レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
グラニースクエアのフードカーディガン(9)
【教室の様子】はおりのベスト完成(仮)
【ヨーロッパの手編み 2019年秋冬号】グラデーション毛糸で編む、ドットのアランニットカーディガン
帽子原型からの帽子製作
旅のお供
【教室の様子】編み始めるまでに考えることがたくさん
芝桜満開
編み物 透かし編みのバッグ♪
【衣の自給自足を目指す】棒針のストレスをかぎ針にぶつける
キッチンペーパーカバー完成
【教室の様子】ネックウォーマーはもう少しで完成です
【着画】白ピンクボーダーニット×ワイドトラウザージーンズ
後ろ身頃完成&昭和記念公園散歩
【完成したもの】ARAN&BRIOCHE PULLOVER
【完成したもの】ラグランカーディガン こども用
皆さんこんにちは!いつもご訪問ありがとうございます デコアーティストのCiel cheeです心弾むアイテムを制作販売していますシンプルだけど
手持ちのミストヤーンが、まだあるので、またショールでも編みたいな、と。 なんとなく探していたら、 寺井さんの http://kyoto-terai.com/angora_gold_ombre_batik/b.html 三角ショールが素敵で。 手持ちので足りるかなぁと思いながら、ショール編み図の探索をしていました。 三角ショールの他にも、半月ショールというのがあるのですね。 その時に発見した画像のショールが、とても素敵で、とっても可愛くて…
秋の編み物シーズンの話題に入る前に・・・ 夏休み自由研究に、孫娘たちが挑戦した saori織りの ▓ ランチョンマットの続々編でした♪どちらか1つ…
飾り棚をつけました使い込まれた様な飾り棚~ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。…
(朝晩めっきり寒くなってきました♪) 秋の編み物シーズンの話題に入る前に・・・ 夏休み自由研究に、小3・年長児の孫娘と私が挑戦した saori織りの…
おはようございますまあやぽっけのあきです。minneとTanoMakeでは【あなただけのもの】にこだわって消しゴムはんこで名入れするものやぬいぐるみたちを販売…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
夫のはまっている植物 アガベ 植えた時には3枚ほどの葉っぱでしたが 今は随分大きくなってきました。 最近、NHKの趣味の園芸でも特集されていたので 近所では見たことがないのですが これから人気でてくるのかもしれませんねー! ゴツゴツしていて 男前な植物です☆ **** みいみさんよりご依頼いただいておりました よそいきリネンのギャザーワイドパンツ フルブラックが完成しました。 大変お待
Love is in the Hair Hat をもうひとつ。 現在の気温21°本日も良いお天気です (^_^) 最近暖かい日が多く、午後に睡魔におそわれてます。 昼寝をし […]
生徒さんの作品紹介『3枚の枠のある額が蓋の箱』 すっかりベテランのS様 しぼり柄の濃紺のスキバルに窓枠には淡いピンクの洋紙箱本体にはブルーに紅の花柄の生地を組…
design by grandir漆喰壁をバックに 撮るはずだったのに壁紙のまま~~ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.…
秋の編み物シーズンの話題に入る前に・・・ 夏休み自由研究に、小3孫娘が挑戦した saori織りの ▓ ランチョンマットの続々々編でした♪どちらか1…
皆さんこんにちは!いつもご訪問ありがとうございます デコアーティストのCiel cheeです心弾むアイテムを制作販売していますシンプルだけ
おはようございます。まあやぽっけのあきです。minneとTanoMakeでは【あなただけのもの】にこだわって消しゴムはんこで名入れするものやぬいぐるみたちを販…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは〜。 夢工房 ますいゆりこです。 ★3月より 西白井Studioにて ワ…
