レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
雨は降りません。・・・雨欲しい!!
今日も笑顔・・・お友達とティータイム!!
大災難が推測された7月5日は過ぎましたが
今年は様々な思いで星に願いを…
七夕の日に・・・昔々を懐かしみながら・・・
鬼灯(ほおずき)の思い出・・・とともに。
今日はゆっくりの土曜日です。
トカラ列島近海を震源とする地震
お友達からのプレゼント…ハーブの草束に癒されています。
美容室「MODE HAIR」に行ってきました。
首が痛くて・・・ストレッチ頑張っています。治ってほしい!!
今朝も早くから、お片付け・・・パッチワークの材料を・・・!!
6月最後の日にやれたこと!!
えらぶブルーの海とひまわりと!!
地震のニュースの中でもトカラ列島の群発地震についてのニュースは一際目を引くものでして
【クロスステッチ】ベビードラゴン(11ct 印刷あり)⑧
【クロスステッチ】ベビードラゴン(11ct 印刷あり)⑦
『NANBUマルシェ(2025年6月)』出店してきました!
【クロスステッチ】ミステリーアニマル(11ct 印刷なし)4回目完成
ハンドメイド作品委託販売のHandmadeGiftMuni様に納品に行ってきた(コインケース、ポーチ、ミニトートバッグ)。
パッチワークのミニトートバッグ《ヘキサゴン》を作成した ~制作日記~
北欧風ブルーベリー(スカイブルー)のミニ巾着♪
浮き玉ストラップ
完成!グリーンのサンプラーキルト
シルビアの蝶結びのパターン2枚 ミニ巾着袋〜
ぬいぐるみ&あみぐるみをオーダー下さったお客様から、素敵なお写真が届きました(シルクちゃん)
2025市民館まつりのタペストリー 3(完成)
また在庫切れ(;^ω^)
最近やっと7年前に買ったミシンの箱を開けました!
オーブン粘土|FIMO粘土で【くるくるキャンディ】を作りました
自宅レッスン とても元気でハキハキと明るいW様カルトナージュ経験者なのでとっても手際が良くサクサクっと作業されます ブルー系のジュイ柄の生地で『足つきフォトフ…
思ってたよりも、ほとんど糸が消費されなかったので、PKさんことPatricia Kristoffesenさんの『99LittleDoilies』から、もう1枚いきまっす( ̄Д ̄)ノ☆ お次は『77』にしました。 四角いのが、良さげだなと。 面倒くさそうなのを選んだ私も私ですが、
◆下北沢教室はビル建て替えのため2020年12月19日をもってクローズしました。 2021年7月頃よりオンラ […]
楽しみにしていた ソーイングの本が発売されました。「bonponさんの 何歳でもおしゃれを楽しめる手作り服」インスタグラムの プライベートの方のアカウントでかなり前から フォローしていた bonponさん。ご夫婦 そろってのリンクコーディがとても素敵です。そのファッションを 自分で作るための ソーイング本です。ワンピース、ブラウス、スカート、パンツ、コート、小物しかも、紳士用の襟なしジャケットとシャツの型紙も...
