大忙しなお天気今日は1日雨でしかも強風雨か強風かどっちかにして雨続きの日照不足でセダムは育つが多肉は…
オリンパスさんのHPに掲載されている『糸玉ポーチ」作りました。レース編みをするとき、レース糸をこの中に入れ、中央から糸を引き出して編むとスムーズに糸が出てきます。転がることもありません。手首にかけて使います。座りっぱなしは、健康に良くない、と言われているので、立ってできることは立って、しようと思っています。刺しゅう家の洋輔さんもインスタで立って刺しゅうをされている写真を投稿されていますよね。初夏、レ...
廃棄処分になるから、 いる人は、申請をと 厚生労働省が言われていたので、 ちゃっかり申請したのが、 昨秋だったかな? 忘れた頃に、先程、届きました。 平型と立体型があって、 両方を希望しましたが、 平型のみで 数も半分以下でした。 申し込み時は それぞれ、 最小申し込み単位が100枚で、 上限はなかったと思います。 布製の立体型って、 どんなん?と思う興味もあったので…🤔 2種類合計200枚申し込んで、 届いたのは平型のみの、 数は半分以下でした。 捨てると言うなら、 貰いましょうと思う、 私のような方が多かったのでしょう🫣 当初配られたアベノマスクも 未開封で健在です💦(写真左側) 並べると…
生徒さんの作品紹介 いつも丁寧な作業のK様 トワルドジュイ生地モダン柄で『宝石箱』と『ドーム型の箱』をお揃いで作られました 『宝石箱』 引き出しの柄合わせも完…
今日はお気に入りの、ミッフィーアイテムをご紹介します。* トラコミュ Miffy(ミッフィー)大好き♪たったひとつで全身を保湿することができる、便利な『スチームクリーム』の、数量限定の新デザインが、可愛すぎて一目惚れしました!『ミッフィーズ・ラブリーフェイス/
Grazie🌷 道具の関係上、1回に1kgずつしか出来ない麹づくり、今季、11回目にとりかかる。 🌸目次🌸 1.海外で楽しむ、大豆以外の味噌づくり 2.自家製麹、コストを抑えて味噌づくり 3.友麹で更に節約 4.ヨーグルトメーカーを使った簡易発酵器の作り方 5.麹の保存方法 1.海外で楽しむ、大豆以外の味噌づくり大豆と、イタリア南部の固定種、黒ひよこ豆で味噌を仕込んだ昨年。 今年はオーソドックスに...
こんちゃ多肉カーニバルからもぅ3日も経ってしまった・・・楽しい時間ってずっと続けばイイのにと思うけど終わりは早いねまたコロナ禍の引きこもり生活スタートです金…
こんちゃ今朝は夢から覚めて旦那と息子を送り出しゴミ出し&洗濯からのスタートそぅだ私は主婦だった(笑)多肉の国の住民になりたい無事に家に帰ってきたものの心はま…
フェリシモ クチュリエさん「摘みたてを集めた花と木の実のサンプラー刺しゅうフレームの会」青木和子さんのキット。レウイシアという花の刺しゅうでした。この刺繍を刺してから偶然、園芸店で このポット苗を見つけました。「これはあのお花!」と買って帰って、植木鉢に植え替えると先日の暖かな日からどんどん花をつけました。刺しゅう家の青木先生のご自宅の庭を雑誌などで拝見したことがあります。ガーデナーとしても素晴ら...
ストウブやルクルーゼなどの両手鍋の取っ手や、鍋のフタのノブ(つまみ)を持つための小さなミトンの作り方のご紹介です。 鳥型と三角形の2種類。 鳥の形の鍋つかみには綿を詰め、三角ノブミトンにはドミット芯(キルト芯)を使います。型紙のサイズ調節もしやすく、布目や柄も気にせずに作れる小さなミトンはハギレ活用にもおすすめです。
生徒さんの作品紹介 こんにちは今日も寒いですね 最近は暑いぐらの陽気でしたが急に寒くなって寒暖差に体が付いていきません 一昨日のレッスンでは暑くて窓を開けてい…
Grazie🌷 ♬母さんが夜なべをして、作ったのは手袋。私が昨夜、せっせと作ったのは、幸せと平和、復活のシンボルコロンバ、鳩。この時期、復活祭をテーマに印刷されるスーパーのチラシ、今年はなんと、鳩とウサギの折り紙作品が使われており、折り方がQRコードであがっていた。せっかくなので保存し、折ってみることに。折図を見るのは何年ぶりだろう、簡単そうに思えたけれど、ウサギは、意外と難しい。折図とにらめっこ、脳ト...