昨日に引き続きmomdonさんよりご依頼いただいておりました 大人のリネンプルオーバー キナリが完成しました(*^-^*) 総丈58 袖口がすっきりているのが特徴です♪ 冬ごもりのリネンスカート オフと合わせてナチュラルコーデ インナー prit サイザルバック 冬ごもりのリネンスカート kurasimu 靴 無印 キナリとオフに黒で引き締めてみました(*^-
やーっとこさの完成です。 7〜8月と忙しくて、 ほとんど手付かずでした💦 少し前にこぎん刺しの部分ができて、 (色糸間違えて片面やり直しました。 もう片面は、色違いでもいいや😆と思うことにしました。) 昨日、手縫いでチクチク 内布もつけて、袋に仕上げました。 今までのはじめての刺し子の 小物シリーズで作ったモノと一緒に写真撮ってます。 紐がしょぼい💦 変えてもいいけど、 使うかどうかはわからないからなぁ🤣 とりあえずできたので達成感あります。 前にポジャギ教室で、 講座時間内にできる巾着袋作りましたが、 それと似たような作りかただったような…。 あれは、バイトに行く時のオヤツ入れに使ってました…
handmade accessory&シンボルツリーウンベラータ成長の記録。ハンドメイドのある暮らし、スワロフスキークリスタルを使ったハンドメイド雑貨、手作り、イヤリング、ピアス、ネックレス、リング、人気の通信教育、ハンドメイド講座、世界に一つだけのオリジナル作品。
かぎ針で ネットバッグを編みました。以前編んだ このバッグ(↓)の編み図で違う糸、違う号数のかぎ針で編んだら、思った以上に小さなサイズに・・・なので、食パン専用にしました。これで焼きたての食パンも潰れずに持って帰れます。(この記事は 2019.9.21日のブログに掲載)きっかけは、エコアンダリアのバッグの持ち手部分が痛んできたので、(2年前に作って、酷使したものね・・)補修しようとエコアンダリアの残り糸を探...
ハギレでバスケットのトップが完成してキルティングはまだなのに次はどんなデザインにしようかワクワクしながら製図をしています。また、ハギレで作りたい!生徒さん完成作品Kさん折り鶴キルト色合いが素敵です。パイピングの継ぎ接ぎ部分が少しゴロゴロしているな?と思っ
皆さんこんにちは!いつもご訪問ありがとうございます デコアーティストのCiel cheeです心弾むアイテムを制作販売していますシンプルだけ
秋の編み物シーズンの話題に入る前に・・・ 夏休み自由研究に、小3孫娘が挑戦した saori織りの ▓ ランチョンマットの続々々編でした♪どちらか1…
おはようございます。まあやぽっけのあきです。 minneとTanoMakeでは【あなただけのもの】にこだわって消しゴムはんこで名入れするものやぬいぐるみたちを…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは〜。 夢工房 ますいゆりこです。 ★3月より 西白井Studioにて ワ…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
今日は久しぶりの快晴! 天気予報を見て、今日はたくさん洗濯ものができるぞー! と意気込んで朝起きると おとなりの奥さんが、六時半にシーツを干し始めていました☆ ご近所の奥さんたち皆外に洗濯干しに出ていて なんだか主婦の運動会みたいな朝でした(*^-^*) 天気のいい日は嬉しい忙しさ♪ 今日の寝る時の布団が楽しみです(*´Д`) **** momdonさんよりご依頼いただいておりました とろみガウチョ インクネイビー
こんばんは!えたまこです 北欧風フラワーブルーム(ブラック)のぷっくりタックバッグが出来上がりました ベージュの大きな花柄に、濃いグリーンが差し色とし…
木の実を色々使ってトピアリーを作りました。 私がトロッケンクランツを学んでいる教室,Atelier le pin (アトリエ ル・パン)の松川先生と教室…
シモテンです 妻のリクエストで群馬県水上にある話題のスイーツ「大トロ牛乳」を食べに行ってみた 私は知らないのだ…
こんにちは♪イースターセブンの黒澤円です。 今月はオレンジ花を流行らせた女性を紹介します...
