レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
2025スタンプラリーのお知らせ *4*
ミシン柄とアルバレシュ
クロスステッチ完成三作品
Faith, Hope and Love(17)&折り紙でミャクミャク
みよしくんの 今週のつぶやき 2025-06-21
久しぶりの発熱&夏の刺繍 セリアのココットでピンクッション作り 毎日ご飯
Fox and Rabbit SAL2024 Faith, Hope and Love (16)
刺繍糸台のカバー
Fox and Rabbit SAL2024 Faith, Hope and Love (15)
Fox and Rabbit SAL2024 Faith, Hope and Love (14)
ミシンカバー
Tout est amour
Fox and Rabbit SAL2024 Faith, Hope and Love (13)
Fox and Rabbit SAL2024 Faith, Hope and Love (12)
Fox and Rabbit SAL2024 Faith, Hope and Love (11)
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アロ〜ハ🌺🤗🌺 今日は午前中に普段の家事と気…
パレット7 のブログにお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。2…
今日も朝から元気に猫ちゃんたちが遊んでいました(#^^#) 窓を開けると逃げてしまうので 遠くから見守るだけですが 近くの家でご飯を食べたあと、うちの庭でくつろぐ&遊ぶ時間になっている
大きくて立派な家に住んでるわけじゃない。何かをやり遂げて人に誇れるほどの成功を治めたわけじゃない。豪華な食事を頻繁に食べれるほど裕福なわけじゃない。ただ、...
こんばんは!えたまこです 先日、北欧風ノルディコガーデンと帆布のスクエアタックショルダーバッグがお嫁入りしました カッチリとした8号帆布とやさ…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アロ〜ハ🌺🤗🌺 ㊙️シークレットセール㊙️準備…
こんにちは、フーライです!京都大丸で開催中の桜フェスが早くも折り返しになり、来週火曜日の5日までとなります!お近くの方や桜観光でお越しの方など、ぜひお立ち寄りくださいませ(´∇`)先日さらなる追加納品を完了させており
イースターセブンの野原です。 手作りマスクのカラフルな柄など個性的なマスク素敵です 気分転換にな...
回数が多くなりそうなので、この記事のシリーズは、履歴アドレスの記載を省略させて戴きます。 一通りご覧になりたい方は、 刺繍カテゴリ http://eastwind.sblo.jp/category/4374605-1.html より、ご覧戴けましたら幸いです。 ************* 引き続き、 『22種類のステッチをしっかりマスター 刺しゅう「はじめてさんのきほんのき」レッスンの会』の『デザイン番号3』 を、進めていきます。 お…
生徒様の作品です~ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚ご訪問…
おはようございます。まあやぽっけのあきです。minneとTanoMakeでは【あなただけのもの】にこだわって消しゴムはんこで名入れするものやアニバーサリーベア…
岡南公民館の三月のサンプラーパターン「サンローズ」です。ちょっと手のかかる細かいパターンでしたが皆さんきれいに仕上げてきてくれました。どれも明るい春色で華やぎます。並べてみると葉っぱがつながって可愛いんですよ~これできれい色を散りばめてタペストリーも素
臙脂(えんじ)色の花が印象的なオキナグサ。柔らかな春の山野草を深い染色の和紙によって表し、和紙で象った蛤にあしらいました。 ”Pasqueflower” にほんブログ村
ミモザが綺麗に花開きました(*^-^*) 曇り空続きで 青い空とミモザの共演がまだですが 毎年、今年は咲くのか?どうなのか? と気にしていたミモザが咲いているのが不思議な気分で ふわふ
こんばんは!えたまこです 北欧風フラワーアレンジと北欧風グレージュリーフこの2つのサコッシュの、着画風を撮ってみました写真が暗くて、申し訳ないのです…
こんちゃまた明日は1日中雨が降るらしいけど今日はカンカン照り多肉棚の日陰部分は朝から25℃だし白飛びするくらい眩しいし遮光ネットをかけたいけどまさかの3月に…
こんばんは! ブランチです! 本日はお兄ちゃんの巣立ち! ということで 車で2回目の引っ越し用の荷物を乗せて お兄ちゃんの社宅まで行ってきました 前回…
なんだかなぁ~ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚ご訪問あり…
こんにちは(*^^*)そして全国一億二千万人のプロ野球ファンの皆様はじめまして(*^^*)バッグを中心に布小物を作っているのらりくらりですユニリメイク時は...
