レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
イースターバザーへの出店
聞いてないよぉ~goo blogがなくなるって??
植物油、小麦、白砂糖を取らない生活!って・・・
上手くいかないことが続いて人に寄り添いたい…と思った
春の名古屋!推しライブにおいしいもん、同級生や家族!シアワセしかないやん!
ピエロは華やかに☆
作品の動画を撮りに、桜の公園へ
ファン同士のプレゼントのやりとり、のためのポーチを作ったのだ!
いいとこ褒めよう♡自分のこと
「去年何着てたっけ?」と思うの、春だけ…説!
メモ・カードスタンド(背板セット)にも新ポーズが登場です!
今日もいちにち+Creema「季節限定作品、大集合!」
"泣きっ面に蜂"だよ~!"困難いっぱいなのにおでこにボトル"
暗いトンネルに突入…でも光差すのを信じてる!
スマホを落とした…だけとは言えぬ、ファイナル!
名前は知らなくても1度くらいはどこかで目にした事があるかもしれないくらい有名な絵。長い年月が流れてもそのデザインは決して色褪せない。 優美な描写がいっそう目を…
趣味でクロスステッチやっていますが 刺せば刺すほど自分のステッチの雑さが 目に付いちゃうのが薄い色の糸。 きっちり揃わないと 本当に汚く見えるんですよね・・・…
1日24時間ある中で趣味だけに使える時間は1日30分〜1時間ほど。最近はクロスステッチばっかりなので あのキットも刺したい! この図案も素敵!次から次へとキュ…
今日のクロスステッチキット RIOLIS / Motherly Love アイーダ 14ct 30cm × 35 cm ふんわりした極細毛糸で刺していくので…
大通りを闊歩するネコさん。 休日は車が少ないから渡りやすいね♪ ******************* 今日のクロスステッチキット。 動物繋がりで RIOL…
可愛いビーズキット。 あれもこれも手芸って楽しい♪ 次から次へと とめどなく 興味が湧いてくる ! 1日が36時間なら良いのに... *********…
今日のお弁当。 コロッケどーん。ヒジキどーん。 毎度こんな感じです。 頂き物の竹の子がたくさんありすぎて とりあえず色んな所に入れています。 *******…
クロスステッチされている皆様は お上手なのでそんな事はないと思いますが。 結構刺し進めていくと 裏側が糸でもしゃもしゃに なってしまい刺す位置が わからなくな…
我が家のポテトサラダと言えば人参は小さい角切りにして男爵のじゃがいもと一緒に茹でる。キュウリは小口切りで塩もみして入れる。 絞りすぎるとカッサカサ 絞らないと…
頭皮マッサージすると顔に張りが出て 髪の櫛とおりも良くなり なおかつ目が疲れにくくなる気がします。 頭皮も顔も皮1枚で繋がっていますからね。 目の周りの筋肉が…
いただき物のアップルパイと ピーチティーで食後のデザート。 こちらもいただき物のお花。 まるでビロードのような花びらが とっても素敵です。 お母さんいつもあ…
ここのエビフライのサイズ大きいんです。 さらに小鉢やら茶碗蒸しもあって いつも食べ切れないので 持ち帰り容器を頂いて 必ずお土産になります。 写真ではあまり大…
出先でネコを見るとついつい 携帯を取り出し写真撮っちゃいます♪ 後ろのネコさんは順番待でしょうか? バケツの中には何が? *****************…
皆さんは色々と趣味をお持ちだと思いますが それを始めたきっかけはどんな事でしたか? 私は美術や絵画を見るのは大好きなんですが 自分で絵を書いても全く形に出来な…
クロスステッチがお好きな方 だけに限らず手芸全般に関して言えるのは 季節を意識した作品を制作する事も多く 四季の移り変わりやカレンダー上のイベントには より敏…
段取り8分の仕事2分とはよく言った物です。 趣味でクロスステッチをやっていますが 必要な材料を全て揃えた後 必要な時に必要な物を 直ぐに取り出せるように分類し…
日本のショップで何かを購入すると 大抵は綺麗なパッケージで しっかり梱包された商品が届きます。 それに比べて海外から発送されて来る物は プチプチなどの緩衝材…
前回はロシアのクロスステッチキット RIOLIS (リオリス )の取説①で 内容物の説明をざっくりさせていただきました。 『Riolis クロスステッチキット…
キット品:ホビーラホビーレ「クロスステッチフレーム<涼やかな水面>」サイズ:約18×18cm夏を感じさせるホビーラさんのキット、和風なデザインに一目惚れでした!前回の作品が6本取りだったので、2本取りが楽しくて楽しくて…(笑)。でも、金魚のまわりを銀糸で縁取りするのはちょっと大変でした…。やる部分がたくさんあったので、銀糸のバックステッチだけでもけっこう時間がかかってしまいました。ちなみに、作品全体の制作期間...
