レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
こんばんは、:)harです。 今日は大寒波の影響で、 はーの地方も雪が降りました❄️ 愛知県一宮市はめちゃくちゃ 積もるような地域ではないので 「わー!雪だー!」 くらいにふわふわと見ておりました。 積雪量の多い地域の方は くれぐれもお気をつけくださいね。 * * * * * そんな私ですが、 今日はアトリエコゼットさんに クリスマスの贈り物向けのまあるい巾着を 追加納品してきました🎁 納品に行った時点では 各カラー1個ずつになっておりました。 「まだこれからプレゼント用意するとこ!」 という方はぜひアトリエコゼットさんに 足を運んでみてくださいね🌟 プレゼントにしたくなるような作品がたくさん…
こんにちは、:)harです。 最近、私の作ったオープンチャット、 "はなまる大学ハンドメイド科"のクラスメイトの方が 「販売挑戦してみようかな…」 という嬉しいお話を小耳に挟んだので、 ぜひ応援したい!と思いまして🙌 どうやって販売にチャレンジしていけば良いか 私個人の小さな経験にはなりますが 何回かに分けてお伝えできてば良いな と思っております! 今日はハンドメイド品をminneで 作って、売って、代金をいただくまでの 大まかな流れをお伝えしたいと思います◎ 作品を作る 販売する場所を考える 作品写真を用意する 販売価格を考える 販売ページを作成 宣伝してみよう 売れた!その後は? * * …
こんにちは、:)harです。 最近、朝晩は だいぶ冷え込むように なってきましたね。 それでも日中の暖かさはまだある 程よい季節、私は好きです。 午前中はよくはなちゃんがこんな感じで 日向ぼっこしています。 落ちているもふもふ。 * * * * * 前回のブログでちらっとお話したオーダー品について 今回はつらつら書いていこうと思います✍️ 最近足を運んでいた勉強会でご縁のあった方と 「私ハンドメイドをしているんですー」 というお話になり、 たまたま買ってある生地を布小物に 仕立ててくれる人を探していたそうで😳 懐かしさ感じる唐草模様の生地をお預かりして ブローチと簡単な帽子をお作りさせていただ…
ユニクロがエアリズムマスクを発売するより前に、暑いイスラエルでドライフィット(吸汗速乾)素材を使って立体マスクを手作りし始め、改良に改良を重ね、最終的に辿り着いたのがエアリズム風のマスクです。必要な材料、女性用と男性用のマスク型紙、作り方を大公開します。
こんにちは、:)harです。 現在、販売中のクリスマス作品について、 すっかりブログに上げ忘れていたので 今日はこの子たちについて紹介させてください🌟 世の中の流行りに鈍感なはーおじさんは クリスマスコフレ というものを知りませんでした😂 他の作家さんが 「クリスマスコフレつくろー!」 みたいに言っているのを聞いて、 「はて???」となっていました。笑 コフレは一言で言えば複数の商品を詰め合わせた プレゼントボックスのようなもののことのようで、 大元はというとフランス語の"coffret"で "小箱"とか"宝石箱"という意味らしいです。 つまりクリスマスコフレは クリスマス用の素敵な贈り物って…
こんにちは、:)harです。 最近、minne学習帳の動画やインスタライブに 耳を傾けながら勉強させていただいています👂 改善点、思うところだらけなのですが… 「やっぱりまずは写真だな」 と思い写真の撮り直しを少ししてみました。 はなまる雑貨店の看板作品になりつつある ちょい買いエコバッグのminne限定カラーのものを 再撮影してみました🙌 この作品です!↓ harsewing.hatenablog.com * * * * * これが今までのお写真↓ レタッチはPCでしてあるので 明るいけれど奥行きのない単調なお写真… 今まではペタンコ平置きで撮っていたので、 "あんこ"を詰めて、壁掛けにして…
本屋さん用のエコバッグ📚 マチたっぷり!なエコバッグが多い中、マチゼロのエコバッグを作りました。 そんなエコバッグの作製こぼれ話(^O^)
こんにちは、:)harです。 最近、朝晩は だいぶ冷え込むように なってきましたね。 それでも日中の暖かさはまだある 程よい季節、私は好きです。 午前中はよくはなちゃんがこんな感じで 日向ぼっこしています。 落ちているもふもふ。 * * * * * 前回のブログでちらっとお話したオーダー品について 今回はつらつら書いていこうと思います✍️ 最近足を運んでいた勉強会でご縁のあった方と 「私ハンドメイドをしているんですー」 というお話になり、 たまたま買ってある生地を布小物に 仕立ててくれる人を探していたそうで😳 懐かしさ感じる唐草模様の生地をお預かりして ブローチと簡単な帽子をお作りさせていただ…
こんにちは、:)harです。 最近、私の作ったオープンチャット、 "はなまる大学ハンドメイド科"のクラスメイトの方が 「販売挑戦してみようかな…」 という嬉しいお話を小耳に挟んだので、 ぜひ応援したい!と思いまして🙌 どうやって販売にチャレンジしていけば良いか 私個人の小さな経験にはなりますが 何回かに分けてお伝えできてば良いな と思っております! 今日はハンドメイド品をminneで 作って、売って、代金をいただくまでの 大まかな流れをお伝えしたいと思います◎ 作品を作る 販売する場所を考える 作品写真を用意する 販売価格を考える 販売ページを作成 宣伝してみよう 売れた!その後は? * * …
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。