こんちゃ半袖短パンで過ごしやすいほど暑ぅぅぅ〜な ばにら地方多肉花壇の横ではクリーピングタイムが満開の、後ろではグレビレア ピグミーダンサーも満開可愛いでし…
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村さてさて二女も 今日から いよいよ 新学期が スタートしました。朝日が 眩しい・・...
だんだんと忙しくなってきましたが、 隙間時間にチクチクしています。 この刺し方は、 一目刺しっぽい感じでした。 一方向に向かってチクチク縫い進めます。 楽しく刺せたけれど、 気をつけていてもシワシワになりました💦 最終的には、マルチカバーにするとき はぎ合わせるのだけど、 パーツによって、シワ具合で 大きさが変わってるから はぎ合わせて一枚の布にするの、 大変ちゃうのかなぁと思います。 先に不安はあっても、 次々と変わった模様を刺せて楽しいです。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
こんちゃここ最近、腱鞘炎からの膝痛でエアロバイクでの運動をお休みしてるのにやたら美味しい頂き物が多くて体重が増えてきた我慢出来ない女 ばにらです息子ちゃんの…
生徒さんの作品紹介『めがねケース』 いつも元気で明るいW様レッド系のトワルドジュイ生地で『めがねケース』を作成 ジュイ柄はやっぱり素敵 色んな柄で作ってその日…
こんちゃいいお天気すぎて猫の日向ぼっこ時間が短い(笑)ネコ〜ズにお付き合いしながら見ないふりをしつつ 気になってたロングプランターの手直しを決意長年の雨ざら…
卵の特売の時に、 買っていたらどんどんたまってきたので、 ネットで見て、高評価コメントが多かった おばたひできさんの台湾カステラレシピで作ってみました♪ 最初作った時は、 180℃で焼くとあったので、 うちのオーブンは、 パンを焼く時には、 焼き色がつかないので 10℃上げて焼いたら黒くなったので、 日を改めて、2回目には、 180℃で焼いてみましたが、 やっぱり色は濃いめでした。 味は、とっても、美味しかった〜! 台湾カステラ、あちこちにお店もできてますが、 私は食べたことなくて、 これが、それに近いのかはじめてわからないですが、 卵風味🥚濃くて、甘さも、 日本のカステラほど甘くなくて、 と…
こんちゃ今日もお日様が出るとアチアチ〜焦げ多肉もチラホラ昨日は多肉棚が日陰になってからたっぷり水やりしましたまだ今朝は土が濡れてるけどこれだけ暑かったらある…
こんにちは!今日も訪ねてくださり、ありがとうございます♪ ご無沙汰しております バタバタと過ごしているうちに、もう4月になってしまいました ミラ…
この家を買った人は壊す予定だそうです。気に入っていた家ですが、古いし、傷みも多いので仕方ないかなと思います。夫が作った押し入れは、元は廊下でした。天袋までつけ…
今日は、予定があってバタバタです。 なので、刺し子ネタですを 少し前に刺したのは 鳥襷(とりだすき)という模様。 尾長鶏が向かいあっているデザインならしいです。 2色の糸で刺していくし、 縫うところも少なくて 楽しく刺せました♪ こちらを押していただけると 更新の励みになります。
細編みバッグ 完成しました。本に載ってあったレシピにさらに麻糸を1玉加えて高さを増しました。不便な地域なので食材の買い出しは車で行きます。縦長の袋だと、ブレーキをかけたときに倒れることが多いんです。(パンや卵を入れた袋は シートにつけたS字フックに かけて転倒防止しますが・・)なので、底面積が広くて口が大きく開くバッグが欲しかったです。近所の道の駅で購入した この野菜がまだまだ余裕で入りました。分葱...
昨日 良いお天気だったので庭の手入れをして選定したハーブを水に挿しました。根っこが出てくると良いのですが・・レモンバームは結婚前に買った種を越して来てすぐに巻いて育てたもの。もう30年以上 毎年育っています。トレーは フェリシモ シーモノ(seemono)さんのタイルクラフトのキットで作りました。キッチンの出窓に置いています。東向きの窓なので朝、光が入ります。それがとっても美しいと感じる瞬間があります。#タ...
