レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
【minne】恐竜もこっそりいるメモ帳カバー【minne★まあやぽっけ】
バッファローホーンのガネーシャ
昭和レトロな洋菓子店製作中~建屋組み立て作業完了~今年は早いおチビちゃん
北欧風ブラックリーフの巾着ショルダーバッグ♪
北欧風オリーブツリー(ナチュラル)の巾着ショルダーバッグ♪
ホープバード(スカイブルー)の巾着ショルダーバッグ♪
【あいことばクーポン】ハギレ生まれのうさちゃん、出品しました【minne★まあやぽっけ】
【新作制作】袱紗やメモ帳カバーを作ったハギレから生まれるぬいぐるみ【minne★まあやぽっけ】
ホープバード(ホワイト)の巾着ショルダーバッグ♪
ブルーカルセドニー
販売開始!ハニカムpopなスマホポシェット【bloom】
ラルビカイト
ブルー、パープル、レッド系のラッピングとタケノコ掘り♪
クリソプレーズ
北欧風花柄や小鳥柄のシャーリングバッグをminneにアップしました♪
『タティングレース モチーフ&エジング101』1冊を、ぼちぼち攻略中です。 お次は『37』。 今回のは、別のに編んだパーツを途中で編み込むのがあるのです。 中心部分が一区切りした時に、パーツも編んでしまいました。 外側のチェインにピコが2つづ…
『タティングレース モチーフ&エジング101』より『36』 ノーアイロン状態で、直径約14cm(ピコ含む)。 ダイソーレース糸#40(ラベンダー)使用 今回は3段ものかなーと、またもや勝手に思ってましたら、前No.以上 http://eastwind.sblo.jp/article/188…
『タティングレース モチーフ&エジング101』1冊を、ぼちぼち攻略中です。 お次は『36』。 中心部分。 こういうモチーフって、タティングらしいなぁと。 まあ、こういうのは個人的な感想ですけどね。 すごく難しい…くはないけど、繊細で可愛い…
最初に、ぶっちゃけておきますが。 縫い物…と言っても、大袈裟さなものでは全く無いです( ・∀・) 以前、ぶどうで染まった布(サラシ)を使い、 http://eastwind.sblo.jp/article/187254493.html コースターを作ってたコトがありましたが。 作ったコースターの残り自体もまだ残ってますが、その布自体も、まだあと2枚ありまして。 そのうちに、コースターを縫う作業の続きをしよう…とは思ってはいたのですが、つい…
『タティングレース モチーフ&エジング101』より『35』 ノーアイロン状態で、直径約11cm(ピコ含む)。 ダイソーレース糸#40(ラベンダー)使用 編み立てホヤホヤの状態は、
ニャンドゥティの本、買いました( ・∀・) まずは買うかどうかを熟考し。 買うのは1冊だけと決めたら、手元に迎えるのはどの本にするかを迷い。 結局、 千森麻由さんの 『パラグアイの伝統刺繍 はじめてのニャンドゥティ』 にしました。 掲載数…
『タティングレース モチーフ&エジング101』1冊を、ぼちぼち攻略中です。 お次は『35』。 お見本の写真を見た時は、2段ものかなと思っていたのですけど。 どうやら、1周するだけで、完成出来るみたいです。 ロングチェインの加減が難しい。 これ…
勤め先の消耗品を調達に、ダイソーさんへ行ってきました。 そのついでに、ちょっぴりパトロールww 以前から気になっていた 『スマートフォンレンズセット』を発見。
『タティングレース モチーフ&エジング101』より『34』 ノーアイロン状態で、直径約11.8cm(ピコ含む)。 ダイソーレース糸#40(ラベンダー)使用 編み立てホヤホヤの状態は、
イスラエルでの買い物は週に1回、車で一気にするのが一般的。毎回、荷物が重くて大量で、市販のエコバッグでは強度が低い。そこで着なくなった古いジーンズをリメイクして、丈夫・頑丈・大容量のエコバッグを作ることにしました。作り方もざっくりですが紹介してます。
イロイロと、1冊編みとかしてますが。 どちらかというと、集中的に1冊を編み切る…というのは、何故だか続かないんですよね(飽きっぽい)← だらだら。 ぼちぼち。 とゆー中の1つ、かなりロングスパンになってますのが、藤戸貞子さんの『タティングレース101』を、
在庫糸を消費しよう、春のキャンペーン単独開催中ですた。 約1か月半近くかけて消費した、LAPINさん4本。 消費したと言っても、完全に使い切れた訳でわなく、少しづつ残っているのでして。 コーン巻きのままなら嵩張るので、 小さな糸巻きに、巻…
在庫糸を消費しよう、春のキャンペーン単独開催中です。 ドイリー1枚を編むのに、最後まで到達出来なかった、 http://eastwind.sblo.jp/article/188648148.html 浅葱(?)色のLAPINさん。 少しでも使い切ろうと、手持ちの本等を物色して。 結局、また同じ『レースと暮らす幸せな時間 レースカフェ LACE CAFE vol.1。』より、
在庫糸を消費しよう、春のキャンペーン単独開催中です。 『レースと暮らす幸せな時間 レースカフェ LACE CAFE vol.1。』より、 http://eastwind.sblo.jp/article/188641416.html 手頃なドイリーを編んでいます。 前回、糸が足りなくなり http://eastwind.sblo.jp/article/188648148.html どうしようかな…という状態でしたが。 結局、別の色で編み直すコトにしました。 色合わせするには、ちょっと合わせづらい…
『lapisのメルスリー』の https://lapis2016.blog.fc2.com/ のlapisさんから、サプライズ贈り物を戴きました。 箱の中を開けたら、びっくり! びっくりして思わず、ふぁ?と変な声出たww すごく欲しかった、金票のカラーパレットが! 去年、イロイ…
在庫糸を消費しよう、春のキャンペーン単独開催中です。 『レースと暮らす幸せな時間 レースカフェ LACE CAFE vol.1。』より、 http://eastwind.sblo.jp/article/188641416.html 手頃なドイリーを編んでいます。 …心配していた通りに、 延命措置…
在庫糸を消費しよう、春のキャンペーン単独開催中です。 2011年に、アップルミンツさんで出てた、 『レースと暮らす幸せな時間 レースカフェ LACE CAFE』 のvol.1。 本自体は既に手放していて、必要なページだけコピーして取って置いたものです。 <…
『糸かけ曼荼羅「コスモサークル」』 https://ameblo.jp/cosmocircle/ 詳しくはコチラ↑ ************* ダイソーさんで、 http://eastwind.sblo.jp/article/188575477.html 黒の厚紙もGETし。 Amazonさんで、 http://eastwind.sblo.jp/article/188625057.html 円形に切り抜くカッターもGETし。 喜び勇んで、コスモサークルの台紙作りしました。
在庫糸を消費しよう、春のキャンペーン単独開催中です。 『太い糸で編むドイリー(小瀬千枝)』より、2枚目を http://eastwind.sblo.jp/article/188621373.html いってみましょー、の続き。 夢中で編んでいる内に、編み終わりました。 今回のデザ…
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。