海外製クロスステッチキットは 日本語の説明表記がほぼついていないんですよね…素敵なキットを見つけても「糸は何本取かしら?」「クロスステッチは初めてだから説明文…
クロスステッチで刺したい図案は数あれどこちらもいつぞや完成させたいと夢に思い描いている中のシリーズ物。 伝説のアーサー王に妃グィネヴィア魔術師マーリンに魔女の…
趣味でクロスステッチをやっていますがその話をしても 友人、知人、職場の同僚達の反応がまぁ薄いこと‥フランス刺繍で小物を作ったり毛糸でセーター編んだりミシンで洋…
前回手芸サークル的な所に参加してみたお話をしましたがその後もサークルメンバーの作品や考え方に触発されたり感化されたりとすでにもうたっぷりすぎるほどの実りをいた…
大きなマグカップにたっぷりのコーヒーと フィンガーサイズのビスケットと 1口サイズのチョコをおやつに 爽やかな風を感じながら 久々にアウトドアステッチをして…
キット品:オリムパス「花の咲く風景 ラベンダー畑」サイズ:約29.7cm×36.4cm(額内径)オリムパスさんの6本取りのキットです。6本取り久しぶりです。制作期間は約3週間。オリムパスさんの6本取りキットは、過去の作品だと2か月くらいかけてやってた記憶があるので、それらと比べるとダントツで早いです。全面刺しじゃないせいもあるかな…?正直、6本取りは苦手です。粗が目立つので…。でもデザインが気に入っていれば6本取りでも...
今日のクロスステッチキット。 男女が寄り添うシーンも素敵ですが このロケーションもロマンチックムードに 拍車をかけていますね。 見つめ合い 愛の言葉を囁き合い…
今日のクロスステッチキット。 青いお花はリボン刺繍なんですね。 ふんわりした立体感が生まれて 更に華やかな雰囲気になりそうですね♪ Magic Needle …
アサヒスーパードライは 今や世界でも認められた味と言う事が 良くわかりますね♪ 個人的には日本のビールだと 1番はエビス 2番目にスーパドライです。 こうい…
今日のクロスステッチキット。 四季を通してお気に入りのソファーで うとうとまどろむネコさんと 小鳥たちの様子が 可愛いですよね♪ こちらは夏バージョン。 Pe…
趣味でクロスステッチをやっていますが 周りに似たような趣味の人は ほぼいません。 今までは何かわからない事があった時は 図案やキットのメーカーか サプライヤー…
TCとかHAEDに比べると、単色刺しは進みが早いなーというのを改めて実感する日々です。前回5月21日くらいにチャートの3枚目が終了していたのですが、6月に入ってすぐに4枚目が終了。私のペースだとTCとかHAEDとかだとチャート1枚につき平均
今日のクロスステッチキット。 ベローナと言えば思い浮かぶのは 世界遺産の街並み。 そしてロミオとジュリエット。 そんな歴史ある街のとあるカフェ。 ヨーロッパの…
モルドバのメーカー Luca-Sのクロスステッチキットです。 こちらのデザインのキットは 私の記憶している限り CharivnaやDimensionsでも あ…
以前に同シリーズの 子供服屋さん Baby Shopのご紹介をしましたが こちらは Tea Room のクロスステッチです。 Permin of Copenh…
フェアリー物のクロスステッチは数あれど 海外製は正直言って お顔が好みではない物も結構ありまして.... こちらは全てのバランスが好きで 一目見て ”欲しい”…
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。