レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
チキオさんの入院していた病院ではリハビリ外来はない(あっても車で片道30分では行きたくない)ので家から車で10分程の整形外科にリハビリで通うことになりました。チキオさんはまだ車の運転を禁止されているので私が連れていきます。 今日はかかりつけ医の診察が終わった後に早速リハビリ開始です。「1時間くらいかかります」と看護師さんに言われ、そんなにかかるのかと思いましたがこんなこともあろうかと私は文庫本持...
東京にいたときもこちらへ越してきてからも自室があるのですが、自室で作業をせずにリビング・ダイニングなどに自分の作業スペースを作ることを「巣」と言っています。 チキオさん入院前と入院中はミシンを使ったり一人になりたかったので自室で手芸などしていたのですが最近「家族と過ごすこと、プライスレス」になってきたので、チキオさんに「ダイニングテーブルに”巣”作っていい?」と聞いたところOKをもらったのでミシン...
オリジナル作品リバティ生地で『見えるマスクケース』 今日は前回ご紹介したマスクケースと同サイズの中身が見えるVerのご紹介です マスク生活も3年目に突入色々な…
寒い、南国土佐とは言っても寒いものは寒い。今日は市内でも氷点下だったそうな、いや~寒いはずだ。チキオさん母は日頃から「雪が見たい」と言っていますが早い時間には降ったみたい、ニュースで見ただけですがね。 デアゴスティーニ・リバティプリントでハンドメイドですが本来だったらパターンと並行して「暮らしの雑貨」の小物を作るはずですが、あまりのオカンアート的なものに意欲がなくなりました。 そこであと4枚を残...
通院の帰り、初めて行くドラッグストアに行きました。広告の品で欲しいものがあったので買ってきたのですが結構大きな店でした。帰るのに車に乗った途端、「ああ、あれも買えば良かった」思ったのですがすでに遅し。明日近所のスーパーで買うことにします。 デアゴスティーニ・リバティプリントでハンドメイドの46号、「フラワーバスケット”ザンジー・サンビーム”」といつもの5格子が完成しました。 フラワーバスケット”ザ...
ここ1週間くらい目が痛くてちょっと頭が重かったので朝活はお休み。チキオさん母の3回目のコロナワクチン接種に付き添いました。帰宅して昼食後、まだ頭が重かったのでちょっと横になりました。1時間ほどでしたが頭スッキリです。あと目の方は昨日ちょっとお高めの目薬を買ったらあっていたのかこちらもゴロゴロ感と痛みがなくなりました。これだけ目を酷使しているのだから当たり前だと思います。 デアゴスティーニ・リバテ...
10時過ぎ頃チキオさんからLINEがあり、車椅子の乗り降りの練習で疲れた、とのこと。そうなのよ、私も経験あるんだけど術後のベッドから車椅子への乗り降りの移動ってかなりツラい。手術した後のキズは痛いし、車椅子・ベッドって段差?あるし。チキオさんは体重もあるからきっと大変だろう。今日のチキオさん情報でした。 「リバティプリントでハンドメイド」のパターンも残すところあと6枚。今回はフラワーバスケット・”...
チキオさんの手術、昨日無事に終了し事なきを得ました。昨日は術後辛そうでしたが今日はLINEでちょっとやりとりしました。心配をおかけしました。 昨日一昨日と病院と家の往復でめちゃ疲れました。夕べは眠かったのですが、疲れていたのに神経が高ぶってなかなか寝付けませんでした。寝る前モーツァルトをかけていたのですが耳に優しかったです。 デアゴスティーニの「リバティプリントでハンドメイド」、44号で完成する「リ...
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。