いつもご訪問応援ありがとうございます♡ デコアーティストのCiel cheeです”シンプルだけ
おはようございます。まあやぽっけのあきです。minneとTanoMakeでは【あなただけのもの】にこだわって消しゴムはんこで名入れするものやアニバーサリーベア…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは〜! 夢工房 ますいゆりこです。日が変わってもう2時間。長い一日でした。 とて…
岡南公民館のサンプラーパターン「チューリップ」です。これは二月のパターンですが、公民館がずっとお休みだったので今回は二ヶ月分、三月のパターンと一緒に作ってきてくれました。春らしい「チューリップ」のパターンですが、面白い柄使いのものや可愛いものや個性いろ
今日は夫が有給で家にいたので、 夜ご飯を作ってくれました♪ ごはんの上にキャベツと豆腐を乗せて、そこに焼いた肉の乗っている どんぶり!男料理ですね! 自分では作ったことの
パレット7 のブログにお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。2…
こんばんは!えたまこです 北欧風グレージュリーフのサコッシュができあがりました グレージュをベースに、白くて丸いリーフのボールスカイブルーのドット…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アロ〜ハ🌺🤗🌺 昨日のハワイアンキルト講座の…
今日は朝から頑張ってます~ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。…
こんにちは。まあやぽっけのあきです。 minneとTanoMakeでは【あなただけのもの】にこだわって消しゴムはんこで名入れするものやアニバーサリーベア、ぬい…
いつもご訪問応援ありがとうございます♡ デコアーティストのCiel cheeです”シンプルだけ
名古屋市美術館のゴッホ展のあと 栄から地下鉄で亀島へGo〜 ノリタケの森のイオンモールに行ってきました(^^) イオンモール Nagoya Noritake Garden 亀島駅から徒歩6分 イオンモール Nagoya Noritake Gardenに到着。 昨年10月にオープンの新しいイオン(^^♪ せっかくだからと、足を延ばして来てみました。 TSUTAYA BOOKSTORE でで~~んっ!! ツタヤの大迫力な本棚 映えスポット(^^) みなさん代わる代わるで写真を撮っていました♪ Rojiura Curry SAMURAI お昼ごはんは野菜たっぷりのスープカレーにしました。 レトロな雑…
ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント 名古屋市美術館へ行ってきました(^^)/ 久しぶりの栄方面! 白川公園を朝散歩♪ 菜の花が咲いていて、清々しい朝~~(^^) 黄色い菜の花、きれいな空!ゴッホ日和♪ 朝日に輝く球体! 名古屋市科学館プラネタリウムの迫力!! プラネタリウムにも来てみたいな~ 科学館の近くにレトロかわいい電車♪ 昔走っていた名古屋市電でした(^^) 噴水~~♪ 虹の舞・白川 そろそろ入場のお時間!木々の向こうの美術館へ。 チケットは事前にローソンで購入しました(日時指定) 2022年3月23日~4月10日(名古屋市美術館) ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント…
炊飯器でカオマンガイを作りました♪ 無印良品の手づくりキットを使って作ったこともあるのですが、 今回はキット無し。 こちらのレシピを参考にしました。 cookpad.com これだけ!?炊飯器de♡絶品カオマンガイ カオマンガイ(タイの鶏肉の炊き込みごはん)の方は、 調味料がシンプル! 家にあるもので作れました(^^) タレはちょっとだけアレンジ。 生姜のかわりにニンニク。 味噌のかわりに酢を入れました。 ナンプラーも入れて、 みじんぎりのパクチーをプラスしたらタイの味♪ レモン果汁が入っているタレがおいしくて、本格的になりました(^^) このタレくせになる~!! きゅうりとセロリを一緒に盛り…
刺しゅうで楽しむ スヌーピー&フレンズ② 2号購入しました♪ 少し前からはてなフォトライフに写真をアップロードすると、縦長の写真が横向きになってしまいます。全部じゃなく一部なのですが…直し方がわからないため、横向きです。 2号からは1390円です。 今号のキット レッスン布、マジックペーパー、25番刺繍糸(茶・青)、刺しゅう枠(10cm)、チャコペーパー、トレーシングペーパー、セロハン スヌーピーの四季のタペストリー レッスン布 レッスン布からスタート♪ 今号で使われているサテンステッチ・バックステッチ・アウトラインステッチを刺しました(^^) 屋根の上のスヌーピーと蝶々 刺しゅう枠を使ってみ…