こんにちは👋😃年末年始いかがお過ごしですか?先日、年末年始の暇潰しにダイソーのペーパークラフトバンドキットを作った記事をかいたのですが、もうひとつハンドメイドでお馴染みの100均グッズです。↓ペーパークラフトバンドキットはこちら紙のメッセージカードなどを作
4月も近くなったところで 春のケーキ 桜の花も咲き始めました^^ 桜のモチーフのマシュマロフォンダントを添えてみました。 (見た目が歪なのはお見逃しを…^^;) これから、進学や、就職など、 新しい環境に入っていく人も多くいますね。 社会人になって、働き始めた時は 目の前の仕事で精一杯で 他に何か学ぶことは難しいものだと思っていました。 それは、育児中の今も同じで、 仕事とはまた違う難しさがあります。 自分の時間すら確保するのが厳しい状況ですから、 もし自分の時間があったら少しでも寛ぐ時間にあてたいと 思うことも多々あります。 子どもがイヤイヤ期真っ最中の時期、 言葉が伝わらなくて泣き喚いて物…
春休みになりました。今日は朝から2人の小学生を預かりました。小学4年生の男の子は、ダンボールの組み立てが得意なので、来るたびに組み立ててもらい、塔のように空箱…
今日は季節を楽しむことができる、可愛いインテリア雑貨のご紹介です。* トラコミュ 季節を感じるインテリアミナの生地とプリザーブドフラワーで、ハンドメイドした小物で、お気に入りのミッフィーライトを、春の装いに着せ替えしました! 季節によって変わる着せ替えを
こんちゃ昨日とは打って変わって良いお天気朝からデッキの気温は25℃雨濡れ多肉が煮えないか心配今日は朝から和歌山のAruruさんへ〜お店に入る前から素敵ウチの…
作品紹介『クラウンパニエ』 今日は3月下旬季節外れの雪にビックリですね 今日はカルトナージュアートさんの『クラウンパニエ』を作ってみたのでご紹介させて頂きます…
こんにちは。nature works*です。私がたまに作っている革小物にウクレレのストラップがあります。ウクレレのケースに付けたり、ウクレレに付けたり以前からこのウクレレキーホルダーが欲しいとリクエスト頂いていたので今回販売用に作成しました
去年の夏、途中までキルティングしていたキルト。その時のブログは こちらやっと仕上げました。しかも悩んだ挙句、普通にまとめました。(苦笑)うちの家具は濃い茶色が多いので明るいキルトを置くと光が差し込んだように感じます。上は、リビングの一角の机の上、下は、玄関の下駄箱の上です。生徒さんもみてくださることが多いのでやっぱり、下駄箱の上にしばらく置いておきます。去年の夏、何も考えずに選んだ色ですが、今見る...
こんにちは♪ 今日も訪ねてくださりありがとうございます!3月に入って、 2月より朝の冷え込みが厳しいミラノです 今日は、イタリアの工房からお届け…
こんにちは。natureworksです。今日は私の作業机を公開わが家の小さい小さい家にアトリエスペースを作ってもらっています。今年の夏は寝室とアトリエを入れ替えてみました。私の作業机と工具無印良品の引き出し付きの机に無印良品 壁につけられる
こぎん刺しのポーチより前に刺していました。 チクチクするところが多いと、シワシワだわ💦 気をつけて糸🧵を引いている つもりなんだけどなぁ。 情けないくらいシワシワ😭 今日も同じシリーズの次のをチクチクしていました。 午後は畑に行ったり、 庭木の剪定してました。 庭木が巨大化していて、 圧迫感があるので、 小さくしようと頑張ってます。 (義父には内緒🤫) 買った鋏は✂️良く切れます😝 プッチンプッチン切っていると ストレス発散です😉 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。
生徒さんの作品紹介『袋の見えないゴミ箱』 何時も可愛らしいS様 いつもとは少し雰囲気の違う黒のモダンテイストの生地で『袋の見えないゴミ箱』を作られました 黒に…
今日、お彼岸でもあるので、 おはぎを作ってみました。 朝ドラのカムカムエブリバディでも、 初代ヒロインの安子の生家の 和菓子屋の「橘」のおはぎで、 昔を思い出して、 おはぎを作りたいと思っていました。 なので、 いつでも作れるように、 小豆を買っておいたのです。 レシピは↓のサイトを見て作りましたよ。 mi-journey.jp 前に、 ホームベーカリーで作る餡子をしたことありますが、 上のサイトのレシピは、 餡子の砂糖がそれより多くなかったからです。 材料は 小豆300g 砂糖275g もち米3合で作りました。 塩も入れず、 もち米もたくさんあるので、 うるち米を混ぜずにもち米だけ使いました…
ご訪問ありがとうございます。パッチワークで作ってみたスマホポシェット、できました。前回も書いたように3日ぐらいでできると思っていましたが縫うところが意外に多くてというのは言い訳になりますが予想に反して何でこんなにかかったの何でかな。とはいえ、((∩^Д^∩))お気に入りの布地で作りました。スマホポシェットを斜めがけに下げて散歩するのが楽しみです♪゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。スマホのバッテリーもそろ...