#フェリシモ #クチュリエ さんのキットで作りました。(3〜4年前?のもので、現在は発売されていません)ビスコーニュとはフランス語で「いびつな」「不格好な」という意味だそうです。ピンクッションというのが一般的な使い方のようですが、ポプリを詰めたり、オーナメントとして使われたりもするそう。このビスコーニュ「ブドウの収穫祭」というタイトルがついていました。ブドウの実や葉のデザインが可愛いです。このビスコーニ...
design by grandir白鳥さんにグリーンがぴったり~ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。…
こんにちは。まあやぽっけのあきです。 minneとTanoMakeでは【あなただけのもの】にこだわって消しゴムはんこで名入れするものやぬいぐるみたちを販売して…
今日はミッフィー好きにはたまらない、大人気のガチャをご紹介します。* トラコミュ ガチャポン、ガシャポンすやすや眠る姿に癒される、可愛すぎるミニチュアのミッフィーです!『miffy すやすやフレンドFig.』7月にタカラトミーアーツから発売された、1回200円の大人気の
秋の編み物シーズンの話題に入る前に・・・ 夏休み自由研究に、孫娘が挑戦した saori織りの ▓ ランチョンマットの続々編でした♪どちらか1つ、1…
jan stawaszさんの『Tatting theory and patterns』より。 ミニドイリーを編んでいます。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/188918740.html その2〜http://eastwind.sblo.jp/article/188928630.html その3〜http://eastwind.sblo.jp/article/188931235.html その4〜http://eastwind.sblo.jp/article/188936347.html その5〜http://eastwind.sblo.jp/article/188944417.html その6〜http://eastwind.sblo.jp/ar…
皆さんこんにちは!いつもご訪問ありがとうございます デコアーティストのCiel cheeです心弾むアイテムを制作販売していますシンプルだけ
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
9月kurasimu服の受付再開のご案内です(*^-^*) 少しづつ 秋の涼しい気配になってきましたね! 皆さんからの心温まるメッセージ大切に読ませて頂いています(*^-^*) 毎日の布と向き合う制作の日々 とっても励みになっております(*^-^*) ありがとうございますー! 最近、親子で着ていますというお声も多く頂くようになって 幅広い年代の方に着てて頂けてとても嬉しいです(*^-^*) 今後もコツコツ制作頑張っていきますので どうぞよろし
こんばんは!えたまこです 突然ですが、「カーキ」ってどんな色だと思いますか えたまこは、下のバッグのグリーンの部分の色だと思っていましたくすんだ、…
生徒さんの作品紹介トワルドジュイ生地で『コーヒーフィルター入れ』 いつも元気で明るいW様ジュイで『コーヒーフィルター入れ』を作られました インテリアに馴染む柄…
シモテンです 日本の滝百選は、1990年に選定された日本を代表する100の滝である 「日本百名滝」や「日本百名…
使い込んだ風~ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚ご訪問あ…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
急に寒くなって暑がりの私には嬉しい限りですが、まだ暑くなるんだよなぁ。気温差が大きいと体がついていかないので体調崩さないように気を付けようと思います。コロナ禍になり、家籠り生活が始まった頃に作り始めたハギレでバスケット。近場では素敵布は売ってない(笑)の
おはようございます。まあやぽっけのあきです。minneとTanoMakeでは【あなただけのもの】にこだわって消しゴムはんこで名入れするものやぬいぐるみたちを販…
jan stawaszさんの『Tatting theory and patterns』より。 ミニドイリーを編んでいます。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/188918740.html その2〜http://eastwind.sblo.jp/article/188928630.html その3〜http://eastwind.sblo.jp/article/188931235.html その4〜http://eastwind.sblo.jp/article/188936347.html その5〜http://eastwind.sblo.jp/article/188944417.html その6〜http://eastwind.sblo.jp/ar…
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
オリジナルプードルハンドメイド作品
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います
革製品を全般とした作品を、皆様と投稿しあい、楽しめればと思います。 本や有名な作品から、誰も知らない作品。 自分にしかできない作品や、みんなに教えても良い投稿などをお待ちしています。
手縫いの物なら何でもOKです~(^-^)/
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
Glue Book (グルーブック)に関することなら、どんなことでもOKですので気軽にトラックバックしてください。