PKさんことPatricia Kristoffesenさんの、『99LittleDoilies』を編もうと思い立ちました。 http://eastwind.sblo.jp/article/188510997.html …とゆー、話の続き。 前回は、編み図起こしの件で http://eastwind.sblo.jp/article/188514222.html ぶつくさ言っておりましたがww 編み上がりましたー。
◆下北沢教室はビル建て替えのため2020年12月19日をもってクローズしました。 2021年7月頃よりオンラ […]
PKさんことPatricia Kristoffesenさんの、『99LittleDoilies』を編もうと思い立ちました。 http://eastwind.sblo.jp/article/188510997.html …とゆー、話の続き。 一つ目の難関。 こういう、足の長い長編みを下段に編み繋ぐところ。 そして、2つ…
4月10日(土)に雑貨店『tsugu』さんでワークショップをさせていただきます^^お申し込みは、『tsugu』さんのInstagramからお願いします。(@g…
今年は、手仕事資材を、どんどん消費する年間です。 罪(在)庫イロイロ糸の消費をガンバロー(=゚ω゚)ノ とゆーわけで(?) 目標にも入っている、PKさんことPatricia Kristoffesenさんの、『99LittleDoilies』を編もうと思い立ちました。 久々でっす。 編みたいモノいっぱい掲載されているのですが、いかんせん解読しないと編めないので、なかなか手をつけられていないのですよねww 実は、まだ1枚しか編んでいな…
生徒さんの作品紹介『 かご 』 カーブのカットもすっかり手慣れたS様 可愛らしい赤のバード柄と黄色のスキバルを合わせて『かご』を作られました 見ているだけで元…
手形足形アート作家さんから、時々お問い合わせをいただいていた手形足形はんこ。お子さんが大きくなると、見本用の手形足形アートを作れなくなってしまうようで…久しぶ…
『糸かけ曼荼羅「コスモサークル」』 https://ameblo.jp/cosmocircle/ 詳細はコチラ↑ ************* キットを購入した時の封筒が、 http://eastwind.sblo.jp/article/188426740.html 色厚紙だったので、それを利用して、コスモサークルの台紙を作りました。 表と裏とで2枚出来たので、また糸かけしたいと思います。 …で。 無地のピンクの台紙は、やっぱり可愛いのがイイかなぁと、『蝶』にチャレ…
先日、友だちがオーダーしてくれたのが、「ハイビスカスとか、そんな感じのシールがいいなぁ~♡」とのこと。さっそくハワイアンテイストのシールを作ってみました!^^…
次は7ft0in #3 4pc 2tipの竿を作ってます。粗削り後の仕上げ削りで痛恨のミスもありましたが、何とか接着まで終了。今回は仕上げ削り前にプレーニングフォームの精度出しも行い、ついでに火入れに使うオーブンも改良しました。
ちょっと前に廃盤に成ったmarimekko KOMPOTTI昨日の患者くんの昼・晩ごはん(体調が悪いそうなのでミニサイズ弁当)実はこれmarimekko KOMPOTTI のプレート写真をプリントしてランチョンマットにしたのだけど壁に貼ってもおしゃれかも この柄のラテマグを持ってますが買っておけばよかったなぁ ( Φ ω Φ )marimekko KOMPOTTI生地はこの色が好きです。 この柄はファブリックパネルがおしゃれかも。THEME北欧インテリアに憧れて☆家...
今回のランチョンマット作りは 鈴木マサル氏デザインのラプアンカンクリ Lapuan Kankurit 製品に綺麗にアイロンを掛けて 壁にピンで止めて写真を撮りましてA3のびのサイズでプリントアウトしてセルロイドフィルムでコーティングしました。A3のびのサイズのランチョンマットは32.9cm × 48.3 cm製品は48cm×70cmと大きいのでプリントカバーに使ってます。今度やってみたいのはキッチンタオル/Kuovi かな THEME北欧インテリ...
『糸かけ曼荼羅「コスモサークル」』 https://ameblo.jp/cosmocircle/ 『コスモサークル』を宇宙背景の台紙 http://eastwind.sblo.jp/article/188438273.html いそいそと作って…の、3枚目。 今度は、銀河柄です。 コレは、やっぱりちょっと、銀河の所には、糸は掛けないでおきたいかな。 前回の糸の掛け方 http://eastwind.sblo.jp/article/188446461.html と似ていて、中央が開く掛け方『蓮』が良さそうだっ…
『糸かけ曼荼羅「コスモサークル」』 https://ameblo.jp/cosmocircle/ 『コスモサークル』を宇宙背景の台紙 http://eastwind.sblo.jp/article/188438273.html いそいそと作って…の、2枚目。 今度は、全体的に星空が広がる柄。 コレは、全体的に糸が掛かっても良さそうかなーと、ブログで『1番簡単な糸の掛け方』と紹介されていたものにしてみました。 1箇所から、放射状に糸を掛けるだけ。 今回は、白1色。
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。