もともと節約上手ではありませんが 我が身ひとつで好き勝手できない今、 できる限り家族の為にもやりくり上手にならねばと 出来ることから始めている今日この頃です。 普段あまり気に留めませんが お金は、お金そのものに価値があるように思えるけれど、 本を正すと、ものの価値の代用品。 そう考えると何にどれだけかけるのが適正な使い方なのか、 色々と見直したくなってきます。 私の場合節約はするけれど、娯楽も確保。笑 できるだけ日常の楽しみとともに 倹約生活を送りたいものです。 【食べもの編】 *オーブンで油と脂をカットして家計と身体に優しい唐揚げ* 私が節約の話をすると、母によく、 食べるものはあまり我慢せ…
昨日、枝垂れ梅を見に行って倉敷のスーパーで イカナゴを見つけました❣️ めっちゃ高かった! 500gで1980円❗️ 昔、イカナゴのくぎ煮を作り出した頃は、 1キロ入りで1,380円でした。 あれからどんどん値上がりし、 1,580円になり、1,980円になり、 そのうちここ数年は、気候のためか 売り場でくぎ煮用のイカナゴを見ることもなかったです。 レシピは昔からの 兵庫県魚連さんのページからです。 www.hggyoren.jf-net.ne.jp 当初のレシピは、 煮汁を沸騰させてそこにいかなごを一気に入れて 手で穴をあけるように煮汁をいかなごに いきわたらすみたいな感じのことが書いてあり…
たった今出来上がりました。 手縫いでポーチをはじめて作りました♪ こぎん刺しは、複雑なようで、 繰り返し模様なので、 だんだんと図案を見なくても、 先に刺した部分を見ながらで、 やりやすかったです。 最後に、裏布と表布を縫い目に沿って 縫い付ける工程があって、 そのようにしましたが、 なんか、それが無い方が、 外観が綺麗だったかも⁉️ なんかボコボコになりました。 元々かな⁉️😆 手縫いでファスナーを初めてつけました。 途中、正直なところ、 ミシンで縫っちゃおうか❓とも思いましたけど…。 手縫い仕事は、 どこでも、チクチクできるのでいいです。 針を持てば、着実に進みます。 このポーチは、出来上…
生徒さんの作品紹介『宝石箱』 いつも穏やかで優しいN様だいぶ前のレッスン作品になりますが📸完成写真を頂きました モロッカン柄で『宝石箱』 引き出しの取っ手が…
昨日はホワイトデー!!ということで娘が通っている英語教室で制作をしました♪感染状況により今はオンラインで英語教室のレッスンを受けているので制作もオンラインです。材料は事前に届けていただきました^^
ここのところ、暖かくなってお天気の良い日が続き気分もうきうきしてきますね^^ 花粉がすんごいけどー 朝、娘の登校に付き添って帰宅したあと部屋中の窓を開けてササっと掃除!ゴムの木の葉っぱを間近でみたら
生徒さんの作品紹介こんにちは~最近はすっかり春めいた陽気になり暖かくなりましたね🌸 皆さんはもう💉3回目の接種は終わりましたか? 私は接種券が届いて直ぐ�…
現在開催中の楽天スーパーSALEも、あと少しで終わり!* トラコミュ お買い物マラソン!スーパーSALE!ひさしぶりのスーパーSALEということで、欲しいモノも多く、開始前にご紹介したお買い物リスト以外にも、追加でいろいろ買いました。ということで、今日は追加でお買い
おうち時間にチクチク刺し子。 大きなマルチカバーになるパーツの 今回は青海波という模様です。 曲線ですが、縫いにくくはなかったです。 この色の組み合わせは、 縫う模様の印も見やすかったです。 最初の頃は、縫っている間に 印もポロポロ落ちて来て、 書き直しで大変でしたが、 改善されて、快適に刺せています。 今は、もう一つの図案を指した後、 こぎん刺しのファスナーポーチの こぎん刺し部分を刺しています。 こちらもこの色の部分はあと糸始末🪡。 色を変えてもう少し刺すようになってます。 このキットはファスナー付けも、 手縫いのレシピです。 できるのかなぁ⁉️と興味津々です。 岡山情報というわけではない…
今流行りの高級トースターやコンベクションオーブントースターとかじゃなく、日常でガンガン使いやすい普通のトースターを探していたところ… 見つけたのが、タイガーの「うまパントースター」♪ 価格は安いのに温度・時間調節がしっかりできるので、食パンのトーストはもちろん、焦げやすいクロワッサンやバターロールも上手に焼けるのでおすすめです!