漢方というワードに惹かれて・・・ 漢方というワードに惹かれて 心もからだもととのう漢方の暮らし365日を購入しました(^^) 昨年の体調不良が長引いた際、漢方薬に助けられました。 1ヶ月間まるまるPMSのような症状が続き、体がだるかったのですが、飲んだらすーっと熱ぽさが引いて楽に…何だか不思議な感覚。 滞っていた気が体の中でスムーズに流れていくような感じ!この本の中で出てくる気滞の状態だったのではないかなぁと、読んでそう思いました。 病院の血液検査でなんともなかったけど…秋が過ぎた頃にまた同じような体調不良(T_T)体調ばっちりと言えないこの感じは何なんだろう。。 さらに冬は手足の冷えがつらく…
卒園式・卒業式が終わり、絶賛春休み中です。子供たちが長期休みに入ると、たちまち自分のリズムが崩れます。家で仕事をしていると、家事・育児・仕事がごっちゃになって、いったい私は今、何をやってるんだ?となることがしばしば。育児といっても、赤ちゃんではないので身の回りのお世話等ではなく、習い事の送迎も含め、練習を見たり、勉強見たり、片付けろー!と叫んだり(笑)なんだかんだで1日、早いです。朝活派なので、い...
春、日当たりの良い野辺や道端で可憐に咲くスミレ。紫の花色の素朴で躍動感あるスミレを和紙の深みのある色合いとしっとりとした風合いで表しました。 ” Viola ” にほんブログ村
浅緑糸よりかけて 白露を 玉にもぬける 春の柳か (古今和歌集:僧正遍正) Asamidori ito yori kake te siratsuyu wo tama nimo nukeru haru
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アロ〜ハ🌺🤗🌺 癒しの時間〜💕💕本日で3月…
パレット7 のブログにお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。2…
本日のハンドメイドナチュラル服の制作は、 ありささんよりご依頼いただいておりました、 ベルギーリネンワイドパンツ キナリ の制作をしておりました(*^-^*)  
こんばんは! ブランチです! 昨日は お兄ちゃんの 就職の引っ越し前のお祝いと でも、本人は不在なので持ち帰り 真ん中くんの内定祝い 履歴書を出しなおした…
こんばんは!えたまこです 北欧風フラワーアレンジ(イエロー)のサコッシュができあがりました日が暮れてから出来上がったので、写真が暗いのですが… グレーを…
うちには、 結構、ズボンのストック👖があります。 というのも、 縫製工場に勤めている友達から、 回ってくるのです。 なので、 裾は自分で調整しないといけません。 少々長くても、 ま、いいっか⁉️の精神で履いていましたが、 先日、簡単に裾上げするやり方の動画を見つけて、 実際やってみました。 www.youtube.com 動画は後で貼ります。 緑のズボン👖をやって、 簡単だったので、 その日履いていたベージュのズボンも短くしました。 裾の最初の折山にする位置と、 2回目に縫うときの布の倒し方に気をつけたら、 要は、ぐるっと2周縫うだけなので、 簡単です。 糸は🧵、 その時ミシンにかかってるのが…
ヨガリトリートに帰ってきてからPCを開く気になれなかったと、呟いていたわたしでしたが。。。PCだけではなくて、何をとっても以前みたいに「やりたい!」という...
ただいまダーニング練習中の私。試行錯誤しながらダーニングを楽しんでいます。 まだ使っていない新しい冷え取り靴下にハニカムステッチをして、片足だけハニカムステッ…
定期的にストーキングしている(←)、YouTubeのmaimai kaitoさんのチャンネル。 https://m.youtube.com/c/maimaikaito 次々と動画が上がっていて、どれも可愛いーです(*´∇`*) 最近紹介されていた https://m.youtube.com/watch?v=RHto_EbiqqY 「スプリング〜ブレード〜」タティングレース Tatting lace "Spring~braid~" が、ぎゅんカワいかったので… たっしーさんの『グズベリ』も後半に差し掛かった頃から、こ…
来てくださってありがとうございます!デグー用の手作りハンモックを、チェコ君のケージに掛けてみました!こんな感じで、ケージの上の網の部分に金具を付けました。はじめは、恐る恐る近づいてきて様子を見ていたチェコ君でしたが、、、見事、ハンモックに乗ってくれました
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。