レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
アップリケとキルティングと皮膚科の日
ハギレでヨーヨーキルト(赤系ヨーヨーキルトでミニキルト)
マイブーム、ジャンプスーツ
赤系のハギレでヨーヨーキルト(旅行中の進み具合)
今日いち- 赤のヨーヨーキルト 2025年4月5日
ハギレでヨーヨーキルト(ミニキルトの続き)
ちまちまやってます(^^)
今日の色々
6ミリのヘキサゴンはひっくり返して飛び散った
ハギレでヨーヨーキルト(赤系の布カット)
今期観たドラマとピースワーク今日はここまで
ハギレでヨーヨーキルト(216〜220個)
ハギレでヨーヨーキルト(赤系で)
ハギレでヨーヨーキルトのカフェカーテン
ハギレでヨーヨーキルト(211~215個)
【教室の様子】はおりのベスト完成(仮)
【教室の様子】編み始めるまでに考えることがたくさん
【教室の様子】書き込みを見て「これやったんだ」と思うのです
【教室の様子】ネックウォーマーはもう少しで完成です
【着画】白ピンクボーダーニット×ワイドトラウザージーンズ
【教室の様子】初心者さん大歓迎です!
【教室の様子】聞きたいこと色々
【教室の様子】交差模様のパターン
【教室の様子】かせ糸を玉に巻く
【教室の様子】小物作品ドライブ模様ショール
【教室の様子】はおりのベストはもう少し
【教室の様子】毛糸で編んでも良いかな
【教室の様子】すくいとじの前に
【教室の様子】初めてさんにおススメの毛糸
【教室の様子】靴下を編んでいて気になったこと
オリンピックが始まりましたね。スケボーとサーフィンが面白かった!若い世代が頑張っている姿を見るのは気持ちがいいものです。八千代台教室に行ってきました。関東に台風上陸か!?TV、ネットで確認していましたが、関東は、それほど影響がなさそうでしたので開講しまし
暑中お見舞い申し上げます。今年も酷暑になりそうですが体調に気を付けてよい夏にしてくださいね。(発送に関するお知らせ)東京で大規模なスポーツイベントが開催さ...
また恐怖の酷暑がやってきます。すでに、エアコン全開です!生徒さん完成作品Sさんカードトリックのランチョンマットお孫さんへのプレゼント。男の子用2枚、女の子用2枚。計4枚。可愛らしい色合いで、きっと気に入ってもらえますね。新人さん小さいポーチ体験の作品に続
あまりにもミシン部屋が汚すぎて何かするたびに物を探すというイヤ~なループに落ちたので朝から片付けています。少しは作業しやすくなるかしら?ハギレでバスケット No.120ハギレでバスケットのパターンUPはこれで最後です!ボツにしたものもあるので全部は使用し
生徒さんの作品紹介ウィリアムモリスの生地で『リング入れ』 いつも元気で明るいW様 モリスのイチゴ泥棒で『リング入れ』を作成内側は茶色のウーペでシックに お家の…
生徒さんの作品紹介リバティ生地で『くるくる眼鏡ケース』 いつも優しいN様息子さんが6年生になられたと聞いてビックリしました 本当に時が経つのは早いですね💦で…
季節の先取り!先取りにしても早すぎる気もしますが・・・生徒さんからのリクエストで秋物。ハロウィンです。お友達にプレゼントしたいということで、100均のフォトフレーム(2L)を使用しました。季節のキルト~ハロウィン Witch Hat~バックル部分の角が合っていない
生徒さんの作品紹介ウィリアムモリスの生地で『めがねスタンド』 いつも元気で明るいW様内側は『イチゴ泥棒』で外側は茶色のモアレ柄の布クロスで『めがねスタンド』を…
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。