楽しいことはじゃんじゃんやっていきたいと強く思うように成長したトモです。 今日もブログ見に来てくださってありがとうございます! きのうからソロキャン2泊にきてます(^O^) こんなロケーションにお天気に。 最高じゃないでしょうか。 祝日とか
ダーニング練習中の私。試行錯誤しながらダーニングを楽しんでいます。 私がダーニングに使っているのは主に糸。祖母や母のお下がりの糸を使っています。ただ・・・わた…
ひなまつり! ということでケーキを作りました。 ケーキ作りに不向きなとっっても大きないちごをザクザクきってトッピング。 この大きないちごで苺大福を作りたいなと思いつつ… ピンクと緑のスポンジ。断面も可愛い♪ 前記事のクッキー缶で初挑戦したマカロンでしたが 今回は何も挟まなくてもマカロン独特のねっとり感がでたので たぶん前回は焼きすぎていたんだと思います(^ ^;) お家にあったメルティキッスと生クリームを合わせたガナッシュを挟んで食べました。 卵白1個分でたくさんできるので、マカロンが並んでいるのをみてニヤニヤしちゃいます笑 幸せだ〜。 ねこブログ・手作りおやつ・手作りパンに参加中
YouTubeをみていたら、 ダイソーグッズでバードフィーダー を作って、 設置する動画を見つけて、 見入ってしまいました。 www.youtube.com これをみて、 あ、家に、こんなかごあったはず!と思い出し、 形は全然違うけれど、 とにかく、鳥さんの餌台を設置してみました。 ミカンより、 牛脂にすごく鳥が来るらしいので、 ここに餌っぽいのあるよ。という目印に 家に余っていた柚子を一緒に置いてみました。 網かごは、 フラワーアレジメントについていたのと、 キャンドル用の🕯カゴ?を 捨てられずに置いていたものです。 午前中に設置したら、 柚子は何度か落とされてしまいましたが、 ラードは食べ…
ご訪問ありがとうございます。今日のピーシングは2枚です。レモンスター…19枚めモンキーレンチ…7枚め できました♪ボーダーをつけることに決めたのでシンプルパッチのボーダー〈6〉の布地のキットを購入、用意しました。繋いでもいないのに気が早いなと思ったのですけど布地のキットにおすすめのキルティングやアドバイスのコピーが添えてあり確認したり安心できたりしたので良かったです。ちなみに、ボーダーは四つの角にコ...
古墳巡りもありますが、 いろんなネタを混ぜて載せていきます。 今日は久しぶりに、 刺し子を刺しました。 縫う線が少なかったので、 半日ほどで刺せました。 サクッと刺せたら、楽しいです♪ なんだかんだ言って、まだ買ってます。 バタバタしていて忘れてましたが、 29号も買いました。 編み物はそれなりに期間が入りますが、 縫い物は、下手だけど、 早めに達成感を味わえます♪ 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。
今月に入って編み始めた靴下が編めました🧦 使った糸は、 オパール毛糸のセレクション 色番号はKFS130 これが3足目の手編みの靴下です。 作り方は↓の動画を見て、編みました。 前編、後編とあります。 www.youtube.com 最初は、動画を止めながらメモしながら編んで、 もう片方編むときは、 主にメモを見て編みました。 動画を止めながら編むのって結構大変だったので。 YouTubeでほかにもたくさんの種類の 靴下の編み方が上がってます。 靴下の編み図がある本も いくつか持ってますが、 初心者さんに向けたソックスがいいのかな。と思ってやってみました。 過去作は⬇︎ 上から順番に、 手芸セ…
job 薔薇とコッカーのWELCOMEボード ウェルカムボード ウェルカムプレート サイン ドアプレート TRY アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン American Cocker Spaniel goods dog PET…
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今日は2/14 バレンタインですね♡昨日の記事に 引き続き今日は 二女の 手作...
ただ今ダーニング練習中の私。今まで冷え取り靴下でダーニングしていましたが、とうとう普通の靴下もダーニングするようになりました。 で、やっと靴下1足のダーニング…
こんちゃ今朝も静かな ばにら家。私が無言だとウチってこんなに静かなのか。今朝、待ちに待った楽天のおかきが届きましためっちゃタップリ〜メインのマヨ味にチビサイ…
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村明日は2/14 バレンタインですね♡旦那さん・・・今日には また 単身先に 戻って...
こんちゃ今日もボリボリとアーモンドチョコの消費に励む怒りの ばにらデス今日はスーパー猫の日らしいですね2022年2月22日世界中の猫に幸あれモンちゃんを作れ…
今年のバレンタインデーは、おうちでアフタヌーンティー🫖 いや、ケーキバイキングか。笑 バレンタイン近く 私が、今年は家でケーキを作って食べるでも良いか夫に聞いたところ、 夫「今、ヌン活が流行ってるらしいよ。」 私「ヌン活?!」 夫「アフタヌーンティーを楽しむ活動のことらしいよ。 インスタとかで流行ってるんだって」 私「へ〜」 どこでそんな言葉覚えてきたのよ。笑 夫「俺もアフタヌーンティー行きたい」 夫も私も、インスタやTwitterなどやっていないのですが、 夫は、時折、女子力高めな情報を教えてくれます。笑 ということで、アフタヌーンティーもどきを開催しました。 長男は、アフタヌーンティーごっ…
オリジナル作品リバティ生地で『見えるマスクケース』 今日は前回ご紹介したマスクケースと同サイズの中身が見えるVerのご紹介です マスク生活も3年目に突入色々な…
job 和菓子 色紙画 似顔絵 チワワ お菓子 おやつ スイーツ ティータイム tea time グルメ 差入れ お土産 頂き物 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手作り 手づくり 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン American Cocker Spaniel go…
こんちゃ昨日は鬼滅切手の記事をアメトピに上げて頂いたようでありがとデス普段はアニメや鬼滅とは無縁な多肉&猫ブログなんですけどね昨日に引き続き、昨夜も雨が降り…
こんにちは。まあやぽっけのあきです。 minneとTanoMakeでは【あなただけのもの】にこだわって消しゴムはんこで名入れするものやアニバーサリーベア、ぬい…
フリース生地で作る湯たんぽカバーの作り方と型紙寸法のご紹介です。愛用のファシーの湯たんぽ(ハイブリッドボトル 2.0L)に合わせて、専用カバーよりもやや入れ口に余裕のある形で作りました。専用カバーと同様にカバーを付けたまま給水・排水ができます。35cm×22cmのフリース生地2枚で作るシンプルで簡単なカバーです。
お久しぶりです! クリスマスから更新してなかった・・・! 今更ですが、ゆるく更新していくので今年もよろしくお願いします。 クッキー缶を作りました。 天使とハートは古い海外のクッキー型。 これが抜きづらくてですね…抜く時に天使の足が折れちゃうんじゃないかと心配でしたが 欠けることもなくできてよかった。 むずかしいけど、ちゃんと抜けると可愛いのよね♪ 色々焼きました〜。 クッキーは卵黄だけを使ったので、余った卵白でメレンゲクッキーとマカロンを。 マカロンは初めてだったけど、上手くできたんじゃなかろうか(^ ^) マカロンってそのまま食べるとサクサクなのですね。驚きました! 間に挟んで湿気ると、あの…
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。